| Kakaku |
マツダ ビアンテレビュー・評価
ビアンテの新車
新車価格: 213〜292 万円 2008年7月1日発売〜2018年2月販売終了
中古車価格: 19〜227 万円 (254物件) ビアンテの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ビアンテ 2008年モデル |
|
|
70人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
ビアンテ 2008年モデルの評価
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.43 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.46 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.81 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.22 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.17 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.33 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.14 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
| レビュー表示 |
|
|---|
レビュアー情報「使用目的:レジャー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > ビアンテ 2008年モデル > GRANZ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2025年1月13日 16:14 [1924931-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 5 |
車両は2012年式、5ATのスカイアクティブでは無いエンジンのグランツです。乗り換えでお別れするので今までの総評です。
【エクステリア】
当時は奇抜とか言われてましたが、今となってはそこまで奇抜か?というフロントデザイン。
リアは普通。何かチグハグなデザインです。
ビアンテ?何それ?とよく言われました。
【インテリア】
運転席はセンターメーターで視界良好見やすいです。ドリンクホルダーなど快適装備や収納はあまり良くないです。
2列目はベンチシートタイプにも、セパレートタイプにもなりますので使い勝手は良いです。
3列目もしっかり使えます。乗車定員は8名ですが、フル乗車はさすがにキツキツです。2+2+2の六人までなら快適かと。
3列目シートの格納はできません。荷物を乗せるのは不向きです。古さはありますがこだわりが無ければ許容範囲かと。
【エンジン性能】
踏めば唸ります。がまぁ動きます。
高速域では一昔前のエンジン+5ATなのでギア比考えたら6速が欲しいところです。
低速域や市街地の法定速度で流す分には程よいですが、スカイアクティブの6ATのほうが燃費的にもまだ良いです。
【走行性能】
元々アクセラベースですので、それなりというところ。
ハンドルを切った時の初動など鋭いですが、そんなキビキビ走る車では無いです。
逆に重さと非力なブレーキを考えたら、そんな加速しなくても良いのに…と思います。エンジンは上まで良く回りますよ。
【乗り心地】
この時代の車にしては、静粛性とか頑張ってる方だと思います。足回りは少し硬いほうかと。
リアエアコンありますので、冷房・暖房が必要な季節は三列目でも快適です。
【燃費】
とても悪いです。
市街地でリッター8キロほど、エアコンつけたらリッター6ほどです。高速でも10くらいです。
車両が重すぎる。ギア比悪すぎる。燃料垂れ流しのクルマです。
【価格】
当時でも安かったですが、今なんてもっと安いんでしょうね…
【総評】
購入は2012年式でこれを書いてる現在2025年ですが、一つ前のミニバンや最新のミニバンと比較してはいけません。悲しくなります。
また、自分で車内を快適にカスタムしていく!という人には良いベース車両でしょう。
個人的に多人数乗車が多いので重宝しましたが、購入当時マツダ関連の仕事をしていなければ、選ぶことは無かったクルマです。
価格が安いことと最新機能などこだわり無く、リセールなども考えず動いて多人数乗れるだげで良い!と乗り潰すなら、良い選択肢かと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ビアンテ 2008年モデル > アイ・ストップ スマート エディションII
よく投稿するカテゴリ
2013年11月3日 00:14 [645920-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
これは好みが別れるデザインだと思いますが、自分はすきです。
【インテリア】
メーター周りは派手で独特ですが、それ以外の内装は特に特徴がなく収納も多くありません。
ただ室内は静かで、広さは他の車を凌ぐものを持っています。
【エンジン性能】
まぁ一言いって非力です。軽自動車のほうがキビキビ走ります。普段大型二輪ばかり乗ってるせいもあるかもしれませんが、乗るたびにエンジン調子悪いのか?と思うぐらい走らないです。キックダウンばかりさせてアクセルベタ踏みすればまだまともに走るけどストレスたまります。
【走行性能】
エンジン性能が低いので走行性能もいいはずないです。
このエンジンでこの車重なのでしかたないのかな?
【乗り心地】
シートもホールド性能悪くコーナーで体が振られます。腰も痛いし肩も凝る、疲れます、左足のフットレストもないし、アームレストは細く貧弱。価格のわりにその辺けちりすぎ。あと三角窓あるけどピラーがかなりゴツく右左折で歩行者よく見落としますので危ない、体事視点いどうさせないとひいちゃいそう。
【燃費】
町乗りオンリーで5km〜6kmで最悪。一人で行動するときは乗らないようにしてます。アイストップはかなりバッテリーに負荷がかかるようで町乗りで使うと燃費が良くない模様、新車から18ヶ月でバッテリーは死にまして今のバッテリーも車検まで持つかどうかといったとこ。
【価格】
この品質では高すぎ。せいぜい200万切る価格がいいとこです。
【総評】
文句ばかり書きましたが自分は普段車は使わないのでこのまま家族で乗り潰すつもりですが、もうMAZDAのミニバンは買わないですね。次は他社のコンパクトカーか燃料電池、ハイブリットにします。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
ビアンテの中古車 (254物件)
-
ビアンテ 2.0 アイストップ スマートエディションII HDDナビゲーション バックカメラ スマート
- 支払総額
- 104.2万円
- 車両価格
- 89.8万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 63.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 33.0万円
- 車両価格
- 29.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 14.0万km
-
- 支払総額
- 62.2万円
- 車両価格
- 45.8万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.4万km








