| Kakaku |
ホンダ バモスレビュー・評価
バモスの新車
新車価格: 114〜169 万円 1999年6月1日発売〜2018年6月販売終了
中古車価格: 8〜238 万円 (545物件) バモスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| バモス 1999年モデル |
|
|
25人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
バモス 1999年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.94 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
2.87 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.32 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.40 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.36 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.51 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.33 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > バモス 1999年モデル > Lターボ
よく投稿するカテゴリ
2015年10月13日 18:03 [866076-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
嫁さんの車として検討。
子供が2人になり、荷物がライフでは乗らなくなってきたので中古で2006年型Lターボを購入。
4人乗れて大量の荷物(ベビーカーやら帰省時の着替え、布団等)を乗せるためにフィットクラスや
ワゴンクラスも検討したが通勤でどうしても車2台必要となり軽2台体制へ。
上記の案件をクリアするにはバモスクラスしかないが他社1BOXは運転席の下にエンジンがあるため夏場は暑くて乗ってられず、
ほぼバモスの一択に。
しかしバモスは現行はターボがなく非力。
しょうがないので中古車で選定。
程度もよく価格も保証2年月で50万ほどでホンダディーラー系中古店で購入。
2万キロほど走ったのでレビューです。
【エクステリア】軽の1BOXではマシなほうですが、色がシルバーということもありまあなんというか
軽運送業者です(笑)
でも気を使わないのでいいかなと。
【インテリア】シートやインパネが昭和を感じさせますが昔のホンダ車を知っている者としてはふつうです。
操作性は悪くありません。
フロアシフトもいいですね。
意外とリヤシートの手動窓はエンジン切って子供と車内で待っているときに温度調節で重宝します。
また、最大のウリといってもいい荷室の容量は軽最大クラスではないでしょうか。
1歳児の布団、ベビーカー、クーラーボックス、4人分の着替え、デジタル一眼レフ一式、等々、
とにかく子供が小さいと荷物が増えます。
ライフの時に3人で乗ってた時は助手席まで荷物で埋まってましたが荷室のみで余裕で飲み込みます。
さすが1BOX。
またエンジンが荷室の下にあるので車内が静かです。
高速でも100km出すと5000回転以上回るのですが思った以上に音が静かです。
4人乗って荷物もここまで乗せる軽自動車としては最強に近いですね。
【エンジン性能】ターボなので非力とまでは言いませんが出足は悪くライフ(JB7ディーバターボ)と比べてもトルク感は薄いです。
また、高回転型なので回さないといけないので燃費にひびきます。
エンジン音は甲高くモーターみたいです。
耳障りではありません。
【走行性能】全高が高いので安定感はイマイチですが思った以上に曲がりやすいです。
峠道でもグラグラしません。
ただし直進安定性はあまりありません。
MRだからかステアリングの中立付近があいまいな感じです。
まあ慣れでどうとでもなるレベルではあります。
視界が広いのも運転がしやすいです。
嫁さんは153cmと身長が低いので前の視界と交差点での左右確認がやりやすいと言っています。
また異常に小回りが利くので初心者の嫁さんでも車庫入れも苦にならないようです。
【乗り心地】意外と言ったら失礼ですがライフディーバターボよりはるかに良いです。
タイヤのせいなのかもしれませんがギャップの入力がかなりソフトです。
足回り自体は固めなのですが、タイヤで吸収している感じです。
子供も長距離ドライブでも酔わないので悪くないと思います。
【燃費】街乗り9〜10km、遠乗り11〜12kmです。
昔乗った営業車のバモスターボが絶対リッター10km以下だったのを考えると悪くありません。
むしろ想像以上でした。
【価格】中古なので安価でした(笑)
保証もつけてなのでいい買い物です。
【総評】嫁さんも外観以外はお気に入りです(笑)
移動手段としてかなり重宝しております。
安く買いましたが整備を徹底的にやってもらいましたので長く乗りたいと思います。
Nシリーズでの後継型が出る時まではがんばってもらいます。
でもN-VANと言われている新型はFFらしいので荷室スペースがどうなるのか不安ですね。
ホンダの技術に期待です。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > バモス 1999年モデル > ターボ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2013年8月22日 21:05 [621836-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 1 |
今年4月に手放しました。本当に修理代には泣かされました。車が好きで色々乗り継ぎてましたが、1番修理代のかかる車でしたね。スタイルだけは良いのですが金食い虫ですよ。私の周りも3台有りましたが皆さん修理代に泣かされ手放しております。クラウン10年、ハイエース10年間ノントラブル凄いねトヨタ。複数所有していましたがやはり私はトヨタ系が1番だとおもいます。
