| Kakaku |
スバル レガシィ アウトバックレビュー・評価
レガシィ アウトバックの新車
新車価格: 414〜451 万円 2021年10月7日発売〜2025年3月販売終了
中古車価格: 33〜500 万円 (604物件) レガシィ アウトバックの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| レガシィ アウトバック 2021年モデル |
|
|
47人 |
|
| レガシィ アウトバック 2014年モデル |
|
|
231人 |
|
| レガシィ アウトバック 2009年モデル |
|
|
21人 |
|
| レガシィ アウトバック 2003年モデル |
|
|
10人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 47人 | - |
レガシィ アウトバック 2021年モデルの評価
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.38 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.49 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.94 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.53 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.72 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.10 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.04 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
自動車(本体) > スバル > レガシィ アウトバック 2014年モデル > Limited
よく投稿するカテゴリ
2016年10月21日 17:22 [970163-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
バックドアとミラー 真っ暗になってももう少し長く点灯してくれると助かるのになぁ〜 |
【エクステリア】
無難にアイスシルバー。 個性的で特徴がありそうなデザインだが、走っているのを見かけると以外に地味。 フロントグリルは大変お気に入りで、BBQグリルに交換する人の気持ちが分かりません。リアが貧相でさっぱりし過ぎ。ボディの鉄板は薄いので、屋根やボンネットに手を付いて力を入れると、すぐ凹むので注意が必要。 ボンネットを閉める時は「落とす」が基本らしい。
【インテリア】
はじめての革シートにヒーターが付いて特に妻は大喜び。 またBR9から乗換えだが車検証収納がなくなり、コストカットし過ぎかも。 開発人は運転席周りにおいて小物収納の概念がなく、ドアポケットも小さくなったし、コンソールの取り外し可の中蓋は使い道がなく邪魔なだけで全くいただけない。 時計表示は小さく不正確。これなら無い方が良いかも。
【エンジン性能】
還暦を過ぎた私には十分。 昨年2500?走ったが長距離も疲れを感じない。 BR9から比べているので、当然だが全く別物だ。 しかしパワー感がなく箱根新道登りでは、大型トラックを短い追い越し車線で追い抜く勇気が出ない。
【走行性能】
十国峠を走っても低重心を感じる走りをしないので良く分からない。 しかし新東名では優れた静粛性と安定感を堪能できる。そしてBR9では全く感じなかった低速走行時の一定しない走り(船漕ぎ走行と言われるスバル車独特のもの)は買った事を大いに後悔させる。冬場は顕著なのだか、不覚にも試乗では確認出来なかった。
【乗り心地】
前後とも座り心地、大きなシート、足元の広さが決め手で、妻のGOサインが出た。 最近、ゴツゴツと固い突き上げ感を感じる様になった。 車の流れに乗ってしまえば、この上なくスムースで上質な走りを感じさせる。 ただしアクセルを離すと急にガクッガクッと不自然な挙動。いつも一緒の助手席の妻は、その挙動を全く感じないとの事でその程度かも。
【燃費】
普段は買い物が中心なので10キロ前後、九州往復、高速中心に2500?走った時は19走った。Sモードはあまり使わないが、タコメーターを見ていると燃費は極端に落ちる気がする。
【価格】
安い車ではないが、同じ性能・装備などを比べると大変お買い得に感じる。ディーラーオプションをテンコ盛りに付けるとあり得ない値引きが提示される。15台以上乗っているが初めてディーラーナビを付けてしまった。
【総評】
売れている車かと思えばランキング上位なのにあまり見かけない。 だから良いと思う人もいる。 ディーラーの対応は大変良いが結果が伴わない。 車さえ順調ならこんな話し(タイトル)は出ない。 大きな車体だが見切りが良く、最近の駐車場はどこも幅広なので心配ない。 アイサイトのお世話になった事はないが安心感は非常に大きい。 特に意味はないがエアコンを一年中オンなので、最近はアイドリングストップをオフにして乗っている。 標準スピーカーはこだわりが無ければ、そのままで十分だが、BR9で交換したので移設した。 見なかった事、聞かなかった事にすれば取り敢えず普通に聞ける。 いづれにしても大変な、お買い得車に変わりはなく、安全を買ったと思えば欠点はすべて許せる。・・・と思うことにしよう。
値引き 色々あったので忘れました。
参考になった41人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レガシィ アウトバック 2014年モデル > Limited
よく投稿するカテゴリ
2015年5月12日 22:23 [821806-4]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 1 |
![]() |
||
|---|---|---|
答えはひとつ「カッコいい」から!!(笑)
運転免許を取得し40年
OUTBACKが28台目の愛車
新車としては26台目の購入と言う車バカ (≧∇≦)
前車はBMWの3シリーズカブリオレ(3Lターボ)
その前はポルシェ911カレラS(3.8L NA)
と、ここ十年ではドイツ車ばかり6台を乗り継いで来てます。
そして今回もドイツ車を中心に乗り替えようとしていた矢先、
偶然走っている実車を町で見かけ
ひとめ惚れして12月に契約。
3月1日大安納車。
今日まで約3000kmを走った感想です。
試乗時のチョイ乗りとはだいぶ印象が違って来ました。
【エクステリア】
言うこと無し!
