Kakaku |
マツダ スクラムワゴンレビュー・評価
スクラムワゴンの新車
新車価格: 186〜209 万円 2015年3月5日発売
中古車価格: 15〜259 万円 (599物件) スクラムワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
スクラムワゴン 2015年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
3人 |
![]() |
スクラムワゴン 2005年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
3人 |
![]() |
スクラムワゴン 1999年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
0人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 4人 | - |
スクラムワゴン 2015年モデルの評価
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.41 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.85 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.37 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
3.41 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.00 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.07 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.41 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
自動車(本体) > マツダ > スクラムワゴン 2015年モデル > PZ 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 7件
- 0件
2025年1月14日 23:54 [1925407-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
【エクステリア】
デビューして10年、飽きません。
マイナーチェンジでヘッドライトがブラックになり締まりました。
【インテリア】
ベージュ内装が明るくて気持ちがいい。
室内も広く使い勝手が良い。
【エンジン性能】
過不足なし!高速も山道も問題ありません。
【走行性能】
マイナーチェンジでCVTになり快適さが増しました。
変速ショックもなく良い感じ!以前の4ATから進化してます。
高速走行も回転数が抑えられているので静かです。
4WDもパートタイム式へ変更、さらに4WDオート機能まで付きました。
2WDのまま雪山走行しましたが難なく走破できました。
車両制御もしっかりしてます。
【乗り心地】
軽バンベースだが悪くない。
【燃費】
CVT化で向上!
街16〜18 高速14〜17
【価格】
少し高くなりましたが妥当かな。
【総評】
いや〜軽ワゴンは最高!
長距離も難なくこなしてくれる最強の相棒。
余計な装備もないので故障率も低い!
維持も安いので最強の車です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > スクラムワゴン 2015年モデル > PZ TURBO 4WD
よく投稿するカテゴリ
2024年1月1日 17:17 [1798705-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
荷室の広さはハイトワゴンと比べても段違いです。
ターボですので車重を全く感じさせない加速です。
4WDターボなので燃費は期待していませんが今のところリッター12から13くらいです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2023年3月
- 購入地域
- 滋賀県
- 新車価格
- 184万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > スクラムワゴン 2015年モデル
よく投稿するカテゴリ
2022年9月23日 17:52 [1624225-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 1 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
商用車感は出てしまいますが、仕事用と割り切ってしまいました。
【インテリア】
全体的にベージュで数世代前の内装質感で、フロアマットや
シートカバーをつければどうにか黒に出来ます、
フロアマットはトレー式ラバーのクラッツィオを選びましたが
正解でした。
シートカバーもクラッツィオです。
何も付けなかったらベージュなので汚れが目立ちます、購入してすぐ
カバー付けました。
【エンジン性能】
坂でも追い越しでも困ったことがないし、軽自動車感が薄れる
良い走りをしてくれます、アクセルベタ踏みすることが殆ど無いです。
【走行性能】
走行性能枠で良いのかわかりませんが、白線逸脱とか追い越しとか
駐車時のセンサー音とか賑やかです、アイドリングストップも
あんまり動かないですが付いています。
音といえば、走行性能ではないですが、スライドドアが両側電動ですが、
動作音がピーピーうるさく、動作も遅いので結局停止して手動で使っています、
エブリィバンも仕事でたまに使っていますが、
そのスライドドアより重く、人によっては
電動スライドドアはデメリットになるかも知れません。
【乗り心地】
商用車だなぁという感じがあります、シートがそれほど良くないので
段差などはもろに感じます。
【燃費】
故障じゃないかと点検してもらったくらい悪いです一番悪くて
