| Kakaku |
日産 キューブレビュー・評価
キューブの新車
新車価格: 144〜228 万円 2008年11月1日発売〜2020年3月販売終了
中古車価格: 13〜254 万円 (927物件) キューブの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| キューブ 2008年モデル |
|
|
48人 |
|
| キューブ 2002年モデル |
|
|
5人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 67人 | - |
キューブ 2008年モデルの評価
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.19 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.19 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.53 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.61 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.80 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.70 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.67 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > キューブ 2008年モデル > 15X Vセレクション
よく投稿するカテゴリ
2021年4月14日 09:02 [1443518-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
代車で乗ってみましたが、見晴らしが良く、最低地上高も16cmほどあり目線も
ほどよい高さで気に入りました。左右非対称なところがユニークで面白く貴重な
存在です。狭い駐車場でも駐車しやすいのもいいです。
【インテリア】
ナビはやや小さいが、必要十分、何よりもアームレストが大きく、視界も良く運転し
やすい、iPod clasic(160GB)が聞けるのが何よりもうれしいし音も良いです。
メーターも割と大きく見やすい。室内は思ったよりも広いです、
【エンジン性能】
よく分かりませんが、悪くはないと思います。排気量が1500ccある割には坂など
やや力不足か、エコモードか車体重量のせいだと思います。試しにノーマル
モードとスポーツモードで走りましたがノーマルモードでは力強さが増し、坂も
難なく上れました、スポーツモードはうるさいだけでした、3年間エコモードだけで
走っていたのは何だったのか、30万キロ走っている方もいると言うのに。
もうC-HRを契約し数日後に納車で、後には戻れません。
【走行性能】
高速でも思ったより走ります。
【乗り心地】
まずまず、高級車ではないし、悪くはないです。
【燃費】
大体14km/Lくらいでまあまあでしょう。
【価格】
まずまずです、
【総評】
代車で乗って見晴らしが良く気に入り、ネットで走行距離の少ない新古車(中古)
を探し購入したのが3年前でした。これにe-power、アラウンドビューなどが付けば
文句なしでしたが、あえなく生産中止となり、C-HRに乗り換えることにしました、
車は見るものではなく乗るものだと言うのが自分の考えでしたが。
その観点からは、まだ2万キロほどしか走っていませんが手放すのはもったいない
感じもします。しかも3年間、エコモードでしか走ってなく、ノーマルモードに
気づいたのもすでに手遅れでした。
型番が違い再レビューしました。
参考になった10人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > キューブ 2002年モデル > 15M
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2017年6月18日 10:48 [1038048-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
〇 エクステリア・・・外観は賛否両論。好き嫌いのハッキリしたクルマだと思う。個人的には今も魅力的なスタイルで都会の街中でもカワカッコいい。
〇 インテリア・・・シックなデザインだがコンパクトカー丸出しで安物感が漂う。但し、小物入れやドリンクホルダーが充実しているので
使い勝手は上々。カジュアルスタイル派の人なら受け入れるインテリア。
〇 エンジン性能・・・標準的な1500cc。普通に加速するし、パワーも問題ないレベル。静粛性も平均的。この辺りからのCVTは信頼性も飛躍的向上しトラブルは一切なし。 エンジンとのマッチングも良いのだが、スポーツ走行は不向き。
〇 走行性能・・・高速100km/hプラスαでも普通に巡航出来るレベル。人によって感じ方は違うかもしれないが、怖いと思った事がない。
〇 乗り心地・・・良くもないし悪くもない。乗り心地ど〜のこ〜のと言うクルマでもないしあまり気にしない。リアの背もたれが多少リクライニングするのでありがたい。
〇 燃費・・・街中で12km/l。長距離で17km/lくらい。こんなもんでしょう。
〇 価格・・・もう新車がないので、中古車ではお求め安い価格帯。玉数も割りと豊富。
