| Kakaku |
三菱 ランサーエボリューションレビュー・評価
ランサーエボリューションの新車
新車価格: 299〜540 万円 2007年10月1日発売〜2016年4月販売終了
中古車価格: 145〜794 万円 (134物件) ランサーエボリューションの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ランサーエボリューション 2007年モデル |
|
|
9人 |
|
| ランサーエボリューション 2001年モデル |
|
|
5人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 29人 | - |
ランサーエボリューション 2007年モデルの評価
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.11 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
2.89 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.78 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
5.00 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.56 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.11 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.67 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
自動車(本体) > 三菱 > ランサーエボリューション 2007年モデル > X GSR
よく投稿するカテゴリ
2015年6月10日 21:30 [831995-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
私は非常に好きでした。
【インテリア】
価格の割りにチープで自分で合成皮革加工を行いました。
【エンジン性能】
アルミエンジンと言う事で以前の4G63と比較してみましたが、
普通に使用する分には問題ありません。
【走行性能】
高速コーナーでも車が安定しますが、
リアの接地性をあげる方が良いと思います。
【乗り心地】
純正の足では頼りなく感じます。程良く締まった感じの
足が良いと思います。
【燃費】
この車に燃費は余り期待しない方が良いです。それでもリッター10
行く事もあります。
【価格】
内装を除けば価格相応です。
【総評】
非常に良い車です。この様な車は今後出て来ないと思います。
三菱のお客様センターの対応と
ディーラーの対応が酷すぎて降りました。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > ランサーエボリューション 2007年モデル > X GSR-Premium
よく投稿するカテゴリ
2015年4月18日 10:51 [816308-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
僕はカッコイイと思います。
【インテリア】
必要最低限。
【エンジン性能】
ECUチューンで簡単に350馬力程度まで上昇可能。
2000回転位からトルクがモリモリ出てきて、
何のストレスもなく走ります。
【走行性能】
コーナリングスピードの限界が高い!
慣性でアンダー出そうになったらブレーキではなくアクセル!
前輪で引っ張りながら、AYCが滑りながらも曲げてくれます。
(純正タイヤでは危険な挙動が出てましたが、NEOVAに変えてからはなくなりました)
BMW M3に乗っている友人を隣に乗せると、
コーナー前半から若干滑りながらもフル加速しながら曲がって行くランエボに反則だと興奮していました笑
また、あえてSSTを買いましたが、シフトチェンジの早さと滑らかさが感動的です。
S-SPORTモードは常にレッドゾーン手前をキープしてくれ、
MTではプロでも絶対に真似できない完成度だと思います。
【乗り心地 (純正サス)】
走行性能の割に純正の足は柔軟で乗り心地良好。
私のはDampers入れてるので硬いです。
【燃費】
これも素晴らしい!
サーキットを攻めればさすがに3km/L以下ですが、
高速道路を流すのであれば丁寧な運転で11km/Lまで伸ばせます。(SST Normal mode)
走りに応じて適切な燃料制御が行われているということですね!
【価格】
安い!
この価格でこの走行性能と日常生活での実用性!
【総評】
これほど走行性能に注力しているにもかかわらず
日常生活でも実用性の高いクルマは他には無いですね。
スポーティーな走りがほしいけれど、実用性も欲しい。
内装などそれほど重要でないところは省いて
手の届きやすい価格で提供。
市場のニーズを捉えたバランスの良いクルマだと思います。
この車がトヨタや日産、BMWなんかから出てたら
爆発的に売れたと思いますね!
