| Kakaku |
マツダ アクセラセダンレビュー・評価
アクセラセダンの新車
新車価格: 176〜331 万円 2013年11月21日発売〜2019年5月販売終了
中古車価格: 39〜171 万円 (119物件) アクセラセダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| アクセラセダン 2013年モデル |
|
|
62人 |
|
| アクセラセダン 2009年モデル |
|
|
11人 |
|
| アクセラセダン 2003年モデル |
|
|
1人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 12人 | - |
アクセラセダン 2013年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.54 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.84 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.73 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.07 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.98 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.16 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.12 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「使用目的:仕事用」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > アクセラセダン 2009年モデル > 15C
よく投稿するカテゴリ
2021年5月28日 17:52 [1457736-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
大きすぎず小さすぎず絶妙なサイズ感。デザインも個人的には気に入ってます。
これでCd値0.26って凄いですよ・・・(もっと自慢すればいいのに、マツダさん)
【インテリア】
このクラスで左右独立のエアコンだし、室内の仕立ては華美でなくシンプルに上等。
シートも腰のサポートがバッチリ。何たってテレスコ付なのが嬉しい。不満一切無し。
遮音性も良いしコンパクトカーの新車価格でしたが、内容は一クラス確実に上。
【エンジン性能】
同時所有のデミオの1.3を長年乗っているので、動力性能や燃費は大体想像していましたが
実際に走らせてみると想像以上でびっくりしました。
CVTが美味しいところを旨く引き出してくれるおかげなのでしょうが、
音振性能含めて実用車としては十分以上の性能です。
何たってアイドリングストップ等の余計なデバイスが付いていないのが良い。
【走行性能】
ミニバンに慣れた身には十分スポーティ。電動油圧パワステも良い操舵感。
MSの2.3ターボまで想定した箱に1.5ですからとにかく身軽。
山道の登りや料金所からのダッシュでぶっちぎりたいとか言わなければ、普通に乗る分には十分以上。
【乗り心地】
オプションの16インチを履いていて、納車と同時にピレリのP6に換えたので十分快適でスポーティ。
ウエットでも安心感があるし、路面状況の変化で突然煩くなったりしません。
空気圧は色々試したところ、今の所純正指定が一番しっくりきています。
【燃費】
完全街乗りで10キロを僅かに欠けるくらい。デミオの1.3でもそれくらい。
郊外で信号が少なくて空いた道ならあっという間に平均値が15キロ弱まで届きます。ここは確実にデミオ以上。ちなみにエアコンはずっとオン。
傾向としては地道にエコランするよりちょっと元気良く踏んだほうが伸びやすいみたい。
【価格】
不人気車ゆえのハイコストパフォーマンス炸裂。不当評価も甚だしい。
低年式中古車とはいえ、この価格帯に居る車では無いと思います。
ワンオーナー、ディーラー物件、納屋物で禁煙の程度極上車で全部コミで50万ちょい。
勿論保証も納車前過剰整備も全部付き。前オーナーに申し訳ない・・・
【総評】
業務用のサードカーのポジションで買ったのに、あまりにも良くてファーストカーみたいに扱ってます。大昔のスカGのサイズ感というのもお気に入りポイント。要は大きすぎず小さすぎず冠婚葬祭ドンと来いのオールラウンダー。
いっそこれが上がりの一台でもいいかと思ってしまうくらい気に入ってます。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル > HYBRID-S L Package
よく投稿するカテゴリ
2014年7月6日 20:30 [734113-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】かっこいいの一言!
【インテリア】そこそこの高級感とそれなりのスペース
【燃費】問題なし
【総評】
マツダコネクトの性能はまだ使い初めなので、みなさんの書き込みのようなズレはありません。
操作性は抜群にいいと思います。スマホもろくに使いこなせないような方には少し難しいのでしょうか。
批判するようなできではないと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年7月
- 購入地域
- 岡山県
- 新車価格
- 270万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル > HYBRID-S L Package
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年3月23日 20:33 [700749-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
ついに3月三連休初日、納車されました。
なんとか増税もクリアしました。込み込みで310万くらいなので、7〜8万くらいは得したかな???
二代目プリウス10周年アニバーサリーからの乗り換えです。
三日間乗った感想です。
【エクステリア】
これにつきるでしょう。
このグレードで、これだけ刺激的なエクステリアがありましたか?(主観)
何度見ても惚れ惚れしてしまいます。
あのロングノーズ。優越感も満たしてくれます。
今まで、トヨタ至上主義でした。クラウンにも乗りました。しかし、もうメーカーなんて超越しています。
カラーは、チタニウムマイカにしました。日中だとブラウン感はでます。夜は真っ黒です。
プリウスのシルバーは、汚れ目だたずなんですが、やはり飽きも早く。今回は濃い目にしました。渋いです。
みんな「プリウスより大きいね」って。どうなんでしょ?大きく見えるみたいです。アテンザにしなくて良かった。
マツダリスペクト。
【インテリア】
狭いのはご愛嬌。十分です。
程よい高級感。
今回はLパケなので、より満足です。
収納は少ないかな。慣れよう。。。
レザーシートは黒にしました。飽きはこないかも。
オフホワイトは見栄えがしましたが、ジーパンの色移りはするそうです。夏は汗をかくからね。それで止めました。
【エンジン性能】
1.5に試乗したのですが、プリウスからの乗換えなので違和感がありました。
2代目は1.5なので、やはりこちらの方が力があります。
満足です。
ただ坂道でエンブレを掛けた時の轟音にはびっくりしました。トヨタさすが。
パーキングを押すと少しゆれます。これも違和感。
全てが勝ってるわけではありません。
【走行性能】
文句なし。エコと走りの両方を満たしてくれます。(素人意見)
【乗り心地】
満足
ドアミラーの収納は、つまみを回さないといけないので面倒ですね。オートにしておけば良かった。
噂の「マツコネ」は意外と良かったです。
画面を触らず、全て中央のコントロールでできるのは、十分使い勝手良いです。
フルセグの画質もバージョンアップしてました。早く解除キット発売を望みます。
【燃費】
まだわかりません。多分大丈夫でしょう。
【価格】
プリウスよりコストパフォーマンス上でしょう。2割ほど?
ただ、プリウスにはプリウスの良さは確実にあると思います。
【総評】
もちろんこれから乗ってみてですが、今のところ満足です。
欧米使用なのか、結構無骨で細かいところは荒いです。でもプリウスを止めたのは、無難からの脱却です。そういう方にはお勧めです。
マツダのブランド力は確実に上がってくると思います。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
アクセラの中古車 (全3モデル/119物件)
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 124.4万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 97.8万円
- 車両価格
- 85.6万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 116.2万円
- 車両価格
- 105.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 126.0万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 120.6万円
- 車両価格
- 104.9万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜189万円
-
23〜268万円
-
15〜171万円
-
49〜695万円
-
29〜192万円
-
39〜278万円
-
64〜312万円
-
110〜267万円
-
138〜452万円











