Kakaku |
日産 マーチレビュー・評価
マーチの新車
新車価格: 99〜187 万円 2010年7月1日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 14〜583 万円 (1,087物件) マーチの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
マーチ 2010年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
59人 |
![]() |
マーチ 2002年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
19人 |
![]() |
マーチ 1991年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
4人 |
![]() |
マーチ 1982年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
2人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 40人 | - |
マーチ 2010年モデルの評価
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
3.27 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
2.63 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.42 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
3.31 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.00 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.79 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.44 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2010年モデル
2024年5月4日 22:01 [1841664-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 1 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 無評価 |
代車を運転させてもらいました。多分、最廉価グレードでした。
【エクステリア】
丸っこい可愛げがあるデザインで、女性向けという印象です。
【インテリア】
インパネ周りは全て黒い樹脂製で地味、ペラペラで安っぽい。
【エンジン性能】
トルクがあり、停止からの加速がかなり良い。CVTのNAの軽のようなもっさり感がない。
【走行性能】
意外とよく走ると感じた。
【乗り心地】
悪い。足回りが固いのか、路面の衝撃がもろに伝わってくる、ロードノイズがかなり聞こえる。設計が古い上、日本向けの車ではないからだと思う。軽のNBOXや新型アルトにさえ大きく劣る点である。
【燃費】
代車なので未計測
【価格】
安いと思う。
【総評】
元々安いからこんなものだと思う。内装がチープで、乗り心地や遮音性は期待より悪かった。自分としては、中古であっても買いたくはないが、トルクのあるエンジンで低速からの加速感が味わえたのが好印象だった。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2010年モデル > G
2024年4月23日 14:06 [929619-2]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 1 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 1 |
2024.4追記
いよいよマーチ5代目にして終焉となってしまいました。
5世代のうちで唯一残念なクルマがこの五代目マーチですね。
コンパクトカーはノート一本で良いということでしょうか。
トヨタも基本はヤリス一本ですから。
【エクステリア】
歴代マーチの中でダントツ酷いデザインです。
プレス機の問題なのか?締まりのない緩んだエクステリアデザインです。
ことに3代目のほうが新型に見えるのは私だけでしょうか?
【インテリア】
155万円もするのにマニュアルエアコンとは驚きですが、もともとアジア向けの安作りのクルマですから、仕方ありません。
内装の仕上げもイマイチです。
【エンジン性能】
トルクがそれなりに感じられて、軽とは差別化できています。
【走行性能】
この車も足回りが良くないです。先代パッソよりはマシですが、ロールも大きくサスもお金が掛かっていない感じです。
【乗り心地】
柔らかくして誤魔化したような乗り味です。
ルノーが絡んでいるメーカーの製品とは信じられません。
【燃費】
【価格】
この仕様でタイ生産で155万円です。
誰のためのタイ生産なのか...メーカーと販売会社の利益確保のためですね。
【総評】
Gグレードで155万円とAセグメントカーとしては国内生産だとしても相当に割高な価格設定です。
せめてオートエアコンくらいは標準にすべき価格ですね。
コンパクトカーを売っても、中型以上の車を販売したときとディラーの手間はそれほど変わらないでしょう。
ディラーの利益確保のためのタイ生産車を国内製造のデミオあたりより割高な価格設定で販売する。
Gグレードで120万円くらいの価格設定ならば話は違いますが、どこを探してもこのクルマにユーザー目線は存在しません。
タイ生産なのは誰のためでしょうか??
