| Kakaku |
トヨタ ヴェルファイアレビュー・評価
ヴェルファイアの新車
新車価格: 670〜1085 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 28〜1514 万円 (5,439物件) ヴェルファイアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ヴェルファイア 2023年モデル |
|
|
31人 |
|
| ヴェルファイア 2015年モデル |
|
|
255人 |
|
| ヴェルファイア 2008年モデル |
|
|
274人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
ヴェルファイア 2023年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.23 | 4.32 | 51位 |
| インテリア |
4.18 | 3.92 | 43位 |
| エンジン性能 |
3.92 | 4.11 | 70位 |
| 走行性能 |
4.04 | 4.19 | 67位 |
| 乗り心地 |
4.30 | 4.02 | 41位 |
| 燃費 |
3.89 | 3.87 | 23位 |
| 価格 |
3.39 | 3.85 | 89位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「使用目的:仕事用」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル > ハイブリッド Z Premier
よく投稿するカテゴリ
2025年5月1日 07:47 [1953583-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
アルファード30系後期からの乗り換えです。40系が出てすぐ申込を考えましたが、初期ロットは不都合が多いと聞いたので、年次改良版が出るまで待って昨年12月4日に注文をしました。
納車は注文当初3月初旬と聞いていましたが、結局3月4日に工場を出荷して7日にディーラーの工場に入荷したみたいです。登録は3月24日で納車日は4月15日でした。
モデリスタエアロとメーカーオプションは全て取り付けました。
ヴェルファイア40系にはモデリスタエアロは必要ないみたいな口コミが多かったのですが、
アルファード30系の時にモデリスタエアロ取付て良かったので、ヴェルファイア40系パールホワイトにモデリスタエアロを取付ました。写真で見るよりも とても良いです。
私的ではありますが、モデリスタエアロはつけた方が、カッコイイと思いました。
アルファード40系よりもヴェルファイア40系の方が生産台数が少なく、エアロパーツ取付したヴェルファイア40系も少ないので、特別感を個人的には感じられて満足しています。
不満点は床下トランクルーム??の半分をパンク修理セットの置き場でつぶされていることです。
スペアタイヤをつけたら床下には物を入れられません。小物入れも少なくなっています。
置くだけ充電はオプションにしてほしいです。私的には必要性を感じません。
納車時に電源取り外して小物入れにしました。
ドライブレコーダーが標準になりましたが、録画をSDカードにして欲しいです。ドライブレコーダー本体に異常、故障、等があれば録画データーを出せませんので、証拠として提出できません。
デジタルキーもオプションにしてもらいたいです。
ハイブリッド車は今回が初めてなので新鮮味を感じています。
特に制約とかなく現金で購入しました。値引きも17万ありました。
とても良い車と思います。
参考になった19人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル > ハイブリッド Z Premier
よく投稿するカテゴリ
2024年4月6日 23:45 [1831928-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
発売直後に注文したため試乗はおろか、現物を見ることもなく注文し、その後の納車までの間にいろんなYouTube等でレビューを見ていました。
納車されて1ヶ月ちょっと経ち、2,400kmほど乗ったので、そこでいろいろ言われていたことが自分的にどうだったのか?という視点でレビューしてみます。
ちなみにZP HEV FF、黒、ブラウンレザー、ユニバーサルステップ、デジタルインナーミラー、後席モニター(12.1インチ)です。
【エクステリア】
これは最高!
もちろん納車前に動画やネット等で見ていたものと同じなわけですが、実物はマジでかっこいいです。
ただ個人的にはドアミラーを畳んだ状態だと、正面から見たときにちょいと物足りない気がします。
たかがドアミラーですけどシルエット的には大事なんだなぁと思いました。
あと、ドア横のヴェルファイアエンブレムが高揚感を煽るとか言われてましたが、それはまったく思わないですね。
運転席に乗り込んだ時の方が圧倒的に高揚感があります。
【インテリア】
申し分ないです!
