| Kakaku |
三菱 デリカ D:5レビュー・評価
デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 24〜755 万円 (3,012物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| デリカ D:5 2007年モデル |
|
|
316人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
デリカ D:5 2007年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.53 | 4.32 | 10位 |
| インテリア |
3.86 | 3.92 | 19位 |
| エンジン性能 |
4.22 | 4.11 | 42位 |
| 走行性能 |
4.47 | 4.19 | 12位 |
| 乗り心地 |
4.44 | 4.02 | 24位 |
| 燃費 |
3.87 | 3.87 | 55位 |
| 価格 |
3.88 | 3.85 | 53位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
| レビュー表示 |
|
|---|
レビュアー情報「乗車人数:3人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル > D-Power package (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2017年10月13日 16:37 [1007893-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
さんふらわあにのりました |
デリカには雪がよくにあう |
デリカとさくら |
2016年7月に 3000キロでディーラーで1年半 眠ってたデリカ ディーゼルを 310で購入 1年2か月で自分で2万キロくらい乗って初めての車検でしたのでレポートします。前車はレガシー BP5 ミニバン初です 住所は岐阜県の北部 積雪地で 岐阜県の北部では結構たくさんデリカ走っています(made in 岐阜) 休みの日には他県ナンバーも含めてこの狭い町で10台以上みかけます。5歳の娘もデリカみると「デリカちゃんだー」とよろこびます。先日 大阪からフェリーで大分までいきましたが 4日間で5台しか見かけませんでした。
車検はディーラーで12万くらい オイル会員更新で 交換部品は ワイパーゴムくらいでとくに不具合もありませんでした。リコールはちょくちょくありますが。
【エクステリア】 唯一無二 我が道を行く 10年間まったくデザイン変えてないけどクリーンで ちょっとごつくて飽きないです。おらおらしてない感じもよいです。ほかの5ナンバーミニバンのひょろ長い感じとかがなく塊感のある絶妙なデザイン 縦横バランスなのでしょうか。ガンダムみたいです。ジオンにはまけないぜー(数では完敗ですが)
ホーンが1年でさびてしましました ちょっとこの辺が惜しいのです。
【インテリア】 広さはワゴンからの乗り換えなので大満足 運転席の横方向の余裕も十分 右のピラー太いけれど コルトよりは気になりませんでした。 運転席周りの収納スペースは多いですが クオリティは まあ慣れました。劣化はないみたいです。シートの出来は良好で 2列目 3列目も広く 乗り心地もよいです。乗降性もはじめ気になりましたがなれれば問題なし。子供用のグリップがついているのは好感が持てます リアオーバーハングがあと10センチ長ければ荷室も広いのに。リアゲートはかなり重いので女性の方にはパワーゲートつけたほうが良いかと思います。後付けはできないみたいですね。
【エンジン性能】【走行性能】【乗り心地】
右折時にもたつくとの声もあるけど なれるとそこまでのもたつきは感じないです。2000回転以上回すとぐっとパワーが出ます
シフトスケジュールはいまでもなれません。パドルシフトはシフトアップしたくてもスピードによって決まっているようでシフトアップしてくれないので低速で静かに走りたいときは不便です。6速は70キロ以上でないと入らないです またアクセルを離すとエンジンブレーキがかかる感覚は最初慣れませんでした。しかたがないけど走行抵抗が大きい感じ。ほんとまれに下りでエンジンブレーキかからずアイドリングまで回転数落ちることがありますがもう少しシフトスケジュール改善すれば燃費伸びると思います。高速走行はほんとらくちん。1500回転6速で80キロくらいだとらくちんですが2000回転以上でも余裕ではしります。エンジン音とロードノイズが一緒になってほとんど気になりません。(ロードノイズが大きいということか)アイドリング音は慣れましたが 代車できたアウトランダーPHEVに一回乗ってしまうとやはりうるさいかな。デリカが戻って1週間でなれたけど。乗り心地はほかのミニバンはわかりませんがとても良いと思います。4WDのほうが下りのカーブでも安定して走れますが燃費 騒音の差は2WDとあまり感じられません。タイヤは夏用の225よりも冬用の215/70のほうが ローリングが少ない感じでした。純正のタイヤはいままでのくるまよりもヘリが早い感じがします。
【燃費】街中で10KM/L 高速で12KM/Lくらいです ただ燃費は1500回転くらいで走ると燃費伸びます 高速道路を2000回転以上連続で走ると10切ります。やはり軽油はよいです。
【価格】わけあって中古買いましたが 新車見積もりが355であまり変わりませんでしたので値引き新車がお得感があるかと。
【総評】ミニバンとしてデリカを買うことは躊躇する方も SUVとしてだとこんなに便利な車はないと思います 1年で家族でいろんなところに出かけて 買ってよかったなあと思います。が 三菱さん デリカは三菱で軽自動車以外ではいちばん売れている車のはずですが あのRVRでさえアクティブギアー化したときに 自動ブレーキ レーダークルーズコントロールつきましたよね それが貴社の姿勢なのかと思うとがっかりしました。デリカは指名買いが多いと思いますが 生産開始から10年たっているのでもうとっくに開発費も回収されていて 三菱さんからすればドル箱なんでしょうね。そこにわずかに投資すれば 安全性がたかまるのに ちょっとオレンジいれただけなんて ほんと残念です 今の三菱にはほんと体力がないのはわかりますが このページ 三菱関係 パジェロ製造の方もみているのでしょうが ユーザー皆さんのデリカへの熱い思いにこたえていただきたいと思います。
参考になった45人(再レビュー後:34人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル > G-Premium 4WD (8人乗り)
2017年8月5日 14:50 [1051599-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
まあ丈夫そうといった感じです。実物は意外と小さく見えます。アルファードの横に並んだらノア?というくらい。
【インテリア】
ひと昔前という感じ。もう時代遅れですね。さすがにそろそろ変更した方がよいかと思いました。
【エンジン性能】
2.4Lはちょっと力不足。加速もモッサリ感がありました。
【走行性能】
試乗では体験できずですが悪路走破性は高いと思います。一般道では若干フワフワ感がありました。あと直進性がいまいち。試乗車のアライメントが狂ってたのか?
【乗り心地】
シートは気に入りました。ホールド性がもう少しあると良いかと。
【燃費】
試乗では街中と郊外を走りました。2WDモードで燃費は9.5km/Lでした。
【価格】
モデルチェンジから10年。末期だろうし値引きも凄いかと思いきや…ハァ?という値引き額(^_^;)営業さんもあんまり売る気無し。
【総評】
ロックフォードのサウンドは重低音が効いてて迫力満点!これは大満足です。レーダーやカメラも無しで安全装備が貧弱なのも気になります。雪道走破性重視なのでその点は魅力的ですが今回は見送ろうかなと思います。早く新型を出しておくれ。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
デリカD:5の中古車 (3,012物件)
-
デリカD:5 P 11インチALPINEナビ/全方位モニターパワーバックドア/両側パワースライドドア/ステアリングヒーター/パワーシート/シートヒーター/e−アシスト/ETC
- 支払総額
- 299.8万円
- 車両価格
- 289.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 10.6万km
-
- 支払総額
- 429.8万円
- 車両価格
- 409.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 329.9万円
- 車両価格
- 318.7万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 179.2万円
- 車両価格
- 161.0万円
- 諸費用
- 18.2万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 359.8万円
- 車両価格
- 354.5万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
102〜736万円
-
40〜519万円
-
45〜660万円
-
16〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜643万円
-
138〜452万円
-
152〜350万円
-
116〜3918万円













