| Kakaku |
日産 エルグランドレビュー・評価
エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 24〜723 万円 (1,805物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| エルグランド 2010年モデル |
|
|
132人 |
|
| エルグランド 2002年モデル |
|
|
11人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 102人 | - |
エルグランド 2010年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.36 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.23 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.09 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.26 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.47 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.31 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.74 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:スポーティ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 350 Highway STAR Urban CHROME (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2023年5月9日 21:02 [1712869-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
好きではないが嫌いではない
【インテリア】
出た当時は高級感溢れていたが、放置プレイが酷いので陳腐化してきた
【エンジン性能】
3.5Lなので文句はありません
【走行性能】
CVTにつきます。コレが普通の多段ATだったらと思うこと多数。
【乗り心地】
高速をアホみたいな速度で走りますが安心して走れます。なのに街乗りの乗り心地はかなり良いです
【燃費】
6キロ位ですが仕方無し
【価格】
購入当時は600万位か?今だとそんなに高価な気がしないが、当時はたけーと思った。
【総評】
モデルチェンジしないのは良いが、少なくとも自動ブレーキやらの安全装備はどうにかしないと商品力ないでしょう。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 4件
- 0件
2022年8月28日 17:29 [1615029-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
奥さん用&家族用としてハイウェイスター22年モデルを新車で購入しました。
デビュー12年目ご長寿ミニバンをただの車好きがダラダラと書きます。
「デザイン」
マイナーチェンジでより良くなった印象です。
これが完成形ですね。前も後ろもアルファードより全然いいと思います。(乗り手のせいでアルファードの印象は良くないかも笑)
「インテリア」
さすがに古臭い印象は拭えません。日産最上級クラスにも関わらずメーターはディスプレイタイプではないし、インパネ周りもかろうじて頑張った感じがヒシヒシと伝わります。400万超えのクルマとは思えませんし、マツダに教わった方がいいレベル。
「装備」
セレナやヴォクシー、ステップワゴンの方がいいです。ブレーキホールドは欲しかったかな...
レーダークルーズが標準になったのでそこはグッド。
装備面はアルファードに完敗かもしれませんねw
「走り」
エルグランドの醍醐味はこれです。
図体の割に大船のようなグラグラ感を感じさせないシャキッとした走りを見せてくれます。2.5リッターでもストレスなく巨体を引っ張ります。
橋の繋ぎ目などをタタン、タタンと気持ちよくいなし、コーナーでも踏ん張りが強く、背が高い大型ミニバンなのにいい走りをしてくれます。
「燃費」
リッター10いけば拍手でしょうね。
街では6、7くらいでしょうか?
これだけデカくて重いのですからいいはずがありません。
新型で採用されるe powerに期待します。
「価格」
装備の割には高いです。
でもデザインと走りが気に入れば買いです。
「総評」
デビューから12年。
13年目にはやっとe powerを採用したフルモデルチェンジが施されるとかなんとか。
確かに基本設計は古いですが走りは未だに一級ミニバンです。
あなたが気に入れば最高のミニバンになると思います。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR Premium Urban CHROME
