| Kakaku |
日産 エルグランドレビュー・評価
エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 24〜723 万円 (1,858物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| エルグランド 2010年モデル |
|
|
132人 |
|
| エルグランド 2002年モデル |
|
|
11人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 102人 | - |
エルグランド 2010年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.36 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.23 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.09 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.26 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.47 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.31 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.74 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2002年モデル > V 4WD
よく投稿するカテゴリ
2022年12月27日 16:28 [924197-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 3 |
通勤やレジャーと移動式書斎にと、発売直後に購入しました。正直、期待外れ大でした。3.5Lを勧められ、欲しかった4WDを購入しましたが、先ず最初に納車されてから驚いたのは、走らないと思いました、なんなんだ?!この加速の悪さは……3.5Lとは思えない走りの悪さでした。次に、止まらない…ブレーキの効きが最悪で赤信号での停止時は、停止距離の予測が必要でした。最後に曲がらない…交差点で、右左折する時、車が倒れるかと思いました!!
燃費はハイオクガソリン使用で市街地街 4?。 高速道路ではギリギリ 7? しか伸びません!!ブレーキパッドは新車購入から5カ月で交換必要でディーラーへ文句を言いました!!止まる度に、キーキーうるさく…車体が2t超えていたので仕方ないらしい。(涙)
絶対にお勧め出来ない一台です!(怒)
買うならヴェルファイアー、アルファードにして下さい!!
もしかしたら、今世紀最低の車かも知れません!
参考になった41人(再レビュー後:22人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 350 Highway STAR Premium 4WD
よく投稿するカテゴリ
2022年11月14日 15:06 [1645512-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
走行距離と1回の給油の最高値(高速8割.一般道2割) |
E52ハイウェイスター購入8年目で走行距離30万km越えましたが、
電気系以外の故障歴はなく、まだまだ元気で絶好調です!!
50万kmが目標
6000kmでオイル交換、
20000kmでオートマ、デフオイル交換だけは欠かさずやってます!
メンテしっかりすれば、
10万kmが寿命なんて、全くの都市伝説すねー
(電気系に弱いのは噂通り)
■修理歴(全て電気系故障)
・停車後、気まぐれにドアロックする
(キーが中にあり3回JAF呼びました。。。)
・運転席、助手席窓が突然閉まらなくなる
(ハーネスを触ると治る)
・スライドドアが開いて閉じる(止まらない)
・自動トランク開閉が機能しない
あと、サマータイヤはトーヨーのトランパスLU2で最高燃費を更新(30万越えてから交換してます)
(高速道路のみ700kmにて13.1km/1L)※3.5の4WD
(YOKOHAMAでは約11〜12でした)
タイヤも高いからって性能いいとは限らず、
沢山走られる方は結局すぐ片減りしちゃうので、
トーヨーで充分。
スタッドレスはYOKOHAMA。
雪道滑って危険な目にあったことは1度もなかったです。ご参考までに。
参考になった37人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 4件
- 0件
2022年8月28日 17:29 [1615029-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
奥さん用&家族用としてハイウェイスター22年モデルを新車で購入しました。
デビュー12年目ご長寿ミニバンをただの車好きがダラダラと書きます。
「デザイン」
マイナーチェンジでより良くなった印象です。
これが完成形ですね。前も後ろもアルファードより全然いいと思います。(乗り手のせいでアルファードの印象は良くないかも笑)
「インテリア」
さすがに古臭い印象は拭えません。日産最上級クラスにも関わらずメーターはディスプレイタイプではないし、インパネ周りもかろうじて頑張った感じがヒシヒシと伝わります。400万超えのクルマとは思えませんし、マツダに教わった方がいいレベル。
「装備」
セレナやヴォクシー、ステップワゴンの方がいいです。ブレーキホールドは欲しかったかな...
