| Kakaku |
三菱 RVRレビュー・評価
RVRの新車
新車価格: 178〜283 万円 2010年2月1日発売〜2024年12月販売終了
中古車価格: 65〜410 万円 (60物件) RVRの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| RVR 2010年モデル |
|
|
20人 |
|
| RVR 1997年モデル |
|
|
2人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 13人 | - |
RVR 2010年モデルの評価
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.68 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.75 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.42 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.84 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.17 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.34 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.95 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
自動車(本体) > 三菱 > RVR 2010年モデル > G 4WD
2020年11月9日 15:40 [1386262-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
1年以上前に試乗したときのことを思い出して書いてます。最近、結果的にエクリプスクロスのほうを買ってしまったのですが(RVRは試乗車が無かったんで)、RVRは良い車なのにあまりに不遇で、少しでも人の目に留まればと良いなと思い、今さらながらですがレビューを書いてみます。
【エクステリア】
現行のSUV系の中で、エスクードと並んでこのRVRが最も好きです。単に個人の好みの話なんですが、たぶんこれくらいの縦横比が好きなんだと思う。四駆車としてアウトドアで使うことを想定すると、ある意味これくらいのサイズ感がちょうどいいです。大きくて存在感があったほうが格好良いものの、でかすぎると山道では邪魔ですからね。見た目については、以前のジェットファイターグリルも良かったですが、今のダイナミックシールドも良く似合ってます。
【インテリア】
見た目の質感とかあまり気にしない性分なんですが、それでもやはり、最近発売された車、たとえばエクリプスクロスとかと間近で比べると、やや古臭さが感じられてしまいます。ただ、使い勝手は悪くないです。あまりに先進的すぎる内装は、おしゃれだけど使いにくいことが多々あります。RVRは実用派の車だと思うので、道具として使い倒すことを優先したほうが絶対に良いです。だからこれでいいと思います。
【エンジン性能】【走行性能】
ネットでの評判を見ると、出だしのもっさり感を指摘されることが多いようですが、私は街中ではあまり踏まないので、ほとんど気にならなかったです。そして、動き出してしまえばしっかり走るので、郊外まで出てしまえば何の問題も無かったです。良かった点は、いかにも本格派の系譜のSUVといったどっしりとした乗り味で、これは最大級に評価していい点だと思います。山や郊外を、早すぎず遅すぎず、悠々とドライブするのに最も適した車だと思いました。ですが、1.8Lのエンジンは、税金的にもお得感はないですし、CVTの設定の都合でしょうが、元気さが感じられず、中途半端な使われ方をしちゃってる感があってもったいないです。
【乗り心地】
やや固めかな。RVRの個性を考えると、クイックさを要求する車じゃないと思うので、もっとサスが柔軟に動いていいと感じます。ただし、全体的な乗り味は、前述の通りとても良いと思いました。こういう車、あんまりないと思うのです。ディスりたいわけではないのでボカした表現しますが、売れてるライバル車の中にはフィーリングが軽すぎるものが多い気がします。クロスオーバーSUVって今では定義自体があってないようなものなんで別にそういう車があったっていいんですけど、RVRのように古き良き時代の重厚感ある四駆の面影や乗り味を残す車は、正統派って言ってもいいですし、これは長所だと思います。
【燃費】
試乗なので不明。そもそもあんまり気にしない。2倍も3倍も違うなら別ですが、例えばリッター15が13になったって、1年間に支払うガソリン代は大して変わらないですもん。
【価格】
普通。RVR単体で見れば不満は無いです。ただし、ライバル車に対するアドバンテージも無いです。そういう風に見える売り方をしちゃってることが問題。ライバル車に勝る部分も確実にある!
【総評】
エクリプスクロスやミラージュのレビューにも書きましたが、とにかく三菱は売り方が下手すぎです。RVRについて言うなら、ちょうど今、ガソリン仕様のアウトランダーも、現行モデルのエクリプスクロスも生産終了となっているタイミングですので、近いサイズのガソリン仕様のSUVとしてRVRをもっと推してもいいはずです。なのに、店によっては試乗車も展示車も無い。都内ならまだありますが地方は本当に無い。乗って良さが分かる車なのに試乗車が無いとか、いくら何でもあんまりだ。。。
エクリプスクロスが軽快かつスポーティな走りで評価が高いので、対比的におおらかにリラックスして運転できるRVRは、むしろ存在価値が増してきてるとさえ思うのです。確かにこういう高級感の伴わない「重い」車は、日本では売りにくいとは思います。でも、実用性を重視する人、普遍的なものに価値を見出す人には注目される車だと思います。ちょっとブラッシュアップして、良い宣伝すれば絶対売れますよ!メーカーもディーラーももっと頑張って!!