ブラウンレザーめちゃいいです。
後席はめちゃくちゃ快適みたいです。
乗った人にVIPになった気分と言われます。
でもムーンルーフは開けたことないです。
【走行性能】
ほぼ高速道路メインで使っていますが飛ばすわけではないので普通に走る分には文句なしです。
足回りはやや硬めの印象はあります。
このあたりは事前に見ていたレビュー通りかなと。
【静粛性】
4気筒のエンジン音がうるさい!という点は同意します。
仕方ないですが安っぽいエンジン音です。
そして言われている通り、ちょっとアクセルを踏んだだけでエンジンが始動しますので、EVの静粛性を感じる時間は短いです。
エンジンがかかるとすぐに分かるほどの音ですね。
いつも音楽を聴きながらなので個人的にはさほど気にしていませんが。
【燃費】
車載の燃費計では累計14.1kmでした。
ただ、18km以上を記録することもありますし概ね満足しています。
【機能面】
「MyTOYOTA+」は便利ですね。
寒い時は乗る前にリモートで暖房を入れられますし、これからの季節は冷房を入れることになりそうです。
シートベンチレーション、めちゃくちゃ気持ちいいです。
音声でのナビ設定やエアコンの温度調整なども便利です。
レーダークルーズもまあまあ優秀。
オートパーキングは楽に真っ直ぐ停めてくれるので多用してます。
ただ頼りすぎると車庫入れが下手になりそうです。
Wi-Fiも契約して快適です。
ただ、スマホが自動接続しないときがまあまあよくあります。
ナビのルート案内も思ったより良いかも。
YahooカーナビやGoogleマップとは違うルートを案内しますが、到着予想時刻はそれらと変わらず、しかも安いルートを優先的に案内してくれます。
そして到着予想時刻から大きく遅れることもないです。
なので最近は車載ナビしか使っていません。
パドルシフトはほぼ使ってませんし、その必要もいまのところは感じません。
ユニバーサルステップはたしかに脛をぶつける可能性ありますが、たぶんあった方が大人も含めて乗降しやすいと思います。
デジタルインナーミラーは夜間、雨天時はめちゃくちゃ見にくいです。
デジタル映像と鏡に写るものが重なって見えます。
以前の車に付けていた安い中華製の方が良かったぐらいです。
【価格】
絶対額の点では高いといえば高いですが、総合的な満足度から考えるとちょうどいいんじゃないかと思います。
一般的に高級車と言われるベンツのEクラスとかより安いですし、個人的にはEクラスより良いと思います。
まぁ車格とか違うので比較対象にする車種ではないですけど。
【不満】
上記の通り、エンジン音がうるさいこと、デジタルインナーミラーが夜間・雨天時に見にくいこともありますが、最大の不満は左右後方がめちゃくちゃ見にくいことですね。
特に高速の合流時は車両がいてもBSMも点灯せず、ミラーにも写らず、目視もしにくいので2度ほどヒヤッとしたことがあります。
不満はそんなもんで、あとはとにかく大満足しています。
【総評】
とにかく最高です。
これまで輸入車(BMW7シリーズやベンツGLSなど)にも乗っていましたが、総合的にヴェルファイアで大満足です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2024年2月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 690万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル > ハイブリッド Z Premier
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2024年3月26日 01:49 [1826122-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
約5か月使用、
前シートの乗り降りに戸惑うが
30とは別格の快適軽快高性能
使用頻度が少ないのですが
私の用途をフルカバーしてくれています。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2023年10月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 690万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > ハイブリッド Executive Lounge Z
よく投稿するカテゴリ
2019年6月9日 22:48 [1233694-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
前期型より凛々しくなり好み
【インテリア】
エグゼクティブラウンジシートの右側のスライド量が少ないため、
左右差が生まれてしまう。
改善してほしい
【エンジン性能】
ホントはV6が欲しかったが、
スピードを出し過ぎないようにハイブリッドにした。
パワーは非常に実用的で◎
私の車両にはブリッツのスロコンを付けた。
ハイブリッドに乗っている方はかなり発進が楽になると思うので
かなりオススメ
【走行性能】
大きい割には取り回し良し◎
またクルーズコントロールの上限の廃止はかなり大きい。
【乗り心地】
一列目の乗り心地は良いが、
純性サスペンション及びタイヤの状態では
二列目の振動がかなり気になった。
youtubeのトヨタ系の評論家は何も言ってないが
雑誌系の評論家はそれを指摘している。
クレームが出てもおかしくないレベルである。
HKSのハイパーマックスGを装着したらピタッと振動が取れた。
現在のタイヤは245/40R20 レグノGRV2
このサイズのレグノはロードインデックスに注意