猛暑ではあったけどリッター8でした、良くて12です、
だいたいいつも10くらいかなと思います。
【価格】
燃費を考えると、車両価格もほどほど高いのできついですが、
後部席や荷室のための軽自動車と割り切るとこれ以上無い
いい出来だと思います。
自分で釣り用のロッドホルダーをつけるのもイレクターパイプと
その部材、M6ネジで作れるのでいじっていて楽しいです。
前車が普通車でスズキ系ディーラだと下取りが安すぎて
かといって買取店はなんとなく怖くて、マツダディーラにしましたが
ほどほど値引きもあって、下取り額も最大で20万くらいちがったので
エブリィワゴンではなく、スクラムワゴンにした次第です。
なぜ下取り額の差がでるのか?スズキ系ディーラに直接聞いてみたら
普通車はうちでは売りにくい、下取って長く在庫で残ることも多い、
リスクがあるので高く買い取れないという回答でした、
お店にもよるのでしょうけど、なるほどなと思いました。
【総評】
マツダだからといってなにも困ったことはありませんでした、
純正じゃないパーツ類もエブリィ用で付きますし、なにか自分で
取り付けるのもエブリィの操作説明を参考にしてなにも
違いがありません。
別にスズキ車も所有していますが、むしろ対応が良いように思います。
燃費だけは相当悪いので覚悟が必要です、ターボの無いバンタイプの
上位グレードのほうが良かったかもなとすら思います、
スズキディーラでカタログ燃費が悪いので気になって営業さんに
燃費について聞いたときに「エブリィはバンよりワゴンのほうが
燃費がいいですよ」と言われてワゴン寄りになりましたが、
実際は違ってました。
- レビュー対象車
- 新車
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > スクラムワゴン 2005年モデル > PZ ターボ (ロールーフ) 4WD
よく投稿するカテゴリ
2015年3月15日 20:58 [806735-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
2代目ヴィッツからの乗り換えです。生活環境が変わり、軽1BOXしかも4WDが必要になり、19年式PZターボを中古で購入しました。
【エクステリア】
いかにも「箱」のスタイルがカッコいいです。最終型もカッコいいとは思いますが、フロントフェイスは初期型の方が変にイカツい感じもせず、このクルマに合ってると思います。
また、リアゲート下のメッキガーニッシュがいいアクセントになっており、こちらも最終型ではなくなっていたので、気に入っているところです。
メッキのドアハンドルもグリップ式ですが細いので、できるならワゴンR等と同じものだったらよかったのにと思います。
【インテリア】
ベージュ系の内装がファミリーカーらしいです。質感自体はブラスチッキーですが、テカり等はないので、安っぽい感じはそんなにありません。
シートについては初期型はブルーとアイボリーの2トーンですが、アイボリー1色よりもカジュアルな雰囲気でいいと思います。
何よりも快適装備が充実しており、後席スライドドアは左側のみですが電動だったり、フルオートエアコンだったり、リアヒーターがついてたりと、冬はかなり重宝します。
また、4WDのため、ドアミラーヒーター、運転席シートヒーター、フロントワイパーデアイサーがついており、極寒時や降雪時には役立ちます。
さらに、一番の特徴は、4名乗車でも大容量の荷室。ウェイクが4人乗っても4人分のアウトドアの荷物を積めるとアピールしてますが、所詮このクラスにはかないません。こちらは、4人乗っても「余裕で」飲み込むわけですから。積み方を工夫することなく、また、後席足元を犠牲にすることなくたくさんの荷物を積めます。
しかし、収納スペースはそこそこあるものの、助手席ドアポケットやシフトレバー横の収納は小さ過ぎて役に立たないのが残念。また、インパネの液晶の距離計のバックライトが常時点灯ではないため(スモール点灯に連動)、昼間ちょっと影に入ると真っ暗で見えなくなります。また、シートサイズが前後席ともに小さめなので、長時間は苦痛と感じる人もいるかもしれません。
【エンジン性能】
ターボがあるため、アクセルを踏み込めばそれなりに俊敏な加速を見せます。ターボラグを感じず、4速ATの変速ショックもさほどなく速度を上げていけます。一般道を走るには3000rpmも回せば十分快適に走れます。高速道路の合流や勾配のきつい上り坂では更にアクセルを踏む必要がありますが、軽やかに回っていきます。必要にして十分なエンジン性能です。
【走行性能】
やはり、重心が高いため、コーナーでの限界はお世辞にも高くはありません。タント等よりもコーナーでは不安を感じることになります。おのずとスピードを控えめにせざるを得ないでしょう。しかし、前の代に比べれば、はるかに乗用車ライクに運転することができます。
4WDの性能ですが、前のヴィッツFFよりも不安感なく雪道を走ることができると思います。実際のラフロードやぬかるみはどうかわかりませんが、バリバリの氷になっている路面で2WDだったらツルッといくかなと思うところでもこのクルマでそういうことになった経験はありません。
【乗り心地】
サスペンションの設定はやわらかめだとは思いますが、大きな入力ではガツンときてしまいます。あくまでも商用バンのワゴンバージョンであるということを認識しておく必要があります。
ですので、車道から沿道の店に入るため歩道の段差を乗り越えるときなどは、重心が高い&トレッドが全高に比べて狭いためにかなり車体が揺すられます。こういう場面では、乗用車のような感覚を期待していると閉口してしまうでしょう。
乗用車感覚ということで言うと、静粛性も軽1BOXではかなり静かに感じます。特にアイドリングや巡航時では意外に静かであることに驚きます。ロードノイズもあまり入ってきません。しかし、エンジン回転数を上げると途端に騒々しくなり、3500rpm以上は正直回したくないと感じます。具体的には勾配のきつい上り坂や高速道路の合流ではエンジンの限界よりもうるささの限界でアクセルを緩めようかと思います。
【燃費】