ホイールを含め全てカッコいい!!
かみさんは今まで乗って来た車の中で
911の次にカッコいいと言っている!
ホイールは一番カッコいいと言っている!!
【インテリア】
BMWっぽく無骨でシンプルで好印象。
唯一メーターがカラフルだが
これはアイサイトの機能を十分に視認する為には
必要なんだと思う。
【エンジン性能】
馬力不足、もう30馬力くらいあると
メリハリが出て運転が楽しくなると思う。
が、しかし、ボクサーエンジンの最大の長所である
低重心を車高の高いSUVに搭載している事自体が凄い!
ポルシェのSUVはV型エンジンだし…
【走行性能】
シンメトリカル4WD
水平対向エンジン
SUVでこんな車は世界中探したって一台も無い
低重心で4WD
ポルシェと同じ速度域で首都高のカーブに
安心して突っ込んで行ける。
ただ、ハンドリングがスポーツカーより重い。
オプションのタワーバーを装着しようと思ったけど、
書き込みを読むと、さらに重くなるとあったので止めた。
装着しなくてもハンドルのキレは良い。
【乗り心地】
荒れた路面でポンポンと上下によく跳ねる。
タイヤをコントロール出来ていない。
タイヤがデカいせいなのか、
剛性が不足しているせいなのかこれは頂けない!!
数万キロ走ってサスがヘタって来たら良くなるかも…
Aftermarket品が出たらサスペンションを交換しようと思う。
シートはさらに頂けない!
どこの誰を基準にして作ったの?
日本人には幅が広過ぎるし
欧米人には座面の丈が短いと思う。
今迄乗ってきた車の中でワースト3に入る。
レカロに替えたい!!
【燃費】
大きな車体の割には良いと思う。
ただ、私の場合は常にS♯モードで走っているので
皆さん程は良くないが…
【価格】
高速走行での車内が凄くうるさい!!
床下から走行音がガンガン入って来る。
価格差が2〜3倍の車と比べるのは酷だが
アウトバーンを200kmで巡行する車は
どんな速度域でも
どんなに飛ばしてもそれなりに静か。
もっと高くても遮音をしっかりして欲しい!!
安かろう悪かろうって感じ。
【総評】
なんだか不満がたくさん出てきちゃったけど
カッコいいので許せる (*^^*)
美人だと何でも許せちゃうのと同じ !!(≧∇≦)
でも美人は三日で飽きるって言うしなぁ〜〜 (^^;;
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年3月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 340万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった59人(再レビュー後:44人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レガシィ アウトバック 2014年モデル
プロフィール1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者などを経て自動車評論家として独立。クルマそのものより、クルマとクルマに関係する経済的な話題に詳しい評論家を自負するとともに、安全性の追求についても一家言を持つ。クルマ雑誌各誌…続きを読む
2015年4月1日 02:41 [811761-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
レガシィ・アウトバックはステーションワゴンをベースにしたSUV感覚のモデルの市場を切り開いてきたクルマである。同時にスバルブランド車の中ではフラッグシップモデルとして位置づけられてきたクルマでもある。
従来のモデルは大排気量エンジンを搭載することで、フラッグシップとしての性格を強調していたが、今回のモデルでは水平対向2.5Lエンジンだけを搭載するようになり、レガシィB4との違いは小さくなった。
外観デザインについても同様で、Bピラーから前の部分はB4と共通。後部がワゴンボディになっているのがアウトバックの特徴で、伸び伸びとしたおおらかなデザインを感じさせる。室内空間についても後席までの部分はB4と共通で、ワゴンボディの後部に大きなラゲッジスペースを持つのがアウトバックの特徴だ。
レガシィB4とアウトバックではエンジンの動力性能に違いはないが、足回りの仕様に違いがあるため、走りに関してはけっこう違いがある。アウトバックは最低地上高がB4に比べて50mm高い200mmに設定されているので、それによる影響はあるからだ。
別の機会に乗ったのと合わせて、ベースグレードとリミテッドの両方に試乗したが、リミテッドのほうは18インチタイヤを装着していたのと合わせ、走りに引き締まった印象があり、ベースグレードはゆったりした走行感覚を感じさせた。リミテッドにはスタブレックスライドと呼ぶ新設計のダンパー装着されていて、これがコーナーでのロールをうまくコントロールしている感覚があった。
ただ、リミテッドにしてもオンロードでの走りを追求するモデルではなく、ラフロードでの走りをこなしたり、あるいは高速クルージングでの余裕を楽しむタイプのクルマである。
搭載エンジンの動力性能は129kW/235N・mというもので、このクラスのエンジンとしては平均的な実力といっていい。リニアトロニックCVTとの組み合わせで滑らかな走りを実現する。一般道から高速クルージングまで過不足のない性能を発揮するエンジンで、ゆったりとした走りに適している。快適な長距離ドライブを楽しみたいタイプのユーザーに勧められるクルマだ。
ただ、アウトバックがフラッグシップモデルであるとするなら、2.5Lエンジンだけという設定には物足りなさも感じる。ターボ仕様のエンジンは必要ないにしても、トルクの余裕がある大排気エンジンを搭載する手はあったのではないか。
