| Kakaku |
トヨタ ヴェルファイアレビュー・評価
ヴェルファイアの新車
新車価格: 670〜1085 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 28〜1514 万円 (5,477物件) ヴェルファイアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ヴェルファイア 2023年モデル |
|
|
31人 |
|
| ヴェルファイア 2015年モデル |
|
|
255人 |
|
| ヴェルファイア 2008年モデル |
|
|
274人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
ヴェルファイア 2023年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.23 | 4.32 | 51位 |
| インテリア |
4.18 | 3.92 | 43位 |
| エンジン性能 |
3.92 | 4.11 | 70位 |
| 走行性能 |
4.04 | 4.19 | 67位 |
| 乗り心地 |
4.30 | 4.02 | 41位 |
| 燃費 |
3.89 | 3.87 | 23位 |
| 価格 |
3.39 | 3.85 | 89位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 15件
2018年7月23日 20:33 [1139760-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
ヴェルファイアを購入するまではよく、ここの口コミを参考にさせて頂きました。非常に参考になりました。皆様ありがとうございます。平成17年式の某国産メーカーのSUVを乗っていましたが流石に年式も古く車検が近づいてきたため、家族が寛いで乗れるミニバンを探していたところ、このヴェルファイアを購入することになりました。その比較になります。あまりXグレードのレビューがないので皆様の購入の参考になればと思います。
ちなみに2月中旬契約6月上旬受け渡しです。5月末には納車出来ましたが私の仕事の都合で延びてしまいました。
【エクステリア】
Xグレードですがこのノーマルタイプの顔が好きで決めました。エアロタイプの顔も嫌いではありませんが私も40代に突入しましたのでまだ?落ち着いた顔のノーマルタイプのほうが自分に合っていると思いこれに決めました。
【インテリア】
必要十分です。内装がベージュの落ち着いた色が気に入っています。フロアマットもベージュにしました。最初取り付ける前までは、冒険し過ぎたかなと思いましたがいざ取り付けてみると特に違和感は感じません。とてもマッチしていると思います。
前車の内装がかなりプラスチッキーでしたので、それに比べると上位グレードには劣りますがとても満足しています。
【エンジン性能】
これはさすがに前車の勝ちです。LLサイズミニバンにエンジン性能は求めていませんがやはり、出だしはかなりもっさり感があり重たい車を動かしてるな、と感じます。
【走行性能】
素人ですので走行性能と言われてもあまり、よく分かりませんが背が高いのでロールはやはりあります。ブレーキの効きも家族四人で乗ることが多いですが前車と比較すると少し甘いかなと思います。ただ危ないかというとそうではありません。このサイズのミニバンはこんなものでしょう。普通に街中や高速を使う分には全く問題ないと思います。ミニバンにあまり走行性能を求めても仕方がありません。
【乗り心地】
これは間違いなく、ヴェルファイアですね。
16インチのタイヤを履いていることも影響していると思いますが、前車が18インチでかなり路面の凹凸を拾っていましたがしっかりいなしてくれます。フワフワして気持ち悪くなることも無く、嫁や子供たちも快適に過ごしています。乗り心地は素晴らしいです。エンジンがかかっていても室内には殆どエンジンノイズは伝わってきません。
【燃費】
余り期待していませんでしたが、思ったよりいいです。国内2番目の都市で朝の渋滞も大概ですが今のところ平均燃費は8ぐらいで、前車とあまり変わりません。高速では11ぐらいは伸びるのではないでしょうか。
追記 週末初めて片道150?の長距離を走りました。
行きは下道で燃費12.4、帰りは高速で13.6でした。
思ってたよりも燃費は良かったです。
【価格】
Xグレードなのでそこまでですがやはり、オプション等を付けると結局400万は普通に越えてきます。後悔しないよう、付けたいものは全て付けました。パール、ツインムーンルーフ、寒冷地仕様、インナーミラー、DOPナビ等。
値引きは本体とオプション込みでの金額です。
【総評】
我が家にとっては久々の高い買い物でしたが概ね満足です。何よりも子供たちが喜んでいるのを見ると買って良かったなと思えます。8人乗りですのでリアはベッドにもなり、7人乗りよりも子供たちは嬉しいみたいです。家族の車にオットマンは必要ありません(笑)
トヨタのオプション販売戦略には正直辟易することも多いですが、このサイズのミニバンはトヨタ以外考えられませんでした。
長く乗ることは考えていませんがこれからこの車でいい思い出を作りたいと思います。
参考になった58人(再レビュー後:36人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > X
2017年3月12日 02:03 [1010769-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
普段はアルファードハイブリッドX乗ってますが、まあどっちもどっちかな?と。今回、ヴェルファイアの普通の顔のやつは、ビッグヴォクシーみたいな感じですね。
【インテリア】
黒系統の内装もシックで良いですね。
【エンジン性能】
電動スロットルのセッティングのせいか、発進は軽やかに走り出します。重さは感じませんよ。
ただ高速まで、ハイブリッドに比較して特に力強い加速感とかはありません。
特に中速〜。現行のヴォクシーガソリンと同等なパワー感です。
先代2400も借りたことありますが、こちらは露骨に電動スロットルの味付けで飛び出す感じかあり、慣れるまで大変でした。
【走行性能】
3000回転くらいまでなら静かなエンジン、とあわせてハイブリッドより軽いボディの恩恵で、とにかく、この大きなボディが山道でも軽やかに良く曲がる!
