| Kakaku |
ホンダ CR-Vレビュー・評価
CR-Vの新車
新車価格: 329〜455 万円 2018年8月31日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 46〜487 万円 (343物件) CR-Vの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| CR-V 2018年モデル |
|
|
101人 |
|
| CR-V 2011年モデル |
|
|
41人 |
|
| CR-V 2006年モデル |
|
|
3人 |
|
| CR-V 2001年モデル |
|
|
1人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 62人 | - |
CR-V 2018年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.15 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.30 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.41 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.50 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.24 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.24 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2018年モデル > HYBRID EX Masterpiece 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年9月26日 19:55 [1262518-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
デザインは気に入ってますが
つくり込みに柔さを感じる外装です。
フロントナンバー台座部分やフォグランプ周りなどは、付着した汚れ(虫など)を無理に取ろうとすると外れそうです。
【インテリア】
静粛性が高く、高級感があり、質感はいいとは思いますが、7インチはめ込みナビやキズが付きやすいセンターコンソール、耐久性の弱そうな合成皮革など、そこかしこにコストカットが感じられ残念です。
【エンジン性能】
ハイブリッドエンジンは素晴らしい性能です。普段走行する道路事情にもよるでしょうが、今のところ平均燃費は20?/lを下回ることはなく、ガソリン代が以前乗っていた車の半分になり、大変驚いてます。
【走行性能】
コーナーの立ち上がりや発車時の加速感は、さすがAWDだけあって、なめらかで気持ちいいです。スポーツモードでは、ターボ車に引けを取らない力強さがあります。
【乗り心地】
コーナリングでのロール感や段差の突き上げなど、足回りは固めではなく しっかりした感じです。静粛性が高いので、ロードノイズやエンジン音は気にならず小声で会話しても大丈夫です。
【燃費】
前述したとおりです。素晴らしいです。
【価格】
全体的にこの作りで…と考えると、少々高めなのかなと感じますが、満足ではあります。
【システム関係】
電制系統が、私的には不満が多いです。
雨滴センサーの感度は プラスいっぱいでも雨粒で前が見えないのにワイパーが作動しないことがあったり
ACCは前車感知が点いたり消えたりを繰り返し、同時に加速と減速を繰り返すことがありました。ある意味煽り運転と勘違いされそうです。その他、インパネの昼夜モード切り替えや、CarPlayの同期性能など、自動かと思いきや、いちいち手を煩わさないといけない部分があります。
【まとめ】
人生初のホンダ車で16000キロ走っての感想でした。
燃費が素晴らしいので良しとしていますが、あと100万頑張るとLEXUS NX300h F sport でも良いですね。買えませんでしたが…
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2018年モデル > EX Masterpiece (5人乗り)
2018年9月2日 07:44 [1155116-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 無評価 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
ちょっと野暮用があり、普段からお世話になっているホンダデーラーへ行くと新型CR-Vが置いてありました。
時間が無かったためエクステリアとインテリアのみのレビューとなります。
エクステリアはフロントは最近のホンダのトレンドを取り入れつつ車体サイズも大きい事もあって近くで見るとかなり迫力を感じます。
曲線を多用しているので遠目に見ると若干小ぶりに見えるのは現行ステップワゴンスパーダのマイチェン前と似たようなイメージです。
リヤはシャトルを上下左右に引き伸ばしたイメージですがLEDのテールランプが存在感を放ち一目でCR-Vとわかるデザインです。
ボンネット、バンパー、フェンダー、各ドアの隙間も良い感じで詰められて完成度は高そうでした。
インテリアは高級感はあるものの、所々にえ?と思わせる部分もあり、購入者がどう判断するか気になるところです。
シートは本革で各調整が電動なのには驚きました。
座り心地、手触り共に良い感じで長時間ドライブでも疲労は少なそうで、リヤシートも足もと、頭上に余裕があって快適ドライブが楽しめそうです。
モデルは5人乗り仕様だったので荷室も広く使い勝手も良さげで、電動バックドアもあれば便利な装備ですね。
左右のレバー1つでリヤシートが分割収納出来るのは便利だと思います。
ただ、頭上のランプがLEDなのに荷室の照明が普通の電球なのがちょっと変。
荷室の照明自体は左右にあるので明るさ的には問題無いのですがやはり統一した方が良いと思いますね。
各スイッチ類はシフトレバー周辺にレイアウトされて使い勝手は良さそうでした。
特に、パーキングブレーキとブレーキホールドのスイッチはステップワゴンハイブリッドの位置とは比較にならないグッドポジション。
標準装備?のサンルーフはガラス面積はかなり広くてサンシェードを開ければ室内はかなりルーミーでした、ガラスはそこから実質半分程度しか開かないのですが、猫の額程度しかガラス面積が無い他社のサンルーフよりは開放感としては明らかに勝っています。
最後にえ?と感じた部分ですが、まずナビ画面が小さい、たまたまデモ車がそうだったのかも知れませんが、枠的にもあまり余裕は無さげで大画面向きではないかと。
エアコンのスイッチが一部NBOXと共通な点、確かに使い勝手は良いですが色使いとか一工夫欲しいかな。
ステアリングスイッチもNBOXカスタムからの流用っぽくて、安っぽくは無いと思いますが、値段も値段だしやはりもう一工夫欲しかったかなと感じました。
現在の我が家では購入の対象にはなりませんが、10年後位に完全に子育てから手が離れた頃に夫婦でドライブを楽しむには良いクルマかなと感じました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2011年モデル > 24G
よく投稿するカテゴリ
2012年12月27日 20:09 [559165-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】まあ、気に入っています。ちょっとでか過ぎる気はするが。
【インテリア】コレくらいで十分です。派手なのは好きじゃないので。
【エンジン性能】十分力強いと思います。
【走行性能】ハンドル径が小さい(気がする)。なかなか慣れません。
アクセルについて。ECONモードでは良いのですが、通常の状態では敏感すぎます。発進の際、ちょっと足を乗っけただけで飛び出していきます。
【乗り心地】やわらかすぎず、硬すぎず、良いと思います。
【燃費】4WDなので仕方ないが、街乗りで10?/Lを越えてほしかった。
【価格】妥当と言えばそうかもしれないが、やっぱり安いほうがうれしい。
【総評】ECONモードで走れば、まあまあかな。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
CR-Vの中古車 (全4モデル/343物件)
-
- 支払総額
- 332.6万円
- 車両価格
- 318.0万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 298.7万円
- 車両価格
- 287.8万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
38〜688万円
-
39〜632万円
-
49〜695万円
-
67〜529万円
-
110〜267万円
-
138〜452万円
-
128〜325万円











