| Kakaku |
スバル フォレスターレビュー・評価
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| フォレスター 2025年モデル |
|
|
22人 |
|
| フォレスター 2018年モデル |
|
|
240人 |
|
| フォレスター 2012年モデル |
|
|
367人 |
|
| フォレスター 2007年モデル |
|
|
26人 |
|
| フォレスター 2002年モデル |
|
|
7人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 79人 | - |
フォレスター 2025年モデルの評価
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.47 | 4.32 | 35位 |
| インテリア |
3.86 | 3.92 | 56位 |
| エンジン性能 |
4.19 | 4.11 | 41位 |
| 走行性能 |
4.48 | 4.19 | 28位 |
| 乗り心地 |
4.38 | 4.02 | 28位 |
| 燃費 |
3.27 | 3.87 | 85位 |
| 価格 |
3.31 | 3.85 | 74位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル
2023年10月9日 12:42 [1767720-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
燃費の悪さは相変わらずだが、運転の満足度は高い。しかしこのエクステリアは何とかならないものか?フロントから見たらまあまあだが、サイドはウインドーラインを下げて窓を大きくしている影響でフロントからのラインが1段下がりリヤに向かって引き上げるので、何やこれ!という感じ。リヤはどこかのトラックかと思われるようなデザインでNG。車高もあと5センチ下げた方がカッコいいはず。フォレスターは運転の楽しさと安定感は優れていて燃費悪さも仕方ないなと思われるが、なにせエクステリアが残念だ。来年発売予定の次期型に期待したい。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2022年9月27日 23:14 [1625519-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
アドバンスを2年半乗った個人的感想です。
【エクステリア】
普通。でも普通が飽きないデザインで1番。
【インテリア】
ナッパレザーの質感○
【エンジン性能/走行性能】
走り出しモーターからエンジンに切り替わるタイミングがギクシャクして×システムを書き換えてもらっても改善されませんでした。コツがあるようでしたが、私はコツが掴めませんでした。
【乗り心地】
走り出しギクシャクは残念ポイントだったが、視界の良さは○
【燃費】
街乗りで9-10km。もう少し伸びると嬉しかった
【総評】
視界が良いのは運転しやすかった。
走り出しのギクシャクが改善されたらさらに長く乗った車でした。
参考になった16人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル > 2.0i-L EyeSight Proud Edition
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年10月2日 22:44 [1373856-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
参考になった78人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル > 2.5Premium
2019年6月16日 23:35 [1235587-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
フォレスター三代目に乗車していて、スバルの良さは充分わかっていながら、次はもうスバル車無いなと思えてる次第です…
【エクステリア】
X -breakはオレンジの差し色が子供ぽくあまりカッコいいとは思えないのと、他のグレードはシルバーメッキ加飾がお年寄りっぽい感じです。
若者向けのX -breakと落ち着いた他グレードと考えたのでしょうが、作り手がターゲットを意図しすぎてシンプルさがないとうか…主張しすぎというか。
これ乗ってサーフィンやスノボ行ったり、旅行でかけても決まらないね。
【インテリア】
ボタン配列などメカメカしいと誰もが思う感じではないでしょうか。
自分は子供ぽく好きでは無いです。
そしてやはりX -breakのオレンジは無いなと思います。
【エンジン性能】
特筆すべきことは無いですが、いいと思います。
【走行性能】
走行性能はピカイチだと思います。やはり文句なく間違いないですが、それだけにエクステリアとインテリアが残念すぎる。
【乗り心地】
コーナリングは最高ですね。
これも文句は無いでしょう。
【燃費】
良くはないですね。
【価格】
高くなくコストパフォーマンスはいいです。
お買い得感があります。
【総評】
見た目や内装を気にしなければ買って間違いない車だと思いますが、私自身としては、エクステリアとインテリアがどうしても受け付けない。
三代目フォレスターは、シンプルで無骨にまとまってたのに、オレンジ加飾やシルバー加飾とか内装もメカメカしくしたり、クドさがでて相棒にはしたくないですね。
車ってこんな人が乗るという一般的なイメージがあると思うんですが、新型のフォレスターはアウトドア好きなアクティブな年配の方ってイメージですかね。
昔のフォレスターとは間違いなく違うイメージでそこがスバル車卒業する理由ですね。
将来歳重ねたらスバル車乗るかもしれません。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった38人
このレビューは参考になりましたか?![]()
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,746物件)
-
フォレスター ツーリング 4WD 純正ナビ アイサイト レーダークルーズ 禁煙車 シートヒーター ドラレコ スマートキー LEDヘッド&フォグ 電装リアゲート ETC フルセグTV
- 支払総額
- 299.9万円
- 車両価格
- 282.2万円
- 諸費用
- 17.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 75.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 365.2万円
- 車両価格
- 356.4万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.8万km
-
フォレスター アドバンス EyeSight ナビ/Rカメラ/ETC2.0/ドライブレコーダー
- 支払総額
- 368.8万円
- 車両価格
- 357.5万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 353.1万円
- 車両価格
- 346.0万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 6.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜487万円
-
27〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
45〜695万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
50〜586万円
-
86〜1028万円














