| Kakaku |
スバル レガシィ アウトバックレビュー・評価
レガシィ アウトバックの新車
新車価格: 414〜451 万円 2021年10月7日発売〜2025年3月販売終了
中古車価格: 33〜500 万円 (604物件) レガシィ アウトバックの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| レガシィ アウトバック 2021年モデル |
|
|
47人 |
|
| レガシィ アウトバック 2014年モデル |
|
|
231人 |
|
| レガシィ アウトバック 2009年モデル |
|
|
21人 |
|
| レガシィ アウトバック 2003年モデル |
|
|
10人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 47人 | - |
レガシィ アウトバック 2021年モデルの評価
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.38 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.49 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.94 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.53 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.72 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.10 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.04 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > レガシィ アウトバック 2021年モデル > Limited EX
よく投稿するカテゴリ
2023年4月2日 09:44 [1699508-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
個人的には好きな形
【インテリア】
高級感もあり、機能性もいい。
座り心地も良い。
強いて言うなら、シガーソケットがあと1つ欲しかった。
USBでスマホ(Google Pixel)を繋げるとAndroid AUTOが起動してしまう。
【エンジン性能】
個人的には問題なし
【走行性能】
ゆったり走れるので、運転も楽しい
まだ慣らし運転なので、後日更新したい
【乗り心地】
静粛性抜群!
前回BMWに乗っていたが、静粛性に驚いた
【燃費】
まだ200キロだが、リッター10キロ
【価格】
装備等と考えれば、妥当と思う。
【総評】
満足感が非常高い車。
他の方も言われていたAVHがワンタッチ化すれば、更に良くなる。
運転、安全システムは素晴らしい車だと思う。
強いて言うなら、クロストレックで導入されている機能をアップデートで追加してほしい。
※値引き情報は必須項目だったので、入れているだけです。参考にはされないように宜しくお願い致します。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レガシィ アウトバック 2021年モデル > Limited EX
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2022年2月21日 21:04 [1552232-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
ホイールをエンケイPF07の18インチに替えました。 |
||
![]() |
||
【エクステリア】
ディーラーさんも「初めて見ました」というサファイアブルーのリミテッド。程よい高級感があり、陽があたるとパールがキレイな深みのある紺色です。スタイリングは今はやりの前後を絞ったカタチでなくスクエアで四隅がシッカリ踏ん張っており、その1875mmという幅広さを数値以上に感じさせる量感があります。特に18インチホイールと60扁平タイヤ、そして着色ブラックのホイールアーチもあってその高い地上高以上に背が高くも見え、見る角度によってはトラクターのようにも見えます(笑)。また灯火器類やディテールも奇をてらったところは無く、筋肉質な面の表情もしかりで、永く飽きの来ないものになっていると思います。ともかく国産車では他に類を見ない佇まいを持っていますので非常に好感が持てます。ただしホイールデザインだけはいただけません。どちらかといえば機能的ともいえるエクステリアデザインに対して、特にリミテッドの光輝切削パターンは植物的な装飾性を感じさせ、オーダー時にディーラーオプションのホイールも検討しましたが、19万円以上の価格は高すぎと思い断念。次週18インチのままでエンケイPF07に換装予定です。
【インテリア】
内装はタンではなく、ブラックのナッパレザーを選択。その若干マットでしなやかな風合いは、以前乗っていたBMW650iのブラックレザーよりも質感高く、グローブボックス(極端に狭い)を除けばほぼ全面軟質素材で覆われているので高級感は価格以上です。リッパで未来的なインフォテイメントシステムと3画面切り替えができるメータークラスターは秀逸。メーター部表示をマップにしておけばナビゲーション使用時の視線移動もミニマムで済みます。 ただ収まり良いスマホホルダーとレーダー探知機の取り付け可のスペースは一択で、前者はナビ画面の左上に両面テープでマグネットタイプを。後者は運転席側Aピラーの根本にスピーカー穴にかけて両面テープでつけましたが居心地は悪そう。
総じて先進的で好感の持てるインテリアですが、ここまでやってなぜルームミラーがスマートミラーではないのか、スバルのフラッグシップだけに理解に苦しみます。
【エンジン性能】
前車がレヴォーグSTiスポーツの2.0ターボ(300PS)でしたので、期待もしていなく、Iモードで走行している以上はCVTということもあって何か空気の抜けたようなレスポンスと加速ですが、これはもうSモードとS#モードボタンを押せば、高速走行時を除けば十分なレスポンスと加速性能を感じさせます。
【走行性能】
声高に謳われているインナーフレーム構造が一役買っているのか、おおらかでありながらもビシッとした締まりのある足回りを感じさせます。特にインターチェンジのコーナーで加速しながら曲がってゆく場面ではロールも感じさせずグイグイと前へ前へと気持ちよく走ります。アイサイトはレヴォーグのVr.2に比べれば数段上の完成度で、特に車線の画像認識の精度は特筆ものです。ハンドルアシストを入れておけば一般路であってもほとんどの場面で車線の中央をけっこう強いアシスト力でキープしてくれ、Vr.2のように早々に投げ出したりしません。アイサイトXはもう手を添えていなければ自動運転みたいなもので、慣れるまでは気がかりだった自動車線変更も、死角を監視してくれるのでサイドミラーの目視と併用すれば安心感は高く、そのマナーも自分でやるより明らかにスムーズです。
