| Kakaku |
ホンダ フィットレビュー・評価
フィットの新車
新車価格: 177〜292 万円 2020年2月14日発売
中古車価格: 12〜305 万円 (6,424物件) フィットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| フィット 2020年モデル |
|
|
259人 |
|
| フィット 2013年モデル |
|
|
528人 |
|
| フィット 2007年モデル |
|
|
163人 |
|
| フィット 2001年モデル |
|
|
28人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 225人 | - |
フィット 2020年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.85 | 4.32 | 67位 |
| インテリア |
3.98 | 3.92 | 38位 |
| エンジン性能 |
4.08 | 4.11 | 21位 |
| 走行性能 |
4.14 | 4.19 | 30位 |
| 乗り心地 |
4.17 | 4.02 | 46位 |
| 燃費 |
4.21 | 3.87 | 18位 |
| 価格 |
3.81 | 3.85 | 23位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル > HYBRID Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2017年2月21日 03:30 [1005463-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
・気に入らないので無限のエアロをフロント・サイド・リアに付けましたが、どうしても後ろのバンパーデザインが不満です。
なぜならばどうしても左右に開いている黒部分が合いません・・・NSXじゃないのに!!
【インテリア】
・総じて満足ですが、フロントのアームレストが余りにもひどいのでオプションのアームレストを付けました。リアにアームレストが有るのでLパッケージにしたほどで、無ければ購入していません。
【エンジン性能】
・エンジンは良く回るしいいと思いますが、アイドリングの時はもう少し静かな方がベストです。
【走行性能】
・総じて低速時、ギクシャク感がひどく特にイーコンモードではひどすぎて最悪です。
【乗り心地】
・少し硬いですがこれでいいと思います。
【燃費】
・普通に乗って(普通モードで)20キロ前後、夏場は(35度くらいの夏場で)14キロまで落ちてしまいました。
もう少し季節の変化に左右されなければいいのに。
【価格】
・もう少し安ければベストですがこんなもんだと思います。
【総評】
・インテリアの広さと見晴らしを考えれ大変いい車と思いますが、エクステリアのデザイン(特にリア)とギクシャク感が大幅に改善されればとてもいい車だと思います。
現状では評価は2点が精いっぱいだと思います。
この現状を知っていれば今は全く購入意思は無かったと思います。
参考になった46人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル > HYBRID
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2017年1月31日 20:29 [999779-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
今年の1月にS2000 Type-SからFit ハイブリッドに乗り換えです。
S2000も良い車でしたが、Fitの環境優良性、低燃費に惹かれて買い換えました。
もともと大排気量に慣れていなかった私にFitはベストマッチで、踏んでも踏んでも加速しないその感じはまさに私の人生そのものだと感じました。
個人的な事情ですが、ちょうど大失恋のあとのFit乗り換えだったこともあり、まさに私の人生からあの官能的なVtecハイパワーエンジンを取り去って、ハイブリッドで静かに生きようという新たな目標を与えてくれたのがFitでした。
Fitの居住性は非常に高く、今では友達を数人乗せられ、乗せても何の感想も言われないほど普通に。S2000の頃はしゃいでいた友達の表情も変わらず、まさに普通であることの幸せ、他人を気にせずドライブできるドライビングプレジャーを手に入れたことは大きな財産です。
たまに車に乗ろうとシャッターを空ければ、あの尖ったS2000ではなくFitが。。俺も大人になったなと思ってシャッターを閉めます。
車に乗ることすら馬鹿らしくなることで、交通事故、環境負荷への低減に貢献できることは今の私の誇りです。
これからもよろしくな!俺の愛車Fit!