【燃費】
結構踏んで8.5km/L
ゆっくり運転すると12km/L超えそう
【価格】
800万円は割とふさわしいと思う
私の地域ではアルファードヴェルファイアともに
エグゼクティブラウンジがたくさん走っている
マイナーチェンジした後はアルファードのほうが
よく見かける
かぶるのを避けるためと、トヨペットは値引きが渋そうなので
ヴェルファイアを買った。
【総評】
この車はお客様をお迎えに行ったり、大人数で移動するには
ものすごく使えるアイテムだと思う
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Executive Lounge Z
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 35件
2019年2月17日 07:46 [1201500-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
20系ヴェルV3.5からの乗り換えです。
【エクステリア】
シグネチャーイルミが精悍なマスクに似合います。
擦りたくないのでAftermarket Aeroは付けていませんが、ノーマルエアロだけでもカッコいいです。
ウェルカムライトは黄色っぽくて暗いです。
カーテシイルミも暗めですが自己満足してます。
エグゼクティブラウンジロゴも同じアルヴェルが近くにいたら気を遣うので要らないと感じてます。
ムーンルーフはほとんど使ってません。
【インテリア】
20系とは雲泥の差です。
シート、白は汚れが気になって黒にしました。高級感あります。
エグゼクティブラウンジシートは至れり尽くせり感が半端ないです。
リアモニターは自動開閉カッコいいですが、画質があまり良くないですね。
ただ、マニュアルウォークインがもう少し便利に出し戻し出来れば!という不満は拭えません。
室内LEDも暗いです。
インテリアイルミセットのブルーライトはカッコいいです。
2列目の白いステップライトも助かります。
マットにはヴェルファイアのロゴが入ってて高級感あります。
【エンジン性能】
3.5Lですが、20系と比べて加速がマイルドになった気がします。
同じアクセルの踏み込みだと20系の方が暴れていた印象です。
純正エンジンスターターはアンテナ付きで、結構な距離でも機能します。
【走行性能】
コーナーが曲がりやすくなりました。
20系と比べると横揺れが抑えられている事がわかります。
セーフティは、BSMもレーダークルーズによるアシストも過信すると逆に事故ると感じました。
アダプティブは何度かパッシングされてます。
凍結等によるカメラの性能が低下していた為に機能しなかったのかわかりませんが。
【乗り心地】
20系に比べたら別物のように良くなってます。
【燃費】
気にしたら負けだと思ってますw
【価格】
約800万でした。
【総評】
多少の不満はあります。しかしそれを補う感動と満足感は計り知れません。
MOPナビの音楽ランダム機能が若干不便さを感じます。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z G エディション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 17件
2018年4月9日 10:27 [1119051-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【仕様】
2.5Z-G
サンルーフ
3眼
Dミラー
BIGX11+リアモニター+ETC+テレビキット
モデリスタB
ミラーメッキ
【エクステリア】
パールとメッキと眼の青さが意外に合っていい感じ
モデリスタBも今後街中に溢れたときの差別化のワンポイントとして選択
黒いところはほぼ全部グロス塗装で質感は高い。
【インテリア】
合皮の質感は満足です。
3年乗って買い替え予定なので本革は不要と判断しました。
【エンジン性能】
マッタリ流すだけなので2.5で十分でリセール重視です。
【走行性能】
流れに乗る運転しかしないので及第点。
【乗り心地】
やはり剛性的には不利で荒れた路面では弱さを感じるが
路面のいい場所ではしっとりしている。
【燃費】
街中通勤でメーター読みで8.1km
10kmぐらい走ってくれると嬉しいのだが…ダウンサイズ直噴ターボが欲しいところ。
【価格】
後期発表前に予約して購入なので値引きは30万程度。
リセールを考えれば決して高くない車。
【総評】
・なにも考えず通勤で乗るには良い車
・自分は安全運転ですが周りに煽られることもなく楽ちん。
・よくも悪くも見えてるところにのみお金がかかっている感じ。
・意外にクラクションがいい音。
・ナビはDナビと迷ったがTVの画質を見てBIGXにして正解でした。
家のTVを見てるような高画質に満足です。。
・3眼のオートハイビームは作動も忙しく細やかです。
・Dインナーミラーは夜も明るく見え停車中の後続の運転手の顔が見える。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > ハイブリッド V L Edition
よく投稿するカテゴリ
2018年3月3日 19:48 [802146-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
アルヴェルの顔に対してはほんと色んな意見、絶賛するのやらボロカスに叩かれてるのとか。 けどそれだけ注目されてるんでしょうね。
前期のVからは言うほど顔つきは変わっていませんが、モデリスタで装飾したので自分では満足してます。
【インテリア】