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年9月1日 00:55 [1489394-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
アルヴェルとは違った上品なデザインが好きです。去年のマイナーチェンジでは若干オラオラ度がアップしましたが上品なスタイリングが維持されていて好きです。クリムゾンの塗装もいいですね。唯一の欠点はリアのランプが豆級であることですが気に入ったのでさほど気になりません。
【インテリア】
日産の公式サイトで見たときには安っぽい印象がしましたが、実写を見るとピアノブラックがいい雰囲気を映し出していてよかったです。古臭いナビが最新型の10インチのナビに刷新されていて非常に使いやすかったです。シートは適度に硬さがあり、オットマン機構が良かったです。ただ、2列目のドアの内張がやや安っぽい気がしたのでそこは改善して頂きたいと思います。また電動パーキングブレーキが搭載されていなのはかなり痛いです。
【エンジン性能】
アクセルを踏むと力強く加速してくれてとても楽しいです。CVT特有のエンジン音がお気に入りです。
【走行性能】
ハンターチャンネルさんや土屋圭市氏が酷評していらっしゃたのであまり期待していませんでしたが、試乗したらアルヴェルよりもイイ感じでビックリしました。車高が低いのでアルヴェルに比べて低重心だから、ハンドリング性能がめちゃくちゃいいです。高速道路でのハンドリングは抜群でアルヴェルでは得られない直進安定性がありました。
【乗り心地】
乗り心地も非常に洗練されていてよかったです。ハンターチャンネルの動画では激しく揺れていましたが全然そんなことありませんでしたよ。むしろアルヴェルのほうが揺れていた印象です。
【燃費】
一般道で8?ぐらいでしたが、正直アルヴェルに比べると悪いなという印象を持ちました。
【価格】
250high way starのurban chrome(2wd)のコミコミで530万円でしたがディーラから50万円の値引きが出たので480万円で購入しました。結構コスパ高いと思います。
【総評】
ハンターチャンネルさんや土屋圭市氏が酷評していたのであまり期待していませんでしたが想像を上回る良さで即決購入に至りました。2列目の内張や電動パーキングブレーキなどの不満点は残りますが、それでもいいなと思いました。ハンターチャンネルさんや土屋圭市氏は酷評していらっしゃいましたが、やはりレビューというのは人の主観によるものなので自分で確かめることが重要だと思いました。ちなみになんですがこのお二人は恐らく自分より多くの車に乗り多くの車の知識をお持ちですからレビューの内容に文句はありません。今後とも楽しいレビューをしていただきたいです。
今回のマイナーチェンジはいろいろ言われていますが個人的にはこの状況下でエルグランドを存続させ、マイナーチェンジまで行った日産に感謝です。否定的なコメントが目立ちます。個人の考えは尊重しますが、もう少し日産の状況も考えてあげてください。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > ライダー ブラックライン 本革/パワーシート 250 Highway STAR S
よく投稿するカテゴリ
2020年1月23日 12:36 [1250997-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
半年乗った再レビューを少し違う細かい部分をレビューします。
【エクステリア】
あまり重点を置いていない部分ですが、ライダーのため、少し顔つきが違うけど今では落ち着いている様に見えて満足です。OPでミラー収納を付けたため、駐車場で便利です。又、ロックを掛けた時、夜間は車から離れる時ライトがついてくれているため、廻りが良く見えるこのシステムは最高です。
【インテリア】
降りるとき、運転席のシートが自動で後ろに下がるので、とても乗り降りしやすく、シートのベストポジションにエンジンをかけると動いてくれるのもとても良いです。
何かワンランク上の車に乗っている様です。
【エンジン性能】
アクセルを踏んだ分ちゃんと反応してくれ、静寂性、加速性能も、申し分無いです。エンジンブレーキがかかった時が普段静かなため、音が大きく感じます。
【走行性能】
他のワンボックスにも乗りましたが、一番です。(自分だけの感想です)車重が有ることを忘れさせられます。ハンドリングも安定していて、運転する事を楽しめます。少しブレーキが不安に思いましたが、いろいろ装着された安全装置により、安心感が増大しました。
【乗り心地】
ワンランク上の乗り心地だと思います。コーナリングや段差等の処理は見事な仕上げです。乗らなければわからない事ですが、良く作り込まれていて満足です。
【燃費】
車重を考えるとこんなものと納得しています。平均8.5km/Lくらいです。
【価格】
オプション等かなりプラスしましたが、長く乗れるのでこんなものかと思います。
【総評】
ハンドルをきると、ライトも動いたり安全性能に関しても細部まで作り込まれています。運転を楽しみたい方には、最高のオモチャです。初めて乗った気持ちを甦らされる車に仕上がっています。評判とは全然違う車でとても満足しています。(エルグランド以外はずっとトヨタの車を乗り継いで来ましたが)