〇 総評・・・キューブと言えば馬鹿にされやすいが、案外乗ってみると室内・荷室とも広いしファミリーカーとしても十分使え、外観も非常にキュートで街中にもマッチしている。100点満点中90点上げたいな。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > キューブ 2008年モデル > 15S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2014年9月6日 04:50 [750045-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
最初はダサいと思ったが、慣れれば問題ない。
【インテリア】
助手席前の小物置き場には物を置かないでと説明書に書いてあったが、なんのためにあるんだ?でも居心地はとてもよく、長時間の運転も苦にならない。
【エンジン性能】
そこそこ加速する。パワー不足という評判もあるが自分は気にならなかった。
【走行性能】
ハンドルが軽い。
【乗り心地】
良いほうだけど、風切り音は大きい。高速では音量かなりあげないと音楽がきけない。
【燃費】
よくわからない。
【取り回し】
見かけによらず小回りがきく。ただし窓が小さいので視界はあまりよくない。
【総評】
運転席からボンネットが見えるのが最大の長所
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > キューブ 2008年モデル > 15X Vセレクション
よく投稿するカテゴリ
2012年3月31日 08:28 [493716-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2010年1月4日 20:09 [279797-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
エクステリア
おそらく好き嫌いあると思いますが、日本車にしてはデザイン重視なところが好き。今の日本車って言ったらほとんどが使い勝手や、視界良好の良し悪しを気にしてまるで興味が引かれない。その点このクルマは無駄と行っても過言ではないほどに、デザインを重視している。でもタイプがワゴンチックなので多少デザイン重視にしたところで使い勝手は変わらず素晴らしいです。それにエアロをつけずとも安っぽさがないので低ランクを購入してもまったく妥協した感が無いと思います。その分ナビなどを効率良く買えるのでそこもプラスの要因です。
インテリア
もう言うまでもなく良いでしょう、このクラスでは最高でしょう。
ただちょっとRiderのモデルは個人的に引かれません。下位クラスのほうがなんか明るみがあってお洒落な感じがする。ちょっとCubeでRiderを買う意味が薄くなっている感じがします。まあそれも好き嫌いなのでしょうね。
エンジン性能
良くも無いし悪くも無いです。ぶっちゃけエンジン性能をこだわるのに1500ccのクルマは買わない。という勝手な意見で1500なら十分なエンジン性能だと思います。
走行性能
これもまたしかりです。ワゴンタイプということで多少のフラつきはありますが、全然気にならないです。そもそもこういう車でビュンビュン走る人もいないでしょう。十分です。
乗り心地
日産のティーダみたいな高級感のある座り心地という意味では負けますが、ベーシックな乗り心地なら随一なのでは?ソファーのようなやわらかーい乗り心地なので長時間座ってると逆に疲れるかもしれませんね。
まあそういう場合は、車的にも「そろそろ休もうよ〜」というサインです。
燃費
数値上やらなにやら言う人がいますが、おおまかに言いますとそんなに気になるならプリウス買えば良いじゃない?って話です。ガソリンオンリーで走ってる以上それ相応です。CVTで多少いいかな?って実感できたら大正解でしょう。測ってる暇があったらドライブを楽しんで下さい。
価格
まわりのコンパクトと比べるとやや頭がでますね。しかしこれだけこだわってるのだから多少値段も背伸びします。予算を設定されているかたは、10万以上オーバーしてしまうのであれば控えるべきでしょうし、乗り潰すから愛着のわく車を!っと思ってる方は迷わずこれを買えば良いと思います。
満足度
褒め抜いていますが、1500ccという設定でシュミレーションした結果なら当然満点でしょう。あくまで1500cc縛りでの評価です。
補足
運転に自信が無い方は、ナビ+バックカメラはつけるべきだと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年12月24日 02:03 [276226-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
中古で購入を検討されている方に、ご参考になればと思い投稿します。
70周年記念特別仕様車をベースに、助手席を介護仕様にしたe-4WD車についてのレビューです。
早速ですが、かなり良いクルマだと思っています。
我が家のは介護仕様なんで、前席はベンチシートではないんですが、ベンチシートだったらなお良いんでしょうね。
乗り心地、乗り降りのしやすさ、室内空間の広さには価格以上の価値を感じます。
デザインもかわいいし。お買い物、通勤、ドライブなど、何をするにも楽チン!
もうすぐ走行距離が7万キロに達しようとしていますが、特に不具合はありません。
少し音が大きくなってきた気がしていましたが、数ヶ月前、車検が終わったら治ってました。
マイナスに思う部分として、加速がちょっと遅い点がありますが、普通に流れに乗る分には十分です。
もし良いZ11を発見したら、買いかもしれませんよ!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
キューブの中古車 (全2モデル/927物件)
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 46.9万円
- 車両価格
- 32.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.3万km