レーダークルーズが標準になったのでそこはグッド。
装備面はアルファードに完敗かもしれませんねw
「走り」
エルグランドの醍醐味はこれです。
図体の割に大船のようなグラグラ感を感じさせないシャキッとした走りを見せてくれます。2.5リッターでもストレスなく巨体を引っ張ります。
橋の繋ぎ目などをタタン、タタンと気持ちよくいなし、コーナーでも踏ん張りが強く、背が高い大型ミニバンなのにいい走りをしてくれます。
「燃費」
リッター10いけば拍手でしょうね。
街では6、7くらいでしょうか?
これだけデカくて重いのですからいいはずがありません。
新型で採用されるe powerに期待します。
「価格」
装備の割には高いです。
でもデザインと走りが気に入れば買いです。
「総評」
デビューから12年。
13年目にはやっとe powerを採用したフルモデルチェンジが施されるとかなんとか。
確かに基本設計は古いですが走りは未だに一級ミニバンです。
あなたが気に入れば最高のミニバンになると思います。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR Premium Urban CHROME
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年9月1日 00:55 [1489394-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
アルヴェルとは違った上品なデザインが好きです。去年のマイナーチェンジでは若干オラオラ度がアップしましたが上品なスタイリングが維持されていて好きです。クリムゾンの塗装もいいですね。唯一の欠点はリアのランプが豆級であることですが気に入ったのでさほど気になりません。
【インテリア】
日産の公式サイトで見たときには安っぽい印象がしましたが、実写を見るとピアノブラックがいい雰囲気を映し出していてよかったです。古臭いナビが最新型の10インチのナビに刷新されていて非常に使いやすかったです。シートは適度に硬さがあり、オットマン機構が良かったです。ただ、2列目のドアの内張がやや安っぽい気がしたのでそこは改善して頂きたいと思います。また電動パーキングブレーキが搭載されていなのはかなり痛いです。
【エンジン性能】
アクセルを踏むと力強く加速してくれてとても楽しいです。CVT特有のエンジン音がお気に入りです。
【走行性能】
ハンターチャンネルさんや土屋圭市氏が酷評していらっしゃたのであまり期待していませんでしたが、試乗したらアルヴェルよりもイイ感じでビックリしました。車高が低いのでアルヴェルに比べて低重心だから、ハンドリング性能がめちゃくちゃいいです。高速道路でのハンドリングは抜群でアルヴェルでは得られない直進安定性がありました。
【乗り心地】
乗り心地も非常に洗練されていてよかったです。ハンターチャンネルの動画では激しく揺れていましたが全然そんなことありませんでしたよ。むしろアルヴェルのほうが揺れていた印象です。
【燃費】
一般道で8?ぐらいでしたが、正直アルヴェルに比べると悪いなという印象を持ちました。
【価格】
250high way starのurban chrome(2wd)のコミコミで530万円でしたがディーラから50万円の値引きが出たので480万円で購入しました。結構コスパ高いと思います。
【総評】
ハンターチャンネルさんや土屋圭市氏が酷評していたのであまり期待していませんでしたが想像を上回る良さで即決購入に至りました。2列目の内張や電動パーキングブレーキなどの不満点は残りますが、それでもいいなと思いました。ハンターチャンネルさんや土屋圭市氏は酷評していらっしゃいましたが、やはりレビューというのは人の主観によるものなので自分で確かめることが重要だと思いました。ちなみになんですがこのお二人は恐らく自分より多くの車に乗り多くの車の知識をお持ちですからレビューの内容に文句はありません。今後とも楽しいレビューをしていただきたいです。
今回のマイナーチェンジはいろいろ言われていますが個人的にはこの状況下でエルグランドを存続させ、マイナーチェンジまで行った日産に感謝です。否定的なコメントが目立ちます。個人の考えは尊重しますが、もう少し日産の状況も考えてあげてください。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR Urban CHROME (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2021年8月24日 16:28 [1485435-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
自分自身は普段、880コペンに乗っていますが、
同居の親の車で、よく洗車や運転するのでレビューします。
【エクステリア】
