| Kakaku |
マツダ RX-8レビュー・評価
RX-8の新車
新車価格: 252〜383 万円 2003年4月1日発売〜2012年6月販売終了
中古車価格: 34〜493 万円 (420物件) RX-8の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| RX-8 2003年モデル |
|
|
59人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
RX-8 2003年モデルの評価
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.56 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.01 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.42 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.72 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.47 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.55 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.27 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「頻度:月数回以下」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > RX-8 2003年モデル > Type S
よく投稿するカテゴリ
2018年2月18日 11:45 [1105638-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
2005年の夏に「2年落ち・走行距離1万キロ以下」の状態でディーラーから購入し、先日まで乗っていました。その思い出も含めてレビューします。
【エクステリア】
購入後すぐ、知人(女性)から、「いやらしい(デザインの)車だね」と言われた事が印象に残っています。
確かに、他の車にはあまりない「艶っぽさ」がこの車にはあると思います。
【インテリア】
黒本革仕様でしたが、特に夜は高級感が増す様に感じました。
ただ、冬場はシートがヒヤッとして寒かったです。皮シートにはシートヒーターが必須ですね…。
それと、夏場に少し遠出をすると足元がエンジンやミッションの熱で暑くなったり(冬場は程よい暖房となるのですが…)、トランク内に熱がこもってしまったりと、「普通のセダン」として使うのには割りきりが必要です。
【エンジン性能】
さすがは孤高のロータリーエンジン、レッドゾーンまで一気に回るフィーリングには痺れました。
パワー感(実際に出ているパワーとは別です)も最高でした。
この感じは、前車(NAロードスター)にも、現車(NDロードスター)にも無い、ロータリー独特のものだと思います。
【走行性能】
3ナンバー車なのですが、手の内に入るような感覚で運転ができ、非常に乗りやすかったです。
ただドアミラーは小さめなので、少々慣れが必要ですが…。
【乗り心地】
固くも無く、柔らかくも無く、乗り心地も良かったです。
【燃費】
これだけは…非常に悪かったです。
片道10キロ程度の通勤がメインだった事もあり、リッター5キロ台でした。
【価格】
今思うと、この内容に対する価格としては安かったのかな?と思います。
【総評】
NAロードスターでは家族で出かける事ができないため、また一度ロータリーに乗ってみたい事もあって、買い替えてから11年ほど所有していました。
結局通勤で使う事がほとんどで、家族で出かけた事は数えるほどだったのですが、割り切りが必要な部分を除くと本当にオールマイティーに使える車だったなぁと思います。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > RX-8 2003年モデル > Type S
よく投稿するカテゴリ
2013年5月2日 02:13 [592825-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
新車で購入し今月で9年目の車検、
走行距離は約6万2千キロ、富士ショートコース走行経験1回あり、
趣味でカート(最近はご無沙汰)やっているものです。
前車は、R32スカイライン(2Lターボ、5MT)でした。
【エクステリア】
今でも文句ないですね。古さを感じません。(新型が出ていないせいか?)
【インテリア】
これまた文句ないです。スポーティで、メーター周りは自発光タイプで高級感ありです。
ステレオ、ナビは、デザイン優先でAftermarket製を普通では付けられないタイプですが、
逆にスッキリしています。
【エンジン性能】
低回転トルクはないですが、2500〜3000以上は、まあまああり、
上は回るので気持ち良いですね。
初めての乗った時、R32に比べエンジンブレーキが弱く、
街中の減速でエンジンブレーキを多用していた自分は、
慣れるまで数か月かかった気がします。
【走行性能】
気持ちよく曲がりますね。
普段、走りなれた道で、軽く早めにカーブへ進入、ブレーキでフロント荷重をかけ
ハンドルをR32と同じ感覚で切ったところ、思った以上に巻き込んだ記憶があります。
RX-8は、R32とたまたまほぼ同じ車重、ホイールベースはR32の方が70mmぐらい
短いのですが、フロントが軽い証拠なんでしょうね。
富士ショートコースでも、さほどアンダーステアを感じず走れました。
ある峠で同一日に、DC2型、DC5型インテグラ タイプRと乗り比べしたことがあります。
DC2型は古いこともあったので特に印象なし。DC5型はブレーキも良く効き、思ったように
良く曲がり、その峠ではRX-8より気持ち良いと思いました。
友人(フォーミュラトヨタ経験者)も乗り比べしたのですが、RX-8の前後荷重変化の
大きさにちょっと驚いておりました。
ホイールベースが長い(当時の4ドアセダンより長い)のが災いかと。
ですが、峠以外では、安定性も高く、回頭性が悪いわけではないので、
気にしてません。
【乗り心地】
ほどほどの硬さでよいのかと。
ただタイヤでも変わりますかね。以前、タイヤをYOKOHAMA の S.Driveへ交換しただけで、
ものすごくマイルド、足が柔らかくなったのと記憶しています。
新品おろしたて直後だけの現象かもしれませんが。。。
【燃費】
良くないですが、しょうがいないと思っています。
【価格】
DSCなど当時のハイテク(ほぼ)フル装備、BOSSのオーディオ、妥当だったと思います。
【総評】
多少、燃費は悪く直線は速くはないですが、乗っていて気持ちのよい車。
赤ん坊が増え、妻に文句言われながら後席にチャイルドシートを装着し延命。
長く乗り続けたいと思っています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
RX-8の中古車 (420物件)
-
- 支払総額
- 63.2万円
- 車両価格
- 49.5万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 4.2万km
-
RX−8 タイプS /6速マニュアル車/マツダスピードエアロ/ガナドールサイドミラー/リアスポイラー/HIDヘッドライト/HKSマフラー/19インチアルミ/禁煙車/記録簿付/修復歴なし/
- 支払総額
- 114.5万円
- 車両価格
- 104.9万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2003年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 139.0万円
- 車両価格
- 123.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2003年
- 走行距離
- 12.4万km
-
- 支払総額
- 148.7万円
- 車両価格
- 140.5万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 205.0万円
- 車両価格
- 189.9万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
348〜1400万円
-
20〜189万円
-
35〜598万円
-
71〜470万円
-
46〜462万円







