| Kakaku |
ホンダ ステップワゴンレビュー・評価
新車価格: 334〜396 万円 2022年5月27日発売
中古車価格: 19〜595 万円 (1,262物件) ステップワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ステップワゴン 2022年モデル |
|
|
30人 |
|
| ステップワゴン 2015年モデル |
|
|
79人 |
|
| ステップワゴン 2009年モデル |
|
|
33人 |
|
| ステップワゴン 2005年モデル |
|
|
12人 |
|
| ステップワゴン 2001年モデル |
|
|
4人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 207人 | - |
ステップワゴン 2022年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.51 | 4.32 | 13位 |
| インテリア |
3.92 | 3.92 | 30位 |
| エンジン性能 |
3.83 | 4.11 | 28位 |
| 走行性能 |
4.03 | 4.19 | 28位 |
| 乗り心地 |
4.10 | 4.02 | 48位 |
| 燃費 |
3.49 | 3.87 | 58位 |
| 価格 |
3.21 | 3.85 | 90位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル > G
2021年10月2日 02:07 [1502142-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
試乗での感想です。
【エクステリア】
ミニバン共通の横から見たら全部ぺたんこ。
【インテリア】
ここが一番低い評価なのは、
せっかくフリードより車格上なのに使い方で負けてるから。
乗るだけしか考えられてない為、
アレンジ力の低さでいえば0点。
せめて椅子収納したら背面が汚れに強い樹脂にするとか、
または2シート目から椅子を崩したら段差なくきれいに寝れるとか。
3シート目を崩し方かえたら荷物が上下における棚にするとか、
なんでも有りそうでしょ。
【エンジン性能】
1.5ターボはシビックの設計のままにして欲しいです。
人乗ると重いんだからさ。
【走行性能】
かもなくふかもなく。
【乗り心地】
普通。
【燃費】
普通。
【価格】
普通だけど、
スペシャリティが無い事の裏返し。
【総評】
フリードを使いにくくして大きくしただけ。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2015年モデル > G・EX
2015年7月23日 18:19 [844021-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
前の型のスパーダが好きで、マイチェン後のクルスピに試乗し、車体のサイズを感じさせない取り回しと先代スイフトスポーツを彷彿させる足廻りに感動したので、思わず衝動買いしそうになりました。次期モデルも期待し、タイミング良ければ買うつもりでしたが、リコール問題で遅れ待ち切れませんでした。
よって発表後すぐ試乗してきました。ほんとはスパーダが良かったんですが、今回はノーマルで感想を述べさせてもらいます。
【エクステリア】
外見は皆さんがコメントしてるように雑誌の写真ではパッとしないなと思いました。
しかし実物(スパーダ)を目の当たりにして、質感が上がったように感じ、これはこれで良いなと思いました。フロントの差別化があまりなくなったのはスパーダ派には残念かもしれませんが…ただその分リアビューが差別化されてるので良いのかも。
まあ、どちらのデザインもイケてると思います。1番感心したのは5ナンバーの横幅で立体感のあるブリスターフェンダー風のデザイン
【インテリア】全体的に水平基調でスッキリしており前の型のより全体的な質感は若干アップしてるように感じます。メーター綺麗で見やすくなって◎シートのデザインもグー!
また室内の高さ、長さが伸びてるので中でな移動が一段楽になり、セカンド、サードの足元も広くなり、ワクワクゲートも中からは開くし、半分ずつ畳めるシートと相まって使い勝手も上々です。いい大人が何回もリアから乗り降りしてしまいました。(苦笑)
【エンジン性能】試乗で幹線道路を流しただけですが1.5とは思えずトルク不足を感じるシーンはありませんでした。CVTのセッティングでカバーしてるとのこと。
【走行性能】視界が広く、車両感覚は掴みやすいと思います。ハンドル操作に関しては、16インチタイヤのせいもあり、穏やかな反応です。ホンダセンシングの標識認識と先行車発信お知らせ機能は便利!あとは確かめられませんでした。
【乗り心地】これもタイヤの偏平率が高いのもあり、路面へのあたりが柔らかく不快なショックはフロントシートでは感じませんでした。サードシートに乗って試乗してませんが、見た目は折り畳みの関係上、小ぶりで平面的ですが、前の型よりしっかり身体を支えているように思えました。
【燃費】試乗なのでコメントは差し控えます
【価格】コストアップのワクワクゲートを付けながらも、前の型とほぼ同じ金額なのでびっくりしました。もっと高くなるかと思っていたので嬉しい誤算です。ただ今時センシングがオプション扱いなのはどうかと…10万くらいなら標準にしても良かったのでは。
【総評】ブレークスルー技術満載のホンダ車にやられました。よってファミリー重視なら視界、室内広々のステップワゴンは次期候補No.1です。
*長文で読みづらい文面ですいません。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2009年モデル
よく投稿するカテゴリ
2012年5月4日 09:51 [502528-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
MC後のスパーダZですが、カタログ通りカッコいいです。ギラギラ感があるので、好みにもよるでしょうが。あと、ラゲッジルームの扉が、相当勢いよく閉めないと、1回で閉まらないです。
【インテリア】