2014年のマイナーチェンジ後のモデルですが、
デザインはかっこいいと思います。
アルヴェルが多い中、ワイドローな印象なので
個人的には気に入っています
【インテリア】
アルヴェルと比べたら見劣りしますが、質感は悪くありません。
フーガなどのセダンのようなデザインで、古き良き高級車という雰囲気を感じます。
ただ、インパネ周りがごちゃついていたり、ナビが小さかったり、
昨年あたりにマイナーチェンジされて改善されましたが、2020年まで新車として売られていた車にしてはあまりにも古さが目立ちました。
【エンジン性能】
レスポンスはいいエンジンだと思います。
ただ、CVTのせいなのか、唸り音というか
非力な軽みたいな音がします。そこだけ残念。
【走行性能】
アルヴェルよりも車高が低いこともあり、しっとり走り、あまり風に煽られる印象もありません。
ハンドルが軽めに作られているので、狭い道では取り回しがよく感じますが、個人的にこういう高級ミニバンを謳う車には重めのハンドルが合うかと思います
【乗り心地】
いろんな車に乗りますが、ミニバンの中でもトップクラスだと思います。
この基本設計が10年以上前にできているのだから、今エルグランドを新しく開発すればきっと売れるんじゃないかなと。
【燃費】
8.5くらいですが、特段悪いとは感じません
【価格】
新車だと2.5リッターで500万するので、ちょっと高く感じますし、500あればアルヴェル買いますが、
中古になればアルヴェルより安く買えるので、
程度の良い1万キロ以下の新古車なんかを買えば、コスパはいいと思います
【総評】
古いのは古いですが、乗り心地や見た目で気に入ったので満足して載っています。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR S Urban CHROME (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年9月1日 11:09 [1255682-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
キャンプ一家のためアウトドア使用という観点からレビューします。
見た目重視でランクル/プラドも検討しましたが、積載性や利便性から今回もミニバンとなりました。子供の荷物は意外と多いため冬の2泊3日キャンプの荷物はミニバンやハイエースクラスでないと無理です。荷物を極力減らせば、3列目が無いランクル/プラドならルーフボックス無しでも行けるかもしれません。
セレナの3列目は跳ね上げなので床がフラットで積みやすいですが、跳ね上げた3列目が邪魔でした。エルグランドの3列目は前に倒しますが斜めなので工夫が必要です。なのでセレナとエルグランドの積載量はほぼ同等と思います。
家族で行くようなキャンプ場は整備されているところが殆どなので、悪路走破性は不要です。しかしバンパーが意外と低いため2回削りました。坂道は極力スピードを落とすようにしています。セレナでは経験ありませんでした。ベテランキャンパーでデリカが多いのはこういったことも考慮しているのかもしれません。
後部が荷物で積み上がっていると、後方視界がゼロになります。今では普及してきていますが、当時インテリジェントルームミラーのような機能が付いた車はあまり無かったです。エルグランドでキャンプへ行くようになり際の後方視界がとれることでストレスが減りました。雨粒や後続車のライトで見えにくいこともありますが、あるのとないのとでは大きく違います。
【インテリア】
セレナよりは手をかけた感じがあります。ラグジュアリー感を押しているようですが、国産車の安っぽさはあります。シートは試乗した皮シートがお手頃家具のソファーのようでなじめずファブリックにしました。オットマンが付いていますが、子供の足を伸ばすのにちょうど良いです。2列目のシートの背中が折れて微調整できるため、2列目の座り心地は良いです。3列目は長時間座ったことはありませんが、ぺらぺら感は無く普通です。
ナビは純正ということもあり良くもなく悪くも無くというところです。旅行先でナビの検索をしますが、正答率60%くらいな感じです。スマホのnaviconアプリで検索して転送した方が早く検索できます。Aftermarket品のように後部のフリップダウンモニタと前席のナビが別々に使用できたらよいです。音質は1列目がセパレートタイプのスピーカーですが、ツイーターがうるさく低音が弱いのでいつか換えたいと思っています。
【エンジン/走行性能】
常にecoモードで走っています。もともと急加速はしないので2.5Lでも力不足はありません。高速入る時も踏み込めばちゃんとついてきます。
【乗り心地】
試乗の時は気づかなかったですが、遮音性がかなりあります。低重心とウリにしているところも、高速道路を走ると感じとれます。130km/hでもブレる感じが無いです。断熱性も向上しており、真夏炎天下でも灼熱地獄にはならず、換気とエアコンですぐに冷えます。こういうところはセレナと比較しずいぶん良くなっています。乗ってみないと分からないところです。