ただ、顔の向きか目線を離しているとスグに注意されます。
そして特筆ものはアレイ式のアダプティブヘッドランプで、オートにしておけば35km/h以上では常時ハイビームで、見事なくらい対向車や前走車の部分だけをシームレスに遮光してくれます。ただ取説の説明が明らかに不備があり、多分ほとんどの人は最初常時ハイビームで走行してしまうのでは。このあたりYouTubeに上げてくれている人もいますのでご参考に。
【乗り心地】
アクセルを踏み込まない以上、非常に静かな室内と、18インチであっても60扁平の大径タイヤ、そして容量たっぷりなシートのおかげで素晴らしい乗り心地を提供してくれます。それでありながらフワフワしたところもなく、Iモードで走っている以上、ダルなレスポンスもあって飛ばそうなどという気も起りません。エアコンも冬であれば、オートにしておけば足元へ暖かい風、上体部分へは涼しい風を自動的に風量調整しながら配分してくれるようです。
【燃費】
慣らし運転を含みますが、概ね下道で8km/L、高速で12〜13km/Lあたりでしょうか。高速ではレヴォーグの2.0ターボで燃費運転で14km/L以上いきましたので、空気抵抗と重量が影響しているのではと思いますが、今後走行距離が伸びていけばもう少し素性が明らかになると思います。
でもレギューラーガソリンなので助かります。
【価格】
私はオプションでナッパレザーシートやハーマンカードンスピーカー等入れてコミコミ500万円を少し超えたあたり。値引きは強気で5万円しか引き出せませんでしたから、国産車では高価格車であると思いますが、素晴らしいアイサイトシステムやインテリア、先進装備の数々を考えると割安ではないかとも思います。特にボルボやアウディなどの外国競合車で同様の内容では700万円を超えてきますからなおさらです。
【総評】
国産車では競合車の見当たらないコンセプトとエクステリアデザイン。数々の先進装備とアイサイト、アイサイトXの出来も良く、非常に満足度の高いクルマです。今までミツビシデリカ→マツダMPV→ニッサンエルグランド→BMW650iカブリオレ→スバルレヴォーグとすべて違うメーカー間で乗り継いできましたが、今回同じスバルでの乗り換えを自然におこなったのは、スバルの非常に地に足の着いた作りこみと、走れば走る程、使い慣れたスニーカーやジャケットのように体に馴染む感覚がそうさせました。
ともかく『まじめに良いクルマ』です。
おススメです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2022年1月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 429万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった56人(再レビュー後:35人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レガシィ アウトバック 2021年モデル
2022年2月5日 21:40 [1547868-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
BS乗りです。試乗で驚いたのがハンドルの軽さとゆっくり走り出しの際の滑らかさ。とても静かです。高速走行でのアイサイトxも試させて頂きましたがレーン変更がゆっくり滑らか。iモードで十分ですが楽しみたい方はSモードでの加速も早いですね。iモードで上り坂ではエンジン音が大きくなり頑張ってる感あります。確かに乗り換え迷いましたが、あまりに乗り心地がよかったので契約してしまいました。同じ顔だと飽きるかなとフロントグリルと色を変えて。納期は4月とのことで楽しみです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レガシィ アウトバック 2014年モデル > X-BREAK
よく投稿するカテゴリ
2021年11月30日 16:17 [1185956-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
フォルクスワーゲン・パサートバリアント(2.0T)からの乗り換えです。素晴らしい車でしたが、車歴10年を超えてあまりにも故障が頻発したのと正規ディーラーのビジネススタイルに辟易して乗り換えました。
富山県富山市在住で、平日は主に通勤に使用しています。
週末は夏期は自転車・キャンプ・旅行に、スノボのインストラクターをしている関係で冬期は白馬の某スキー場までの通勤に使用しています。
<購入して3年経ちました。3年経った時点での再レビュー内容をカッコ内に追記します。>
【エクステリア】
好みの個人差が一番出るところなので、評価は控えます。個人的にはフロントグリルが今一つだったので純正アクセサリーのメッシュグリルにしました。これでバランスがとれたように思えます。特別装備のルーフレールはTトラック対応ではないうえにスクエア形状でもないのでほとんどのTHULEのアタッチメントが取付できません。かえって無いほうが良いですね。
<再レビュー:新型が発表になりました。個人的にはSUV色を抑えたいので、ますますこのBS9型のエクステリアの良さを感じる結果となりました。個人的にはグリルは変えて大正解でした。まったく飽きがきません。>
【インテリア】
シートがファブリックというのがよかったです。皮シートだと市販の防水シートカバーがつけられないのです。個人的にはゴテゴテした装飾が嫌いなので、これくらいシンプルなデザインのほうが好きです。
<再レビュー:とにかく疲れないシートです。レカロを25年使っていますが、疲れにくさではレカロと十分張り合えます。サイドサポートも無いようですが、Gの強いコーナーでも脇腹は案外しっかりサポートしますので、安心して頭を出口に向けることができます。
【エンジン性能】
一人乗りだと全く問題ありません。出来の良いCVTの働きもあって軽快です。多人数乗車+フル積載だと明らかにトルクが不足気味ですね。NAだと難しいことは承知で書くと常用回転域であと50Nmは欲しいですね。
またエンジンが冷えていないときに顕著なのですが、ゼロスタート時のアクセルに対する反応が強すぎますね。おそらく顧客要望に対応するためだと思いますが、明らかに不自然です。
<再レビュー:できるだけゆっくりスタートするように心がけたところ、学習効果で以前ほど過敏に反応することはなくなりました。そうするとかなり印象が違ってきました。非常にごく低速のトルクがあり、雪道や悪路の走行に向いていることが分かりました。低回転でねばりのあるエンジンです。フル乗車+フル積載の場合のトルク不足は走行モードを「S」にすればほぼ改善されることが分かりました。「i」だと出力をかなり絞っているようです。