参考になった43人(再レビュー後:30人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2019年9月30日 22:45 [1263689-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 4 |
7月に納車され、1000kmを超えましたのでレビューします。
過去の車
カローラフィルダー1500cc 5MT
→アテンザスポーツ2500cc 6MT
→オーリス1800cc CVT
→エルグランド 2500cc CVT
【エクステリア】
NISMOオプションをほぼ一式装着しており、スタイルには満足しています。
しかし、ショッピングモールの立体駐車場のくだり時に勢いをつけてしまうとエアロを擦ります。そして、乗り降り時によくエアロを靴で踏んでしまいます。
【インテリア】
基本的には高級感があり、満足しています。
ただ、カーナビ周りがピアノブラックでない(※)ため、高級感が下がっているかなと感じます。
あと、私の身長が185cmなため、室内用後席ミラーが意味をなしていないところが不満です。私の目線だと普通に座って見ると助手席しか見えません。覗き込むように見ないと2列目以降が見えません。
※:カタログの写真を見るとメーカーオプションのナビを装着するとピアノブラックのカバーになるように思えます。私は市販ナビを持ち込みして取り付けているため詳細は不明です。
【エンジン性能】
2500の2駆なので一般道は十分ですが、高速道だと非力です。
一般道はECOモードでゆったり運転しています。
中国道(高速道)の坂道を走行時は、ペダルを少し強めに踏まないと80kmがでません。オートクルーズコントロールを活用すればアクセルを踏まずに済みますが、エンジン音が室内に聞こえます。また、オートクルーズコントロールは前方の車を掴んだ時と離した時に急加速急減速するので、燃費に悪そうです。
【走行性能】
コンパクトカーからの乗り換えであるため、ボディサイズが大きく取り回しに苦労しています。ただ、パーキングセンサー(前後)、レーン逸脱検知が付いているので、ある程度は取り回しをサポートしてくれています。パーキングセンサーの表示位置がセンターメーターなため、ハンドルを回している時に手やハンドルで見えないのが残念ですが。。
また、ブレーキ性能が低いように思います。急ブレーキを踏んだどきに止まれるか不安です。年末の帰省までにブレーキパッドを交換しようと思います。
【乗り心地】
基本はECOモードで2000回転以下で走行しているかめ、静かです。ただ、たまにサイドミラーの風切り音が気になります。
シートはしっかりしており、同乗者からの不満は今のところでていません。ただ、運転手としては、乗車時にシートの淵を擦ってしまうので、耐久性が気になっています。なるべく早めにシートカバーを購入しようと思っています。
【燃費】
一般だと5km/L、高速だと10km/hくらいだと思います。現在1500km走行しており、600kmが一般道、900kmが高速道で、燃費は8.3km/hです。
覚悟はしていましたが、ガソリン代が半端ないです。タンク容量が70LなのでL辺り130円の満タン給油だと9100円です。
【価格】
センサー類が大量について、かつ価格もそこまで高くないのでお買い得だと思います。
【総評】
少しでも珍しいミニバンを選ぶのならば、エルグランド は有りと思います。アルファードやヴェルファイアよりも販売台数が少ないので駐車場では見つけやすいです。
ただ、売れていないため、市販の対応品が少ないです。通常は対応していない後席モニター(TVM-FW1300-B)を購入してしまったため、取り付け店を探すのに苦労しました(取り付け費用も)。そして、子供は初めての後席モニターなため、苦労した割に大きさに感動していなく少し残念です。
残価設定で購入したため、5年は大切に乗っていこうと思います。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > ライダー ブラックライン 本革/パワーシート 350 Highway STAR
よく投稿するカテゴリ
2018年9月30日 07:59 [1162175-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
エルグランドが欲しくて 新車検討の末 中古車購入に至りました
ライダー ブラックライン 本革/パワーシート 350でフルOPに近い状態で見積もり開始
値引き−55万程度(+下取り上乗せ10万)で支払い総額600万程度で悩んでいたところ
程度の良い下取り車(2014年式 走行30000k)が入庫するとの事で、
下見をしたところ状態(乗り出し260万)で即決に至りました。
【エクステリア】
ここ一番重要です アルベルが好きになれずSクラスでは物足らない、元々の日産党ですので
エルグランド一択でした
グレードもハイウェイスターよりライダーが好みの顔で満足してます。
360度どこから見てもスポーティーでスタイリッシュです。
【走行性能】
試乗でSクラスLクラスとほとんど乗りましたが
アル3.5Lガソリンと比べても頭一つハンドリング乗り心地高速順行性が
個人的主観ですが良いです。
以前MAZDA FCロードスターにも乗っていましたが
ミニバンでもワクワク感を感じられる部類の車両です。
【インテリア】
こちらも重厚感の一言です。
トヨタと違う、見た目の華やかさと違う、