存在するのはメーカーとディーラーの都合....ただそれだけです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった12人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > マーチ 1982年モデル
2024年4月10日 03:55 [1832804-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > マーチ 1982年モデル
2024年4月9日 07:42 [1832522-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 4 |
名デザイナージウジアーロがデザインした、初代マーチは何度か運転する機会のあったクルマです。
4気筒の1000ccが主流で、トルクも細くて高速などでは非力さは否めませんでしたし、乗車人数によって明らかに走行性能も変わりました。走りは無難なもので目立ったものはありませんでした。
でも、最後となった四代目マーチと違ってこの初代マーチは光っていましたね。
マーチは初代〜3代目までは人気車で多くのユーザから支持された時代に合わせて進化した良いクルマでしたが、つい最近終売となった四代目はそこまでの三代のマーチとは別物の残念なクルマとなり、当然として人気車となることはなく、五代めが登場することなく消えていきました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2002年モデル
よく投稿するカテゴリ
2023年8月29日 20:49 [901930-2]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
参考になった9人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2010年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2023年2月24日 14:29 [1685496-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2010年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2022年10月11日 14:51 [1561787-5]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
丸っこいボディですが意外と見切り良いので運転しやすいです。ボディーが小さいので細い道もスイスイ女性や初心者でも大丈夫です。最小回転半径4.5m小回り抜群です。デザインも良いと思います。あまり街なかで走ってないのが良いです。
【インテリア】
シンプル!高級感の欠片もないですが内装が黒係なので汚れが目立ちません。居住性は、4人ゆったりでは無いですが普通に長距離行けます。シートが沈みこまず固いので腰痛も出にくいです。荷物もそこそこ乗ります。
【エンジン性能】
1200cc 3気筒エンジンはトルクフルで走りやすい。
法定速度内なら問題ないです。
0-100km加速:11秒 最高速度175km
100km/h時エンジン回転数:1870rpm
【走行性能】
何故かこの車に乗るとATなのに運転が楽しいです。
車体が軽いのと低重心なのでワインディングもスムーズに走ります。ハンドリングも違和感なしです。
高速道路での横風のふらつきも少なく直進安定性良好。CVTはダイレクト感ありで良いです。動き出して直ぐにトルコンがロックアップし直ぐに副変速がLoからHiになりエンジンも唸らないです。山道はスポーツモードにすると軽快になります。アイドリング時は3気筒の振動ありますが走り出せば気にならない。アイドリングストップやマイルドハイブリッド。誤動作するAEBなど余計な機構が無いので故障リスクが少ないのが良いです。
軽自動車だと登り坂や高速など余裕が全くないですが
1200クラスだと4人が乗っても普通に走ります。
駄目なのは車内騒音が大きめなことですが、高級車じゃないんでOK。後々デットニング対策やるかもです。
【乗り心地】
細かい凸凹拾いますが、かっちりした印象でボディー剛性高いです。タイヤが165/70R14なので175/60R15にインチアップすると走りがかなり良くなるみたいです。
【燃費】
平均で15前後。高速なら20くらい行きます。ハイト軽ワゴンのターボくらいでしょう。このクラスなら普通です。郊外の平坦道なら20~25km/l行きます。
【価格】
絶対中古車です。3年落ち1万km以下で50から60万くらいで手に入るので軽自動車の中古より安い。
【総評】
何故か乗ってて楽しい不思議な車です。基本性能が良いからでしょう。コスパ的には3年落ち中古車買って10年程度乗るとすると総費用は維持費込でアルトクラスとほぼ同等です。モデル末期なので完成度高く故障等も少ないのでオススメだと思います。軽自動車のように無理な設計が少ないので長期耐久性もあると思います。もうこんなシンプル機能な車は発売されないので大事に乗るつもりです。
乗り換え前の検討。
EV:コスパ悪くBATTERY技術が急速に良くなる過渡期なので買うなら10年後以降です。
HV:コスパ悪い。10万キロ以上のるなら検討余地あるが構造が複雑なので故障時の修理リスク大。