【走行性能】
<直進性>
車としての直進性は素晴らしいものがあります。ドイツ車に引けを取りません。
レーンキープ用のアクチュエーターとの相性もあるので難しいかと思いますが、高速直進時のハンドルの微小舵角域での落ち着きがないのが気になります。ちょっとしたハンドル入力に反応しすぎですね。ここはもう少しダルなほうが長距離でストレスが少ないと思います。
レーンキープ機能はレジャーで疲れた後の帰り道で大変便利なのですが、ドライバーのハンドル入力のアルゴリズムと介入のアルゴリズムに差があり、違和感を感じます。この違和感は慣れで解消するものではないと思いますので、場合によっては解除したほうが良い時もありそうです。
<再レビュー:直線性は相変わらずドイツ車と全く互角です。レーンキープは介入がかえってストレスになり、疲れている時以外は結局使わなくなりました。
<コーナリング>
車高が高いはずなのですが、ロール感がほとんどなく水平面で旋回するような不思議な感覚です。かといって外側のサスペンションが突っ張っている感じもなく、コーナリング中でも路面の凸凹もきれいに吸収しています。
低速の回り込んだコーナーでも高速道路の下りの急なコーナーでも安心してコーナーの出口を向けてアクセルを踏めるというのは車の完成度が高い証拠です。
<再レビュー:タイヤの偏摩耗が全くありません。きちんと面を当ててサスペンションが正しく押し付けているということが分かります。ワインディングで元気なスポーツカーに余裕でついていけます>
【乗り心地】
硬いという評価がありましたが、個人的にはそんなに硬さを感じません。ダンパーの初期領域の動きは極めて良いと思います。凸凹の雪道はこれくらいのほうが雪面グリップが良いので好ましい設定だと思います。タイヤが大きくて重いうえに車体が比較的軽いのでセッティングは難しいでしょうね。スタブレックス・ライドの働きが良いのだと思います。ダンパーの動きから推測してダンパー容量はかなり大きいと思います。カヤバのNEW SRスペシャルのような乗り心地ですね。
ダンパーの動きとシートのクッションの動き(硬さ)が同調しているので頭がゆすられるということはありません。上体のホールドは十分です。シートの出来は高いと思います。
<再レビュー:4万km走行しましたが、ヘタレはほぼありません。快適性は維持しています。>
【燃費】
AWDということを考えると素晴らしいの一言です。高速で13〜14km/Lです。街中は10km/L前後ですね。
【価格】
オプションで純正のダイアトーン製NAVI・ETC・純正アルミ+スタッドレスタイヤセット・ボディコーティング・トレイマット・STIタワーバー・純正アクセサリーのグリルをつけて乗り出し400万ピッタリでした。
【総評】
この性能でこの値段は大バーゲンの何物でもありません。最終型ということでほとんどのトラブルは解決済みでしょうから長期間保有することを考えるとまさにお買い得です。
次期モデルでプラットフォームが一新されるそうですが、この車で十分すぎるので私にとってはおそらくオーバークオリティになると思います。
例のバルブスプリングのトラブルは、まったく気にしていません。
参考になった48人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レガシィ アウトバック 2014年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年12月16日 22:17 [1087084-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
アースカラーのタングステンメタリックは、アウトバックのデザインにマッチしていると感じます。リアゲートが全閉する時のリアの造形は、BP、BRと異なる張り出しの強さを感じます。タングステンメタリックの場合、明るいアルミホイールが個人的に、マッチすると思います。
【インテリア】
BRのプラスチック感を感じるインテリアとは、雲泥の差があります。BRのファブリックシートも悪くなかったですが、BSのファブリックシートは、ステッチや生地の厚さなど、さらに良い感じです。全体的にシンプルで質実剛健な印象です。
【エンジン性能】
BRよりも、なめらかな印象です。CVTのノイズは皆無です。エンジン音は、室内に侵入してきますが運転している意識を高めてくれます。慣らし運転後、再レビューをさせていただきます。
【走行性能】
BRでは、細かい段差が続くとゆさぶられ感が強くなりましたが、BSではほぼ皆無です。BRではアンダーが出そうな雪道でも、BSは希望のラインをトレースしてくれました。
【乗り心地】
以前、A型リミテッドを試乗して、正直、BRとの差は、あまり感じなかったですが、D型は明らかな差を感じました。突き上げ感が消され車酔いも無くなりそうです。
【燃費】
距離数が少ないので、再レビューさせていただきます。
【価格】
庶民としては、決して安くないですが、この性能でこの値段で出せるのは、感心いたします。
【総評】
北国でAWD、低重心を味わうと他の車に移行するのは難しいです。納車まで3ヶ月かかりましたがその間、年甲斐もなくワクワクして待ってました。スバルの旗艦車としての存在感はあります。タングステンメタリックですので、ライオンやヒグマのようなオーラも感じます。アイスバーンでACCを使うのは勇気が必要です。少し距離を重ねて再レビューさせていただきます。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レガシィ アウトバック 2014年モデル > Limited
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年4月6日 13:56 [1017954-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
昨年の9月下旬に注文、12月上旬に納車になり4か月ほど乗った
初SUBARU車、40代半ばのおっさんレビューです。
【エクステリア】
とても気に入っております。
【インテリア】
高級感はありませんが、安っぽい感じもせず可もなく不可もなく
といったところ。収納がもう少しあれば良かった。
【エンジン性能】
水平対向であること以外何の飛び道具もないポート噴射の実用
エンジンですが、標準的なNA2.5Lのスペックですので不満は
ありません。回転数上げればボクサーサウンドが聞こえてきて、
これがとても心地いいです。
【走行性能】
私の住んでいる地域では冬の1シーズンに数度滑ってどうしよう
もない路面状況になるときがあるのですが、そんな日に上り坂で
止まってもX-MODEを使うまでもなく難なく発進しました。さすがは
SUBARUのAWD。地上最低高が200mmあるので道を選ばず走
