| Kakaku |
マツダ アクセラセダンレビュー・評価
アクセラセダンの新車
新車価格: 176〜331 万円 2013年11月21日発売〜2019年5月販売終了
中古車価格: 39〜179 万円 (111物件) アクセラセダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| アクセラセダン 2013年モデル |
|
|
62人 |
|
| アクセラセダン 2009年モデル |
|
|
11人 |
|
| アクセラセダン 2003年モデル |
|
|
1人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 12人 | - |
アクセラセダン 2013年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.54 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.84 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.73 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.07 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.98 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.16 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.12 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「乗車人数:3人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル > HYBRID-S L Package
よく投稿するカテゴリ
2025年6月24日 20:49 [1074997-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
2025年6月更新
現状もつつがなく動いてます。駆動用バッテリーやインバーター等の交換もなく、ディーラーに予告されているのは、フロントのロアアーム交換です。まだまだ乗りますよ。
=======================================
ハイブリッドは気になるけど、トヨタやホンダじゃちょっと・・・と思う私が購入したのが、マツダのアクセラハイブリッドです。
もっとも、動力機構はトヨタ製なのですが・・・
乗ってみての感想としては、思ったよりもエンジンが動くなぁというものですが、もともとアクセラのデザインが気に入っていてデザイン第一で人と変わった車ということで選択したので、不満は無いです。
外観は個性的で素晴らしいと思っています。内装はシンプルですが、好感が持てるデザインです。
問題があったナビも、ちょっと自分の位置を見失いがちなのを除けば、さすがにバージョンアップを経ているので及第点です。
ハイブリッドの良い点は、エンジンが停止して静かな時間があること。踏めばエンジンONですが、ゆったり一般道を走っている分にはエンジンをほとんどかけない様な運転も可能です。
燃費はエアコンオフにすると、短距離含めても20km程度になります。エアコンオンだと15kmくらいかな。次期はストロングハイブリッドは無いみたいなのと、トヨタのデザインは、大きめの車体じゃ無いといまいちなので、この車とは長い付き合いになりそうです。
参考になった15人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル
よく投稿するカテゴリ
2014年6月14日 01:35 [704606-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
元々アテンザ希望でしたが、アテンザはリアの完成度がフロントに負けてる気がして…。
このアクセラ、本当に良いデザインです。写真じゃ上手く伝わりませんが、フロントは彫りが深くてリアも完成度高いです。最高です。
色はソウルレッド一択。只の赤とは違います。注文して4ヶ月、初めて現色を見ましたが予想を超える色です。マツダスピードのさりげないエアロも素晴らしいです。
某国産車メーカーの下請け社員ですが、駐車場にズラっと並んでる他メーカー車の中で一際目立っています。取引先の人が「マツダ良いね〜。今度、ディーラーで見てくるよ」と。
200万で買える車には見えません。
唯一の不満は車高が高すぎ…。ノーマルとはいえ、フェンダーとタイヤ間にげんこつ一個が余裕に入るのはちょっと…。
【インテリア】
質感は歴代アクセラ…いや、マツダ車の中で上位です。とは、言っても高級車の部類ではないので。このクラスでは質感は良いかと思います。
例のマツコネ。後付けナビが出来ないのは一般ウケしない筈。個人的にはAV純正派なので必要充分です。マツコネ内のアプリケーション設定が納車後に度々、初期化されるのは…?ま、大した問題ではありません。
【エンジン性能】
官能的なNAのREからの…1500ccに乗り換え。
…想像より良いです。スムーズに加速します。山道では多少唸りますが街中では必要充分。
1500ccが売れ筋なのは納得です。
【走行性能】
このクラスではバランスが非常に良いです。
200万でこのバランスに文句言う人は天の邪鬼です。
とりたてて性能が高い訳ではありません。
【乗り心地】
前車が硬い足だったので…良いです。
国産にありがちなフワフワ感が少ないのでマツダが好きです。
シートも全く疲れません。
【燃費】
まだ乗り出したばかりなので暫定的ですが。
混んだ街中で約13km/L。エアコン時12km/L。
慣れれば多少上がる筈です。
前車の4km/Lに比べたら…非常に良いです。
【価格】
このスタイルで中身も良し、んで場合によっては200万でお釣りが来るので。
