| Kakaku |
三菱 アウトランダーレビュー・評価
アウトランダーの新車
新車価格: 242〜348 万円 2012年10月25日発売〜2021年1月販売終了
中古車価格: 40〜519 万円 (152物件) アウトランダーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| アウトランダー 2012年モデル |
|
|
32人 |
|
| アウトランダー 2005年モデル |
|
|
86人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
アウトランダー 2012年モデルの評価
- 3 0%
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.43 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.65 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.09 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.35 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.40 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.52 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.34 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
| レビュー表示 |
|
|---|
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 三菱 > アウトランダー 2012年モデル > 20G
よく投稿するカテゴリ
2019年2月8日 02:35 [1199014-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
ボディー色はホワイトパールです。フロントのダイナミックシールドがいかつくていい感じです。その他の同サイズのSUVと比べても全長が長い分ボテっした感じがなく細長くみえるのでスタイリッシュで高級感があります!厳つさとスタイリッシュのバランス感が絶妙です!
【インテリア】
ネットでは酷評されていますが、シンプルでよかっです。シンプルな割に質感は高いので大人な感じでこれはこれでありではないでしょうか?車内に少し青を入れたかったのでフロアマットの縁を青色にしましたが内装がシンプルなのでとても合います。
センターパネルにはやはり指紋がつくので気になって仕方ないのでメガネ拭きで拭いてます(笑)
【エンジン性能】
2.0リッターと2.4リッターで迷いましたが。。。一般道なら2.0リッターで充分かなと思います。高速は平坦なら全然ストレスなし、坂道も踏めばそれなりに音はしますが加速はしますし遮音性が高いのでエンジンも遠くの方でうなってるなーって感じです(笑)
初速からバシバシ飛ばしたいって人、雪道ガンガン、スキーめっちゃいくーーって人にはパワー不足かと思いますので2.4リッターをおすすめします。
僕の用途ならもし2.0と2.4が同じ車体価格だったと仮定しても燃費を考えて2.0リッターにすると思います。
【走行性能】
峠せめたりしないのでなんとも言えませんが。。。使用用途は職場への往復と近隣の買い物、休日に近県へ出かけるくらいです。至って安定してて満足です。高速もあれいつの間にかこんなにスピード出てた!?って思うほどです。
accとオートブレーキホールドはめっちゃ便利ですね。一般道でも幹線道路ではほぼacc使って指先で速度調整しています。口コミではaccは急ブレーキになったりするとか書き込んでありますが、僕は指先で急ブレーキにならないようにちょこちょこ速度変えてますので急ブレーキ急発進になることはなく至ってスムーズに調整できますね。
accとオートブレーキホールドがあれば、accで走行する→赤信号で前車に合わせて信号で自動で停止→ブレーキを踏めと指示されるのでスイッチみたいにチョンっと踏んでブレーキホールドをかける→ブレーキから足を離し休む→信号青になる→アクセル少し踏みすぐにaccに切り替える→アクセルから足を離す。これで一般道でもほとんどブレーキもアクセルも足で踏み続けることなくいけます。
ちなみに前車がいないとaccは40km以上速度がないと開始できませんのでそこは注意が必要です。
【乗り心地】
注目は遮音性と静粛性です。納車されて運転席に乗り込みドアを締めた瞬間、外の音が全く聞こえない!!?というくらい遮音性が凄いです。車内だけ別空間。友達乗せても静粛性に驚いてました。日産ノートからの乗り換えなので余計に遮音性、静粛性を感じたのかも。。ノートはうるさかったので。。。アウトランダーに乗って窓をあけると外こんなにうるさかったんだ!?って毎回思います。
遮音性気密性がいい分ドアが閉まりにくい閉まりにくい(笑)初めて乗る友達は確実に半ドアになります(笑)
シートはホールドしすぎず柔らかすぎず固すぎずいいです!
3列目はさすがに狭いですね。1列目と2列目ちょっとずつ前にすれば178cmの僕でも30−60分くらいなら我慢して座れるスペースは確保できるかなー。。ただ乗り込みにくいです。
年を召した方や女性は筋力的に乗り込むのに苦労すると思います。
スピーカーは標準で6個ついてますが、充分いい音で迫力ありますし結構大きな音でも音割れしません。
【燃費】
街乗りで12−13km/L
高速で15-16km/L
という感じですかね。基本的にエコモードでゆったり走っています(笑)
思ったより良かったです大満足!
前の日産ノートで実燃費15km/Lくらいだったので月々のガソリン代そんなに変わりありません。
【価格】
この車で標準装備が豪華で300万くらいで買えるのはがお買い得すぎます。SUVが欲しくていろんなSUV調べましたがアウトランダーほどオプションの必要のないSUVはないと思います。オプションなしでも外観が豪華です。
アウトランダー知らない友達には400万くらいしたのー?って言われます(笑)
【総評】
アウトランダーガソリン車はほとんど走ってるとこ見かけないのでめっちゃくちゃ目立って嬉しいです(笑)
2018年のマイナーチェンジで電動パーキングになっています!オートブレーキホールドが便利すぎるのでもし中古と新車で悩んでいるならぜひぜひ新車にしてマイナーチェンジ後のを選んでください。
想像以上に快適でした!