【燃費】
普段使いで8.5km/L、高速道路や田舎道で13km/L。セレナと比較すると-2km/Lという感じです。加速を気にされる方は3.5Lなんでしょうが、3.5Lライダーに乗っている知り合いは5km/L(ハイオク)と言っていました。
【価格】
8年目15万kmのセレナを下取りとし、値引きを追加して370万円でした。ナビ、フリップダウンモニタ込みです。3年前のセレナプロパイロットが出た頃にセレナを見積もりしてもらいましたが、320万円でした。セレナe-powerならもっと高くなると思います。
【総評】
普段は送迎と買い物、週末遠出で使用、年間15000km走行し2年が経過しました。ネットからの情報とほぼ変わらない印象です。
この手の車を検討する人は室内の高さ、ラグジュアリー感、売る際の査定額を気にされるため、アルファードを超えることはまずないでしょう。エスティマが売れないのも同じ理由と思います。値段相応の車であり、決して悪い車では無かったと感じています。トヨタのデザインが好きになれない人は一定の割合でいるはずなので、輸入車のような落ち着いたエクステリアと安っぽさを無くしたインテリアで構成されたら売れ続けると思います。
売れないエルグランドを検討されている方の参考になれば幸いです。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR S (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2018年11月24日 21:28 [1176811-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
2015年購入。夏に初車検を終えました。
3年間所有して。レビューします。
以下、お気に入り!
【エクステリア】
ワイド&ローのスタイル
一筆メッキモール
一目でエルグランドとわかるフロントデザイン
ソリッドエッジの効いたプレスライン
【インテリア】
包み込む流線フロントデザイン
クラスターメーター
【基本性能】
2500ccは悪くはない
トランスミッションは扱いやすく好み
燃費はそれなり、市街地7.5、高速10強
乗り心地はかなり良好、しかも静か
唯一の気に入らない点
スクラッチシールドは、非常に扱いにくく嫌い。
【総評】
飽きない。
やっぱりカッコいい。
嫁が何も文句を言わない。
欲しかった車は後悔しない事を再認識。
欲しい車を買って下さい(^^)
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年8月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 339万円
- 本体値引き額
- 50万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > ライダー ブラックライン 本革/パワーシート 350 Highway STAR
よく投稿するカテゴリ
2018年9月30日 07:59 [1162175-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
エルグランドが欲しくて 新車検討の末 中古車購入に至りました
ライダー ブラックライン 本革/パワーシート 350でフルOPに近い状態で見積もり開始
値引き−55万程度(+下取り上乗せ10万)で支払い総額600万程度で悩んでいたところ
程度の良い下取り車(2014年式 走行30000k)が入庫するとの事で、
下見をしたところ状態(乗り出し260万)で即決に至りました。
【エクステリア】
ここ一番重要です アルベルが好きになれずSクラスでは物足らない、元々の日産党ですので
エルグランド一択でした
グレードもハイウェイスターよりライダーが好みの顔で満足してます。
360度どこから見てもスポーティーでスタイリッシュです。
【走行性能】
試乗でSクラスLクラスとほとんど乗りましたが
アル3.5Lガソリンと比べても頭一つハンドリング乗り心地高速順行性が
個人的主観ですが良いです。
以前MAZDA FCロードスターにも乗っていましたが
ミニバンでもワクワク感を感じられる部類の車両です。
【インテリア】
こちらも重厚感の一言です。
トヨタと違う、見た目の華やかさと違う、
触れる 操作する 感じる 五感に訴えかける
インテリアの重厚感があります。
【エンジン性能】
VQ3.5LエンジンはCVT制御なので慣れればスムーズに操れ、
ECOモード解除の高速道路の加速は最高です。
【まとめ】
購入前 エルグランド一択で他社との比較で試乗、カタログの徹底比較をしましが、