購入金額言うと、皆驚きます。最低でも300〜に見えるとの事。
【総評】
今のところ、文句無しです。
絵になるミドルセダンって、そうそうありません。
マツコネさえ許せれば、現行クラスではナンバーワンかと思います。
売れているては言ってもトヨタには遠く及ばない台数です。街中でも少ないので、被りません。
前車に未練を残しつつ…の乗り換えでしたが、今は非常に満足しています。
ディーラーも非常に良い対応ですので良かったと思います。
二ヶ月乗ってみて不満点。
マツコネは色々ありますね。
予想以上のバカチンだと思います。
サービスキャンペーン後も微々たる不具合が頻発。
何故かCDボリュームOFF時に聞いた事も無いラジオ流れ出したり…。
マツコネが販売上の一番の足枷かと。
マツスピエアロ(フロント)の取り付けの見映えがなんとも…。
両端部の両面テープが丸見え。
リアスポも両端が浮いて両端テープが丸見え。
しかも、継ぎはぎのグレーの両面テープで目立ちます。
ダッシュボードがベタベタする。
暑くなってきてベタベタするように。
ホコリがなかなか取れません。
オートワイパー作動安定せず。
少しの小雨で早くなったり、大雨でゆっくりしたり。
全く動かない時も。
あくまで補助的なモノとして諦めてます。
塗装不良。
コレが一番の困り事です。
ボンネット〜ルーフ〜トランクに掛けて白班が十点ほど。
クリア浮きと判明してるも、保証修理保留中です。
再塗装後のソウルレッドの再現と耐久性に疑問がありますので。
参考になった13人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル > HYBRID-S L Package
よく投稿するカテゴリ
2014年4月6日 22:25 [704882-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
前からみても後ろから見ても横から見ても美しい!まさに魂動デザインの真骨頂です。欧州車のような存在感があります。色もプレミアムソウルレッドの艶は見惚れてしまう美しさ!
【インテリア】
白のレザーシートはオシャレで高級感あります。インパネ周りもすっきりしていながらとにかくクラスを超えた高級感がハンパないです。エンジン始動とともに立ち上がるモニターも未来的でハイブリッドにものすごくマッチします。
【エンジン性能】
プリウスを仕事で乗ってますが、プリウスで感じる不自然さがないです。
【走行性能】
ドイツプレミアムカーからの乗り換えですが、出足もいいし、滑らかに加速しますね。剛性感がはっきり言ってプリウスとは別物!ドイツ車と比べても不安を感じないです。
【乗り心地】
マツダらしいしっかりした足回りですが、硬すぎずしっかりサスが効いている感じです。
【燃費】
まだ評価するほど乗ってないですが期待してます!
【価格】
ハイブリッドでこの走行性能でこの装備(レザー、パワーシート、ナビ、ボーズオーディオ、など)でこの価格ははっきり言ってバーゲンプライスでしょう!
【総評】
ハイブリッドでなかなか丁度いいくるまがなくなかなか一歩踏み出せなかったのですが、よくぞマツダはやってくれた!という感じです。スタイルも走りも価格も納得できる、満足度の高いクルマです。ドイツ車からの乗り換えも躊躇せずにできる車でした。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル > HYBRID-S L Package
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年3月23日 20:33 [700749-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
ついに3月三連休初日、納車されました。
なんとか増税もクリアしました。込み込みで310万くらいなので、7〜8万くらいは得したかな???
二代目プリウス10周年アニバーサリーからの乗り換えです。
三日間乗った感想です。
【エクステリア】
これにつきるでしょう。
このグレードで、これだけ刺激的なエクステリアがありましたか?(主観)
何度見ても惚れ惚れしてしまいます。
あのロングノーズ。優越感も満たしてくれます。
今まで、トヨタ至上主義でした。クラウンにも乗りました。しかし、もうメーカーなんて超越しています。
カラーは、チタニウムマイカにしました。日中だとブラウン感はでます。夜は真っ黒です。
プリウスのシルバーは、汚れ目だたずなんですが、やはり飽きも早く。今回は濃い目にしました。渋いです。
みんな「プリウスより大きいね」って。どうなんでしょ?大きく見えるみたいです。アテンザにしなくて良かった。
マツダリスペクト。
【インテリア】
狭いのはご愛嬌。十分です。
程よい高級感。
今回はLパケなので、より満足です。
収納は少ないかな。慣れよう。。。
レザーシートは黒にしました。飽きはこないかも。
オフホワイトは見栄えがしましたが、ジーパンの色移りはするそうです。夏は汗をかくからね。それで止めました。
【エンジン性能】
1.5に試乗したのですが、プリウスからの乗換えなので違和感がありました。
2代目は1.5なので、やはりこちらの方が力があります。
満足です。
ただ坂道でエンブレを掛けた時の轟音にはびっくりしました。トヨタさすが。
パーキングを押すと少しゆれます。これも違和感。
全てが勝ってるわけではありません。
【走行性能】
文句なし。エコと走りの両方を満たしてくれます。(素人意見)
【乗り心地】
満足
ドアミラーの収納は、つまみを回さないといけないので面倒ですね。オートにしておけば良かった。
噂の「マツコネ」は意外と良かったです。
画面を触らず、全て中央のコントロールでできるのは、十分使い勝手良いです。
フルセグの画質もバージョンアップしてました。早く解除キット発売を望みます。
【燃費】
まだわかりません。多分大丈夫でしょう。
【価格】
プリウスよりコストパフォーマンス上でしょう。2割ほど?