参考になった55人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル
よく投稿するカテゴリ
2014年7月7日 21:16 [694097-5]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
見た目はいろいろと言われていますが、すぐに見慣れると思います。
また、乗ってしまうと外見は気になりませんが、ヴェゼルの方がかっこいいですね。
【インテリア】
見やすいメーターと統一感のあるインテリアです。
このクラスの中では高級感があります。
ファミリーカーの割にはちょっと収納が少ないように思います。
新車の匂いが良くないので、消臭剤を使っています。
【エンジン性能】
モーターのアシストを含めて、普段使いで十分なパワーです。
3人以上乗っても重く感じません。
しかし、i-DCDとの組み合わせで癖のある特性になっています。
【走行性能】
3回目のリコール対応をした後ですが、i-DCDの熟成が足りず、まだ吹け上がりの現象が起きたり、意図しない動作になることがあります。
基本性能は悪くないので、とても残念です。
【乗り心地】
シートの座り心地も良く、乗り心地は良いです。
視線が高いので、長時間運転しても疲れないです。
後ろのシートも広くゆったりとして窮屈さがありません。
【燃費】
エアコンを使わないと二人乗りにもかかわらず30km/lくらい出ますね。
ただし、10km以下の短距離運転では15km/l以下になります。
また、クルーズコントロールを利用すると安定して20km/l以上の燃費が期待できます。
【価格】
現状では完成度の低い車なので、この金額は不満です。
装備や機能に不具合のない状態であったら、お買い得だと思います。
【総評】
FIT3を購入したことに後悔しています。
自分にとって最後のホンダ車になりました。
納車後の洗車で塗装に噛み込みを見つけたので、ディーラーに修正してもらえたのは評価できますが、不具合対応において、ディーラーにもメーカーにも車自体にも信用を失いました。
このFIT3は全体のポテンシャルは高いですが、販売前の検証が足らなかったせいで、大小含めて不具合が多く、現在の状態はとても残念です。
不具合なのか癖が強いのか判らない部分も多く、現状ではお奨めできないです。
右折時に吹け上がり&失速の不具合でとても危険な目に会い、ディーラーの納得のできない説明のため、残念ですが納車後5ヶ月1,000kmに満たない状態で売却しました。
ディーラーの買取価格にも不満はありましたが、すぐにでも手放したかったので、言い値で売りました。
大損をしましたが、FIT3を手放したことに後悔はありません。
参考になった159人(再レビュー後:73人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル > HYBRID Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 28件
2014年3月17日 22:20 [698822-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
正直言って最低のクルマです。この車を少しでも褒めるとしたら・・燃費位?
とにかくエンジンが変で運転手と一体となれません。試乗する時は坂道や低速走行等色々と
試す必要があります。
参考になった58人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル > HYBRID Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2014年3月2日 16:24 [692029-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
購入してから7000キロ走りました。
インテリアはダメです。
肘掛けが無いので疲れます。
普通は座席に付いているのに、ヘンテコな位置にあるコンソールボックスが肘掛けです。
寄りかかる所が欲しいです。
軽トラの方が、シフトレバーに手を掛けている分、楽に感じます。
ホンダの開発者は1000キロ連続ドライブとかテストしてないんですかね?
自分で「疲れる!」って思えば、それがユーザーに直結しているのに。
お粗末です。
シフトレバーはセンターパネルに、サイドはフットにして、助手席との仕切りが無ければ最高なんですが。
きっと、肘掛けはマイナー後には解決するでしょう。
給油口は塗装して欲しかった。
ボンネットは普段開けないから良いです。
しかし、給油口は開けますからね。
エンジン、ミッションは快適です。
リコールなど気になりません。
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > フィット 2007年モデル > RS
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 4件
- 0件
2013年3月30日 16:04 [584389-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
丸くてデザインが古臭い。
後ろが上がってるかんじもダサいです。
【インテリア】
ホンダ車はだいたいそうですが、内装がかなりちゃっちーです。安っぽすぎでしょ。
【エンジン性能】
普通
【走行性能】
RSって名前のわりに加速が悪いです。
【乗り心地】
普通
【燃費】
そんなによくない。
【価格】
この内容で180万は高い気がする。
【総評】
私なら買わないかな。
妹は免許取り立てで他の車を見ずに気に入って買いましたが。
しかも値引きが少ない。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > フィット 2007年モデル > L ハイウェイエディション
よく投稿するカテゴリ
2013年2月24日 17:38 [575607-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
2009年フィットL ハイウエイエディションを購入した感想です。
新車購入後4年使用しております。
1.エクステリア
傷がつきやすい塗装です。トヨタよりもクリア層がやわらかい感じです。
フォルムは満足できますが、ちょっと、バックをコスっただけでも、