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > ランサーエボリューション 2007年モデル > X GSR
よく投稿するカテゴリ
2014年1月25日 05:31 [677685-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
7⇒8⇒9⇒10と買い直して今ココ
7〜9まではサーキットやジムカにも参加してたのですが、
ここ数年は忙しく全然走れていません>_<
昨年末に車検通した際、1万kmにも満たないのが悲しいもっと走りたい。
あと3回は車検通す予定です。
2017年末にはエボ11が出るとか出ないとか気になりますが、
初期型は怖いのでマイナー待ち含めてあと3回。
最近の悩み事は、全塗装するかフルラッピングするかです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2010年12月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 403万円
- 本体値引き額
- 95万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > ランサーエボリューション 2001年モデル > IX GSR 4WD (MT)
よく投稿するカテゴリ
2013年6月2日 17:31 [600247-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】9→8→9と乗り継いで、いまだ飽きることのない外観。機能美にあふれてます。かっこいいです、素直に。リアウイングの高さはバックミラーでちょうど後続車のドライバーの顔面が隠れます。覆面には要注意です。
【インテリア】これ以上本当に必要な物は自分にはありません。後席に人が乗るのならエアコンの吹き出し口があったらいいかもしれないですね。トランクは非常に荷物が入ります。セダンとしての積載性も高得点。
【エンジン性能】音の官能性を期待するならホンダのK型エンジンですが・・爆発的なパワーが簡単なチューンで引き出せて、しかも丈夫。メンテも神経質にならずに済んでいます。
【走行性能】あらゆる手段でよく曲がるように躾けられていますが、どの車も同じように車重は隠せません。軽快感は皆無。FR的なタイヤの感覚も感じられません。絶対的なコーナーリング性能は素人的にも非常に高いと思います。もちろん限界を引き出せる場面などあるはずもなく、その時に修正できるような道幅も一般道ではありえません。
【乗り心地】足回りを変えてしまうと地獄ですが、純正のままなら許容範囲。長距離はつらいですが、8よりははるかに9がマシ。この一点だけで8から9に買い替えました。8も非常に好きだったですが。
【燃費】腕のせいか、どんなに頑張っても11に届きません。もう諦めて、ブーコンを燃費モードにして乗ってますが、9くらい。FD乗ってる方のことを考えたらありがたいと思うようにしています。
【価格】本体はバーゲン価格だと。。でも保険はいまだにエボ10よりも高い。若い人には非常につらいと思います。
【総評】他にどうしても乗り換えたい車が現れてくれません。このサイズ、この性能、そしてストーリー性。でも私もトシで体が疲れています。早く次に乗りたいと思うような車が現れてほしいです。。今のエボを若い人にいい状態のまま譲りたいです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > ランサーエボリューション 2001年モデル
よく投稿するカテゴリ
2013年4月25日 22:10 [591092-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
「4輪駆動で4ドアのセダンだからね」と妻をだまして購入し、30代前半から乗り始め、はや12年。走行距離は間もなく14万km、リアのブリスタフェンダー周囲は錆で塗装が浮いてきたし、エアコン、カーナビも壊れてしまった。自分もすでに40代半ばで少々くたびれてきたかなぁ。
でも、エボちゃんは、エンジン、足回り共にすこぶる快調。これまで大きな怪我(事故)もなく、一緒に走ってきましたね。あと何年乗れるかわからないけど、これからも一緒によろしくね。
と思う今日この頃、多少背伸びをしても気に入った良い車を永く乗るのが一番ですね。直四ターボの無骨で頑丈なエンジンは、12年経っても一度も壊れたことはありません。走行性能も昔のまま(っていうか、自分がくたびれてきた...)です。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > ランサーエボリューション 2001年モデル
よく投稿するカテゴリ
2012年5月19日 05:58 [506440-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
エボ7を新車で買って11年、大した不具合もなく頑張ってくれています。
あちこち改造し、若かった頃の暴走運転で大きな事故も何度もありました。
おかげで掛かった費用は軽く1千万を超えています。
それでも色んな思い出が詰まっており、手放す気はまったくありません。
燃費を犠牲にしてますが、走る、曲がる、止まるの3大性能を高いレベルで満たしており、一度味わうとそこらの車には乗る気にもなりません。明らかに時代の流れに反する車で、エボX以降新型が出る気配がありませんが、三菱には期待しています。(もともとマニアックな車ですから・・)
