| Kakaku |
三菱 パジェロミニレビュー・評価
パジェロミニの新車
新車価格: 99〜169 万円 1998年10月1日発売〜2012年6月販売終了
中古車価格: 16〜149 万円 (625物件) パジェロミニの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| パジェロミニ 1998年モデル |
|
|
11人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 21人 | - |
パジェロミニ 1998年モデルの評価
- 3 0%
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.53 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.56 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.06 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.89 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.00 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.56 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.51 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
自動車(本体) > 三菱 > パジェロミニ 1998年モデル > VR 4WD
よく投稿するカテゴリ
2023年4月25日 19:25 [1581326-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
2008年9月のマイナーチェンジ後のモデルです。
買ってからマイナーチェンジしているだなんだって気づきましたが、この顔が気に入っています。ただ、リアのナンバープレートはスペアタイヤの横で良かったのではないのでしょうか。
【インテリア】
マイナーチェンジで茶色の内装になりましたが、気に入っています。メーターも見やすいです。
ただ、燃費計が一切ないので、何か付けてほしかったです。
【エンジン性能】
4気筒の軽自動車ってこんなに振動ないとは思いませんでした。これに気に入って購入。ただ、エンジンノイズは3,000回転あたりで耳障りな所があります。
【走行性能】
オートマチックですが、出足は正直言って遅いです。NAのタントにも抜かれます。ただ、ターボあるので、坂道に差し掛かっても力強いです。速度がある程度乗ってしまえば、それなりに走ります。
【乗り心地】
こう言う形なので、段差越える時に揺すられる感じはありますが、室内からビビリ音がするわけではないので、快適です。80扁平のタイヤですし。
【燃費】
そんなにアクセル踏んでいるつもりはないんですが、10後半です。11に届きません。高速乗っても一緒。当時のカタログ燃費は15kmのようですが、7割いけば良いでしょうか。
【価格】
中古で65万でしたが、同じくらいのジムニー買うと3桁万円はするので、まあ良いかなと。売っても0では無いでしょうから。
【総評】
目線の高い車に乗ってみたいなと思って、購入しました。舗装路しか乗っていませんし、四駆いるの?と言われそうですが。ジムニーよりは見かける事はないので満足しています。
長い事乗るかはわかりませんが、それなりに気に入っていますので、次回車検の手前までは乗ってみようかなと思うところです。
再レビュー2023年4月
フィット2代目と入れ替えで手放しました。
乗っていくと段々室内からビビリ音がしてきて、アクセル踏む方ではないのですが、ターボついてるにも関わらず、とにかく遅い。
1年乗りましたが、燃費は平均11でした。
乗っていて腹が立ってきて、もういいわと思うクルマでした。評価は厳し目にしました。
参考になった11人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2011年8月25日 22:14 [434706-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
セカンドカーとして
購入し現在で6.3年使用の6.7万Kの走行車です。
最近パワーがなくなり、販売店で確認してもらったところ
ターボの故障で圧力が上らず、
ターボ自体を交換しなければ直らないとのことでした。
修理料金はターボ自体が約\15-16万で 工賃が\4-5万かかり
合計で約\20万かかると言われました。
販売店の人が言うのには、"機械ものはあたりはずれがあり
しかたがありません"と一般的な回答で,"他の客はこうした場合
故障を直すか他の車に買い換えるかされています"とのことでした。
壊れてしかたがないと言う回答には驚きとあきれてしまいました。
本来ならば、
正常に使用していたか? 又正常の使い方でなぜ壊れるのか?
壊れた原因は構造的なものはないか? 他のターボ車との差は?
個々の販売店の情報だけではなく本社の全国情報を聞いて見るとか?
種々な要因を調査して顧客に説明するのが一般的な対応だと思うのですが
それを、壊れてあたり前で壊れたら直すか、他の車へ乗り換えるしかない判断??
低額のものであれば、多少は許せるものの
今回のような高額な時は、少しでもお客の負担を軽減できないか?
そうした努力・姿勢・言葉で対応するのが普通だと思うのだが?
淡々と金額を言い、何かマニュアル化された言い方には
誠意がまったく感じられませんでした。
そこで、三菱さんに言いたいのですが、
ターボって6-7万Kで交換が当たり前なのですか?