これから購入を考えてる方に修理代が掛かります。個人的にはオススメしません。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > バモス 1999年モデル > L
よく投稿するカテゴリ
2012年10月17日 06:38 [540694-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
2001年10月納車のL(MT)です。
いまさらですが、一応まだ現行車ですので、レビューさせていただきます。
【エクステリア】
外観は最初のものが最もよかったと思います。
ただ、全体の見た目は現在でも通用していると感じています。
【インテリア】
この当時のLというグレードですが、安っぽいのにウッド調なのがよけいに貧相です。
Mのプラスチッキーなほうが潔いと思います。
エアコンフィルターが無いのは辛いところです。元が軽トラっていう素性ゆえでしょうが、S社などはちゃんとつけてあるでしょう。また、この2001年のMC時に素材をコストダウンしたのか、納車から数年間刺激臭に悩まされました。
リアシートのフォールディングロックが壊れてかからなくなってしまうのも悩みの種です。カミさんが気づかずそのまま人を乗せてました。急ブレーキで即怪我です。そういう細かな部分がメーカーの詰めもディーラーの修理ノウハウも他社より弱いように感じます。
【エンジン性能】
よく回ります。うちのはホンダのエンジンとしてはハズレなほうですが、それでも気分よく回ります。MTの唸りや吸気音も加減速で変化するなど、いまどきのクルマでは普通感じにくくなった味を市街地の指定速度内でも十分に味わえる面白クルマです。
【走行性能】
撮影などで山にもよく行きますが、下りの九十九折れも軽1BOXらしからぬロードマナー。さすがミッドシップです。また、高速道路もFFと比べてもさほどの遜色なく、横風にも不思議と耐性がありますね。
【乗り心地】
ここがポイントです。昔乗っていたミッドシップのエスティマと比べても遥かに長時間での快適性が高いです。腰痛持ちで変なゆれ方すると首に来ることも多々ある私ですが、バモスだと車中泊での遠出が楽しみですらあります。布団を敷いたバモスはものすごく静かですw
余談めいた話になりますが、リアサスはいいです。いささか異音がするのが「玉に瑕」ですが、この板バネ仕様のド・ディオンの挙動は優秀だと感じています。リーフサスはロールステアが目立つものもありますが、バモスでは全く感じません。
また、「積載性」ですが、仕事で雑誌の配送と廃棄をしていた頃は毎月普通に400kg程度載せていました。リアのリーフのバンプラバーが当たることもよくありました。しかしそれでも普通に同僚の初代バモスとともに一日200〜300km走ってました。
通りがかりの新聞屋さんの店先でバモスなのにリア・リーフが3枚入っているのを見つけて、アクティーのバネを入れているのだろうと思い、ディーラーに訊いたことがあります。回答は「可能」でしたw
【燃費】
MTですので悪くないです。
市街地で悪くて16km/L程度。高速や郊外では20km/Lくらい走ることがあります。
【価格】
内容から考えればリーズナブルだと思います。
【総評】
いろいろありますが、美点も無二なところがあり、既に11年乗りましたがとても代替の気分ではありません。
皆さんのレビューでもリピートした方の新しいモデルの評価が厳しかったりするのを拝見すると、いよいよ困りますね。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > バモス 1999年モデル
よく投稿するカテゴリ
2011年9月19日 20:35 [441055-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
デビュー当時こそ斬新でしたが今は・・・
【インテリア】
現行型ですがD社やS社の足元にも及びません。
【エンジン性能】
軽くふけていいんですが重いので燃費は悪いです。
【走行性能】
スタビのおかげで箱型の割にはよく曲がります。
【乗り心地】
リアがリーフなので良い訳がありません。
また運転姿勢がとても疲れるので20分以上は運転したくありません。
【燃費】
Mターボです。政令指定都市の郊外で主に1人乗車、たまに3〜4人乗車で10km/lくらいです。
【価格】
普通だと思います。
【総評】
4年間、セカンドカーとして使用しましたが、完全に時代に相反する車です。
購入当時から基本設計が古く期待もしていませんでしたが、近所への買い物以外は苦痛に感じる車でした。
この手の車種を買われる方は覚悟の上だとは思いますけど、マイナス点が多すぎるので、広大なラゲッジが絶対必要な方以外にはお勧めしません。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
バモスの中古車 (545物件)
-
バモス L・スタイリッシュパッケージ 4WD/5MT/バックカメラ/ドライブレコーダー/ETC/両側スライドドア/キーレス/ABS/純正AW/フロントフォグランプ/衝突安全ボディー
- 支払総額
- 39.9万円
- 車両価格
- 38.5万円
- 諸費用
- 1.4万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.4万km
-
バモス M 車検8年9月 4WD オートギヤシフト MD ABS SRSエアバッグ ヘッドライトレベライザー パワステ パワーウィンドウ ドライブレコーダー アルミホイール 4AT
- 支払総額
- 68.0万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 5.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
10〜188万円
-
11〜215万円
-
16〜450万円
-
14〜423万円
-
12〜209万円
-
14〜256万円
-
39〜503万円