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > ランサーエボリューション 2007年モデル > X GSR (MT)
よく投稿するカテゴリ
2012年4月1日 17:34 [494134-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
だいぶ経ちましたが感想など。
先代に比べてかなりマイルドになりました。乗り心地は良いし、加速はなめらか。
しかしながら自分にはいまひとつ物足りなく感じます。コンセプト変更には正直
?がつきます。高級路線を狙ったのでしょうが、本来の姿ではないと感じます。
よく子供騙しと言われてきましたが、すべては勝つために意味のあるデザインで
あった訳ですし、評論家が何を言おうが意地を通して欲しかった。中途半端です。
なんかエボリューションというよりはVR-4といった方がしっくりきます。
時代はエコってばかりでつまらない車が増えました。もちろん速さだけが車の楽し
さじゃ無い事はこの歳になってようやく解りましたが、この種の車ってすでに趣味
で選ぶものかと。
時期型があると信じたいですが、次は原点回帰でお願いします。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > ランサーエボリューション 2001年モデル > VIII GSR 4WD
よく投稿するカテゴリ
2012年1月9日 14:15 [471076-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】概ね満足だが、このモデルのいわゆるブーレイ顔は色んな意味で残念。
【インテリア】良く言えば落ち着いているが、価格相応の高級感はない(インプの方が上?)。
【エンジン性能】文句なしに高性能。説明の必要なし。
【走行性能】非常に操作性良く軽快。高速走行はもちろん街乗りでもストレス無く乗れる。
【乗り心地】当然固めで、同乗者によっては不満も出ると思われる。個人的にはフワフワより断然好み。
【燃費】仕方ない。
【価格】性能相応かも知れないが、高い事は高いので。
【総評】走行性能の割にパーツの耐久度が低いのか問題も様々あったが、購入から9年経った今も満足度・愛着ともに高い。そろそろ買い替えを考えなくも無いが、この満足度を超えそうな車を見つけられずにいる(?は気になりつつもなんとなくスルー)。なお、この車を買って一番の問題は三菱のサービスだった。車の性能は良いのに・・・。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > ランサーエボリューション
よく投稿するカテゴリ
2010年12月11日 05:55 [365481-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
免許を取得してから、数々のスポーツカーに乗ってきましたが、初の4ドア・4WDです。
購入して、1年になります。
毎年10月にMCをしているみたいですね。
購入時から改良した点は、
EXHAUSTは、HKSのメタルキャタビザイラーとマフラーは、HKSのsilent Hi-Power TYPE-H
INTAKEは、HKSのRacing Suction R
BLOW OFFは、TRUSTのGReddyブローオフバルブタイプRS
SUSPENSIONは、TEINのMONO FLEX
スロットルコントロールは、PIVOTの3drive
メーカーオプションは、Rockford Premium Sound Systemとサンルーフ
ディーラーオプションは、ガーニーフラップ・ブレーキ冷却導風板
ラリーアートは、スポーツサーモスタット・リアスポイラーサイドステッカー
アルミホイールは、WORK EMOTION 11R
HKS関西は、フロント・リアに牽引フック
ラジエター・インタークーラーホースは、サムコのシリコンにしました(TRUSTのBLOW OFFが
HKSとは違う場所に着くため、ステンのホースにしたかったですが、購入後、対応品があることがわかりました)
いろいろさわりましたが、SSTは休日は、S-SPORTかSPORTです。
平均燃費は約3km/1Lです。
今まで乗ってきた中では、やはり、重たいという感じはしましたが、スロットルコントロールの調整を全開にすれば、改善します。又、出足もにぶいですが、これも、スロットルコントロールで改善します。
ガッチリしていますので、手放すのは当分先ですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > ランサーエボリューション
よく投稿するカテゴリ
2010年6月2日 00:48 [317620-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
ランエボXは2年前に出た時に非常に気になって、試乗したときから、性能やスタイルが大変気に入って
必ず買おうと思っていました。前車はBPレガシィ GTスペックBでした。レガに比べても走行性能には
目をみはるものがあります。普通はsstの変則モードはノーマルで乗っていますが、出だしこそ2L車
だと感じる事もありますが、3000RPMを超えると怒涛の如く加速していきます。スポーツモードだと
かなりレスポンスが良くなり加速も鋭くなります。s-スポーツモードは一般道では使用出来ない
位過激です。ただし、スポーツ、s-スポーツともに4000RPM,6000RPM以上引っ張りまくるので、急に