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった44人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > RVR 2010年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2018年4月11日 21:39 [1119595-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
2012年6月に購入新車で購入しました。
トヨタbB→三菱RVR(現在)→日産セレナe-パワー(18年6月予定)
6年8万キロを超えた為、買い替えに伴いレビューします。参考になればと思います。
グレードはGでサイドカーテンエアバックやセキュリティ、コーナーセンサーなどいろいろつけて314万円でした。当時、あこがれのSUVにするかフリードハイブリッドにするか迷いSUVを取りました。決め手はやはり価格ですね。SUVにしては安かったです。
正直、三菱と言う車を買うには抵抗がありました家族の猛反対を押し切りましてRVRに一目ぼれをしていたので購入。
乗り心地や走りですがトヨタbBから乗り換えでしたが非常に運転はしやすかったです。特に力強さとかうんだかんだと分かりませんが、加速性も良いし街中も山道も高速も何のストレス無く走ります。見切りも良いですしキノコミラーもあり左の下側が良く見えてぶつけることはありませんでした。
外観は三菱車らしいゴツイ姿で街乗りなんちゃってSUVでしたが見た目は非常に好きでした。ドアの厚みもあり安全や安心感はありましたね。
インテリアもかっこよく知り合いの子供を乗せるとカッコイイと言うぐらいでした(当時)。bBからの乗り換えだったので余計そう感じたのかもしれません。ただ収納はかなり少なかったですね。ETCつけるとスペースが少なくなってしまいましたし。リアシートのリクライニングがほぼできないのは致命的で・・・。後部座席の足元の広さもコンパクトカーと比べると広くはありませんがSUVカテゴリーでは標準的かな?
燃費は街乗り中心で10〜11?/L程。当時のガソリン車SUVにしては良い方と思っていましたが、いまやハイブリッドが当たり前の時代になり負の遺産となりつつあり6年経ち、乗り潰すつもりでいましたが下取りが付くうちにと思い買い替えを決意した次第です。
購入価格は314万円。ただ数年後に出たよほど燃費の良いヴェゼルとほぼ同じような価格のため、もうRVRを買う利点は無い気がします。あくまでも当時は満足の金額です。
総合的に・・・6年前の当時としては非常に満足するトータルバランスの整った車でした。
三菱の売りである10年10万キロ保障ですがこれが無ければ買わなかったです。リコール修理は約4回。納車して1カ月で山道走行の後にエンジンから異音がするため修理工場へ。なんかの部品の支柱が破損していたそうで・・・。またミラーから風切音はして初期不良でしたが応急処置をして良しにしました。
あとディラーオプションで付けたセキュリティーアラームの誤作動が特に酷かった!車を置いて自転車で出勤した時は9時頃〜夕方まで自宅駐車場で何十回も鳴り響いたと苦情がありました。時や場所を問わずなるため何回も会社の事務所から呼び出しが・・・。何度もディーラーに持っていきましたが原因不明で以上は無いとの判断・・・。
最後になりますが6年間8万キロ大きな事故もなく乗りました。伊豆旅行やディズニーランドやユニバーサルにも車で行った思い出の車です。下取りで75万円もついたのには驚きましたが次のオーナーも決まっておりGW明けますとお別れします・・・。
思い出をありがとうRVR!!!
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > RVR 2010年モデル > G 4WD
よく投稿するカテゴリ
2017年5月28日 09:23 [1032225-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
海外では、ASX、アウトランダースポーツ、という車名でも売られているグローバルな車。にもかかわらず、日本では三菱のメーカーのイメージの悪さと販売戦略の下手さから全く売れていないのが残念。YouTubeなんかを見ていると、IIHSなどの、海外のオーバーラップテストと呼ばれる日本のJ-NCAPよりも厳しいクラッシュテストで、いい成績なんですよね。そういう地味な所も、もっと評価されてもいいように思います。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > RVR 2010年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2016年12月9日 13:16 [983957-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
グリル内をブラック塗装にしました。 |
パノラマサンルーフはとても開放的です。 |
ランエボ、ギャランフォルティス、ギャランフォルティス・スポーツバックと生産終了が続き最後のジェットファイターグリルのモデルとなってしまった為購入を決意しました。
【エクステリア】
格好良いと思います。ただしノーマルのままだとジェットファイターグリルらしさに欠けるかなと思い、グリル内側を塗装してもらいました。別途2万円くらいかかりましたが満足しています。
【インテリア】
高級感が無いとの意見があるようですが、個人的には特に不満もなく使いやすいと思ってます。なんといってもパノラマサンルーフの開放感には感激しており、子供達にも大好評です。これが無いと少々圧迫感があるようで妻も乗るたびに開けています。ただ前期モデルはリヤシートの中央が開いて長尺ものも収納出来たのですが、後期モデルでは無くなっており少し残念です。