コストダウンの影響でしょうか。プラスチック感が強く安っぽいです。ただ、私は試乗車でそれを事前に確認しており、小さな子供も乗るので、すぐに汚れてしまうことも想定していたので、何とも思っておりません。内装にこだわるならば、他の車をお勧めします。
【エンジン性能】
ECONモードにすると加速は悪いですが、街乗りならば問題ないです。高速道路に入る加速車線のときだけ、OFFにしてます。
【走行性能】
低床、低重心だけあって、1BOXとは思えないほどコーナーリングも安定しています。
ヒルスタートアシスト機能により、坂道発進も楽です。後退時の坂道発進もヒルスタートアシスト が働きます。
【乗り心地】
通常はエンジン音も静かで乗り心地は良いです。ただ、アイドリングストップ後のエンジン再開時に、どうしても振動を感じます。これを不快に思うかどうかも個人差があるかと思います。また、エンジン開始後、最初のスピード50km到達時点で、エンジンルームあたりからカチカチ2回ほど異音がします。ネットで調べると、どうやら仕様のようですが、これまた人によっては不快に感じるでしょう。
【燃費】
街乗りでリッター8kmくらいです。アイドリングストップの恩恵はほどんどないですね。ecoだと思って我慢しています。
【価格】
ディスチャージ、無料通信ナビ、アイドリングストップ、両側電動スライドドア、スマートキー、VSA、オートクルーズなどがついてこの価格は、まずまず。
【総評】
私がMC後を実際に購入して乗って感じた悪かった点は率直に書きました。(自分で言うのもなんですが、貴重な情報かと思います)
インターナビは初めてでしたが、通信無料なところは良しとして、フローティングカーデータを集めている割には、街中の渋滞情報は、さほど正確ではなかったです。(例:フローティングカーデータによる渋滞情報は、破線で表示されるが、実態と合ってないことが多かった)
総合的には、雑誌等によく書かれているステップワゴンの良いところは、その通りだと思います。なので、総合的にはファミリーカーとして大変気に入っております。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年4月30日 23:23 [310297-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
納車約3週間、走行距離2500kmでの評価です。
まず購入動機としては、荷室が広い! と三列目が床下収納出来る! 燃費!の3点です。
週3、4ペースで千葉ー東京を納品するので・・・
今まではヴィッツやベンツVで納品をしていましたが
ベンツVはとにかく油を喰いますw
ヴィッツは乗り潰しましたw
【エクステリア】
シンプルでいい感じです
ただ一つ言わせてもらいますと、アルファードやベルファイア(高いトヨタ車)みたく
スライドドアのレールを窓とボディーの間に収めて欲しかったです。
【インテリア】
小物入れが少ないですよね・・・
カタログにはティッシュBOXが収納出来ると書いてありますが・・・確かに出来ますw
でも運転中にティッシュを取る事は難しいです・・・
なので運転席と助手席の間に、引き出しを設置しました。
オプションだと3万円位だったんで、ホームセンターにて4千円弱で購入。
【エンジン性能】
走り出しは凄く滑らか&静かですね。
エコボタンを押さなければ意外とパワフォーな走りw
【走行性能】
エコボタンを押すと高速の合流、追い越しははちょっと辛いかな? 市街地は問題ナシ☆
でもガソリンが勿体無いから、常時エコモードヽ(゜▽、゜)ノ
ステアリングが軽いです、軽トラみたいw 小回りは◎
【乗り心地】
密閉性が非常に高いので、チョクチョク半ドアにw
あとスライドドアが、あと15cm広く開いてくれないかな・・・
二列目を畳んでる時、三列目へのアクセス向上の為・・・
これから買う方へ注意としては
時々アイドリング時に異常な振動があります。
何故か、エアコンを切ってると起きるんですよねぇ・・・
エコしちゃダメなのかなぁ?w
【燃費】
いい方じゃないのかな?
高速 約17km 市街地 約15km
【価格】
まぁ・・・こんな感じじゃないのかな?
でも毎回思うんだけど、内装のオプションパーツは高いですよね・・・
【総評】
三列目が床下収納なので、後方も視界良好です☆
跳ね上げタイプはちょっと・・・ダチャイw
ステップを買って満足してはいるけど・・・
いつかは起こるCVTの異音が気になりますね
あと只今発生中のアイドリング時の振動も・・・
これさえクリアできれば、知り合いにも進められるんだけどな・・・
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 11件
2010年2月19日 00:01 [292206-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ステップワゴンの中古車 (全5モデル/1,262物件)
-
- 支払総額
- 65.8万円
- 車両価格
- 55.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 13.2万km
-
ステップワゴン G Eセレクション デュアルエアバッグ ETC PW PS 盗難防止装置 衝突安全ボディ 運転席エアバック ABS リアオートエアコン
- 支払総額
- 36.8万円
- 車両価格
- 32.8万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 13.4万km
-
- 支払総額
- 32.8万円
- 車両価格
- 26.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 12.8万km
-
ステップワゴン G Eセレクション 9インチナビ バックカメラ 左電動スライド ETC HID ブルートゥースオーデイオ 地デジ スマートキー
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 64.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜671万円
-
24〜720万円
-
25〜568万円
-
17〜581万円
-
16〜499万円
-
26〜748万円
-
116〜516万円