軽自動車:中古車の値段高いのと耐久性も衝突安全も弱い。後方からの衝突安全はやばいです。ハイト系のワゴンも検討したことありますが高速で横風に振られるのと車体が重くターボつけるとコンパクトクラスと燃費もコストも変わらないのでやめました。
ガソリン車:マーチのみ不要装備がなくシンプルで合理的な車でした。できればMTがよかったのですが家族からクレームくるのでATで妥協しました。
車に大金投資して乗るような時代でも無いので道具として乗るなら良い車だと思います。
参考になった34人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2010年モデル > ボレロ 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2022年8月12日 10:36 [1609424-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2010年モデル > 12G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2022年6月17日 15:51 [1592284-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 2 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 2 |
価格 | 2 |
訳あって3代目K12型系マーチも所有しているが、この4代目との差は歴然。デザイン、性能、出来、全ての点でK12の方が優れる。モデルチェンジのたびに改悪をくり返すのは日産のお家芸だが、よくこれだけ前代から劣るモデルを出したものだ。
このモデルの開発担当者は、技術者として恥ずかしくなかったのだろうか? もっとも、こんなモデルを出す会社だから潰れかかったのだろうが。
K12がさすがに年式が高くなり仕方なく、K13系を購入したが、状態の良い物があるなら絶対にK12系を購入する事をお勧めする。
今年、販売終了となるので良いが、日本で最後のそして最低のマーチとなった。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2002年モデル > 12c (5ドア)
よく投稿するカテゴリ
2021年10月22日 10:04 [1508878-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
親の車でたまに自分も運転していたのでそれの感想
【エクステリア】この時の日産車のデザインは馴染みがありこのマーチとかZ33とかキューブとかが特に好き。一つだけ悪いところを挙げると5ドアは窮屈に見えるのでサイドからの見た目は3ドアの方がいいと思う。
【インテリア】内装はベージュ色だったのでオシャレ。ただ、リアシートは少し狭かった記憶が。しかし乗り降りしやすいのは5ドア。
【エンジン性能】NAなので軽を少し早くしたような感じで特に速いと思ったことはないが低速トルクは良かった。これにターボをつければ加速の方に期待できる。
【走行性能】もう最後に乗ったのが5年前であまり覚えていないがFFなのによく曲がり小回りが効いていたのは覚えている。
【乗り心地】普通の足を履いてるので良い。
【燃費】普通にいい。
【価格】初期型が2002年でもう年式が古く相当個体が残ってるのかかなり安めで給料1ヶ月分あれば買えてしまう。
【総評】性能よりも見た目重視の車、といってもいい。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2010年モデル > NISMO S
よく投稿するカテゴリ
2021年10月20日 16:21 [1508341-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 2 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【エクステリア】
ライトが可愛い。ニスモのエアロを装着しているのでスポーティになって、通常のマーチとは違うとひと目でわかる。パールホワイトとレッドラインが映える。
【インテリア】
少し古臭く感じる。ハンドルにオーディオの音量調整ボタンが欲しかった。
今の車は全て操作系がタッチパネル操作になってるがこの車のようにボタン式が1番わかりやすい。走行中の温度調整も容易。
助手席寄りにシフトノブがあるのが気になった。
【エンジン性能】
HR15DE 1.5L 116馬力と数値は特別凄いということはないが、車自体の重さが1トン程度しかないからか、踏むとストレスなく加速してくれて楽しい。
特に3500回転辺りの伸びが気持ちいい。
【走行性能】
カーブが多い峠道、首都高などでコーナーを攻めるのが気持ちいい。ただパワーアップするだけではなくて、ボディ剛性の強化などもされていて、日産の意気込みを感じる走り。
素直にハンドル操作ができてもっと速度を出したくなる。でも法律が許してくれない。
【乗り心地】
硬めのスポーツサスペンションのせいなのか良くはないなという印象。前席は疲れにくいスポーツシートだが、後席は普通のなので長距離は疲れそう。
【燃費】
良くはないですね。街乗りは10km無いくらい、高速は16km程でしょうか。
現在ガソリン価格がとても高騰してるのでハイオク指定なのが痛いです。
【価格】
かつてお手軽だった(?)スポーツカーの値段が400万、500万を超える現代にこのスペックでこの値段の車が残ってるのは貴重だと思います。
【総評】
本格的なスポーツカー乗りの人には少々物足りないかもしれませんが、手軽にMT車を走らせるという楽しさを味わうにはもってこいの車だと思います。