Vのセカンドシートのロングスライド機能とかはほとんど使わなかったので、今回は椅子に拘ったのでワングレード上げてこのタイプにしました。
温熱シートは若干年食ってきた身には非常に心地良く、腰痛持ちの自分には最良です。
ただ、インテリア全体に関しては前車とさほど変わらないです。
【乗り心地】
ビミョーに手を加えてきたんでしょうか? 前期のVよりどっしり感が増したような気がします。
ま、元々乗り心地は良かったのでここは満足しています。
【燃費】
ハイブリッド車はやたらと元を取るにはみたいなことが書かれてますが、そもそも元は取るのは無理でしょ。
燃費は前車より車重が増えたワリにはさほど変わりません。
購入後600キロほど走りましたが、12km代を示しています。
こんなもんじゃないでしょうか。。
【価格】
問題はここです。
HV-VLにあれこれオプション付けての総支払額は750万。下取りがあったにしろやっぱり高い。
けど、また数年後に出る最新型はまた値段は上がってくるんでしょうね。
車両本体ともかく、オプションの値段はもっと落とせるハズ。 トヨタさん、お客さん目線におりてきてくださいよ。
おおまかにオプションは・・
3眼・シーケンシャルウインカー、BSM、デジタルインナーミラー、寒冷地仕様、モデリスタエアロetc
【総評】
先進安全機能に惹かれて買い替えたので
アダプティブハイビームシステム・・これは感動すらします。街中でもこまめに切り替えて動作してくれているので非常に便利です。
レーントレース・・高速道路で手放し運転とはいきませんが、しっかり車線を見てサポートしてくれています。安心感があります。
それと車速設定も前車は115kmまで゛でしたが、125kmまで上げられています。
自動ブレーキ・・これのお世話になる状況はまだありませんが、安心感のひとつですかね。
総じて、ほんといいクルマだと思います。
威圧的だのオラオラ感がとか色々言われてますが、他車を蹴散らして走ったりぶっ飛ばすクルマじゃないと思います。
ゆったりとまったりと走る、そんなクルマだと思います。
参考になった62人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z A エディション 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 5件
2015年9月21日 21:14 [860040-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
去年の11月に20系アルファードハイブリッドを2年乗ったのでそろそろ乗り換えをと思い、年明けに新型が出るとのことでその場で予約の予約しました。
新型ということで150万のオプション付けても値引は5万円だけでしたが。
その代わり試乗車と同時期に納車していただきました。
最終的にカタログも見ることもなく注文しましたが、裏切られることなく購入して良かったと思います。
足回りは硬めですが旧型に比べ格段に乗り心地が良くなりました。
前車のセカンドシートは圧迫感があるとのことでグレードを落としましたが意外に好評でしたし、布シートは長時間の運転でも蒸れないのでいいのではと思います。
賛否すごく分かれている動力性能ですが、今まで3.5Lとハイブリッドでしたので、今回2.5Lのタイプで不安がありました。
ですが四人乗車以上が多いですが、全くもって問題ありませんでした。
いざアクセルを踏めばしっかり走りますし、CVTの恩恵か以前乗っていたアルファードの3Lと変りません。
ネットを見ていると動力性能が悪すぎるとかありますが、どこが動力性能が悪いのかが分かりません。
常識の範囲でかつ搭乗者の事を考慮して運転すると、パワー的にも持て余す気がしますが。
今回小排気量ながら2.5Lで正解だったと思います。
現在ランクル200をメインとしていての比較ですが、安いグレードでも内装はそこそこいいのでかなりお値打ちかと。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年2月
- 購入地域
- 京都府
- 新車価格
- 400万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった186人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > ハイブリッド ZR G EDITION
よく投稿するカテゴリ
2015年3月27日 19:10 [810261-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】最初は腰高感がありましたが日々見馴れてきたせいか今ではなんの違和感もありません。
シャ−プで斬新なスタイルがとても気に入っています。
【インテリア】前型とはまるで別物と言う印象です。
本革と合皮革やスパッタと木目がバランスよく上手に使われていると思います。
メーカーナビ、17スピーカー、特にリヤモニターの見栄えと収まり具合は素晴らしいの一言です。
全体的な質感はさすがトヨタの最上級ミニバンと言う感じです。
【エンジン性能】静粛性とスムーズな加速はとても満足しています。ただ長い上り坂が続く高速道路などではやはり車重を感じますが合流時のモタツキは全く感じさせません。
【走行性能】高速走行でもブレーキはシッカリ効きますし、E-fourの安定性も実感出来ます。
一般道路ではとにかく滑らかでスムーズな走りが楽しめます。
【乗り心地】前型に比べて明らかに良くなっていると思います。エグゼクティブシートでのロングドライブは全く疲れを感じさせません。運転席を含めシートの形状、質感共に良く出来ていると思います。
【燃費】約1000km走行しましたがノーマルモードで市街地8高速2の割合で平均12くらいです。これは乗り方にもよるでしょうがもう少し伸びそうです。