参考になった40人(再レビュー後:38人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > アウトランダー 2005年モデル > ローデスト 24G 4WD
よく投稿するカテゴリ
2018年8月9日 11:58 [1149132-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 無評価 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
エボ顔が気に入り買いました。
ノーマルと違いスポーティーで古臭さを感じさせないデザインです。
ただこのデザインでノーマルと同じ車高だとなんとも腰高感が…
なので自分はDampersをつけました。
これは旧アウトランダー全部に言えることですがテールランプの内側が光らないのが残念すぎる。
【インテリア】
高級感があるとは言えないです。
ドアパネル上部やダッシュボードなどに合皮が使われてますが全体的にプラスチック感が満載です。
ただ使い勝手は抜群です。
運転席周りにドリンクホルダーが4つ、さらにボトルガムを置ける浅いのが1つ。
収納も多くサングラスホルダーもあります。
エアコンはダイアル式で見た目は良くないですが非常に使いやすいです。
後部座席もスライド機能付きで広さは十分あります。
一番好きだったのが上下開閉式テールゲート。
下側を開けると座れるのでアウトドアやウインタースポーツなどで重宝しました。
【エンジン性能】
CVT特有の出だしの空回り感はありますが他に不満はありません。
【走行性能】
4WD性能はさすがです。
冬の坂道など何の心配もなく上ってくれます。
【乗り心地】
Dampersを付けていたので無評価で。
【燃費】
お世辞にも良いとは言えませんね。
まあカタログの80%は出てたのでいいかと。
【価格】
3年前に5年落ち6万キロを150万円。
何とも言えないですね。
【総評】
見栄え重視のSUVが多い昨今、この車はとても使い勝手のいい車。
3年間ですがとても楽しい日々を過ごせました。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > アウトランダー 2012年モデル > 24G Navi Package
2017年6月9日 23:33 [1035803-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
某カーシェアであったので乗ってみました。テストカーはODOが82kmの超新車でした。
【エクステリア】
コロッケデザインのハリアーよりも、何を目指しているのか分からないエクストレイルよりも、そして私が贔屓しているスバルのフォレスターよりもカッコいい。
MC前はそうでもないけど、これはSUVらしい力強さとスマートさを兼ね備えたデザインですごくいいと思います。
ボディカラーは赤色でしたが、そんな色に負けないフロントの強さはSUVには欠かせませんよね。
【インテリア】
「都会派なんちゃってSUV」なんていうカッコ悪いSUVとは違い、ファブリックの「ザ・SUV」って感じの内装です。
カーキのレザーシートがいいならクラウンとかの高級セダンに乗ってください、ってお話ですよ。
そんなもんはSUVの装備じゃないんだ。レザーシートとか贅沢言うな。
メーターもすっきりしているし、インパネもよくまとまっていていいと思うのですが、気になるのは若干ナビが見えにくいということと、エアコンの操作部がミラージュと同じなのはいくらなんでも・・・ってところですかね。
【エンジン性能】
2.4Lという過不足ない、丁度いいエンジンですね。メタボのハリアーはターボを(かなり割高で)設定してみたり、パワーについては各社が試行錯誤していますが、セッティング次第でノンターボ2.4Lエンジンもここまで軽快になるか!って感じでしたね。
出だしも周りに遅れることなく、軽く発進でき、加速もSUVの重さを感じることはありませんでした。
高速に乗っていないので何とも言い難いですが、多分この車なら大丈夫だと思いますよ。
三菱のCVTは割と良くできているほうだと思うので、変速に違和感を感じることも特になかったです。
【走行性能】
テストカーにはS-AWCが搭載されていたので、ウェット路面でも安心して走れました。
コーナーでアンダーの心配をする必要がないのはとても有難い。安心して運転できます。
他のSUVに比べガッチリしている印象(新車だからか?)で、本気のSUVだな、と感じました。
【乗り心地】
エンジンノイズ、ロードノイズはプレミアムを謳うハリアーよりも静かだった印象です。
足回りはほどよい硬さで、酔うレベルでもなくゴツゴツしているわけでもなく。
ここ最近乗った車の中で一番好みのセッティングでした。
【燃費】
特に渋滞もなかったため町乗りで11.7L/kmとなりました。
先日乗ったエクストレイルHVとほぼ同じ数値なので、SUVの中ではかなり優秀だと思います。
【価格】
他のSUVよりは若干安めの価格設定で好感が持てます。
ただ、ディーラーは元値の安さを強調しなかなか値引きしない傾向があるので、購入される方は粘り強く交渉してみましょう。
【総評】
高級車なんて形だけで作れるものじゃないんですよね。
最高の装備、もてなし、心遣いがあって初めて「あーすごい、流石高級車だわ。」と。
高くてもそれが最高レベルの物でなければただ高いだけの低コスパ商品です。
「高いくせに、なんだこれ。」って。絶対言っちゃいますよ。
高い金を払わせるんだったらそれなりに良い物じゃないと満足できない、ってのは当たり前の話。
自分から値段を上げるってことは自分自身でそのハードルを高くしちゃっているわけですよ。
それに対応した品質ならいいものの、ハリアーはただ赤く染めただけのなんちゃってレザーじゃないですか。
一方でこの車は低めの価格設定で、しかもよくできている。
これって最高じゃないですか?