登場からかなり経過してますが、この手の車が今後も残っていてほしいです。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2010年モデル > X
2021年9月4日 12:13 [1491597-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 1 |
---|---|
インテリア | 1 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 2 |
【エクステリア】
サイズに対してなんか間延びした感じがアジアンチックでイマイチなんでしょうね。最近メキシコ向けに作ったあのデザインなら人気するかも。
【インテリア】
価格相応のなんにもなさ過ぎ。日産の場合、プラスチックを使ってても、そんなに安っぽくは感じないのが特徴で、悪くはないんですが、メーターパネルの単眼スピードメーターと液晶セグメントディスプレイだけというのは、流石にやり過ぎ。所有感を満たせないよねぇ、コクピットなのに。
【エンジン性能】
3気筒1200ccの元祖なんですが、安さを感じるバラついた排気音が嫌い。性能も絶対的に高性能ではないものの、車格、車重の軽さと比較するとパワフルな仕様になります。
【走行性能】
軽さは正義をまんま示しており、車重の軽さが、エンジンのトルク性能を十二分に引き出します。120キロまでの加速は思い通りに動き、CVTぽくないですね。また軽さが乗りやすさに直結しており、案外ラフに走らせても回頭性が良く、ワインディングでも楽しいドライブが出来たりします。
【乗り心地】
3気筒のエンジン音だけ何とかなれば、価格相応の乗り心地。ただ、車内空間は狭いので、運転席以外の乗り心地は、狭さからの不快感はあり得るかと。
【燃費】
15キロ程度かな。軽自動車並の燃費はだせます。
【価格】
レンタカーでも安い部類だが、脚代わりで150万なら確実に安い。軽自動車の方が維持費は安いけれど、4人乗る機会が多いとか、山道を走らせることが多いなら、こっちの方がいいと思います。
【総評】
タイ生産とは言うものの、それ程安物感はないんですが、所有感を満たせないのが最大のウィークポイント。走り出すと電子デバイスも効いてないので、車を操る面白さがあるものの、次に新車を出すなら、プロパイロットを付けて200万円を切る値付けが売れる条件ではないかな?
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2010年モデル
2021年9月1日 11:30 [1483633-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
レンタカーで半月程乗りました。
普段は軽自動車に乗っている者のレビューです。
先ず見た目は嫌いじゃないです。
室内は意外と狭くはないです。
安価な分チープさは否めないですが
必要最低限って感じです。
下のグレードだと未だにキーレスのみ。
ヘッドライトも未だにハロゲン。
もちろんフォグは無し。
前方やミラーも見やすく運転しやすいです。
軽いので街乗り程度だと加速も問題ないです。
ブレーキも良く効きます。
乗り心地は悪くないです。
燃費は都市部の走行メインで12前後です。
高速では100km辺りで不安定な感じがします。
幅も長さもあまりないので誰でも運転しやすい車だと思います。
後部席に乗車するとエンジン、後部席の人は少し辛くなるかもです。
2人乗りまでならまぁ快適です。
UVガラスなどはついてないと思うので夏場のジリジリはかなり受けます。
所有したならフィルムはフロントを含めて全面に欲しい所です。
価格から見れば良い車だと思います!
隠居したなら欲しいと思う車の1つと言っていい位気に入りました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2010年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2021年7月5日 23:48 [1315925-2]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 無評価 |
※このレビューは素人が書いたものです※
本免許を取ってから初めて乗った車で、取得から1年半が経過します。
走行距離は1.5万キロです。
初心者マークも無事取れたので再レビューをします。
【エクステリア】
外観で特筆する点はありません。
K12からだいぶ変わったなぁと思う程度です。
【インテリア】
特に悪いとかでもないです。
マーチの後部座席は少し硬い気がします。
個人的にはノートのシートが一番好きです(笑)
【エンジン性能】
高速道路での走行や合流でも80km/h制限なら問題ありません。
別に高速乗るのは半年に1回とかなので別に問題視していません。
市内、街乗りには本当に十分です。
【走行性能】
30-60km/hくらいの道路での街乗りにはちょうどいいです。
普通によく走る車ですがCVTが悪いのか、、よく加速したりしなかったりするので扱いが少し大変です。クリープ現象も独特でおっそい速度とめっちゃ早い場合があります。特に冬場のエンジン始動時はえげつなかったです。
VDCはオンオフ可能でしっかり動作します。
VFCオフだと雨の日の立体駐車場で上の階に上がる際よく滑ります。
オンだと安定して上るのでしっかり動作しているという安心感があります。
【乗り心地】