れるのも良かったです。
驚いたのは噂で聞いていたACCを使っての高速道路走行時です。
ほぼ自動運転です。ほんとに楽。高速道路での長距離走行の強い
味方ですね。
走行性能はほぼ満足なのですが、ただ1点不満なのがCVTです。
低速走行時にギクシャクする時が多々あります。現状では望めま
せんがトルコンのAT(7速以上)なら良かった。
【乗り心地】
まだ走行距離が6000km程度なので、スタブレックスライドが本領
を発揮していないのか段差で跳ねます。今後マイルドになることを
期待しております。平坦な舗装道路ではとても良いです。
【燃費】
スタッドレスタイヤを履いた冬期間 8km/L前後
夏タイヤに替えてから 10km/L前後
気温が上がってくればもう少し伸びそう。
レギュラーガソリンなのは有難い。
【価格】
納車されるまでは少し高いと思っていましたが、実際に納車され毎
日乗っていると妥当と思えるようになりました。
【総評】
SUBARUの車は視界が良いのですごく運転しやすいですね。アテン
ザワゴンと迷ったのですが、妻が運転することも考えてアウトバック
に決めました。快適装備も一通り付いていて総合的にとても満足度
の高い車だと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年9月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 347万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レガシィ アウトバック 2014年モデル > Limited
よく投稿するカテゴリ
2017年2月24日 17:41 [1006439-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
初めてのマイカーの購入で初めてのSUBARUです。
私は20代なので、同世代もしくは購入を検討されている方の参考になればと思います。
エクステリアカラーはラピスブルーパールです。
オークブラウンパールと迷いましたが、若いときにしか乗れないと思い、ラピスブルーパールを選択しました。
今のところ出会うアウトバックにラピスブルーパールは居ないので、他の人と被らない点も選んで良かったなと思います。
写真も参考になればと思います。
・エクステリア
ここに関しては言わずもがなです。
ドンと構えているフォルムはどの角度で見ても素敵です。特にノーズの長さがアメリカンで大らかさが現れていてお気に入りです。
アウトバックは私のように20代よりも年齢が上の方達が多く乗られていますが、飽きのこないデザインで長く乗るのにはベストだと思います。
・インテリア
とてもシンプルで使いやすいと思います。
スイッチ類が多い車は見た目は派手で良いですが、運転の時に見ることはないのでアウトバックの整然とされている方が好みです。
レザーシートで作りも余裕があるので長距離でも疲れにくいです。ただしある程度の体格がないとホールド感がそこまでないのでカーブの時など横に振られると思います。
収納力に関してはもう少し容量が欲しいかなと思います。
ただアウトバックを選ぶ方はアウトドアスポーツやキャンプをする方など荷物を多く積むことの方があると思いますで許容の範囲内かなと思います。
C型からステアリングヒーターが付きましたがとても便利です。寒い日や雪山に行った時など重宝します。
シートヒータも一緒に使用すると外が10度以下の気温でもエアコンを付けなくても大丈夫です。
・エンジン性能
NAエンジンで2500CCなので不満はありません。
アウトバックは飛ばして乗るよりゆったりと乗ろうという気持ちになるのでターボが無くても十分だと思います。
何より音楽を聞いているとほぼエンジン音が聞こえないので静かです。
・走行性能
ここはSUBARUが1番力を入れていると行っても過言ではないと思います。
高速道路での走行でも安定していて、ややキツイカーブにおいてもロールも少なく4輪でしっかりと地面を掴んでいて安心感があります。
スタブレックスライドに関しては様々な意見がありますが、今まで家のミニバンを乗っていましたが、どうしても足回りが柔らかく安定した走りが出来なかったのですがアウトバックはしっかりとした足回りで路面状況も捉えやすく運転しやすいです。
納車して次の日に野沢温泉スキー場に下道と高速道路を使って行きましたが、アイサイトの安心感と運転支援、そして走行性能が上手く噛み合っていて多少の疲れでも安心して運転する事ができました。
アイサイトはとても素晴らしいと思います。
車線逸脱などの各警告やアイサイトの追従機能など現在販売されている車においての先進技術はトップクラスだと思います。
スノーボード帰りはとても疲れていて注意力も散漫になりやすいですが、安心感が格段に違います。
全車速追従機能を帰り道使いましたが、性能が良すぎて眠くなってしまいました。笑
その位、アイサイトの出来は素晴らしいと思います。
野沢温泉に行ったときにX-Modeとヒルティングコントロールを使用しましたがさすがという感じでした。
ご存知のかたもいらっしゃると思いますが道が狭い上かなりの上り坂が多く、2つを使った状態で運転をすると周りを見る余裕ができるのでより安全に運転することができました。
・乗り心地
車内はとても静かでリラックスして乗ることができます。
横幅は1840mmと大柄ですが見切りがよく狭い道でも特に不自由を感じたことはありません。
むしろミニバンなどの方が同じくらいの大きさでありながら見切りが悪く運転がしにくいかなと思います。
野沢温泉の中心街は道がとても狭くアウトバックだと厳しいかなと思いましたが、いざ行ってみると何の問題もありませんでした。
・燃費
燃費に関しては街乗りでリッター11キロから12キロの間と言ったところです。
優れた燃費ではありませんが、同じセグメントの車だとハイオクが多いですが、レギュラー仕様なので許容できると思います。
・価格
アイサイト、アドバンスドセーフティーパッケージ、AWD、走行性能、インテリアの総合的な観点で見てもかなり割安だと感じます。
ここまでのクオリティを他社に求めるとランクル、レンジなど価格がかなり上がると思います。
オプションなどで調整すれば400万円を切る値段で支十分すぎる機能が得られるので私はかなり買いだと思います。
初めてのマイカーでアウトバックを選んで間違いは無かったと思います。
約1000キロ近く乗りましたが今のところ大きな不満もなく、これから不満が出たとしても気にならないレベルだと思います。
長くなりましたが、以上です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年2月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 340万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった63人(再レビュー後:63人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レガシィ アウトバック 2014年モデル > Limited
