| Kakaku |
マツダ アクセラセダンレビュー・評価
アクセラセダンの新車
新車価格: 176〜331 万円 2013年11月21日発売〜2019年5月販売終了
中古車価格: 39〜179 万円 (112物件) アクセラセダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| アクセラセダン 2013年モデル |
|
|
62人 |
|
| アクセラセダン 2009年モデル |
|
|
11人 |
|
| アクセラセダン 2003年モデル |
|
|
1人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 12人 | - |
アクセラセダン 2013年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.54 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.84 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.73 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.07 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.98 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.16 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.12 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル > HYBRID-C
2016年4月2日 19:37 [919485-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
新型アクセラが新発売当初、1日試乗で乗った以来の試乗。
搭載するHVシステムが新しくなり、車自体も一新されたプリウスとの比較も兼ねて。
【エクステリア】 国内でも多分、一番優れていると思われるところは今も変わらず。
車幅が年々、大きくなってはいるが、それもやむを得ないかな。このスタイリングならば。
【インテリア】 シックな内装。華美ではないが、必要なものが品よくまとまっていて使いやすい。
マツダコネクトに操作系が集約された効果が現れていると思う。
できれば、収納場所や方法をもっと考えてほしいところ。
【エンジン性能】 正直、スカイアクティブGの良さはあまり感じられなかった。EVモードの時間よりエンジンで
走行する時間を割く車の設定の様だけど、それが、あまり生きていない。エンジンの良い所が使えてない気がする。
HVシステムとしてちょっと中途半端な印象を受けた。悪くはないけど、よくも無い。
【走行性能】 マツダの他の新型と比べても足回りの動きは良い。しっかりライントレースしてくれるし。
ブレーキの感じはHV車というよりガソリン車のそれに近づけてあるように思う。
初めてHVに乗る人が感じる独特の違和感は少ないように思う。
【乗り心地】 16インチのタイヤが付いたタイプだが、一般的な車と比べると割合にコツコツした乗り味。
路面の変化を良く伝えてくれる。普段、乗る車は18インチなので、16でもソフトに感じた。
運転する人と後ろに座る人ではシートから伝わる印象が違うかも知れない。
BLアクセラから大きく向上した後席だが、できれば、リクライニング機能が欲しいかな。
【燃費】 メーターの平均燃費では23km/L アクセラはエンジンを使う設定のようなので普段の使い方だとここらが限界の数値。
街乗りと郊外道路、高速道路を混ぜた距離は265km程度。
【価格】 プリウスと比べたらまぁまぁの価格設定。っていうか、よくこの金額で収まったなと言う印象。トヨタから設計図を
買った分を販売価格に上乗せしてる割には安いのでは?
先日、新型のプリウスに2日間乗ったのですが、足回りやボディーバランスが良くなってるようで、旋回性能でも
アクセラと同レベルか、それ以上に良い印象を受けました。その感じはアクセラHV試乗後でも同じように思います。
マツダが今後、このモデルをどうするか、わかりませんが、HVとしてはアピールできる点が無くなってしまった
という感想ですね。走りを追求する人ならHVモデルではなく、2.2DEやガソリンを選択するのではないでしょうか。
肝心の燃費も街乗りに限定すると17-18km/L程度になってしまうし。買うメリットがないよなぁというのが、正直なところ。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル > 15S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2013年12月28日 01:35 [667958-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】やっぱり、かっこいいですね^^ 先行予約で衝動買いです
【インテリア】あきのこないデザインです
【エンジン性能】1500ですけど加速もいいと思います 私にはこれで十分
【乗り心地】とても、いいですね^^ 快適です
【燃費】一番の問題はこれですね、かなり気をつかってアクセル踏んでたんですけど
満タンで警告灯がつくまでで450キロぐらいしか走れませんでした><
マツダ車には20年近くのってますがこの点は進化してませんね
ほとんど片道12キロほどの通勤と高速は50キロほど乗ったかな?
また、だまされた感がつよいです 笑
【価格】5万ぐらいしか値引きなかったです、即決した自分がアホでした><
【総評】いい車だと思いますが、燃費悪すぎますね
カタログと違いすぎますね(いつものことか^^)
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年12月
- 購入地域
- 石川県
- 新車価格
- 190万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
アクセラの中古車 (全3モデル/112物件)
-
- 支払総額
- 85.7万円
- 車両価格
- 77.0万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 90.2万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 94.6万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.0万km
-
アクセラハイブリッド ハイブリッド−S Lパッケージ 車検整備付き 1年保証 ローダウン ナビ TV バックカメラ Bluetooth ETC クルコン パワーシート シートヒーター
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 14.3万km
-
アクセラ 23S 2.3 5MT オートエクゼフルエアロ マツダスピードマフラー マツダスピードタワーバー エアコン ETC パワステ
- 支払総額
- 88.0万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2004年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
23〜274万円
-
15〜171万円
-
45〜695万円
-
29〜198万円
-
40〜278万円
-
66〜320万円
-
110〜267万円
-
138〜452万円











