| Kakaku |
三菱 デリカ D:5レビュー・評価
デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 22〜732 万円 (3,047物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| デリカ D:5 2007年モデル |
|
|
316人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
デリカ D:5 2007年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.53 | 4.32 | 11位 |
| インテリア |
3.86 | 3.92 | 20位 |
| エンジン性能 |
4.22 | 4.11 | 44位 |
| 走行性能 |
4.47 | 4.19 | 12位 |
| 乗り心地 |
4.44 | 4.02 | 24位 |
| 燃費 |
3.87 | 3.87 | 54位 |
| 価格 |
3.88 | 3.85 | 52位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
| レビュー表示 |
|
|---|
レビュアー情報「重視項目:スポーティ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
2021年1月20日 01:48 [1411540-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
レンタカーで借りる機会があったのでレビューします。
素人目線でのレビューです。
【エクステリア】
いい意味で個性的なデザインだと思います。
無骨な感じがとても良いです。
山道なんかを走ったりキャンプに行ったりしたくなるようなワクワクする感じです。
ミニバンながらもSUVテイストもあって、これならミニバンでもいいなという感じでした。
【インテリア】
非常に分かりやすい配置で、ごちゃごちゃしておらずに良いインテリアだと思います。
すっきりまとまりのあるデザインです。
ヴォクシーなどのライバル車だとハードプラ剥き出しで安っぽいですが、この車は結構質感が高く見えます。
SUVテイストがあって最低地上高が高めに取られているせいか、ライバル車に比べると室内空間は狭めに感じましたが、それでも十分な空間はあるので不満は感じませんでした。
【エンジン性能】
ノイズなどは十分に静かで振動で大衆車に乗る私としては不快感を感じることはありませんでした。
しかも、ディーゼルにしてはすごく静か。
ディーゼルターボのトルクの太さは優秀で、グングン加速して楽しかったです。
【走行性能】
ミニバンとは思えない走りの良さでした。
楽しかったのはもちろんのこと、ロードノイズや風切り音も少なく、快適に過ごせます。
また、ミニバンなのにロールの不快感をあまり感じません。
そりゃ荒い運転をすればロールはすると思いますが、普通に運転していてロールで不快感を感じることは一切ありませんでした。
走りも安定していて凄いと感じました。
走破性も当然ながら抜群でした。
ハンドルの反応もバッチリです。
【乗り心地】
ミニバンは乗り心地が犠牲になっているイメージがありますが、この車はいい意味でミニバンとは思えない乗り心地の良さでした。
足回りはちょい硬めのセッティングです。
踏切などの段差は上手くいなし、普通に滑らかに走ってくれて、不快感を感じることはありませんでした。
嫌な突き上げはないと思います。
【燃費】
燃費は…ライバルに比べると悪いです笑
リッター8〜9キロと言ったところでした。
まあ仕方ないですね笑
【価格】
乗るまではちょっと高めに感じていましたが、乗ればこの車の良さが分かります。
走り、乗り心地…本当に素晴らしかったです。
【総評】
価格は高めでもライバル車よりも質感が高いので、これなら少し高い金を出してでも買う価値はあると思います。
走り、乗り心地…などなど非常によく出来た良い車です。
ミニバンなので仕方ないですが燃費がもう少し良ければ…笑
ミニバンをご検討の方、ぜひ試乗をおすすめします。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル > D-Power package (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年2月11日 23:52 [1200193-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
個人的にはお気に入り。フロントバンパープロテクターと大型フォグランプがワイルド感を醸し出している。
新型が巷で走り出すと、いよいよ古さを感じるだろうが個人的には現行モデルも好き。
カスタムパーツがたくさんあり、オリジナルのデリカが作れる。リフトアップとオーバーフェンダーは格好良すぎる。
【インテリア】
古い。シンプル。そして軽トラ並みのチープさ(大げさ)ダッシュボードが浮き上がったり、ところどころ外れたりしてチープさを倍増させる。
後部座席はヒーターが効かず、冬場は極寒。夏は車内がすぐ暑くなる。
車内は狭い。その分ピラーが太い。
【エンジン性能】
トルクフルで良い。ミニバンだのに雪道の安心感は半端ない。
冬場はエンジンがかかりにくい。
出だしは力強く踏み込まないとコンパクトカーに余裕で置いてかれる。踏み込むと頑張ってますと言わんばかりのエンジン音がブウォーンと重たい車体を引っ張る。それが好きなんだけど。
エンジン音はトラックの様。それがまたいい。新型は静粛性が向上していた。
【走行性能】