車重が1トン近く、しかもロックアップのない4速ATでは好燃費を望めません。私は常時エアコンを使用していますが、一般道で9〜10km/l、高速道路で10〜11km/lくらいです。
【価格】
中古なので、参考にはならないでしょうが、7年落ちでコミコミ85万円は高いと思います。
【総評】
かなりこの代で乗用車感覚に近づいたのではないかと思います。このクラスはこれまで、仕事兼用で使う人のクルマ、遊びでとにかく荷物を一杯積みたいという人のためだけのように見られていますが、いよいよファミリーカーとして選べるところまで来たのでは。2リッタークラスのミニバンからのダウンサイザーには意外と魅力的に映るかもしれません。
ちなみに、私が住んでるところはいわゆる農村で、スクラムワゴンやエブリイワゴンだらけです。道が狭く、いろいろ積みたい、普段の買い物にも使いたい、割りと長い距離を走るという人にマッチするクルマなんだと思います。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > スクラムワゴン 2005年モデル > PZ ターボ スペシャルパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2014年3月2日 22:54 [573613-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 1 |
価格 | 4 |
街乗りなら便利です。
軽自動車でこの荷物スペースの広さはすごい。高速は風音などうるさいです。車高が高く不安定。
両側スライドが自動は便利。
値引きは20万いけました。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年3月
- 購入地域
- 広島県
- 新車価格
- 159万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > スクラムワゴン 2005年モデル > PZ ターボ スペシャルパッケージ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2012年10月7日 15:13 [538401-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 2 |
価格 | 2 |
[エクステリア]
自分的にはヘッドランプが今風でデザインが良くまとまっています。
後部の両面自動ドアは圧巻ですね。これがあると軽自動車であること
を忘れます。
[インテリア]
造りに雑さはなく良いです。ただシフトノブをナビが見えるくらい
小さめに抑えてほしい。
[エンジン性能]
トルクが薄くエアコン使用時はパワー不足を感じます。
音自体は低く抑えられていて良い。
モービル石油を常用してますがなぜかモリモリパワーです。
ということでガソリンはモービルかシェルしか入れません。
[走行性能]
高速道路によく乗りますが風が強いと振られて怖いです。
車高・車重が影響して高速でのスピードの載りはかなり悪いです。
高車高車の宿命ですが傾斜地での転がり怖さは感じません
でした。以前のアトレーは転がる感じが大きく怖かった。
[燃費]
夏の街中のエアコン使用時はリッター8kmくらいで、エアコンなしで
10kmくらい、高速は12kmくらいですが時速90km以上出すと
燃費が急激に落ちるようです。
[価格]
小型車の上級グレードが買える値段ですが自分は趣味の関係で車幅が
狭くないとまずいのであえてこの車種を選びました。
[満足度]
自分的には他に比較車種が無いので満点です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月21日 04:17 [254080-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 2 |
価格 | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年12月24日 00:36 [108498-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
スクラムワゴンPZターボが、妻のクルマとして納車されました。
諸費用込み(下取りなし)で、152万円でした。
アトレーワゴンや、バモスなどと比較しましたが、設計年度が新しく、走りや内装もGOODで、軽自動車としては、高い買い物でしたが、広い室内、左ドアのオートクロージャーなど快適装備など大満足です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2006年12月17日 22:36 [44341-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
電動スライドドアを購入しましたが、ボタン1つで開閉できるのでとても気に入っています。
ターボで走りもいいですし、燃費もそこまで悪くないと思います。
後部座席と荷台は広くレイアウトもいろいろ変えることができて便利です。
気になる点はもう少し収納が欲しいのと、段差での揺れが気になることです。
値段は少し高いですが、満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
スクラムワゴンの中古車 (全3モデル/599物件)
-
スクラム PA ハイルーフ 5AGS ETC ナビ ワンセグ Bluetooth接続 集中ドアロック 点検整備記録簿 取説 保証書 軽貨物 黒ナンバー 事業用登録可
- 支払総額
- 65.3万円
- 車両価格
- 55.9万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 88.1万円
- 車両価格
- 78.8万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜284万円
-
18〜175万円
-
15〜423万円
-
16〜209万円
-
19〜247万円
-
17〜180万円
-
22〜326万円
-
26〜245万円
-
32〜226万円