| Kakaku |
ホンダ ステップワゴンレビュー・評価
新車価格: 334〜396 万円 2022年5月27日発売
中古車価格: 19〜595 万円 (1,267物件) ステップワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ステップワゴン 2022年モデル |
|
|
30人 |
|
| ステップワゴン 2015年モデル |
|
|
79人 |
|
| ステップワゴン 2009年モデル |
|
|
33人 |
|
| ステップワゴン 2005年モデル |
|
|
12人 |
|
| ステップワゴン 2001年モデル |
|
|
4人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 207人 | - |
ステップワゴン 2022年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.51 | 4.32 | 12位 |
| インテリア |
3.92 | 3.92 | 31位 |
| エンジン性能 |
3.83 | 4.11 | 28位 |
| 走行性能 |
4.03 | 4.19 | 27位 |
| 乗り心地 |
4.10 | 4.02 | 50位 |
| 燃費 |
3.49 | 3.87 | 58位 |
| 価格 |
3.21 | 3.85 | 90位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2022年モデル > AIR (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2024年6月24日 21:20 [1856061-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
角ばったデザインでいい感じです。
【インテリア】
黒のレザーで豪華感あります。
【エンジン性能】
特にありません。
【走行性能】
快適な走りです。
【乗り心地】
新しいのか以前のセレナよりも良いです。
【燃費】
ガソリン車なので10〜15kmくらいでしょうか
【価格】
今ならほどほどです。
【総評】
LXM-237VFLiという純正ナビと純正リアモニターをつけてますが
ファイヤースティックをHDMI接続して
YOUTUBE等動画を見るとほぼ100パーセントティアリングの症状が多発します。
これが耐え難いほど苦痛でお子様を持つご家族には絶対にお勧めしません!
実際自分も買って後悔しています・・・。
しかもナビ自体発売して一年ほどたつのにメーカーは何も対応しないようです。
新型ナビも出てるようですがやはり同じ不具合は出るようで・・・。
車はいいだけに惜しいですね。
300万以上出して後悔と挫折感が半端ないです。
ちなみにエヌワゴンも持ってますが
こちらのナビはファイヤースティック刺して綺麗に見れています。
まあお勧めしません。
ちなみに個人でこんな対策をしないと治らないらしいです。完成品なのに・・・。
怒りしかないです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3243382/car/3356960/7648464/note.aspx
参考になった11人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2022年モデル > AIR (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2023年12月5日 12:58 [1789013-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】個人的にスッキリしてて好きですね。前の車が濃色だったので、今回は薄めフィルヨルドミストパールを選択。綺麗で良い色です。
【インテリア】布の生地が貼られてて落ち着く感じ。今後、汚れが残ってしまうのか気がかり。3列シートは初めてですが、シートアレンジも多彩良いと思います。
【エンジン性能】ガソリンのFF車を選択。走り出しはもっさり感があります。ただ、中間加速はよく市街地走行ではパワー不足というわけでもありません。
【走行性能】最小回転半径が抑えられているおかげか、前者フリードHVと比較しても駐車に苦労することはなさそう。
【乗り心地】しっかり走ってくれます。前車に比べても特別良いわけでもないが悪くもない。
路面の荒れた場所だと少し跳ねるような感じがします。
【燃費】ガソリン車、通勤15km程度の往復で平均13程度。ガソリン車ならまずまずでは。
【価格】安くはないね。お得感は装備モリモリのスパーダの方が良いかも。
【総評】総じて、良い車だと思います。車内の空間、安全装備、走行性能は問題ないです。
でも、良いからこそスパーダやハイブリッドの方が気になってしまうところはありますね。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2001年モデル > D
よく投稿するカテゴリ
2022年6月10日 13:23 [1590402-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
結婚してから初めて買った新車がステップワゴン2代目RF-3ドアゴンだった。
子供達も小さかったので、ハイラックスサーフ3Lディーゼルから乗り換えた。
若かったので、ディーラーで設定できたアメリカン何とか(忘れた)のフルエアロに当時としては数少なかったクロームメッキ塗装の17インチアルミホイールを付けた。
女房からマフラーを禁止されていたが、物足りなくて、APEXのパワーインテークとアーシング等で少しの自己満を得ていた。(吸気音がすこぶる良く、非常に満足したのを覚えてる)
アーシングは、何が変わったのか分からない程度だった。
当時のステップワゴンは、2列目シートが補助席付だったが、使い勝手は良くなかった。
