| Kakaku |
マツダ RX-8レビュー・評価
RX-8の新車
新車価格: 252〜383 万円 2003年4月1日発売〜2012年6月販売終了
中古車価格: 34〜493 万円 (420物件) RX-8の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| RX-8 2003年モデル |
|
|
59人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
RX-8 2003年モデルの評価
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.56 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.01 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.42 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.72 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.47 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.55 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.27 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > RX-8 2003年モデル > Type S
よく投稿するカテゴリ
2016年9月27日 23:16 [964071-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
今にも昔にも、こんなデザインの車はないです。一目で8と分かるスポーティーなデザインです。
【インテリア】
所々にルーローの三角形が散りばめられていますね。プラスチックの材質や軋みは 、マツダの当時のハイエンドということを考えると少しちゃっちいかな。
前期モデルなのでオーディオが壊滅的です。
【エンジン性能】
NAロータリーはなんといっても楽しい! 高回転域の官能的なサウンドは何物にも代え難い魅力です。個人的には4千回転から5千回転の、シューンというジェットエンジンのような音が好きです。
【走行性能】
足回りが本当によくできていて、カーブでは鼻がすぐに進行方向を向いてくれます。エンジンが足下にあるのを感じながら運転できるのも楽しいです。
あと、DSCがかなり優秀です。
【乗り心地】
クラスではトップレベルで振動が少ないです。
トルクがない分やや走りにくい感じはあります。
電子制御のハンドルはかなり優秀で、何の違和感もありません。
足回りは固めですね。
【燃費】
レギュラーで7.2km/L、ハイオクで8km/L。
いずれも町乗りで回転数を2000〜3000でキープしました。
高速では9.6km/Lでした。
未だに10を超えられません。
【価格】
当時の新車価格は妥当でしょう。
【総評】
ロータリーエンジンは何かと維持費がかかります。税金も高いしオイル代やプラグ、クーラント、ハイオク燃料etc.
私みたいにロータリーエンジンが好きで乗るのならば是非おすすめします。見た目が好きなだけなら、止めておいた方が身のためです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > RX-8 2003年モデル
よく投稿するカテゴリ
2013年6月17日 11:06 [603679-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 3 |
この車はマツダのカテゴリーではスポーツカーの区分けですが、プロジェクトXでの開発秘話ではファミリーカーとして開発したと言っていました。実際に乗ってみると確かにどちらかと言うとセダンに近いと思います。ちょっとスポーティーで大き過ぎないセダンを探している方にはいいと思いますが、燃費は私の使用で5.5〜6.5km/L程度で期待できません。
スポーツカーとしては確かに車体剛性はそこそこありますが、重量がそれなりに重くパワーも実質160〜180馬力程度で低速トルクが薄いのでマークXあたりと大差ありません。実際に筑波ではクラウンに負けていますのでスポーツというよりはスポーティーカーだと思います。また、6MTは低速トルクが想像以上に薄く発進時で3000〜4000回転程度はまず回すことになりオイルの消費も早いようで3000kmも走らずにオイルゲージがローレベルになることもあるようです。ちなみに私の6ATの場合は、5000kmで交換していますが、その時でもオイルレベルは真ん中よりちょっと下程度です。
RX-7の場合はMTを選択してスポーツ走行をしたいですが、RX-8の6MTは普段使用では苦痛だと思います。5MTは6ATと同じくある程度低速に振ってあるので使いやすいと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > RX-8 2003年モデル
よく投稿するカテゴリ
2012年6月23日 14:00 [514671-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
不肖、小生六十路を超えて、このほど RX-8を手に入れました。2007年6AT車ですが思った以上に程度がよく、通勤に遊びにとほとんど毎日乗り回しています。18インチのPOTENZAで固めた足回りはすこぶる快調で、峠道ではなんだか腕前が数段上がったように錯覚します。又、既に言い尽くされてはいますが、この4シーターはリアシートやトランクスペースにも大きな配慮があって、こんな事は外国のスポーツカーには考えられない事です。加速時にはロータリーのハートが熱く咆哮し、思わず身震いしてしまいます。残念ながら燃費だけはいかんともしがたい訳ですが、一たびハンドルを握ればそんな短所はさしたる問題ではなくなってしまいます。3000km(積算距離は19000km)ほど乗ったところで、一つだけ気になるのはドアの締りがいまいちという事です。観音開きのボディ剛性に原因があるのかバタンと嫌な音でカチッと閉まってくれません。まっ、一つぐらいはしょうがないか‥ともあれ、昨今話題のSky_Activeで超元気そうな?マツダに、いつかはロータリーに「水素エンジン」でリベンジして欲しいと思いますね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
RX-8の中古車 (420物件)
-
- 支払総額
- 139.0万円
- 車両価格
- 123.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2003年
- 走行距離
- 12.4万km
-
- 支払総額
- 148.7万円
- 車両価格
- 140.5万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 205.0万円
- 車両価格
- 189.9万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.6万km
-
- 支払総額
- 118.0万円
- 車両価格
- 105.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 140.4万円
- 諸費用
- 19.4万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 9.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
348〜1400万円
-
20〜189万円
-
35〜598万円
-
71〜470万円
-
46〜462万円