日産車が好きでミニバンが必要であればエルグランドで間違いないと思います。
気になる燃費ですが地方都市で平均8.5Lは走りますので
他車のハイブリットの見た目燃費と比較してもガソリン車で費用対効果
特に中古で購入した場合はお得感がかなりあるのではないでしょうか。
大きく取り回しに不安があるかと思いますが、いざ乗ってみると
大きさをを感じさせない操縦性も魅力です(アラウンドビューモニターお勧め)
押し出し感があるせいか、狭い道 高速道路でも意外と道を譲られる気がします
モデル末期のエルグランドE52型ですが買って損のない車というのが私の感想です。
参考になった48人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR Urban CHROME (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年1月15日 13:50 [1096109-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
簡単な自己紹介から。
福島県で、エルグランドを新車購入しました。家族は3人、子供が生まれるに当たってミニバンの購入を考えました。
迷ってる方も多いと思うので参考、また背中を押すような気持ちになれれば幸いです。
エルグランドは男のロマンです。子供の頃、友人のお父さんが乗っているのを見て、ゼロ戦を目の前にしたようなワクワク感があったのを覚えています。
実際に自分のものになるまでですが、まずヴェルファイアと散々悩みました。人気があるし車内が広い、かっこいいので。試乗、見積り、ネット情報、記事、暇さえあれば足を運んだり調べたりした結果、ロマンを優先しました!
やっぱり好きな車に乗るという事が最重要でした。
いい買い物をしたと思っています。
値引きも、本体とオプションの他に工賃やガソリンや手数料、担当者さんからのプレゼントオプション等総額80ちょい頑張ってもらいました。
落ち着いた高級感のあるエクステリアとインテリアは他に無い最高の車だと思います。
セダンからの乗り換えですが、乗り心地はかなりいいと思います。20にインチアップを考えています。
でかナビの設定がない事と、2駆には寒冷地でもミラーヒーターがない事、4駆だとオプションの縛りでサンルーフをつけられなかった事が残念でした。
プレミアムにしたかったですがいかんせん高いですね!
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR Premium
2017年11月8日 10:20 [1076800-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
レンタカーのオーバーブッキングですがグレードアップとの事で試しに使ってみました。
普段はセダンタイプが好みの為、コメントが偏るかと思います。
まず、良かった点から
同乗者、子供には大うけでした。スライドドアや広い車内にとても満足した様子でした。
ただ、運転するのは私です。
私からだけのコメントだとあまり良くはありませんでした。
同乗者よりの車だと思います。
運転する側だと「ただの運転手」となるしかありませんでした。
乗っていて楽しい、カッコいい車ではなく「ツアーコンダクター」とか「ツアーの送迎の人」の乗る車という印象です。
大家族だと移動人数的に選択しがこのタイプしかなくなると思いますが、4人まででしたらこのタイプは私は選びません。
運転する楽しみはなく、バレットパークのレストランに行ってもなぜか送迎の運転手の様な気分になります。
特に「おでかけ」の時はクラウンクラスをレンタルしないとカッコ悪かったです。
ですが乗る側に回れば評価は上がると思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR S (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年5月11日 00:15 [1027969-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】 後期型になって、フロントは普通にかっこいいと思います。夜ライトをつけたときもいい感じです。最初はアルベルを考えてましたが、現行型のデザインがどうしても好きになれず。。中古車屋でエルグランドを見てエクステリアに関してはエルグランドに軍配が上がりました(前モデルのアルベルはかっこいいと思いますが、やはり内装やスペックに古臭さを感じてしまいました)。ただ後期型のリアはカッコ悪いと思います。前期型の赤いテールのほうがシャープでかっこいい。
【インテリア】 全体感として高級感をうまく演出してると思います。よく言われる包まれ感もあり、安心感と快適さにつながってると思います。(アルベルも内装は良く作りこまれてると思いますが)