よく投稿するカテゴリ
2017年2月12日 04:16 [1003178-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
レガシィツーリングワゴンBP, インプレッサxvを過去所有していましたが、前から見た印象は違和感なく安心感と愛着があります。洗車が忙しくて出来なくても埃が目立たないことを期待してタングステンを選びましたが期待以上の色合いです。
【インテリア】
とくに安っぽい印象もなく、アイサイトやトランク操作のボタンなども整然と並んでいます。ナビが7インチだとオーディオパネルの両サイドのスペースが寂しかったため純正AVエスカッションH0017FJ900を追加しました。ハンドルやシートヒーターは寒い季節に重宝する機能で、エアコン無しでも快適です。
【エンジン性能】
ほとんどがiモードでの走行ですが、とくに不満はありません。以前のレガシィのturbo+S#のドッカンと突き抜ける加速は中毒性がありますがアウトバックはゆったり走る楽しみに良さがあり特に物足りなさは感じません。アイドリングストップも違和感ありません。
【走行性能】
ギアをバックからドライブに切り替えた際に挙動までタイムラグがあることのみ慣れが必要です。自分をシンクロさせていければ問題ないかと思います。
【乗り心地】
とにかく静かです。地面の突き上げ感も少なく、雨での走行も不安なく走れます。アイサイトは高速メインですが、片道150km程度の運転でアクセル操作がかなり減り快適です。車体が大きいため4コーナーセンサーとバックカメラを最初から付けました。フロントが長いため、前方から止める際は慣れが必要です。
【燃費】
3,000キロ、一般道7割弱で10.0km/lはやや物足りませんが、レガシィやインプレッサより良くなったのでエコ運転を磨きます。
【価格】
オプションはリミテッドのためサンルーフ程度で最低限ですが、適正価格と思います。
【総評】
トータルで満足度の高い仕上がりです。
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レガシィ アウトバック 2014年モデル > Limited
よく投稿するカテゴリ
2016年11月28日 22:00 [980335-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
26インチのMTBとロードレーサーは余裕です。 |
27.5のMTBは前輪外します。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
オプションのソケットは、左後部ホイールハウス後ろです。 |
屋根に自転車を積んでいるのをうっかり忘れて入った食堂の駐車場。結構ギリでした。 |
アウトバックC型 1週間前に納車になりました。アコードワゴンCEー1型からの乗り換えです。前車は20年近く前の車なので、全てがよく見えすぎて、余り参考になるレビューでは無いかもしれません。
【エクステリア】
ブラウンにして正解でした。SUVっぽいし、濃い色なので下部の黒い部分との塊感で実際より大きく見えます。
【インテリア】
アイボリーにしました。気に入っています。アメリカでは、茶色の内装も有り、それも格好良いですが、日本で発売になるのを待っていたら、いつになるか分からないので待てませんでした。シートは電動で、ポジションの自由度がありすぎて、未だベストのポジションが見つけられません。おいおい見つけます。
不要だと思っていた、シートヒーターやステアリングヒーターも、使ってみると快適でした。
純正ナビです。I podに繋いで、アルバムアートワークがちゃんと表示されます。
【ラゲッジの使い勝手】
私はMTBが趣味なので、自転車を車載出来る事も車を選ぶ基準の一つでした。
26インチのMTBとロードレーサーは前輪を外さなくても余裕で入ります。大型化した27.5のMTBは、アウトバックの広大なラゲッジをしても前輪を外さないと入りませんでしたが、最近のはスルーアクスルの為、クイックレリースの頃の様に前輪外す度にブレーキの当たりが狂わないので、前輪外す事にストレスを感じなくなりました。
尚、家族で旅行するときにも自転車を持っていける様にキャリアを付けましたが、屋根に自転車を積むとかなり全高が高くなるので注意が必要です。
カーゴスペースにも電源ソケットをオプションで付けました。自転車のライトを充電するのに使い勝手が良いです。
室内を汚さない様に、ホームセンターで黒いブルーシート買いました。600円程度でした。100均で買ったクリップで固定して、全部で千円程度でした。
誤字を直したついでに追記です。
自転車の油圧ディスクブレーキも、基本的な構造は車やバイクと同じなので、横置きする前提では作っておらず、車の中に何日も寝せて置きっぱなしは良く無いと行きつけの自転車屋さんが言っていました。ブレーキホースにエアが入る可能性がある様です。移動で短時間横にする程度では今の所問題無い様です。
車内縦置きは、フレームサイズによるでしょうが、私の自転車では厳しい様です。自転車を積む予定の方は、試乗で確認した方が良いと思います。
【エンジン性能】
不満は無いです。何故アメリカでは3.6lが必要なのかわかりません。
【走行性能】
4WDは初めてです。前車はFFでした。北東北の冬でずっとFFに乗っていたので、4WDは不要な装備だと思っていましたが、食わず嫌いだった様です。峠道のコーナーでは安定していて安心感が有ります。未だ凍結路面や雪道は経験していませんが、FFより安定すると思います。勿論幾ら4WDでも冬道で無茶したら事故になりますので、基本冬道で急のつく運転はダメです。
【乗り心地】
前車が20年近く前の車なので、良いとしか感じません。アイドリングストップも私は違和感感じませんでした。
【燃費】
単身赴任先に100km程の運転、半分高速で残り峠を2つ越える道で13-15km/l ほぼカタログ表示通りです。
尚、スタットレスタイヤ装着、ルーフキャリア装着、エアコン付けっぱなしと燃費に不利な条件下だった事を追記しておきます。
【価格】
オプション付けると400万円を超えるので、安くは無いですが、値段以上の価値が有ります。
【総評】
よく大き過ぎると言われる事が多いですが、私にとってはこの大きさはネガな要素には全くなりませんでした。居住性もラゲッジも良好だし、車両感覚も掴みやすい車なので、大きさはすぐ慣れます。
参考になった53人(再レビュー後:32人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レガシィ アウトバック 2014年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