【エンジン性能】
1.8LのSOHC、車重1.3tなのでもう少しトルクが欲しいと言うのが正直なところです。Dレンジのままだと燃費重視の為なかなか加速しませんね。ただしパドルシフトを使用してマニュアルモードで走ると一変します。走り出してすぐに2速、3速とシフトアップしていくと全く不満なく加速していきます。購入前はパドルシフトなんか使わないだろうなと思っていたのですが、燃費走行以外では度々マニュアルモードにして走りを楽しんでいます。
【走行性能】
非常にがっしりしており安心感があります。軽快では無い分、車体の重さがドッシリとした走りにつながっていると思います。
【乗り心地】
快適です。長時間乗ってても腰が痛くなる事はないです。
【燃費】
あまり気にしていませんが、カタログ数値の6割くらいですかね。燃費不正は残念でした。
【価格】
これだけの出来の良さなので、冷静に見れば妥当でしょうね。
【総評】
これだけ出来の良い車なのに売れてないのは残念です。不正問題など、二度と起こさないようしっかり対処しないと生き残っていけないと思います。真面目に良い車を作り続けてください。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > RVR 2010年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2016年1月17日 21:45 [896141-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
5万km乗ったのでレビュー
【エクステリア】
ガンダムみたい。なんかトンガッテルナーと思ったけど、随分慣れてきた。この車を買ってからレクサスやアウディがモデルチェンジで似たようなお顔になってきた。その点を考慮すると、三菱のRVRのデザインは結構、最先端なのかもしれない。だが、それが良いとも思わない。やはり好みの分かれるデザインである。
【インテリア】
まぁ、地味である。個人的にはルノーのルーテシアのような色遣いの車は高評価だが、三菱のインテリアには色がない。飽きが来ないデザインという言い方もできないことはないが・・・しかし、三菱の車はもう少し色を取り入れた方が良い。
【エンジン性能】
1.8LエンジンCVTである。坂を上る時など少し弱い気もするが、パドルシフトでダウンすれば十分なパワーで登れる。これは普通のエンジンでよい。
【走行性能】
シャーシがよいからか安定性は抜群。この値段の車では相当いいのではないか。
【乗り心地】
酷評のインテリアだが、シートの乗り心地はなかなか良い。余計、もったいないぞ!三菱!!
【燃費】
こんなもんでしょう。
街中9〜10km/L
高速13〜15km/L
【価格】
キューブ下取りとか値引きとか、RVRが展示車だったこともあり諸費用込で200万ぽっきしで購入。
十分なコスパカーです!!
【総評】
10万kmまで乗るつもりですが、5万km走りましたが一切故障はありません。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > RVR 2010年モデル > ビーム エディション
2014年8月23日 21:50 [747540-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
好き嫌いは分かれますが、私は好きです。
【インテリア】
悪く無いです。スッキリしています。インテリアを装飾すれば、満足するかもしれませんが、最初だけだと思います。そもそもラグジュアリーな車を探している方は、この車を選ばないでしょう。
【エンジン性能】
4000rpmから元気よくエンジンが回転するのが面白かったです。エンジンの性能曲線も4000rpmから変わりますので、当然といえば当然ですが・・・。
Dレンジで坂を登った時は、パワーの無さを感じましたがMTモードにすれば、そんなに気にするほどの事ではないと思います。Dレンジはコンピュータの設定のせいで変速比等が燃費よりになっているためだと思います。
うるさいエンジンと感じるかもしれませんが、私自身は気になりません。
【走行性能】
走る 曲がる 止まる がしっかりできているので、良いと思います。
【乗り心地】
20分くらいしか乗ってないので、よくわからないですが、良いと思います。
【燃費】
わかりません。ごめんなさい。
【価格】
コスパは良い方だと思います。特に中古では非常にコスパがいいと思います。
【総評】
以前乗っていた車はテンロクMTの車だったため、今の車がこれほど乗りやすくなっているとは思いませんでした。
以前に乗っていた車が低速トルクがスカスカで、しかもうるさく、乗り心地も悪かったので、この評価は甘いかもしれません。
ただ、エンジン音が聞こえる事や路面からの振動を感じることは、多分良いことだと思います。静かで、路面からの振動が少ないのは、確かに良いことなのですが、五感を感じて運転することは、とっても良い事だと思います。
いつか購入したらしいですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年6月17日 03:22 [417735-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
2500キロほど乗っての感想になります。
【エクステリア】
エボ顔のフロントマスクは好き嫌いが分かれそうですが自分としてはそこに惚れたというのが購入理由の一つになりました。
リアの顔つきはもう少しインパクトがあると良かったです。フロントとのギャップを感じます。
ROARのエアロをつけるとよりスポーティな見た目に。
【インテリア】
良くいえば飽きのこないシンプルな作り、悪く言えば個性のない作りといった感じ。
配色は真っ黒で個人的にはもう少しなんらかのアクセントがほしかったです。