【エンジン性能】 ミニバンであることを前提とすれば全く問題ないです。アウトドアや渓流釣りが好きなので狭い山道を良く走りますが、特にストレスはありません。ただ、エンジン音は安っぽいです。前の車のBMW X3と比べてはいけないですが、やはりBMWやスバルの低jく官能的なエンジン音を経験すると、現行エルグランドの音はかなりしょぼく感じます。車好きにとってこの点は残念かも。
【走行性能】 足回りが程よく固められており、とてもいいと思います。ハンドリングはとてもシャープで、10年くらい前に乗っていたオデッセイなどのミニバンと比べる大きな進化を感じます。普通のドライバーで不満を持つ人などいるのでしょうか??(まさか山道を攻める人などいないでしょうし)
【乗り心地】 シートのクオリティが最高で、個人的には乗り心地は会社で所有している高級セダンよりもよかったです。単純に広いし。これだけ厚みのあるシートクッションを採用したところに日産の想いを感じられます。でも、その分シートが大きいため、荷物のスペースは小さいです。シートが折り畳み式であるため、3列目を倒してもスペースはそれほととれません。我が家は5人家族+大型ワンコで乗るので、キャンプに行くにはルーフキャリアを使わないと厳しいです。この点はアルベルのほうが絶対に有利。5人家族でアウトドアを積極的に楽しみたい人は本当に注意してください。(この点だけがエルグランドの後悔ポイントです。。)
【燃費】 街乗りで8キロくらい。高速は10-12キロ。エコモードがついてますが、かったるくて使ってません。
【価格】中古で370万程度。アルベル新型の中古よりは50万程度安かったですが、リセールバリューを考えるとアルベルのほうがいいでしょう。なので新車で買うのは得策とは思えません(毎日乗るので、個人的にはリセールバリューよりも日々の満足感を重視しますが)
【総評】大型ミニバンとしては素晴らしい車だと思います。いくつか試乗した結果、走行性能は間違いなくミニバン最高クラスなので、エクステリアが好きな人は買って後悔しないと思います。ただ、荷物をたくさん積んで、5人以上の家族でアウトドアライフなどを満喫したい方には向いてないかもしれません。よく言われているように高級セダンのミニバンバージョンという感じです。ただ3列目を倒せばそれなりのスペースが確保できるので、4人家族であれば全く問題ないと思います。いい車だと思いますよ!
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR Urban CHROME (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 1件
2017年4月19日 21:05 [1021982-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】フロントは気にってましたがリアはどうしても受け入れがたいデザインでした。
NISMOマフラーつけたことで何とか見映えするようになりました。
またNISMOのホイール(黒)にしたことで全体的に精悍でスマートになりました。
T社のミニバンに比べて背が低いので小さく見えますがこちらの方がスマートで良いと思います。
フロントの天井部分からウインドウにかけての傾斜が大きく、尚且つ雨どいの様なものが無いので
雨が降ったあと天井に水滴があるといちいちウインドウに流れてきます。
【インテリア】
E51に比べてインパネ周りは上質になりましたが、
予算の関係でナビはディーラーOPにしたため、センター部分がスカスカになってしまいました。後悔です。
アラウンドビューにしないかぎりどうにもならないらしいのですが、こういう所はユーザサイドに立って考えてほしかった部分です。
2列目のドリンクホルダー&テーブル?の様なものは安っぽいですね、E51の方が良かった。
1列目も2列目も肘掛がE51よりも貧弱になってしまって残念な感じです。
ただし、居心地はとっても良いです。運転席助手席はもちろんの事、2列目は広さ快適さは充分にあります。
3列目は年に1〜2回しか使わないのでいつも倒して荷物スペースにしてました。
でもこの倒した状態がとっても雑然としていて、、、この辺りも考えてほしかったですね。
サンルーフはフロントも空くので、、あるととても快適です。
【エンジン性能】
2.5の4気筒でガラガラした音がE51の6気筒の時と比べると軽くなった感じで抵抗ありましたが
性能としてはそん色なく良く動いて走ってくれました。4〜5人乗っても充分です。
【走行性能】
これはミニバンの中では最高じゃないでしょうか。
ロールもあまり感じないし高速道での安定性も抜群でした。
首都高走っても爽快ですし、ECOモード外せばすっ飛んでいく感じです。笑
【乗り心地】
何も問題なければとっても静かです。
でも時が経つにつれ、いろんな所で音がするようになってきました。