2016年8月9日 11:17 [893996-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
本当に幸せな時間でした。 |
初自動車購入です。
値引き金額、オプション内容などは正確に覚えていませんので、0円とさせていただきます。
価格は思ったより安かったと記憶しています。
使用用途
・グランドツーリング
(良いところ)
・ほとんど1500回転以下です。
・セコセコした運転をする気になれません。
・実走行燃費が、約9000キロで14.9/Lです。
・アイサイトの運転支援システムが的確で素晴らしいです。
・旅先の駐車場で自分の車を見ると、安心できます。
・トランクの中で、写真の整理、読書、昼寝、考え事など何でもできます。
・ステアリングの1センチの動きに、1センチ分の動きを正確にしてくれます。
(困ったところ)
・全幅を考慮してだと思いますが、ミラーの幅が少し狭いです。
・室内の収納がちょっと少ないので、多くはトランク下の収納です。
・いつも降りるときに寂しいです。
(最後に)
知人には「大きすぎる」と言われますが、私はそう思いません。
個人的にこういう使用用途なので、もっと大きくてもいいのではと思います。
クルマとして。
デザインは、押し出し、威圧、してやったり感とは無縁の紳士的な自動車です。
エンジン性能も必要にして十分で、ステアリングはレガシィそのものです。
ゆっくり走っても、なぜか追いかけられません。
(すぐに路肩に止めて、道を譲るようにしています)
私のアウトバックは2列目を倒し、マットを敷いています。
アウトバックに乗り、その場所のラジオを聴きながら走るのは楽しいです。
四季折々の風景を楽しみ、道の駅で雲を眺めると、生きている実感が沸きます。
アウトバックと過ごす1日は、本当にロマンがあります。
「のんびりと、地球の上を走る喜び」
この車でしか味わえない贅沢を、もっと楽しみたいですね。
※20代前半の、あくまでも個人的なレビューです。
追記
先日山道で、上から操舵不能に陥った自動車がラインを越えて走ってきたので緊急回避を行いまいた。
その際に、(事故回避のための故意で行った脱輪)ですが、片側2輪を脱輪させました。
シンメトリカルAWDで5分ほど頑張って這い上がり、スバルによる点検を行っていただいたところ、故障はありませんでした。
(ヘアピンカーブで60キロ出しますか…)
きっと今日も、日本のどこかを走っています。
≪最終追記≫
このたび、このアウトバックを手放しました。
嘘や誤魔化しのない、心底真面目な自動車でした。
(交通事故関係の廃車ではなく、生活事情の変更が入ったためです)
通算平均燃費:15.0Km/L
到達地域:熊本・大分・福岡・中四国近畿2府14県・愛知・岐阜・石川・富山
こういう形になり表現が難しいですが、この車を買って本当に良かったです。
アウトバックだからできた旅は数えきれないと思います。
最後に三次に花を買いに行ったその花は、今でも庭に咲いています。
支えてくださった皆々様、本当にありがとうございました。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年12月
- 購入地域
- 広島県
- 新車価格
- 313万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった156人(再レビュー後:94人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レガシィ アウトバック 2014年モデル > Limited
よく投稿するカテゴリ
2016年8月6日 06:58 [950582-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
ホンダエリシオンに乗っていましたが,10年以上乗っていたため,買い換えを検討していました。なかなかイメージとマッチする車が見つからず,次は外車にデビューかなあと思っていたところ,フルモデルチェンジしたレガシィアウトバックに一目惚れ。雑誌や皆さんの口コミ情報をもとに,グレードやオプション等を検討し,購入に至りました。レガシィは4台目。それぞれによい思い出がありますが,今回も大切に乗れたらと思っています。
【エクステリア】
前述したとおり,とても気に入っています。以前よりも車体が大きくなり,もう別車種という感じです。色は白にしたので,ホイールアーチを付けてみました。また,侍プロデュースなどから販売されているドアノブカバーやリヤリフレクターカバー,リアエンブレム下カバー等,あまり下品にならない程度にカスタムしてみました。いずれもディーラーにお願いして付けてもらいましたが,意外と好評のようで,ディーラーの方や来店していたお客様から問い合わせがありました。
【インテリア】
アイボリーカラーにしました。シートの色は思ったより白かったです。レザーシートの質感は,みなさんのおっしゃっているとおり,それほど高い感じはしませんが,汗でむれるという感じもなく良好です。収納が少ないのはわかっていたので,コンソールボックスの中を小分けできるよう100円ショップで小物入れを購入しました。カーゴルーム下の収納は大きく,工具類はそこにしまっておけるので,見た目もすっきりしています。
【エンジン性能】
アイドリングストップ時からのエンジン再開時は思ったよりショックがあります。少し気になっているところなので,アイドリングストップ機能をOFFにしています。エンジン自体のフィーリングはとてもよいです。
【乗り心地】
サスが固いとか,ゆすられ感が大きいとかはあまり感じません。ああ久しぶりのレガシィだぁと感じた部分でもあります。また,シートは大きく,シートポジションも細かく設定できるので,そこは大きく進化したなと思います。シートメモリーがあることもうれしいところです。
【燃費】
まだまだ,納車されたばかりで,300?程度しか走っていませんが,市街地走行でリッター9.3?です。それでも,今までのレガシーの中でダントツにいいです。
【価格】
アイサイト等の安全装備が付いての価格としては,他車と比較して高くはないと思いますが,アウトバックを購入した方の多くは,他車より安いからというよりアウトバックに惚れて,一択状態だったのでは。自分は,どうしてもアウトバックが欲しかったので,途中から価格についてはあまり考えられなくなってしまいました。(笑) もちろん安い方がよかったのですが・・・
【総評】
久しぶりの新車購入だったことや,納期が長かったこともあって,じっくりオプションを選ばせていただきました。というかオプションの多くはAftermarket品で,自分が気に入ったものをインターネットで購入し,ディーラーで付けていただきました。( 例 カーナビ ケンウッドMDV−Z702W スピーカー アルパイン DDL−R170S 他 インテリアパネル 室内LED カーゴソケットキット ガラスコーティング 前述のエクステリアのメッキカバー類など )