触れる 操作する 感じる 五感に訴えかける
インテリアの重厚感があります。
【エンジン性能】
VQ3.5LエンジンはCVT制御なので慣れればスムーズに操れ、
ECOモード解除の高速道路の加速は最高です。
【まとめ】
購入前 エルグランド一択で他社との比較で試乗、カタログの徹底比較をしましが、
日産車が好きでミニバンが必要であればエルグランドで間違いないと思います。
気になる燃費ですが地方都市で平均8.5Lは走りますので
他車のハイブリットの見た目燃費と比較してもガソリン車で費用対効果
特に中古で購入した場合はお得感がかなりあるのではないでしょうか。
大きく取り回しに不安があるかと思いますが、いざ乗ってみると
大きさをを感じさせない操縦性も魅力です(アラウンドビューモニターお勧め)
押し出し感があるせいか、狭い道 高速道路でも意外と道を譲られる気がします
モデル末期のエルグランドE52型ですが買って損のない車というのが私の感想です。
参考になった48人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > ライダー ハイパフォーマンススペック ブラックライン 本革/パワーシート 350 Highway STAR
よく投稿するカテゴリ
2017年3月15日 22:12 [1011709-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
ライダー ハイパフォーマンススペック ブラックライン 350(インテリジェントクルーズコントロール/専用大型ルーフスポイラー/ツインサンルーフ/ライダー専用フロアカーペット/ライダー専用プラスチックバイザー/クリーンフィルター/スマートルームミラー/ステップイルミネーション/セキュリティー&セイフティーパック/ウインドウ撥水/LEDデイタイムランニングライト等) に乗ってます。現在、購入後2ヶ月(1000キロならし走行中)ですが、レビューします。
【エクステリア】
他車からの視認性の良さ(安全性)と、ブラックは後ろが私には霊柩車を連想させるデザインなので、白にしました。。
【インテリア】
革は、良い香りです。シートのグリップ力は、そこそこですが、ミニバンなので、頃合いなのかもしれません。腰痛持ちですが、2時間程度の運転では問題のない快適さです。前に乗っていたステップワゴンより、負担が少なく、私の体型には合っているのかもしれません。小物入れは、ステップワゴンのようにダッシュボード上とかにも無く、少なめです。見た目優先でしょうか。カーナビは純正(HDD。3年以内の点検時に1度、地図の無料更新付)で使い勝手は良いです。ただ、内装が黒なので、うちの子が直ぐに泥で黄土色だらけにしてくれました。オートバックスで本革専用のウエットペーパーを買って、フキフキしています。
【エンジン性能】
3500ccのCVTですが、ハイパフォーマンススペックはグロス300馬力なので、十二分にパワフルです。ノーマルモードでは、前に乗っていた2010年式ステップワゴンと比べても遜色なく、キビキビ走ります。リッター1キロ前後節約できるエコモードは、ゆっくり加速、という感じになります。
3,5リッターのミニバンとなると、アル、ヴェルかエルグラのみで、さらに、グロス300psのエンジンをチョイスできるのは、ライダー ハイパフォーマンススペック以外に選択肢は無く、エンジンオタクの私には、これしか有りませんでした。(ホンダエリシオンが生き残っていれば、そっちにしたかもです。)
【走行性能】
ヤマハ製のダンパーのおかげもあって、しっかりした走りです。高速入り口の急カーブなども、踏ん張ってくれます。まだ、1000キロそこそこなので、高回転の運転は控えていますが。以前乗っていた、レガシーツーリングワゴン2.0GT(2004年式)の走りに比べると、悪く言えば、重たく、良く言えば、重厚にした感じの乗り味です。ハンドルは、スバルより軽めですが。
【乗り心地】
245/45R19タイヤですが、固かったり、バンバン弾んだりということは全く無く、しなやかで重厚な乗り心地です。レガシーGT(2004年式)や、BMW119(2008年式)に乗っていたこともありますが、荒れた路面などでは、それらよりも、ずっとしなやかに感じます。2500CCのエルグラ(2015年式)に試乗したこともありますが、限りなく近いしなやかさです。225のスタッドレス(ブリジストンブリザック)では、多少ぐにゃっとした感じになりますが、総じて安定した走りです。
【燃費】
エコモード、週一高速といった使い方で、約リッター7kmです。
【価格】
新車で700万を超えましたが、残価設定(ボーナス併用)なので、リース感覚で比較的手頃に乗れます。
【総評】
免許取得以来、35年間、フォードフェスティバに始まり、ランサー、コルトギャラン、ラムダ、ガぜール、クレスタ、カリーナバン、レガシーツーリングワゴン、BMW、ノート、ノア、ステップワゴン等に乗りました。
試乗の出来たヴェルファイア3.5(すごくしなやかで、良い乗り味の車です)と迷いました。日産の技術を信じて試乗無しで購入しましたが、結果、後悔はしませんでした。
店頭納車後、ディーラーを出て、最初の信号に行くまでの、ファーストインプレッションですぐに、買って良かったと思いました。町でヴェルファイアやベンツVクラスと並んでも、(こちらは、ミニバンでは世界最高出力車)と、密かにオタッキーな優越感に浸っています。