パドルシフトでぐいぐい加速する。シフトを落とした時のタコメーターが上がってのエンジン音が最高に格好いい。四駆にすればエンジンブレーキもよく効く。
ただし、シフトの繋ぎがイマイチ。例えば3速から2速に落とした時のカクカク感がぎこちなさ過ぎる。酔いの原因の一つ。新型はこの辺りのシフト接続が非常にスムーズだったので、乗り換えたいポイントの一つ。
【乗り心地】
デリカは酔いにくいと聞くが、うちの嫁と娘はダメ。特に3列目に座ると嫁は30分以内に酔い始める。2列目に座る娘も長時間乗ると気持ち悪いと言って窓全開。よって我が家では、3列目に誰も座りたがらない。恐怖の3列目。ミニバンの宿命か。ピラーバーはそれなりに効果あり。
【燃費】
平均12.5キロ。四駆の方が燃費が良い場合もあり、二駆も四駆もそれほど燃費は変わらない気がする。
チョイ乗りには向かない。
【総評】
最近、巷でデリカに遭遇する率が増えてきて非常に嬉しい。
この車の良さを知らないまま、気づかないままブランドや流行に流され、他社のミニバンに決めてしまう人がいる中、デリカに出会えて本当に良かったと思う。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル > G-Navi package (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2015年4月30日 22:10 [820395-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
ハイラックスサーフからの乗り換えです。中古で購入しましたので、状態は全オーナー次第ですからそれ以外のレビューを。
【エクステリア】
はい。まさにこれ。自分は波乗りをするのですが、これまでSUVにばかり乗ってきました。ポイントによっては砂浜に乗り入れたりせねばならず、4WDと車高は必須だったからです。あと、アウトドア派といえばSUVでしょ、みたいなイメージも勝手に持ってました。エクストレイルのCMのせいですかね。そんなSUV好きが唯一、カッコいいなと思える見た目がこのD5。
アルファード、ヴェルファイア、エルグランドなんかは、高級セダンが好きな人が行き着くミニバン。ノアやヴォクシー、セレナやステップワゴンなんかは、家族のためにミニバンにしました!的なオーラがプンプン。唯一、ヴォクシーの初期型のエクステリアは、もうちょいラフになればSUV好きのストライクゾーンに入れるかも!っと思いましたが、ちょっと違う方向へ進んでいるようですね。まあ、トヨタの場合、そのゾーンはランクルやプラドで取り込めるから良いのかもしれません。サーフの後継がヴァンガードというのを何処かで見て、そりゃ違うよと思いましたが。そう、私のような好みの人間にとって大事なのはアウトドア感!スポーティー感!オフロードにも映えるラフさです!これを叶えるエクステリアを持つミニバンは、本気でD5しかありません。
【インテリア】
正直、色などの選び方にもよりますが、エクストレイルぐらいデザインをよりスポーティーに振り切ってくれた方が好きです。でも、前に乗っていたハイラックスサーフより当然広いですし、今回の乗り換えの目的は果たせたかなと。子供が3人になったもんで。テヘ。ただ、二列使いで三列目を畳んだ時、どっちが荷物を積めるかというと、残念ながらサーフの勝ちです。一方、一人だったり、友人と二人で海に行く時は二列目倒してボードが車内に積めるので、これはD5の勝ちです。サーフの時は中に積むと運転席と助手席の間から先っちょがチョロっと出てしまうので、上に積んでましたから。
【エンジン性能】
皆さんが書かれているように、走り出しや低速時のモタつきは感じます。ある程度の速度になれば気になりません。運転が荒いオラオラ系の運転をする人には向かないかもですね。
【走行性能】
正直、サーフの時と体感が似ていてビックリです。バックする時の感覚もそう。
【乗り心地】
自分的にはSUVに乗ってた時のイメージを崩さずに楽しんで乗れるし、上の子と真ん中の子は三列目がお気に入りで、リアモニターでDVD見ながら大人しく乗っててくれます。妻と赤ちゃんは2列目でゆったりと。そう、五人家族がそれぞれの快適さを求められる空間があるんです。これは他の三列シートだと三列目がちゃちくて、アルファードなどの高級ミニバンじゃないと実現できないんですが、D5なら叶えられる。かつ、アウトドア派の好みにあったエクステリアとインテリア。いやー、満足です。おじいちゃん、おばあちゃんも一緒に旅行できそうですね。
【総評】
高級派、ファミリー派、アウトドア派の中で、アウトドアの比重を高くしながら他の要望も叶えられる唯一無二の車。家族のためにミニバンにするけど、SUV好きの人はこれしかないでしょう。最後に短所を。色々いじれるので、車遊びが止まりません。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル > G-Power package 4WD (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2014年3月25日 17:27 [681741-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
納車され慣らしがてら東京→名古屋を下道、雪道、高速を使った感想です。
前車ノアAZR-65Gからの乗り換え
タイヤはスタッドレスBS DM-1V215-70-16
追加
2ヶ月3,000?走行時の再レビューです。
【エクステリア】
この姿に一目惚れしたので特に無し
【インテリア】
皆さんショボいと言われますがまるで気にならず、元ラリー屋だからでしょうか?