【価格】妥当なところではないでしょうか。
【総評】昨年末に何も分からない状態で購入したので期待を上回る事も有れば外れた事もありました。
しかし新型ハイブリッドはとてもいいです。トヨタの本気が感じられる素晴らしい車であると思います。
これから購入を考えて居られる方々のご参考になれば幸いです。
参考になった47人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > V (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 100件
2015年3月1日 23:48 [802690-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
前期ヴェルファイアからの乗り換えで、2.5Vバーニングブラック納車しました。
前期ヴェルファイアに乗ってるときは、二列目以降の人の車で運転時のフィーリングに少し不満感じてましたが、レーダクルーズやパノラミックビューなどかなりいいですし、静粛性やハンドリングなどなど良すぎます。
あまりに乗り心地良すぎで、眠たくなるのがやばいです。
参考になった188人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z G エディション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 19件
2015年2月18日 05:59 [798748-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
好みが分かれると思いますが、押し出し感の強さなどこれぞヴェルファイアって感じでいいと思います。
【インテリア】
20系後期に乗っていますがかなり高級感上がりました。プラスチック感丸出しだったのが無くなり一緒に試乗した妻も別の車みたいと言ってました。
【エンジン性能】
今乗っているのも3.5ですが20系と全く同じエンジンってのが新型なのに残念です。エンジン自体はかなり良いと思います。パワーも有り信号待ちで少しアクセル踏みすぎるとホイルスピンします。
【走行性能】
上記と同じです。
【乗り心地】
格段に良くなってると思います。20系と比べてかなり静かになりました。バタつきが無くなり足回りもしっかり感アップです。
【燃費】
3.5ならこんなもんだと思います。
【価格】
それなりに高いと思いますが今回の新型なら妥当です。
【総評】
全体としてかなり良くなったと思います。確実に20系と比べるとワンランク上の車に仕上がってると思います。20系を仕事で乗っていて12万キロ走りましたが新型の違いにびっくりしました。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年1月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 417万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった188人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル > ハイブリッド ZR
2014年11月6日 08:28 [767551-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
そのままでも迫力のあるエクステリアが素晴らしい。
【インテリア】
セダンと比べると貧弱ですが、他社のミニバンよりはずっと高級感あり。
【エンジン性能】
ハイブリッドが追加されたハイパワーのおかげでストレスありません。
高速が非常に楽な車。
【走行性能】【乗り心地】
車格からコーナーに速度をもって進入するとややフラつきがでるのは仕方ないですね。
ただ、相反する効果で直進路ではどしっと安定してますし、乗心地は最高に良いです。
それに、ミニバンでコーナーを攻めることはありえないですし。
【価格】
内容からすれば妥当です。
【総評】
走行性能、乗心地に書いたことに加えて広くて使い勝手のよい室内と、運転し易い視点の高さが素晴らしい。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル > 2.4Z Golden Eyes II
よく投稿するカテゴリ
2014年2月2日 20:38 [681560-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
前期から後期ゴールデンアイズ2 黒 2.4にのりかえました、
かなり 乗り心地が変わってました、加速スムーズ、、燃費 7.5 → 8.4 変速のタイミングが変わったらしい、静粛性アップ、剛性アップ、溶接カ所がかなり増えたとのこと、のせいかな?内装 艶あり木目調も かなり良くなった、
前期 2.4zグレー が思ったより 買取が良かったので、残か設定 5年 で 乗り換えましたが、正解でした、
黒はかなりていれ大変ですが、趣味のように楽しんでやってます、
ゴールデンアイズは装備の割に 値段が高いのでオプションで付けた方がいいのではとの意見もありますが、売る時に、ノーマルで扱われるか、ゴールデンアイズで扱われるかで、値段が違います、オプションで付けた分はあまり買取に反映されませんので、そこは損かなと思います、
これからは フルモデルチェンジを意識しながらの購入になると思いますので、できるだけ 値が落ちにくいモデルを購入した方がいいかと思います、のため、ゴールデンアイズ2 黒、サンルーフ付きにしました、