これぐらいの出来の車をスバルなみのバーゲン価格で販売できれば、エルグランドももっと売れるんじゃないかと思うのですが…
1点だけ気になったのは、オプションで付けたフロントプロテクターですが、コンビニで前向きに停めると車止めに当たりますし、少し角度のあるスーパーの出入口などでは、ゴリっとこすりますし、やめといた方が良かったかなあ…
それが「プロテクター」の役目であるし、見た目も良いからと割り切れる方は、どうぞ、という感じです。
(日常的な乗車人数 4)
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR (7人乗り)
2017年1月14日 08:54 [994845-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
T社の高級ミニバンよりは好きです。
【インテリア】
よく見るとT社の高級ミニバンは劣ります。
【エンジン性能】
2500ccですがちょっとかったるいかな…
充分と言われればそれまでですが…
【走行性能】
これはなかなか良かったです。
背の高さを感じない安定感ある走り。
足回りは非常に良いです。
【乗り心地】
絨毯の上を走っているような乗り心地で快適です。
【燃費】
無評価
【価格】
無評価
【総評】
T社の高級ミニバンにも乗りましたが、あの背の高さ故の横揺れは気持ち悪いです。
それなりに走りを重視する方はエルグランドがオススメです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2002年モデル > 3.5 ハイウェイスター アーバンセレクション Jパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2014年8月1日 12:28 [742029-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
E51のよい点
・2.5ℓモデルにもV6の設定がある(燃費・コスパ重視の方にはいいかも)
・3.5ℓモデルの加速は車重2tの重さを感じさせない加速
・左右独立エアコンにプラス左右独立風向調節ができる。(現行には付いていません)
・内外装共に高級感がある
・マルチ(純正OPのナビ)で燃費情報などが見れる
・古臭さがない
・3列目シートを畳むとかなりの荷室空間が生まれるので車内泊にも向いている
E51の悪い点
・2・3列目の窓は下に開かない(チルトウィンドウ?)
・3.5ℓモデルは燃費は街乗りで5km/l (高速などストップゴーが少ない道路は10km/lくらい)
総評
エルグランドとあるだけあって、かなり広いので、大人数での移動は不満なしですね。
燃費は悪くて価格も少し高めですけど、走りへの楽しさを求める人には最適な一台ではないかと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 350 Highway STAR Premium 4WD
よく投稿するカテゴリ
2013年3月9日 11:08 [578808-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
発売され、展示車両を見学に行き、3列目シートのスライドができないこと、トランク(ラゲッジスペース)が小さいことを気にしながらもすぐに契約・購入し、2年半。この前はE50 ディーゼル4WDでした(それ以前はずっと、クロカン4WD)。夫婦と子供4名の家族です。冬はスキーにも行きます。
・動力性能:3.5Lガソリンエンジン・CVTの組み合わせで、ちょっとフロントが重いですが、6名乗車でも十分な動力性能で、発進加速・追い越し加速・高速走行も良し。(この車にレースまがいの走行性能を求めなければ必要十分です)
・燃費:街乗りが多いので、メーター表示の燃費は昨今の車としては悪いです。6.8km/L程度です。ハイオクでこの数値は痛いですね。
・インテリア・内装:可もなく不可もなく。
・乗り心地:E50に比べれば、数段改善され、静穏性も含めると、期待以上でした。カーブでのローリングも減り、セダンに近い感覚です。
・エクステリア:兎に角、見切りが悪いです。サイドミラー、ルームミラー等の死角も多く、正直、アラウンドビューモニター・センサー無では(あっても)、かなり気を使います。特に前席ドアを開けると、縁石にhitする高さなので、停車位置にも注意が必要です。段差を勢いよく越えようとすると、フロントのバンパープロテクターが路面にhitも。セダン感覚での運転が必要です。
・純正ナビ・BOSE:値段と性能からは、Aftermarket品を付ける方が安上がりで最新のものになってよいのでしょうが、アラウンドビュー等、他の純正機能とのマッチングから、そのまま選択しました。本来のナビ・オーディオ性能にこだわるならAftermarket品ですね。
・付けて・付いててよかった装備:シートヒーター(寒い冬には有難い)、USBメモリー対応オーディオ(MP3でミュージック)、100V電源(ゲーム等の充電)、アラウンドビューモニター・センサー(あれば間違いなく便利)、後席モニター(子供たちに人気)
・無くてもよかった装備:クルーズコントロール(好みの問題)