ねじが緩んだようなビリビリした音?はこれは仕方ないのですかね。
購入してすぐに天井付近から異音があり、徐々に大きくなったのでディーラで診てもらいました。
1週間預けて内装剥がして調べたところ、天井を這うコードが取り付け悪くて振動で天井に当たってたという事で
無償で修理してもらったことがありました。以降は全く出てませんが。
【燃費】
都心メインでたまに首都高、高速で平均7.9キロ/ℓです。
レギュラーなのでちょっと財布に優しかった、、、かな。笑
【価格】
7年乗ったE51を下取りに出して驚くほどの値引き(下取り含めて)で購入しました。
どうしても売りたかったんでしょうね・・・・
【総評】
Mクラスと言われているミニバンからの買い替えでしたらサイズ、乗り心地、品質等で満足できると思います。
でも正直言ってT社ミニバンと競合するかというと、ちょっとカテゴリーが違う様な気がします。
上質さ、同乗者を迎え入れる感などはT社の大きなミニバンが勝ってます。
この車はどちらかというとドライバーが喜ぶミニバンかもしれません。。。。
なので一度乗ってみると印象はガラッと変わります(いい意味で)
あと、余談ですがアラウンドビューは付けるべきです。
左前方の死角が大きくて何度も擦ったり軽くモノに当たったりがありました。
またAピラーが大きくて左の視界が狭く感じます。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 350 Highway STAR (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 91件
2016年11月6日 20:23 [974865-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
E52前期乗りです。現在、遠出と親を同乗する際と自分の普段の通勤に使用し、近場の子供の送迎では妻がリーフに乗っております。そうした背景を基に購入後3年が経ちましたのでレビューします。
【エクステリア】
マイナーチェンジでかなりフェイスが変わってしまい少し古くささが出て来てますが、これが好きで購入したようなものです。全体的なバランスも良くブラックなので、洗車時の高級感にほれぼれします。
【インテリア】
ハイウェイスターのプレミアムなので本革シートは高級感があります。ただちょっと硬めな印象があります。小物入れはそれほどありませんが不便ではありません。カーナビも純正で使い勝手は悪くないです。よくクチコミで言われるダッシュボードの亀裂も現時点で全く認めません。
【エンジン性能】
3500ccのCVTですが車重が2トンを越えますのでじゃっかんもっさり感ありますが、走り出してしまえばロードノイズも、エンジン音も少なく、これまた高級感を味わえます。エコモードはもっさり感が増します。
【走行性能】
ロールはセレナなどと比べると非常に少なく、カーブや山道などでも恐いと思ったことは皆無です。ただ車重のせいもあってかブレーキがやや弱いかな。
【乗り心地】
上記にもあるように高級感があります。ただ3列目はやや硬めです。揺れも大きいです。他のミニバンの3列目にあまり乗ったことありませんが、どれもにたようなものなのでしょうか。
【燃費】
これは悪いです。街乗りが多くハイオクで5.3kmです。先日鹿児島から広島まで高速を使用して観光に行ってきましたが1200kmほど走行し、満タン法で11km強いきました。
【価格】
3年前に2年半落ちで購入しましたがそれでも自分には高かったです。後悔はしておりません。良い車であることは間違いありませんから。ただ、今後リセールにはあまりきたいできないかな。
【総評】
総じてハイレベルな車だと考えます。
トヨタのアルヴェルと比べると荷室の問題と見た目の大きさによる迫力と、リセールバリューがネックになって売れないのかなぁと考えます。それを考えなければ買って損は無いかと思います。
あと、2、3年は乗る予定です。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 350 Highway STAR Premium
よく投稿するカテゴリ
2016年5月30日 08:32 [925524-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
現行350HSプレミアムだが、不満点がたくさんある。
まず重過ぎて以前乗ってた26前期セレナより走らない。
たまらずロムチューンしたが、やはりロムチューンセレナよりモッサリ。
BOSEは純正よりマシだが、サイバーナビ+3万くらいのスピーカー+サブウーハーの方がはるかに良い音。
大体において、ナビ+BOSEで100万近くするのにイコライザーすらない(-_-;)
5.1chのDVDとかなら本領発揮するのかもしれないがまあ観ないw