たださすがに後期モデルは ほぼ完成系のためこの出来なら乗り続けたいと思ってしまいます、フルモデルチェンジ後すぐは 何かと不具合、調整が必要でしたので、次のモデルもそうなるかなと思います、
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル > 2.4Z Golden Eyes 4WD
よく投稿するカテゴリ
2013年8月21日 00:28 [621392-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
迫力があり、カッコいいです。アルファードとも悩みましたが、ヴェルファイアにして良かったです。ライトやランプを5000Kぐらいの物に交換したら、更にカッコ良くなりました。色々な場所で見られているのがわかります。
【インテリア】
悪評もありますが、私は満足です。とにかく広い!それなりに高級感もあり、何より居心地がたまりません。アルカンターラシートも良いです。普通のZを何度も試乗しましたが、ここまで違うかって感じです。二列目はまさにVIPで、妻も家族も大喜び、大満足です。助手席も座ってみるととても広く、足がゆったり伸ばせます。ナノイーが標準装備なのは驚きました。
【エンジン性能】
静かで、スイスイ走ります。2.4ですが十分です。ちなみに、2000k走りましたが、平均燃費は10.9k/mです。ミニバンでこれなら万歳でしょう。ちなみに、後期モデルからECOモードがついているので、それで走っています。無駄に加速しなければ十分です。
【走行性能】
安定感もあり、上質です。ヴォクシーやセレナも試乗しましたが、全然違うことに驚きました。カーブでも落ち着いて曲がれます。硬いというレビューもありますが、私的には満足です。
【乗り心地】
上記の通り、満足です。以前乗っていたエルグランドとは天と地の差!ただし、現行のエルグランドも試乗したら素晴らしかった。技術の進歩は素晴らしいですね。
【燃費】
上記の通りです。クルコンが装備されているので、高速や空いている道は重宝し、うまく使えば燃費も良くなります。燃費を気にしていた家族も驚いています。まあ、今のコンパクトや軽と比べてはいけませんが。
【価格】
何だかんだ言って高いです。かなり割り引いてもらいましたが、それでも高額です。納得して買っているし、ゴールデンアイズの装備の凄さには驚いているので損をした気分は全くありません。
【総評】
大満足です。こんなに素晴らしい車、もう手放せません。頑張って買った甲斐がありました。購入を検討されている方、様々な評価はありますが、普通に考えると満足できるはずです。ゴールデンアイズは価格が高く感じますが、装備の凄さからお得感があります。私はずっとヴェルファイアを買いたくて研究や様々なグレードの試乗を繰り返して来ましたが、全てにおいてゴールデンアイズは最高だと判断しました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル > ハイブリッド X
よく投稿するカテゴリ
2013年2月20日 01:33 [574453-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
アルファードV2.4MSからの乗り換えです
【エクステリア】スキッとしたフェイスが好きです
【インテリア】高級感もあるし、キャプテンシートのひざ下が上がるのが長距離は重宝しています。
【エンジン性能】静ですね電気のときは中の音が外に漏れるくらいです。ガソリン使用時もすごく静かです。ECOを切ると加速もかなり良くなります
【走行性能】重たいのでのんびりゆったり走るのがあっています
【乗り心地】良いです、休憩するときはキャプテンでごろんとしています
【燃費】冬タイヤでだいたい12Km以前は6程度でしたからだいぶ助かります
【価格】
【総評】
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,439物件)
-
- 支払総額
- 129.7万円
- 車両価格
- 113.5万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 309.9万円
- 車両価格
- 298.7万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.0万km
-
ヴェルファイア 3.5ZA ゴールデンアイズ モデリスタエアロ・マフラー・純正9インチナビ・地デジ・Bluetooth・リアモニター・バックカメラ・ドラレコ前後・ETC・禁煙車
- 支払総額
- 298.0万円
- 車両価格
- 289.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.7万km
-
ヴェルファイア 2.4Z 切替4WD 横滑り防止装置 障害物センサー 両側電動スライドドア HDDナビ フルセグTV Bluetoothオーディオ バックカメラ ETC
- 支払総額
- 63.8万円
- 車両価格
- 52.4万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 15.4万km
-
- 支払総額
- 288.8万円
- 車両価格
- 278.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
27〜4862万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
102〜736万円
-
14〜246万円
-
14〜319万円


