グレードはドアゴン。今では当たり前に軽自動車でも付いているパワースライドドアだった。
開け閉めのスピードが遅かったのを覚えている。
走行性能は、車の挙動で言うとすこぶる良かったがエンジンの馬力は、カタログ数値で言うと、トヨタノアより馬力はあったが実際に走るとノアの方が上に感じた。
V-テックなのに低中速のトルク感は良かったが、高速は全然伸びるエンジンではなかった。
当時のミニバンだからその特性にしたのであろうと思う。
3〜4人乗って山道を走ると、加速しないのにエンジンは唸りっぱなしだった。
この型の後期型からスパーダが登場した。2.4Lエンジンの方が走りは良かったであろう。
令和4年現時点で6代目にモデルチェンジしたが、なんともはや原点回帰した様なデザインは興味津々だ。3代目のデザインを見てガッカリしたもんなあ。
トヨタに無いデザインと、ミニバンとしての形こそ似ているが全く味付けの違うホンダ車。
トヨタノアやアルファードは、運転する感じが腰高に感じて、重さによる安定感を感じるが、ホンダステップワゴンやオデッセイは、重心の低さから腰低に感じるので、路面に吸い付くような感があり、BMW車の様な走行性を感じる事が出来る。
国産ではホンダ好きの人が、外車だとBMWを選ぶって言う人は割と多いのではなかろうか?
私もその一人です。
共感してくれる人がいると嬉しいかな。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル
よく投稿するカテゴリ
2016年10月9日 10:01 [967105-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル > G コンフォートセレクション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 6件
- 1件
2012年10月8日 13:31 [538676-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
マイナーチェンジ後のステップワゴンはトランスミッションに問題を抱えています。
具体的には、Q&Aのスレッドで報告されている通り、低速域でノッキングがたまに発生します。
毎日乗っているととても不快な思いをします。
これは試乗では気が付かないことが多く、また気付いたとしても大きな問題とは思わないので、マイナーチェンジ後のステップワゴンを検討されている方は要注意です。
メーカーソフトウェアのアップデートで解決しようとしているようですが、H24.10.8現在、解決されていません。
※ECUを二回アップデートしましたが、二回目のアップデートでは燃費が若干落ちた上、低速域でのフィーリングがかなり悪化しました。ECUは元に戻せない仕組みになっているらしく、この点も要注意です。アップデートしたところで、ノッキングは解消されませんし。。。
ここまで時間をかけて解決できないということは、ソフトウェアの変更では解決できないのかもしれませんね。
トランスミッションの問題を除けば、不満な点は、アイドリングストップからの復帰時の振動及び音が日産セレナに比べるとやや大きいことくらいです。
良い点は、低重心のためコーナーでとても安定しているところです。
あと、乗り心地はとても良いです。スパーダは少し硬めの乗り心地ですが、ノーマルのステップワゴンは自分にしっくりくる硬さです。
いずれにしても、トランスミッションの問題が解決されるまではいくら良い点があったとしても敬遠した方がよいかと思います。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 16件
2011年8月24日 23:30 [434495-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
フロントのメッキ、バンパー形状等一目惚れでした。
【インテリア】
安っぽいですが、デザインはアリかと思います。ただ昼間のメーター照度はかなり安っぽいです。
【エンジン性能】
前々車RF3と比べると出足は鈍いがまずまずかと。
【走行性能】
ハンドリングはライバルと比べ良好です。
【乗り心地】
比較的固めですが良いです。
【燃費】
良くはないです。平均8km【価格】
他社と比べ愛知県では値引きも厳しく割高です。
【総評】
噂のエンジン振動は個体差はあるようですが、自分のは酷いレベルです。まぁ加速はなかなか良いと思います。
マイチェンで振動と、ミッションの異音改善、プッシュエンジンスタート、メーター変更、クルコン標準、リアオートエアコン、エンジンK型に変更ならかなり売れるかも!?
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,267物件)
-
- 支払総額
- 398.0万円
- 車両価格
- 389.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- ※車両価格は非課税
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 51km
-
- 支払総額
- 429.9万円
- 車両価格
- 414.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 9km
-
- 支払総額
- 439.8万円
- 車両価格
- 430.1万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
-
- 支払総額
- 439.8万円
- 車両価格
- 430.1万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜671万円
-
24〜720万円
-
25〜566万円
-
17〜581万円
-
16〜499万円
-
26〜748万円
-
116〜516万円