スイッチの数がほとんど変わらないならAftermarketナビにしたかった。
3列目を倒して荷物を載せる際に、シートが水平まで倒れないので荷物が後方に滑ったり転がったり段ボール一個まともに載せれない。
これなら跳ね上げ式のがナンボか良かった。
内装はアルベルより好み…昼間は…
最近の日産車に乗ったことない方は必ず暗い所でライトオンしてみたほうがいい。
スイッチ類のイルミがどーにもダサい。
ただし、LEDを打ち替えればかなり満足出来る。
あと、異音というかとても賑やかな車。
あちこちからギュッギュッビリビリカツンカツン聞こえる。
特に2列目に付いてる跳ね上げ式のテーブル周りの音と本革シートが擦れる音。
遮音性は高いのに残念すぎる。
最後に一番不満なのは買取価格。
約1年半前に約580万円で購入したが、現在の買取相場は300万円だそう。
乗り潰すなら値引きが大きいのでいいかも知れないが、乗り換えるつもりならアルベルにした方がお得感は高かったかと。
エルにしたとしても250でAftermarketナビにしてればまだマシだったかも。
激しく後悔したが、我慢したまま乗り続けるのも嫌なので結局乗り換える事にした。
参考になった32人(再レビュー後:26人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR S Urban CHROME 4WD (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年8月20日 18:32 [851583-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
購入履歴 2002年〜エルグランド(3.5L:4WD:11万キロ)
2008年〜ティーダ(1.5L:FF:17万キロ)を経ての購入
【エクステリア】
見慣れると良い感じ、幸か不幸かあんまり見かけないので所有欲は満たされます。
【インテリア】
こだわりはないので気にしない、Aピラーにより視界不良、T字路では気を使いすぎる。
【エンジン性能】
1.5Lのティーダと同等の馬力感で必要十分、それなりにスムーズで良い。但しアイドリング時の振動が大きい、とても高級車とは思えない。晩年のアイドリング不調のティーダより悪くて不快である。
【走行性能】
コーナーリングは若干、車高を感じさせるが全体的に良好、これもティーダ等一般車並み。前型エルのこれはバンです!ってな感じの腰高感は皆無。
【乗り心地】
良い。ふわふわ感が少ない。静粛性に関してはタイヤのみ悪い、遮音性が高いからタイヤノイズが目立つ云々のレベルではなく、とにかくうるさい。 タイヤ交換までの時期まで我慢。
【燃費】
比較的良好。高速を80〜90km/時で1給油800kmを走行し11.5km/l。通常で9〜10km/l;
【価格】
高い。指名買いなので覚悟の上。
【総評】
荷室の大きい車がやっぱり欲しくて購入したが、荷室は前々車のエルに比べてやはり狭い、個人的にはサードシート跳ねあげ式の方が良かった。荷室にフラット面が無いのはやはり不便です。ただ全体としては再度欲しかったエルグランドなので非常に満足しています。
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
エルグランドの中古車 (全2モデル/1,858物件)
-
- 支払総額
- 173.0万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 9.1万km
-
エルグランド 2.5 250ハイウェイスターS 4WD バックカメラ アルミ ETC 後席モニター
- 支払総額
- 125.9万円
- 車両価格
- 115.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.8万km
-
- 支払総額
- 156.8万円
- 車両価格
- 143.9万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 13.2万km
-
- 支払総額
- 293.2万円
- 車両価格
- 275.9万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.8万km
-
エルグランド 250ハイウェイスターアーバンクロム 1年保証/両側電動スライドドア/HDD/Bカメラ/フリップダウンモニター/ETC/Bluetooth
- 支払総額
- 74.9万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
28〜1514万円
-
27〜494万円
-
18〜566万円
-
25〜553万円
-
17〜499万円
-
26〜755万円
-
15〜445万円
-
116〜3918万円