もちろん使い方、使用環境等によってかなり異なるとは思いますが、
私は、この車はターボ車ということで、オイル交換は3000K前後で
早目に交換して、又タイマーは付けていませんので完全ではありませんが
走行後のアイドリングも行っていました。
運転は一般的でもちろん改造とかは一切なく普通の走りです。
けっして無理をした使い方はしていません。
いくら当りはずれがあるにしても6万-7万Kの走行で
壊れるのは想定内なのですか?
私は故障は早すぎるのではないかと思いますが?
これで正規な消耗で交換と判断するのであれば、
たぶん私は二度と三菱車には乗らないと思います。
ちなみに私は現在61歳で20歳から車に乗り続け
車歴は41年になります。その間 トヨタ・日産・ホンダ・マツダ・スズキ
スバルは経験し車種は20種類ぐらい(途中から2台所有)所有したことがありますが
今回のような三菱の車とその対応は初めてで本当にびっくりしています。
仮に今回\20万払って直して又7万K行かないうちに、故障しないと言う保証はないので
この車を手放すこととしました。又今回こんなことがあって
三菱と縁を切りたい思いもありました。
正常な使い方で6-7万Kで壊れること自体、構造に問題があるのではないですか?
やはり、リコール隠しの体質は未だに顧客のことを本気で考えていないような回答
としか思えませんが?
その姿勢は広告等の言葉では変わっていますが
結局、基本的な体質はリコール以前と大きな差は無いと思いました。
三菱と云うブランド名は個人的には好きでいいなと思いますが
車本体・アフターフォロー・店員の教育・店舗の老朽等総合的に見ても
他メーカーと比べると一歩も二歩も後退していると云わざるをえません。
三菱さん!厳しいことを書きましたが私の素直な気持ちです
将来に向けて参考にして頂けたらと思い書かせて頂きました。
これから三菱車を購入される方へも参考になればと思います。
結論
・普通の使い方で6-7万Kで壊れたこと自体不満です。
・壊れた後の対応が不満です。
・三菱車を所有したくないです。
参考になった49人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年7月21日 21:45 [238426-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
現行モデルの白を買いましたが、ドアの内側(全部の)塗装がポロポロはがれてます。新車納車後一ヶ月で表面塗装がはがれ、下地が見えている状態です。
今メーカーともめてますが最悪な方向へ向かってます。
メーカー見解では、全国の車を調べたら同じ様に新車でありながら塗装はがれが発生している模様です。
他のユーザーさんは板金屋で修理しているようですが、私は納得いかないのでメーカーへ送り返して塗装のやり直しを依頼しています。
メーカーが言うには、走行上不具合が無いため修理には応じられないそうです。
しかしながら私が思うに「色」「外観の状態」と言う要素は非常に大事な要素だと思います。
色が変われば売れる(売れない)車も存在するわけですし、車の査定でも外観の状態は非常に重要な要素です。
メーカーは応じられないの一点張りです。
最初のメーカー修理で1ヶ月も車を預けた状態(乗れない状態)であり
修理終わって帰って来た車でもやっぱり色がはがれているんです。
他の車に変えてもらいですが、車の性質上それもできないでしょうし
かと言って、買い取ってもらおうと思ったら現時点での査定額でしか
買い取れない。と言って来る。
かなり後悔です、ここのメーカーはやっぱり○○です。
買うんじゃなかったとかなり後悔してます。
ここでパジェロミニを買おうかどうしようか悩んでおられる方も居るかと思います。
場所としては、ドアの内側のシール剤付近の塗装です(シール剤の塗装ではない、付近です)
非常にもろく、ポロポロとはがれます。
メーカーは言いました「全国で同じ症状が出ている」と
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?![]()
パジェロミニの中古車 (625物件)
-
パジェロミニ VR 【2年保証付】 パートタイム4WD Intercoolerターボ ETC 電動格納ミラー キーレス
- 支払総額
- 80.0万円
- 車両価格
- 63.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 45.8万円
- 車両価格
- 37.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 42.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 12.6万km
-
パジェロミニ VR Aftermarketナビ 地デジTV ブルートゥース キーレス マニュアル5速
- 支払総額
- 88.0万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 3.1万km
-
パジェロミニ アクティブフィールドエディション 4WD ETC キーレスエントリー 電動格納ミラー AT ABS CD アルミホイール 衝突安全ボディ エアコン
- 支払総額
- 38.0万円
- 車両価格
- 25.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 8.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜304万円
-
13〜83万円
-
45〜660万円
-
16〜450万円
-
10〜94万円