ディーラーの方が無理なお願いも聞いてくださり,大変感謝しています。満足度の高いアウトバックのスタートとなりました。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レガシィ アウトバック 2014年モデル > Limited
よく投稿するカテゴリ
2016年5月22日 12:49 [932187-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
A型の最終で購入しました。約8か月たったのでレビューします。
【エクステリア】:大好きです。
【インテリア】:質実剛健に見える造りは悪くありません。ただ、使用者の目でみると、改善してほしい要望が多々あります。
良いところもたくさんあるのですが、要望のみ書きます。
・広大なダッシュボードがアイサイトの制約で使えない。であれば、エアコン吹き出し口の上にもディスプレーを設けるなど、工夫の余地がある(レヴォーグのように)。アイサイトのカメラへの写り込み対策はできないのか。
・シフトレバーがおもちゃのようで頼りない。
・革シートというより、革のシートカバーをかぶせた感じで質感が今ひとつ。ジッパーでとめていることが残念(シートヒーターは素晴らしい)。
・革巻きハンドルが滑りやすい(高感触ということですが)。
・革シートのクッションがきゅうきゅう鳴るのがチープ。
・皆さんと同意見で、コンソールボックスのトレイが不便。
・エアコン操作パネルの照明が赤で、視認性が悪い。
【エンジン性能】:不満はありません。
【走行性能】:十分よいですが、絶賛するほどではありません。特に、CVTになじめない。停止する際にエンジンブレーキで丁度良い減速をしているつもりが、減速されすぎてアクセルを踏む羽目になることが頻発します。アイサイトは素晴らしい。
【乗り心地】:車高の割にはよいと思います。
【燃費】:想定内です。
【価格】:装備の割にはやや割安感があります。
【満足度】:少し期待しすぎだったためか、気になることも多々ありますが、毎日乗るのが楽しく、満足しています。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レガシィ アウトバック 2014年モデル > Limited
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 23件
2016年2月27日 11:01 [908467-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
初スバル。昔からレガシイワゴンに憧れてました。趣味で遠出する事が多く、楽に移動できて車泊も出来る車という条件でOUTBACKにしました。今までで一番高額な車なので個人的評価は甘いと思います。B型 Limited タングステン。3週間で3,000km走った感想です。センシング(ホンダ)も所有してますのでアイサイトとの比較です。
【エクステリア】
大きく迫力があるフロントマスクにSUV感があるフォグランプ。大柄で大人っぽく落ち着いてる感じで風格もありカッコイイです。
タングステンはいい色と評判が良いです。この色は汚れが目立ちませんが、車自体汚れていても気になりません。正面からみるとカピパラっぽいのもご愛嬌。
大柄な車ですが、車幅はつかみやすいし車庫入れでも思った通りに収まります。
ハンドルの操舵感が良く、以前の車(5ナンバー)より停めやすいです。
マンションのパレッド式の駐車場でもギリギリ収まりました。サイドカメラがあれば尚良いですね。
【インエリア】
派手な所は無く、しっくりと使いやすいです。
〈良い所〉
シートヒータってめっちゃ良いですね。ハンドルヒータも欲しい。
運転席のシートメモリーも良いです。1にドライビングポジション、2にスリーピングポジション。一発で決まるので調子いいです。自動で起きてくる感じが良いです。
シートは運転していても腰が痛くならないし、仮眠しても首や体が痛くならない。仮眠のつもりが起きたら朝。って事もありました。
車内泊も余裕のリアスペース。段差もほぼありません。(フォレスターは段差が有った)
後部座席も広く、シートヒーターも有るのでゲストには好評です。
〈改善してほしい所〉
サングラス入れにサングラスが収まりません。使い捨てコンタクト入れになってます。
収納が少なくセンターコンソールボックスもちょっと使いにくいです。コインを入れる中仕切りがもっと小さければ、中仕切りを取らずに下の物が取れるのに。中仕切りを外さないと取れないので面倒。
マルチディスプレイに時計表示が欲しい。エアコンの所では小さいし見にくい。
よく言われる不評のウインカー音とバック音ですがすぐに慣れました。今では戻し忘れが無くてこれで良かったのかも。と思えるぐらいになりました。
しかし、ウインカーを戻した時、タイミグによって少し遅れるような気がします。アレ?ってなる。
センシング(ホンダ)には道路標識も認識し表示できます。アイサイトでも可能だと思うので表示してほしいです。
あまり使わないナビ(パナソニック)がたまに使うとアホ。携帯ナビの方がましです。
収まりの良さと画面の大きさで容認します。
【エンジン性能】
低速でもトルクがありそんなに飛ばさないので十分だと思います。
加速を求めるなら他の車ですね。
ただし僕はボクサーディーゼルを期待して待ってます。
【走行性能】
走り出しから静かです。スポーツモードではそれなりに加速。僕には十分です。
車高の割にはロールの少なさや安定感があり剛性が高く感じられ、運転が楽しいです。
やっぱりアイサイトはすごかった。
渋滞時の追尾機能はすばらし。スーーーッって停止する。センシングは40km/h以下は作動しませんし、ブレーキングもきつめです。
センシングと比べてアイサイトの方が完成度が高く感じます。
高速道路や幹線道路でも使いまくってます。アクセルペダルを操作しなかったらこんなに楽だったとは。。。
しかし、カーブで前の車を見失うとカーブ手前で加速に入るので注意が必要です。
追尾中アイドリングストップからの発進は少しショックあり。
はみ出し警告が一般道では厳しめですが、高速では安心できます。
X-MODEはまだ使ってません。けど、牽引ロープは積みました。
B型からのアドバンスドセーフティパッケージはバックする時、歩行者や自転車も感知するのでとても助かります。
【乗り心地】
良いです。ジェントル〜って感じです。とにかく楽で楽しく運転できます。
4時間ぶっ通しで運転しても腰が痛くなりません。
サスも落ち着いてきて更に良くなった感じです。
嫁と子供らは乗ると即寝です。(笑)
【燃費】
高速は良いです。高速は。。。
100km/h以下の高速ではよく伸びます。街中では10km/l以下でしょうか?