「能ある鷹は爪を隠す」というように、優等生は自己主張せずに、先見の目があるあなたのご指名を待っているわけです。
この車を選ぶ方がよっぽどスマートだと思いますよ。
三菱、という響きに抵抗がある方もいるかもしれませんが、腐っているのは上層部のごく一部の人たちです。
技術者たちは他メーカーより優れている物を作ろうと必死に頑張っています。
営業だって、GTOの調子はいかがですか・・・と定期的に連絡してくれますし。
色々なディーラーの営業さんと関わりましたが、三菱はどのメーカーよりも真面目だと思います。(上層部を除いて)
ブランドで決めちゃうのは良くないですね。
この輝くスリーダイヤを、ハリアー乗りが後ろ指指して笑おうと気にするな。
お前の車、コロッケついてるぞって、心の中で笑ってやればいいんだから。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった262人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > アウトランダー 2012年モデル > 24G Safety Package
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年3月19日 23:13 [1012722-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
マイナー前と比べるとフロントはスポーティで確実に良くなってます。
ただもう少し重厚感があればなお良しだったかな。
【インテリア】
普通で派手さもなく極々オーソドックスですね。
飽きが来なくていいと思う。
【エンジン性能】
特別コメント出来るほど車に詳しくないので何とも言えない。
ただアクセル踏めば気持ち良く加速するし、
総重量2トン近い車体を引っ張るには十分なエンジンです。
音も意外と静か。
【走行性能】
前に乗っていたのがコンパクトカーなので比較するまでもないが、
高速道路での直進安定性は安心感が段違い。
ハンドルは若干重い感じがあるが車格からすると丁度いいところだと思う。
それと大きさの割には取り回しもいいですね。
【乗り心地】
乗り心地は車体の重さに比例する と聞いたことがあるが納得出来ました。
前車と比べて同じ距離を走っても疲れはだいぶ軽減されます。
【燃費】
現状ではリッター8キロ位かな。2400のガソリン車でアイドリングもする冬の北海道ですから
可もなく不可もなしって感じ。
【価格】
支払い総額は285万ぐらい。装備を考えると買い得度はかなり高いと思う。
【総評】
SUVの購入を考えるなら候補に入れてもいいんじゃないかな?
三菱車ってだけで選択肢から外すのは勿体無い車です。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > アウトランダー 2012年モデル > 24G Safety Package
よく投稿するカテゴリ
2014年9月14日 14:00 [754493-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】雑誌やカタログではヌボーっとしたヘンな顔と思ったが実物見たらかなり良かった。ただ来年早々にまた!マイナーチェンジ、しかもかなり変わるらしいのがちょっと悔しいので星3かな。
【インテリア】高級感は感じないが価格を考えたら十分で、飽きのこないデザインだと思う。
【エンジン性能】パワー、トルク共に不満を感じた事はないです。意外に静かなのは○。
【走行性能】出だしや、加速では全く問題無し。ただ個体差か自分の運転の癖なのか、ブレーキがある程度踏んでから唐突に効き始める感じがする。慣れの問題かもしれないが。
【乗り心地】若干突き上げ感があるが、このクラスの車ならこんなモノかな。シートの座り心地は実にいい、快適です。ただセカンドシート以降は走行中に乗ったことないので解らない。
【燃費】2.4Lのエンジンに1.5tの車重だともっと悪いかと思ったが、前車のコルトと大差無し、普段使いで9~10km/1Lくらい。
【価格】この車と装備を考えたらコスパは非常に高い、いい車です。
【総評】PHEV があるから地味ですが、他社のガソリンSUVとの比較なら検討する価値は間違いなくあるでしょう。三菱の車であること、それと特徴的な外観に抵抗無ければ乗ってみる価値はあるでしょう。
SUV を検討するなら一度実車を見て、試乗して欲しい車です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
アウトランダーの中古車 (全2モデル/152物件)
-
- 支払総額
- 197.0万円
- 車両価格
- 189.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 114.3万円
- 車両価格
- 104.8万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 14.8万km
-
アウトランダー 24Gプラスパッケージ スマホ連携ナビ マルチアラウンドモニター 後側方車両検知 レーダークルーズ 電動テールゲート ETC ドラレコ2カメラ ハンドルヒーター 運転席パワーシート
- 支払総額
- 264.8万円
- 車両価格
- 249.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
25〜553万円
-
65〜410万円
-
24〜755万円
-
45〜660万円
-
44〜629万円
-
65〜280万円
-
45〜695万円
-
54〜643万円