前が混んだりした時は、使いずらいので、ある程度アクセル開度でも変則してくれるような仕様に
してほしいです。加速していくときのマフラーからの音がノーマルだけれど、スポーツカーらしい排気音を奏でます。パドルも非常に使いやすくて、良く併用しています。
欠点は燃費です。ノーマルモードで最高10.6kw 普通で7kw程度ですが、スポーツモードでアクセルを踏み込むと
一気にメーターが下がります。内装関係は2010モデルからマルチインフォメーションデイスプレイがカラーになったので
かなり見栄えが良くなり、カーナビなども装着しているのでそれ程安っぽいイメージはありません。又、オプションでレザーコンビネーションシートを付けているので、かなり雰囲気が良く、これはお勧めします。ただ、ガソリンキャップオープナーやサイドブレーキの根元のブーツカバーやドアのポケット、ガソリンキャップなど
材質が悪いの通り越して、手で壊してしまいそうな安物くさい部品を使っているのはなんとか改善してほしいです。レカロのバケットシートは最初窮屈だと感じましたが慣れると、長時間座っていても付かれず、良いシートだと感じます。あと、シート位置が低く、窓の位置が高いため車の車両感覚が
わかりにくい車です。又、フロントのピラーがかなり前にあって、小さなコーナーが連続してあるような
峠などでは、特に右のコーナーの旋回時に視界の邪魔になります。この辺はBPレガの方が運転しやすかったです。又、左の後ろや左の前などの死角が大きいのも少し気になります。しかし、ノーマルサスですがコーナーは面白い位、早く、姿勢変化もなく曲がっていきます。これもこの車の醍醐味なんだと思います。ただ走っているときは良く曲がるのですが、駐車場などでの切り返しは最少回転半径が大きいので一苦労します。リヤのでかいスポイラーは高速でスピードを出すとその効果を
実感できます。長くなりましたが、この車に出会えて、所持出来た事を大変うれしく感じています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > ランサーエボリューション
よく投稿するカテゴリ
2009年8月27日 21:08 [247832-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
約10年ほどインプレッサ(GC8→GDB)を乗ってきましたが最近ランサーエボリューションX GSR-SST(MC後)に乗り換えました。候補が4WD+ターボ車+セダンという事で新型レガシィやGRBインプレッサも購入候補としてあがってましたが、どれだけ頑張ってもGRB型は形が好きになれませんでした(特にリア)。レガシィもなんだかスポーティー感がなくなってしまったような・・。
購入後4,000?ほど走行しましたのでレビューしたいと思います。
エクステリア:7-9の時代のエボと比べて大人しくなり、見た目の過激なスポーツさが減ったと思います。10以前のエクステリアよりは年配の方も受け入れやすいスタイルではないでしょうか。カッコイイと思います。
インテリア:プラスチック感は今までの乗り継いできた車で慣れているので特にどうとも思いませんでした(笑) それ以上に後部座席の肘掛け+カップホルダーがついてるのがちょっとビックリしましたがいいですねあれは。
エンジン性能:この車を購入対象とされる方はほとんどわかっておられると思いますが、言うまでもなくすごいエンジン性能です。EJシリーズエンジンでは味わえない低回転からの鬼のようなパワー+加速感はすごいです。逆に高回転についてはEJシリーズに軍配があがりますが・・。ヤバイこの加速感!というタイプではなく気づけばすごい速度が出てる感じですねマイルドにすごく速いです。スポーツを求める方は物足りないかも知れませんが、乗りやすいんじゃないでしょうか。
走行性能:車重が重くなったことで、どうしても重さを感じる事もありますがそれ以上のエンジン性能+S-AWCで誰でも容易にすごく速く快適に操作することができると思います。AFSがついてますが狭い田舎道を走行する際にすごく便利だと思います。雨滴感応オートワイパーや、オートライトコントロールが便利ですね。今までのエボやSTIシリーズでは考えられないような快適装備だと思います。
SSTについてもすごくスムーズで、快適です。パドル操作もリニアに反応するし、Dドライブ状態からでもパドルMT優先に切り替わるのでエンブレも使いやすいです。
乗り心地:純正OPのハイパフォーマンスパッケージ付きなのでビルシュタイン+アイバッハなのですが、すごくしなやかでゴツゴツ感も少なく家族を乗せても不満はでなかったです。
燃費:過去乗り継いだSTIシリーズと比較しても同等+αくらいは出てます。高速巡航でエボらしくない走行をすればリッター13〜14?くらいでます。市街地走行でも最低でも7?以上は出てますので問題はないです。
価格:安い車ではありませんが性能比で考えればこれほど高性能な車がこの価格で購入できるのはすごい事だと思います。購入を悩んでる方には自信を持って勧めることができます。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > ランサーエボリューション
よく投稿するカテゴリ
2009年4月12日 06:07 [209559-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
?から?ともにGSRに乗り換えて思ったこと(間にStiに乗ってる時期も)
オーバーステアがでにくくなった。