そのわりにヴォクシークラスのようなスライドドア等からの異音等とは無縁だな、という作り込みは感じます。
【乗り心地】
レンタカーでしたが17インチはいてました。でも変な突き上げもなく、軽やかにギャップもいなす感じで揺れても直ぐに収まる
先代2400ガソリン乗ったときは大げさに揺れてたギャップも、見事に大げさとは感じさせず自然に乗り越えられます。
この地道ながら乗り心地の改良、相当先代の色々な風評を意識したのでは?と思うくらい改良されてます。
【燃費】
町乗りリッター7。こんなものでしょう。大阪市内部。
【価格】
一番安いグレードが一番お得ですね。
安さを感じずリーズナブル。ほかは高いと思います。
【総評】
ハイブリッドに乗ってますが、改めてこのガソリン車ヴェルファイア2500乗ると、余計なことを考えず大きくて乗り心地よいミニバンとなると、これで良いと思います。
広くて見晴らし良い運転席は余裕ができて飛ばす気が起きにくい。町中でとばしてるのは単に見栄はりのカッコつけと思います。
私がアルファードハイブリッドにしたのは、少しは燃費と、静粛性能、モーターの加速感。1500ワット使えるから車内で生活できる? プリウスアルファよりリアモーターアシストもあるせいか滑らか力強く加速感感じます。
逆に、何人かで出掛けて、普通に行楽地などへの行き来などでは、これで充分すぎるほど良いのでは?
ただし加速感とかは、ノアヴォクシーガソリン車と同じくらいですので割りきりも必要かも。
またエアロなどでカッコ良くしたいだけなら、このガソリン車で充分すぎるくらいです。
この価格でこんな車作れると、そりゃ他のメーカはもうライバル車は作らないでしょうね。。ブランドイメージも良くも悪くも確立されてますし
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > X
2015年2月14日 01:50 [797564-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
好みの分かれそうなデザインです。
個人的には嫌いではありませんが、ハッキリ言ってダサいので優れたデザインとは言えません。
田舎のヤンキーのような人種が好みそうなのが残念です。
なので☆1とします。
【インテリア】
ハリボテ感はありますが、トヨタの割りには中々頑張っています。
高級車に乗ったことのない人であれば満足できるハズ。
【エンジン性能】
2500ccのモデルは普通のつまらないエンジン。
車重1900kgには非力過ぎ。
買うなら最低でも3500ccのモデルですね。
【走行性能】
ミニバンに走行性能を求めるべきでは無いのは分かっていますが、正直酷いです。
試乗でしたがあまりにも性能が低く、話にならないので途中で帰りたくなった程です。
【乗り心地】
商用車?バス?トラック?