ノア、ボクと比べても大して変わりません。
ただし、収納に関しては押し付けと言うかもう少し使う立場になって考えて欲しかった感があります。
グローブボックスのデリカの表示も不用(笑)
ピラーが邪魔と言う意見を見かけますが他社のとホントに比較したのでしょうか?疑問です、個人的には問題ないです。
追加
ルームランプをドア連動にすると夜リラックスイルミネーションが点きっぱなしなのが気にくわない。
【エンジン性能】
欲を言えばもう少しトルクがほしいかと
ギア比、CVTのセッティングでもう少し軽快になるのでは?
【走行性能】
ステアリングを切り足した際の応答性は◎
初期応答はもう少しダルな方向にふって欲しかった。
70のスタッドレスであの反応だと標準タイヤはかなりクイックに感じるかも
追加
ボケっと走れない、タイヤで変わるだろうが車線をキープするのに多少の修正が必要になる。
【乗り心地】
突き上げ感もそれほどなくノーマルでは良くできた足回り。
ノーマル(18インチ)でもT社のより良い。
【燃費】
慣らし中なので無評価とします。
追加
平均9?チョイ、ちょっと気持ちよく走ると7?位
【価格】
高い?
装備、走行性能を考えると普通と思いますが
【総評】
あくまでも一個人のシロートのレビューです。
よくディーラーの対応等言われますが、今までの経験から言うとT社、N社も大して変わりません。
見積りに行く際わざと汚い身なりで行きますが一番対応が良かったのはS社でした(笑)
話が横にそれてしまいましたがトータルではおすすめできると思います。
ミニバンで楽しさ等を求めるならデリカを
細かい事を気にするなら他社をどうぞ
三菱品質と言うより坂祝町品質ですから(笑)
追加
CVTの容量が正直足りない、
中古でインチアップ&タイヤサイズアップされた改造車を買う方は注意が必要と思います。
参考になった6人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル > G-Power package (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2013年5月8日 12:33 [594469-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2011年6月7日 01:20 [415389-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
エクステリア
ファミリーですが、ファミリーカーの様な生活感の無いデザインが気に入り購入しました。
インテリア
ファミリーカーとしては、イマイチ。ただし、遊びのSUVと思えば最高のインテリアです。
操作系は、冬場でグローブを付けていても操作できるゆとりがあります。(他社のフルサイズミニバンの様なおじさん向けでは無く欧州車的なインテリアです。)
エンジン性能
エンジン音は安っぽさを感じますが、振動が無いのが特徴。
走行性能
未評価
のり心地
小さなお子様をもつファミリーには、固めです。しかし、大人利用ならこのくらいが安心できます。
燃費
この車重では、良い方だとおもいます。ガッカリする程悪くない。
価格
毎年のように装備が変わるのが不満。もう少し、安く。
満足度
かって損はない車。車として、いろいろなことが出来るので長く使えます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
よく投稿するカテゴリ
2009年11月28日 10:07 [269575-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【購入後1年の評価。】
直前の車は、同じ三菱のシャリオグランディスのほぼフル装備車で、10年経ってもがっしりして塗装も劣化せず全体的に古さを感じない良い車でした。
これまで、マツダ、トヨタ、オペル、三菱と乗ってきましたが、三菱のディーラー(春日部三菱)は面倒見が極めて良く妻が次も三菱でとのことで、ショウルームで一目見て、
D:5になりました。
家族は5人ですが、実質2人で使用しており、毎日の買い物や、山荘にいく為に使用しています。山荘へは雪が降ると4WDでないと登れないので4WD車に初めてしました。
まだ、雪道は未走行ですが、高速での4WD走行は安定した走行ができて、思わぬ効果に満足しています。今後、冬のスキー夏のキャンプ北海道の旅行に使用しようと思って楽しみです。
【良い点】
・グレードはシャモニーで、装備に対して価格が安かったと思います。
殆どフル装備:MMCS(NAVI)、地上デジタルTV、ETC、シートヒーター、
自動スライドア等で満足しています。