ただ、プリウスにはプリウスの良さは確実にあると思います。
【総評】
もちろんこれから乗ってみてですが、今のところ満足です。
欧米使用なのか、結構無骨で細かいところは荒いです。でもプリウスを止めたのは、無難からの脱却です。そういう方にはお勧めです。
マツダのブランド力は確実に上がってくると思います。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年11月26日 19:59 [361021-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
2010年7月に15Cの「1・5S Style」を購入
同年11月末現在、走行距離は9000km
【エクステリア】
エコカーブームで無難なデザインが多い中、アクセラスポーツはエコも重視しつつ
スポーティーさを大切にしていて気に入りました。というより、妻が気に入って
押し切られて購入。ノーマルだと物足りないので、HIDに純正エアロ、
Aftermarketの17インチにしていますが、なかなかかっこいい仕上がりになりました。
エンブレムも輸出仕様に変更し、車好きの仲間からも見た目は高評価です。
難点はフロントのグリル回りのプラスチック部分。
形状が蜂の巣状で水切れが良くありません。洗車で吹き上げが大変。
【インテリア】
欲を言えば、エアコンなどスイッチ類が運転手側に向いてレイアウトされていれば
よりコックピット的な印象でスポーティー感がでたなと思っています。
ただ、ナビ位置などの関係からは難しかったんでしょうね。
燃費などが表示される「マルチインフォメーションディスプレイ」は
燃費情報などが大きく表示され見やすいのですが
せっかくのスポーティー感を損ねてしまう感じですね。
エアコンのインジケーターと一体にして、
エコ情報を目立たせない方が個人的にはいいです。
【エンジン性能】
2000CCと試乗比較しましたが、パワーだけで言えばやはり差があります。
ただ、物足りないかと言えば、やんちゃな走りをする時以外は十分。
登り、高速での追い越しなどもう少しパワーがあれば楽でしょうが
日常的な使用では十分です。
【走行性能】
やはり欧州をターゲットにしている車だけあって、足回りがしっかりしていると感じます。
コーナーでもレールの上を走るようにカチッとした感じで
パワーに任せてストレートで追い抜いていった高級セダンたちに
コーナーでびったり追いつくなんてこともしばしば。
【乗り心地】
運転席にしか乗ったことがないのですが、シートもそこそこのホールド感があり
乗り心地も悪くはないです。300キロノンストップでも疲れがでませんでした。
ただ、リアシートが狭いと妻から不満。始めから分かっていたので割り切っています。
【燃費】
北海道ということもあり、コンスタントに14km/Lは出ます。
【価格】
車両本体166万円のところ、特別仕様で193万円。
そこにエアロ、ナビ、ボディーコーティング、その他付属品で247万円。
減税、補助金、下取り、値引きなどで実際に払った金額は200万円ほど。
大満足で、ディーラーのサービスマンの対応も非常に良かったです。
【総評】
200万円前後で大人が5人乗れる車の中では、最もスポーティーな車だと思います。
やる気満々のスポーツカーは家族の抵抗が大きくても
アクセラスポーツなら妻でも運転しやすく、外観も走った感じもスポーティー。
正直、「マツダ」という点が「未知の領域」でしたが、買って良かった一台です。
メーカーさんに:ラジオの受信状態が所有する他車に比べて良くないです。
対策品があればいいですね。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
アクセラの中古車 (全3モデル/111物件)
-
- 支払総額
- 85.7万円
- 車両価格
- 77.0万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 90.2万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 94.6万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.0万km
-
アクセラハイブリッド ハイブリッド−S Lパッケージ 車検整備付き 1年保証 ローダウン ナビ TV バックカメラ Bluetooth ETC クルコン パワーシート シートヒーター
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 14.3万km
-
アクセラ 23S 2.3 5MT オートエクゼフルエアロ マツダスピードマフラー マツダスピードタワーバー エアコン ETC パワステ
- 支払総額
- 88.0万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2004年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
23〜274万円
-
15〜171万円
-
45〜695万円
-
29〜198万円
-
40〜278万円
-
66〜320万円
-
110〜267万円
-
138〜452万円