平均13〜12ぐらい。
満タン方とくらべて燃費表示は少し多目なので-1か-2ぐらいが目安です。
2.5NA AWD レギュラー仕様でこの燃費なら納得できます。
【価格】
色々付けると400万越えますが、最高水準の安全装備や乗り心地から考えるとバーゲンプライスと思います。
BMWを乗り継いでる人も値段にはびっくりしてました。
【満足度】
インテリアで使い勝手の悪い所が少しありますが、その他は大満足です。
同じ時期にクラウンアスリートを買った人が自慢しに来ましたが、アウトバックで対抗するとアウトバックが予想外に良かったのか、
「クラウンはな、、、下取りがええねん。」と謎の名言を言って帰って行きました。クラウンを買ったばかりなのに、売る事言ってる(笑)
良い買い物しましたわ。
自分の生活にベストマッチした車です。趣味の道具と寝袋を詰め込んで遠くの海や山へ。
そんな充実した休日がこれからも続いていくと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年1月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 345万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 30万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レガシィ アウトバック 2014年モデル > Limited
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 5件
2015年10月19日 00:41 [867668-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
本日B型納車で250km程度走った感想
(9割高速でした)
フォレスターXT CBA-SH5からの乗換です。
アイサイト付きになりオートクルーズで運転疲れが軽減されていいですね。
B型で後側方警戒でミラーに知らせてくれるので一目でわかります。
ハイビームアシストは、隙あらばハイビームになります。
【エンジン性能】
特に不満はありません。
アウトバックは出だしから
とてもスムーズで、トルクもあってエンジン音も静か。
【走行性能】
安定感がすごくイイです。前車と同じ着座位置ですが、剛性はよくなっています。
【乗り心地】
前車に比べ、ロールが減り、振られる感がなくなりました。
アイドリングストップで始動時に若干揺れがあります。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レガシィ アウトバック 2014年モデル > Limited
よく投稿するカテゴリ
2015年8月15日 23:42 [850368-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】遠くからのサイドビューにほれぼれ フロントマスクもなかなか良い 大柄の割に静かなたたずまいが良い。
【インテリア】着座位置も良く、前方の視認性も抜群 長距離でも割合つかれにくいシートです ナビの取り付け角度が上向きになり、直射日光でかなり見づらい センターコンソールの中蓋の意味が不明で、使いずらさといったら!
【エンジン性能】Iモードでも意外にトルク感あり、発進加速感がうれしい 高速道も含め巡航速度でも楽である
【走行性能】接地感を求めて、2,000kmでフレキシブルドロータワーバーを装着した。劇的とまではいかないが多少接地感が増したようにも思えるが・・・
【乗り心地】当初感じた突き上げは、何時の頃からか余り感じなくなった。が、堅さは残っている。タイヤのせいだろうか
【燃費】一般路10km/l 高速道 12-14km/l フルタイムAWDでこれなら充分満足です。
【総評】充分満足できる良い車です。購入決断には、ここにレビューやクチコミを書かれている皆様に本当にお世話になりました。温かい励ましや、的確なアドバイスに感激でした。中でも、驚いたのは、私と全く同じ車歴、考えの方がおいでになったことです。アウトバッカーになれたこと、心より感謝申し上げます。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
レガシィアウトバックの中古車 (全4モデル/604物件)
-
- 支払総額
- 108.0万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.9万km
-
レガシィアウトバック リミテッドEX 後期D型 茶本革シート サンルーフ 3カメラアイサイト アイサイトX ハーマンカードン ドライブレコーダー シートベンチレーション
- 支払総額
- 479.0万円
- 車両価格
- 464.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 73.8万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 398.7万円
- 車両価格
- 387.4万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 141.4万円
- 車両価格
- 132.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
37〜632万円
-
28〜512万円
-
39〜1028万円
-
80〜1202万円
-
46〜462万円
-
29〜209万円
-
29〜1493万円
-
58〜586万円
-
86〜1028万円

