・4WDの高速道路の走行安定性は評価できます。
・知らないで買いましたが足回りはかなり良いです。(このクラスでもトップクラス)
・MMCS(ハードディスク、NAVI+ATIS?、地上デジタルTV他)は、フル機能で満足
です。
・車には広くていいです。6人から7人で、ゆとりで長距離の旅行ができそうです。
・車高のクリアランス(18インチタイヤ)があります。(デメリットと表裏ですが、、)
【欠点】
・ボディー剛性はありますが、鉄板、塗装はコストダウンが見え見えです。
・ボディーの遮音は弱いです。私は自分で鉛制振シートを全ドアの中に張り、デッドニング
をして、エンジンに近い床には防音材を入れました、結果としては繊細な音も聞ける
オーディオルームにしました。でも、屋根には鉛制振シートを張っていないので、
雨音はシャリオよりも響きます。
・納車の翌日に、左ピラーの見通しが悪くて老人と接触してしまいました、軽症で大事には
至らなかったのですが、視界には慣れるまで危険です。
・インテリアやメーター周りが安っぽいです。
(エスティマのスペーストロン?のメーターは良いですね)
・CVTの低速のもたっり感があり、この点は私は嫌いです。(エンジンは普通と思います)
・乗り降りの車高の高さがあり老人、子供には厳しいですね、、
・標準のスピーカー、SPケーブルは安物(他社も同じですが)です。これもNGです。
MMCSの音は良いのでSPケーブルを良いものにすればかなりの音質になるのに残念です。
ロックフォードフォズゲートもSPケーブルがよければ最高なのですが、SPケーブルが悪い
ので、音質が不十分なままです。
私は自分でSPとSPケーブルを交換して、アンプを追加して5.1CHにしていますが、
すごい音質で、大変満足しています。ノイズ対策が難しいですが、、、
【総合】
・全体的にやや無骨(無粋ではない)ですが、小賢しくなくて大変良い車です。
人間でいえば、大柄で賢い健康美人とでもいえるかも、、、
・レジャー用には、かなり良い選択と思います。
・自分で、車いじりをする人にはいい車です。
*インターネットに各種情報があり利用できます。
【メーカーへの意見】
・このタイプの車の購入者は、良い装備や部品に関してはあまり価格は気にしてないと
思います。また、鉄板、塗装はコストダウンしないでください、
価格が上がっても最低でもシャリオグランディスのレベルは確保して欲しいです。
・ロックフォードフォズゲートでもSPケーブルはケチらないでください、大変惜しいです。
・シャリオのように10年他っても、古くならないような車を作ってください。
*D:5はコンセプトも作りもいい車ですが、コストダウンしてはいけないところを
コストダウンしている(鉄板、塗装、遮音)ので75点位です。
次の車に上記の内容を反映して、 もっと良い車を作ってください。
会社としてはいろいろ問題がありましたが、三菱の真面目さを応援しています。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
デリカD:5の中古車 (3,047物件)
-
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 64.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 13.2万km
-
- 支払総額
- 489.8万円
- 車両価格
- 475.3万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 13km
-
- 支払総額
- 489.8万円
- 車両価格
- 475.3万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 12km
-
- 支払総額
- 507.8万円
- 車両価格
- 493.4万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
デリカD:5 D パワーパッケージ 4WD ナビ バックカメラ バックカメラ オートライト スライドドア プッシュスタート オートエアコン 4WD 衝突安全ボディ
- 支払総額
- 294.3万円
- 車両価格
- 279.0万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
101〜736万円
-
40〜521万円
-
54〜660万円
-
20〜1178万円
-
49〜152万円
-
54〜623万円
-
135〜452万円
-
169〜365万円
-
116〜516万円