現行カローラや近頃のお高い軽に比べればやはり値段相応の乗り心地だなと実感します。
毎日往復30km走っていますが、普通に疲れます。
それに加えこの車は速度によって乗り心地がだいぶ変化します。
60、80、100、120の時では乗り心地が大分違います。
道路の舗装状況にもよりますが、新東名などでは120で走るより80で走ったほうが全然快適です。
というかラジオの音声MAXでもほとんど聞こえないので速度落とすしか...()))
【燃費】
(※満タン法での算出)
街乗り14-16です。
夏場はチョイノリばっかだと10いかないです。
夏場に往復30キロ走った際は12-14あたり出ます。(風量1-2)
高速だと街乗り以上でます(当たり前)、、、ですが走り方次第です。
80で走るのが一番安全で燃費も良かったです。
【価格】
コメントなし
【総評】
マーチで走るときのヒントは説明書に書いてあります。
それ通りに運転するかしないかは人それぞれです。
車検や法定点検等で軽の台車を何回かお借りして普段通り往復30kmを通勤しましたが、明らかに軽と違う点は走行時の「どっしり感」です。軽だとふんわりする感じですがここは好みの問題ですかね。
またこの車では60kmの一般道路において0スタートの出だしに余裕があると感じました。軽だとだいぶ踏まないといけなかった記憶があります。
「とりあえずこの車は30-60で走ってれば快適な車です」
参考になった18人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > マーチ 2002年モデル > プラスコンラン 1.2
よく投稿するカテゴリ
2020年5月7日 12:21 [1326193-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
2007年式マーチを15000?ほどの中古車で2009年に購入し、11年目を迎え現在走行距離も11万?を超えました。
外見のカエルのような生き物のようなかわいらしさ、ヨーロバ調の外観は今でも飽きが来ません。むしろ年を追うごとに愛情が増し加わっています。
また、走る、曲がる、止まるがきびきびと出来、狭い駐車場も楽に駐車できます。
特にこのプラスコンランは特別仕様車で、キーレスだけでなく、オートライト、サイドミラー自動格納、バック時には、サイドミラーが自動で下に下がり、白線が見えるようにアシストしてくれ、駐車が完了すると自動で元に戻るという機能は、なくてはならない機能です。
最近のコンパクトカーは高級志向となり、試乗して内装が外車のような車もあり、インテリアでは勝てませんが、逆にパジャマ姿で気軽にコンビニに行けるような気軽さが、K12マーチにはあると思います。
また、車で最も必要な走るということに関しても、最近の車にいくつかのメーカーで試乗させてもらって感じたのは、アイドリングストップ機能、車線はみだしアシスト機能、Eパワー、ハイブリッドとかいろいろ便利機能がついたことで車重が重くなり、アクセルを踏んだ時に重く、もたつくという感じがし、その後の急な加速とか、効きすぎるエンジンブレーキ等、違和感を感じ、逆に余計と思える装備がないため、車重が1トン未満でアクセルも軽く、加速もスムーズなK12マーチの良さを改めて実感しました。
今は、このK12で目標20万?を目指して、メンテナンスもしっかりと行い大事に乗り続けています。この車はロングセラーで特に後期型は改良を続けた集大成でもあり、スバル360のような名車に将来なると個人的に思っています。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
マーチの中古車 (全4モデル/1,087物件)
-
マーチ 14s Aftermarketマフラー ローダウン エンケイ15AW 純正エアロ 革調シートカバー スマートキー ETC CD
- 支払総額
- 33.0万円
- 車両価格
- 23.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2004年
- 走行距離
- 9.6万km
-
マーチ ニスモ S ワンオーナー 純正ナビ バックカメラ ETC ドラレコ 専用エアロ 専用AW 専用シート
- 支払総額
- 192.9万円
- 車両価格
- 179.8万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.1万km
-
マーチ S 純正ナビバックモニターTV ETC フォグライト キーレスキー 電動格納ミラー
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 39.5万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.0万km
-
マーチ S プラムインテリア Aftermarketナビ・フルセグTV バックカメラ ETC
- 支払総額
- 75.6万円
- 車両価格
- 64.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 0.6万km
-
マーチ ニスモ S 5速マニュアル ニスモ専用パーツ ニスモ専用シート 純正16AW 純正SDナビ ワンセグ Bluetooth接続 CD再生 ETC ドライブレコーダー オートエアコン
- 支払総額
- 137.0万円
- 車両価格
- 126.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.1万km