タンク容量の増加と燃費向上リッター0.4Km位。による連続
航行距離延長、おかげで給油なしで墓参り往復できます。
走りについては、この車に興味のある人には周知のとうりです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > ランサーエボリューション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2009年3月29日 18:01 [205376-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
このたび、エボ8に乗り換えました。
エボ10はリアがど〜しても気に入らないので購入は見送りです。
やっぱ、第3世代が一番カッコイイ気がしますね。
悪い点から言うと。
1.小回りが効かない。(駆動方式も関係ありますが、純正LSD等も効いているので)Uターンで3車線の端っこまでいっちゃいますね。ステア全開で。
2.ドアの開閉。(もうちょっと、リアだけでも90度近く開いてほしかったかな・・・)大きい荷物を積むときは、ちょっとだけ苦戦します。
3.燃費(正直なんともいえませんが・・・。ハイパワー4WDならこんなもんじゃないかと。セルシオとかに比べたら経済的だよね)あんだけトルクもりもりで2500回転前後からブーストかかってしまうと、そりゃー悪くなるよね
4.メーター(個人主観ですが、どうしても気に入らないのが3連メーターの一個が、シートベルトとかドア開閉等の警告等になってる)そこは・・・純正のブーストメーターなりほかのメーターつけてほしかったなぁ・・・正直。
5.シート(硬いですね。インテRの純正レカロのほうがすわり心地はいいです。あと、リクライニングがおにぎり回しなので、しにくいです。)インプの純正よりはやわらかいので、いいのかな・・・。インプは硬すぎる・・・。
よい点。
1.トルクもりもり(全開にするとシートに貼り付けられます。ただ、エボ5、6のような加速感はあまりなく、マイルドな感じ)
ちなみに、2速から全開にすると、2秒前後で100Km以上はいきます
2.剛性(前述の加速感の話ですが、剛性が格段に上がってるので安定感が出てます。多分ここが一番普通に乗る人が敬遠する所だと思いますが。第2世代エボに比べるとパンチがないように感じるので遅くなった気がしますが、実際は間違いなく速くなってます。)
3.スーパーAYC+ACD(正直、誰でも速く走れるような仕組みです。かなりクイックな仕上がりですね。曲がり方が独特で、小さい舵角でも電子制御でトルク配分するのでタイヤが踏ん張ります。)ただ、雪道やアイスバーンに入った瞬間、謎に滑るので最初の挙動にあせります。でもぐいぐいくいついて曲がるので慣れるまで結構怖いですね。多分意図的にオーバーステア気味になっちゃうんでしょう。
4.足回り(に、関してはDampersに変えてるので純正はわかりません。)
ブレンボ対応ホイールじゃないと履けない(スペーサー入れればできるけど)のがマイナス点ですが、1.4トンの重さを自在に止めるブレンボはすばらしいと思います。ブレーキの当りがついたら気持ちよく減速でき、クリッピングポイントにつきやすいです。
5.ミッション(かなり強いです。インプと違ってちゃんとした造りになってるのでなかなか壊れないですね。)シフトフィーリングもしっかりとゴクッっと入ってくれるので、やる気にさせてくれますね。
素晴らしい車です。ランエボが最強。という言葉もうなずけますね。
電子制御の強さは、正直計り知れないです。
ただ、卑怯なだけです
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > ランサーエボリューション
よく投稿するカテゴリ
2009年3月3日 20:49 [197202-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
前のページへ|次のページへ
ランサーエボリューションの中古車 (全2モデル/134物件)
-
- 支払総額
- 345.0万円
- 車両価格
- 331.5万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 563.0万円
- 車両価格
- 548.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 7.2万km
-
ランサー GSRエボリューションIX Aftermarket Dampers レカロシート タワーバー エアコン ADVANレーシングホイール エアコン オーディオ
- 支払総額
- 299.8万円
- 車両価格
- 289.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2005年
- 走行距離
- 19.2万km
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 189.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2002年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 350.0万円
- 車両価格
- 338.8万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
49〜179万円
-
80〜1202万円
-
51〜643万円
-
92〜642万円
