傷が出ます。
2.インテリア
チープです。再生プラスチックかと。傷付きやすいです。
ドア付近の布シートは、けば立ちます。同じ価格帯のアクアと比較す
ると、全く納得いかないレベルです。発売時期が全く違いますが。。。
3.エンジン性能
これは最高です。さすがホンダ。加速感や、巡行速度は問題ありません。
150?/hまではあなたが望む運転ができます。エンジン音もいいです。
4.走行性能
当然ながなコーナーリングも安定しています。ある意味、ルーミーにするため
背が高い車なのに、しっかりと剛性感もあります。昔のホンダのギシギシはあり
ません。上記1.2の2つを犠牲にしてでも、作ったんだなということが、シロ
ウトにもわかります。
5.乗りごごち
これはいけません。買うときはわかりませんでしたが、デミオと同じレベル。
剛性感、高速安定性を出すために、サスショックは固めのセッティングです。
リアシートはガタガタがさらにひどく、息子は吐きました。
町中では感じませんが、ロングドライブ、例えば250?程走ると、
体が疲れを感じます。年齢もあるかと思います。400?以上/dayの長距離
は難しい車です。(当然そこまでの使用想定は少ないでしょうが)
6.燃費
町中12?/L 高速16L/Lです。思いの他伸びません。アクアには全くかな
いません。
7.価格
ホンダ純正ナビ+バックモニターをつけて220万円程かかりました。
ナビ+バックモニターは35万程かかってますが全く「ダメ」です。全くお粗末。
トヨタのその当時のナビの足元にも及びません。その当時、トヨタMOPでは
当たり前と思っていた、携帯のハンズフリー、ブルートゥースリンク、バック
モニターのサポート機能もありませんでした。地図もイマイチです。ホンダ
MOPナビは買う前によく検討する必要があります。
8.結論
今でしたら、アクアもしくはナビなしプリウスを買っているでしょう。
どうしてもフィットという場合には、全くオプションなしのGグレード
で買うのが、車の性能とコストを天秤にかけられるレベルで一番お買い
得かと思います。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > フィット 2007年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2012年5月3日 02:02 [502118-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
新車で購入し2年半ほど乗ってます。
【エクステリア】
フロントガラスが大きく傾斜していて、右前方の視界が非常に悪い。またボンネットの開口部が小さくメンテナンス性も悪い。大きなサイドミラーは視認性は良いが、張り出しが大きく狭い道では気を遣う。デザイン的にも優れているとは思えない。
【インテリア】
収納が多く、ラゲッジも広大でシートアレンジも多彩とユーティリティは抜群。ただし、そういったパーツをゴテゴテと適当に配したデザインは個人的には好みではない。メーターフード上部の波紋のようなデザインも傾斜したフロントガラスに映りこんで前が見にくいだけ。
グレードによると思うが、うちの車両にはアシストグリップとラゲッジルームランプが付いていない。ヘンテコなデザインに金をかけずに、こういった基本的な所に金をかけて欲しい。
【エンジン性能】
1300ccSOHCとは思えないほど、気持ちの良いエンジン。追い越し車線も、常識の範囲内なら普通に走ることが可能。
【走行性能】
ブレーキのフィーリングが悪い。一定の踏力でブレーキしてもエンブレが途中で変に干渉してイメージ通りに止まれない(シフトをSにすれば何故か大丈夫)。またAピラーが傾斜がきつく右前方
の視界が非常に悪い。右折の際やワインディングの右コーナーなどでは体を前後左右に大きく動かして進行方向の状況を確認する必要がある。雨天時はさらに視界が悪くなる。
加速性能やコーナリング性能は悪くないと思うが、「止まる」「見て確認する」といった操作性に関わる内容が良くないのは致命的。
【乗り心地】
このクラスで大人4人が普通に乗れる広さは魅力的。リアシートの質はイマイチだけど、フロントシートはしっかりと作られていると思う。長距離移動でも疲労が少ない。静粛性もまずまずで、アイドリング状態ではエンジンがかかっているのが分からないくらい静か。
【燃費】
片道10km程度の買い物でリッター14〜15kmくらい。高速100km/hでリッター19〜20kmくらい。概ね満足だが、カタログ数値には遠く及ばない。
【価格】
この価格で、このエンジンと燃費、ユーティリティは魅力的に見えるが、見えにくい場所に安い所が結構見られる。
【総評】
妻の希望を重視してこの車を購入しました。試乗の際に、例のエンブレは気になっていましたが、試乗コースは左折しかなく広い道だったので、右前方の視界については全く気が付きませんでした。
とにかく燃費が良くて、ユーティリティ抜群であればいいという人にはお勧めだけど、移動にある程度の質を求める人は、良く考えてから購入するべきだと思います。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
フィットの中古車 (全4モデル/6,424物件)
-
- 支払総額
- 110.6万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 84.3万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 64.4万円
- 車両価格
- 54.9万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 164.5万円
- 車両価格
- 152.8万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 166.8万円
- 車両価格
- 154.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 5.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
17〜581万円
-
15〜418万円
-
13〜163万円
-
18〜388万円
-
30〜324万円
-
65〜529万円
-
46〜1111万円
