・必要だった後付け:ルーフボックス(なにせ、トランクが狭いので)、TV-NAVI KIT(走行中にナビ操作できないと、急に目的地を変更しようとしてもできませんので)
・解消できていない不満:ヘッドライト(集光がはっきりしていて、lowの際、光があたる部分から急に当たらない部分へ移行するため、前方照射距離がかなり短く感じます。対向車にはまぶしくなくてよいのでしょうが、運転側からは、もう少し前方まで明るく照らしてほしい。対向車の有無に合わせて、頻繁にlow/high切り替えが必要)
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2012年2月20日 17:18 [482891-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
2011年12月に納車となりました。
E52ライダーハイパフォーマンススペックです。
迷っておられる方が居れば参考までに
前車はヴェルファイアのV・Lエディションで、後部座席のシートに魅かれて乗っていました。2か月程ノーマルで乗っていて段々走りに満足出来無くなってきて、DampersやBBSホイールアーシング、スロコン、補強パーツ等考えつく事はやっていましたが、本質的に箱状の車はこれが限界かなと思っていました。ヴェルファイアの3.5は回すと早かったのですがそれまでの反応というか低速が無い感じがしていました。内装に関してはパッと見はとても良かったのですが、やはりパネル等はこれでもかという位自分で買い足し付けて気付いたらほぼ木目とヴェージュ色に。センターコンソールなどDADにしてみたり、革シートはクッションが少なく硬い感じがしたのであえて革の上にDADのモコモコシートカバーやってみたりで、今思えば自分としては高級感とコンフォート、そしていざ走るとキビキビみたいな状態にどうしてもしたかったんだと思います。(2.5年乗りました)そんなこんなでヴェルに乗っている時は常に何か不満はありました。
事情がありそんなヴェルファイアを乗り換える事になりまして、どうしようと思った時に日産のパンフレットにライダーのHPSが出る!300PS!というのを発見してこれ乗りたい!と思い納車して早2か月程度が経ちました。
結果は、正解でした。買って良かったと思います。
・車に一体感があり、パーツ等替えようと思う場所が無
・加速が良い。
・静か
・車高が低くスピードを出してもとても安定している
・CVTのお蔭かヴェルより燃費が良い(ecoモード未使用)
・ノーマルの3.5を試乗した時の記憶と比較してアクセルの反応が凄くリニアな感じ
・ヴェルファイアよりも燃料が沢山入る
悪い点というかもう少しと思う事は(前車と比べても含め)、
・ハンドルが重い
・ちょっと乗り心地が硬い(許容ですが)
・2列目シートが手動(比ヴェル)
・窓スイッチのオートが運転席にしか無(比ヴェル)
・ギアをPに入れた時全ドアロック解除にならない(比ヴェル)
・3列目を格納した時(電動じゃなくても良かったかも)スペースが余り大きくないが
ゴルフバックを縦に詰めるトランクスペースがあるからまぁ良いか・・
・折角良い走りするから、もう少しクイックに曲がるセッティングが良かった
車は其々所有の目的が違っていたりするので一概にどうこう言うのは難しいかもしれませんが私の場合は良くゴルフに人を乗せて行くこともあり、キビキビ走るミニバンというのがどうしても欲しかった。
なので今回のE52のHPSはとてもいい買い物だったと思っています。
申し訳無いけれど2年半乗ったヴェルは何故かそういう気持ちになれず
走りはトヨタより日産というイメージが強くなりました。
長々とすみませんが私のようにミニバンでも走りはあまり犠牲にしたくないという方がいらっしゃったら私個人としてはお奨めの車です。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
エルグランドの中古車 (全2モデル/1,805物件)
-
- 支払総額
- 188.6万円
- 車両価格
- 182.6万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 230.3万円
- 車両価格
- 219.9万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 51.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.2万km
-
- 支払総額
- 220.0万円
- 車両価格
- 205.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 1.2万km
-
エルグランド 250ハイウェイスターアーバンクロム Aftermarketナビ フリップダウンモニター 両側パワースライドドア ハーフレザーシート プッシュスタート
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 93.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
27〜1514万円
-
27〜494万円
-
18〜566万円
-
25〜553万円
-
17〜499万円
-
24〜755万円
-
15〜445万円
-
116〜3918万円



