試乗車は340万円ほどの本体価格にハーマンカードンのオーディオなどが装着されて380万円超の価格になっていた。スバルの最上級車らしい価格だが、ハードウェアが特徴に欠けるだけに、この価格帯のクルマを安定して売っていくのは難しいだろうと思う。その意味でも大排気量エンジンが欲しかった。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった41人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レガシィ アウトバック 2009年モデル
プロフィール1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者などを経て自動車評論家として独立。クルマそのものより、クルマとクルマに関係する経済的な話題に詳しい評論家を自負するとともに、安全性の追求についても一家言を持つ。クルマ雑誌各誌…続きを読む
2012年3月3日 02:39 [486029-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
レガシィをベースにSUV感覚のボディを与えられたアウトバックは、レガシィシリーズの中でもやや特徴的な存在。次期モデルではレガシィから独立していくことも考えられるような存在だ。
現行モデルは2009年5月のフルモデルチェンジで登場し、2011年6月にはマイナーチェンジを実施するとともにアイサイト装着の特別仕様車を設定するなどの改良を実施した。
2011年12月に横浜美術館駐車場をベースに開催された試乗会に、メーカーの試乗車として特別仕様車の2.5iアイサイトSパッケージリミテッドが用意されていたので試乗した。このモデルを中心にアウトバック全体について報告したい。
現行レガシィはボディサイズを拡大して全体にアメリカ向けのモデルになったが、中でもアウトバックはその傾向が強い。セダンのB4やツーリングワゴンは全幅を1780mmに抑えて踏みとどまっているのに、アウトバックだけは1820mmと1800mmの壁を踏み越えたからだ。
わずか20mm〜40mmの違いとはいえ、立体駐車場などで1800mmを基準に作られているものは多い。そうした駐車場には入庫できないし、月極め駐車場だとしたら車庫証明が取れなくて買えないクルマになってしまう。
今回試乗した特別仕様車は標準車の17インチタイヤに対して18インチタイヤを装着し、ビルシュタイン製のショックアブソーバーを装着したモデル。これによって200mmの最低地上高を変えずに引き締まった感じの走りを実現した。
スバルは以前から、フォレスターなどでも地上高を抑えたモデルを設定するなどしてきた経緯があるが、今回のアウトバックではSUVの特徴である最低地上高を確保した上でオンロードでの走りを高めたのが特徴。この方向性もありだと思う。
2.5LエンジンとCVTとの組み合わせは滑らかな走りを実現する。チェーンCVTの騒音も耳を澄ませば聞こえてくるといった程度。アウトバックには大排気量の6気筒エンジンも設定されているが、実用的にはこれで十分という印象だ。
アイサイトは夕日に向かうときの逆光状態などは苦手とするが、それ以外の大半の走行シーンでは有効に働く。カメラ方式を採用することで10万円という低価格を実現したことで普及に拍車がかかっている。レガシィなどのスバル車を買うなら、基本的にアイサイト装着を前提に考えたい。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レガシィ アウトバック
よく投稿するカテゴリ
2009年4月25日 12:25 [213186-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 2 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
レガシィアウトバックの中古車 (全4モデル/604物件)
-
- 支払総額
- 107.8万円
- 車両価格
- 95.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 416.7万円
- 車両価格
- 399.9万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.6万km
-
レガシィアウトバック リミテッド サンルーフナビTVバックカメラパワーバックドアレザーシート
- 支払総額
- 77.0万円
- 車両価格
- 62.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 12.4万km
-
レガシィアウトバック X−ブレイクEX 1オーナー ハーマンカードン サンルーフ ドラレコ LEDヘッドランプ 11.6インチディスプレイ ETC2.0 パワーリヤゲート バックカメラ
- 支払総額
- 443.7万円
- 車両価格
- 429.0万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 284.7万円
- 車両価格
- 274.7万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
33〜632万円
-
28〜512万円
-
39〜1028万円
-
80〜1202万円
-
46〜462万円
-
29〜209万円
-
29〜1493万円
-
58〜572万円
-
86〜1028万円


