インテリアに関しては三菱は他社に学ぶべきかと。
【エンジン性能】
乗り始めてもう2か月過ぎになりますが未だにCVT特有のもっさりとした出足には慣れません。
この大きさ車体に1.8のエンジンということで燃費重視なのは良いですがやはり非力さは否めませんね。
【走行性能】
エボ顔のやる気満々フェイスとは裏腹に極めてエコドライブに徹しようとする車です。発進時は誰もがエコな運転が出来るように敢えて回転数が上がらない作りにしてあるようです。飛ばしたい人には向いてないかもしれません。
【乗り心地】
静かで乗り心地も良好です。ただシートは比較的硬めで長時間ドライブではおしりが痛くなってきます。
寒冷地仕様をつけると全席のみシートヒーターがつきます。エアコンよりも先に暖かくなるのには驚きました。寒冷地にお住みの方、寒さに弱い方にはおすすめできます。
【燃費】
このクラスにおいては十分ではないでしょうか。ただ燃費を売りにしていたのでもう少し良いものを期待してはいましたが…笑
【価格】
価格も購入理由の一つになりました。Gグレードを購入しましたがあれだけの充実装備にこのコストパフォーマンスにはかなり満足しています。
【総評】
要所要所で気になるところはありますがおおむね満足しています。
一つ個人的に気になったのが雨滴感応オートワイパー。雨にセンサーが反応して自動に動くというものなのですが、ここでワイパーが動いてほしいという時にあまり動かなかったり、反対に小雨なのにシャカリキ動いたりと…なかなか自分のフィーリングと合わなくてディーラーで間欠ワイパーに変えてもらいました。参考までに。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年3月10日 06:42 [393097-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
デザインはあまり好きではありませんが、他に選択できる車がありませんでした。
内装、室内の広さなどはそれほどこだわらないのでほぼ満足です。
?デフロック付4駆に195ミリの最低地上高?意外に静かな4気筒?高い視線による運転のしやすさ ?横滑り防止装置、MTモード付きCVT、スーパーワイドHIDヘッドライト、クルーズコントロール等からのお買い得感があります。
特に気に入っている点はMTモード付きCVTです。回転を上げて走れば非力なこの車を早く走らせることができます。
不満な点は、?CVTのためか出足が悪い?FF系4駆のため思ったほどハンドルが切れない?全長は短くても全幅は1770mmもあるので狭い道のすれ違いや駐車等に気を使うことなどです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年4月18日 01:21 [307326-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
購入して、3週間目です。
エアトレックからの乗り換えでしたが、車格的には近いのですが、乗車感は全然別物です。
気に入っている点は・・・
・ 他には無いインパクトのある外観(個人的にはかっこいいと思ってます)
・ パノラマガラスルーフの開放感
・ 意外とごつく見える割に、小回りが効くところ
・ キーレスオペレーションの便利さ
・ 夜間のライトが明るく見やすいこと
です。
現段階での不満点は・・・
・ 運転席回りの収納の少なさ・・・カード類を入れるところにも苦労します。
・ 街乗りでは、なかなか燃費が伸びないこと。(10km/Lいけばいいか?)
・ ガラスルーフの汚れが目立つ(これは仕方ないのでしょうね。)
・ 特にハッチバックの締りが悪く、たまに半ドア警報が鳴ってしまう。
・ トノカバーがじゃまで、あまり大量の荷物を積むことができない。
・ 2400から1800への乗換えだったので、パワーが弱いところ。(これは知っててですから仕方が無いですが・・・)
というところです。
総合的には大変気に入っており、車に乗るのが本当に楽しくなりました。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 27件
2010年3月16日 15:52 [298968-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】個人的にこのクラスでは一番好きです。見た目はスポーティーです。
【インテリア】これはアウトランダーとあまり変わりません。高級感はありませんが悪くはないです。
【エンジン性能】かなり燃費重視のセッティングです。踏み込んでもエンジン音の割には加速してこないです。スポーツモードがあるみたいなのでそれに期待します。エンジン音はうるさいですが不快ではないです。
【走行性能】車高が高いのでそれなりですがエクストレイルよりは運転しやすいです。
【乗り心地】固めのシートですが悪くはないです。
【燃費】これはこのクラストップレベルですね。
【価格】あまり欲張ると高いがEのクラスは格安だと思います。
【総評】見た目が好きで燃費重視の方にはおすすめです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
RVRの中古車 (全2モデル/60物件)
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 164.5万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 106.2万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
25〜553万円
-
40〜519万円
-
59〜280万円
-
37〜1906万円
-
54〜643万円
-
67〜529万円
-
66〜320万円
-
51〜205万円


