先代と同じく相変わらず不快でした。
【燃費】
試乗だけなので未評価。
【価格】
高いですね。
200万円台前半なら考えてもいいかな(それでも買わないけど)。
【総評】
ハリボテのような車でした。
室内空間の広さだけが唯一の長所です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった169人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル > 3.5Z (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年5月19日 16:04 [596929-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
ヴォクシーを鋭くした感じで若者には評価は高いと思いますが落の着いた感じではないので…
若者→ヴェルファイア
年配→アルファード
って感じでしょうかね。
【インテリア】
内装はトヨタ車の感じが充実。開発に力を入れた車なのか他社と一味違うデザインになっています。文句はないがインパネのハザードとACのボタンが隣なので、急いで触ったら誤操作になる事がしばしば。
【エンジン性能】
3500と2400と設定はあるが断然に3500をおすすめ。
2トンを超える車重に2400は無理がある。加速、山道を走る際のエンジンの音はストレス…登り二車線の追い越しは確実に車の悲鳴が鳴り響く…まだ、ヴォクシーの方が走る。その反面、3500に無理はない。
【走行性能】
高さがある分、ロールが出る…視界は高くストレスは感じがしない。飛ばされる方やカーブで減速されない方にはオススメできません。ホンダ車の低重心技術が入ったら魅力的です。
【乗り心地】
純正18インチのホイールを使用。硬い、揺れる、跳ねる…最悪です。18インチ以下のホイールにすれば良かったと後悔…足回りを変えたらまだ、ましです。
【燃費】
3500の2トン超…期待できないのはわかっていましたが…悪い。個人的にガソリン代は気にした事がないので苦はありませんが…まず、高燃費車間違いないですね。
【価格】
全グレード非常に高い。今の時代に車にお金を使う人が少なくなっているのに無理がある。本日にその車が欲しいって方にしか売れない価格ですよね。
【総合評価】
正直、ガッカリな車です。トヨタ高級ミニバンだと思い購入しましたが…ハイエースの顔を厳つくした車にしか感じません。買う前やカタログ見た時、試乗した際は思わなかった事が購入、2ヶ月頃から不満が出てきます。車幅が大きくホイールベースも長く駐車に面倒を感じます。次は間違いなく買わないでしょう。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2008年6月
- 購入地域
- 山口県
- 新車価格
- 368万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
2010年10月9日 07:12 [347761-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
一言でいえば「この程度なのか〜」という感じかもしれません。
購入するまではスタイルや内装が「ちょと高級?」という感じでしたが、購入して乗車してみると、「高級」ではなく「高級風」であることが分かりました。
以前もアルファードに乗っていましたが、乗り心地・内装は以前の方が良かったと思います。
前のアルファードの加速する時のマフラー音等も好きでしたが、ベルファイアには遊び心を持てるところが見当たりません。
内装も以前の方がしっかり作ってあったと思います。
エコの時代だからプラスチック内装と言うなら、もっと燃費面を考えた方が良いと思う。
乗用車とワゴンと併用していていますが、ワゴンはハイエース・グランビア・アルファード・ベルファイアと最上級グレードを乗り継いできましたが、どんどん見せかけだけが良くなるような感じがします。
以前は乗って愛着が湧いてきたが、ベルファイアには乗っても愛着が湧いてこない。
次期モデルではもっと愛着が湧く車にしてほしいと思います。
愛車と言うには何かが足りない気がします。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
2010年2月16日 10:32 [291538-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
先月末に納車し、早くも1,000km走行しました。
一応慣らしをしてからオイル、エレメント交換をして4,000回転まで
エンジン回転をあげてみました。 まあ、「こんなもんか」でしたね。
内装もそつなく出来上がっていて、高級車という感はあまりないように
感じました。うちは6人家族なので、ワンランク下の大きさの車には
ストレスを感じると思い、この車にしました。
燃費もそう良いわけではないと思うので、3.5Lにしなくて良かった
と思いました。家族で乗るには3.5は経費がかかりすぎます。
妥協して買った訳ではないので、総合的には良い車だと思います。
車は動いてナンボだと思っている私ですので、そのくらいしか書けません
でした。矛盾している部分もあるかと思いますが素人ですので・・・。すいません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,477物件)
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 178.1万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 447.7万円
- 車両価格
- 434.5万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 112.9万円
- 車両価格
- 100.6万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 304.9万円
- 車両価格
- 293.1万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 132.8万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
27〜4862万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
102〜736万円
-
14〜246万円
-
18〜319万円














