| Kakaku |
トヨタ ヴェルファイアレビュー・評価
ヴェルファイアの新車
新車価格: 670〜1085 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 38〜1514 万円 (5,475物件) ヴェルファイアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ヴェルファイア 2023年モデル |
|
|
31人 |
|
| ヴェルファイア 2015年モデル |
|
|
255人 |
|
| ヴェルファイア 2008年モデル |
|
|
274人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
ヴェルファイア 2023年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.23 | 4.32 | 51位 |
| インテリア |
4.18 | 3.92 | 44位 |
| エンジン性能 |
3.92 | 4.11 | 70位 |
| 走行性能 |
4.04 | 4.19 | 69位 |
| 乗り心地 |
4.30 | 4.02 | 42位 |
| 燃費 |
3.89 | 3.87 | 21位 |
| 価格 |
3.39 | 3.85 | 87位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「使用目的:レジャー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル > ハイブリッド Executive Lounge E-Four
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2024年7月21日 15:49 [1865160-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
普段bmw x7に乗っています
家族用に何かないかと探していたところ新型ヴェルファイアが出るとのことで購入。
1000万以下という安さ。
bmwと比べてはいけません。
エンジンには期待してはいけません。家族に快適に過ごしてもらえればそれで良い!
デザインは今も昔も同じ
かっこよさを求めてはいません。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2024年1月
- 購入地域
- 鳥取県
- 新車価格
- 892万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > V (8人乗り)
2019年2月3日 02:10 [1197296-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
ミニバンの必要性が出てきたので
1日借りて検討。エルグランドとの乗り比べを
少しだけ書いてます。
【エクステリア】
私は好きです。
LED化したら色々引き締まりそうです。
【インテリア】
こんなものかなと思います。
エルグランドよりかは操作性やナビも良いです。
レンタカーなので必要最低限の装備ですが
各ボタンがタッチパネルであったり、room
照明が7色に変更可能と言ったところは
ラグジュアリー感を引き立てます。
運転手にはあまり感じませんが、、
【エンジン性能、走行性能】
どうしてももっさり感はありますが
単なる移動手段として考えるとギリギリ
良いのかなと思います。
ブレーキも効きがイマイチ。
この辺はエルグランドが優秀だと思います。
【乗り心地】
フワフワ感がやや多く酔いました。
同乗者は何ともないらしかったのですが
運転している私には限界を感じました。
ここも硬めのサスであるエルグランドが
優勢です。
【燃費】
普通でしょうか。
【価格】
借りるだけで十分。
【総評】
街中でしょっちゅう見かけ、気になったので
どんなものかと借りてみました。
まぁなんでしょうか、確実にドライバーズカー
ではないような気はしました。
「俺はこんな車に乗っているんだみてくれ!」
と自慢したい方には良いのではないでしょうか。
まさしくマイルドヤンキーには好まれる車です。
背の小さな奥様がちょこんと乗り運転している
ところをすれ違い時にみると、よく運転できる
なと思いました。
セダンに乗っている場合に、信号待ちなどで
止まっている場合などにこの車が後ろに来ると
やたら距離を詰めてきてとても嫌な気持ちに
なりましたが、実際に乗るとアイポイントが
高い、ノーズも短いので無意識で距離を詰めて
いました。ブレーキも弱いのでズルズル止まる
と言ったとこでしょうか。
きっと前の車にも不快感を与えてしまったかな
と申し訳なく思います。
もう少し検討したいと思いました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
よく投稿するカテゴリ
2017年8月31日 22:39 [1058365-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
E51エルグランドの3.5 → ヴェルファイア2.4 へ乗り換え。
普段は商業車を運転して、ヴェルファイアは週末しか乗りません。
乗り換えた理由は、車検が切れそうなタイミングでトヨタの営業さんと仲良くなって流れで買い換えました。
9年前のE51との比較です。
まず乗って思った事がエンジン音がチープだと感じました。
たまに横に乗る嫁が、初めてヴェルファイアに乗った時の一言が自分の感じていた事を確信に変えました。
一言:「何この車!」
「前の車のほうが音も静かだし乗り心地もいいじゃん。なんで乗り換えた!!(怒)」
と怒り気味で言われちゃいました。
夫婦で思っている事は同じでした。
TOYOTAは好きですが、このヴェルファイアより9年前のE51の方が良かったです。
参考になった128人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z Aエディション GOLDEN EYES
2016年7月8日 07:30 [943306-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 2 |
![]() |
||
|---|---|---|
車内温度が35℃だったため、窓を全開にして、30分程度走行後の平均燃費です。 |
上の写真は、アルHV-EL での最高燃費です。
異次元の3ケタかと期待しましたが、2ケタまでしか表示しませんでした。
道路事情が良ければ、1時間位普通に走って、平均燃費が35km/L程度は、
普通に出せる車ですが、ここまでは、中々出せないと思います。
(やはりトヨタの最新HVは、凄いですね。他メーカーとは、次元が違います。)
車重等の関係で登り坂は、不得意です。11〜13km/L程度に激落ちします。
【ヴェルファイア ゴールデンアイズについて】
あくまで個人的な主観ですが、スモークメッキになっただけで、
違和感や嫌悪感が改善され、随分とカッコ良くなったと思います。
特にバーニングブラックがいい感じですね。
内装もELには、及びませんが、Z-Gよりは、ゴージャスになったと思います。
やはり、天井やピラー内側もブラックの方が高級感がありますね。
ゴールデンアイズのHV版が出たら、かなりお薦めですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z (7人乗り)
2015年8月30日 21:34 [854257-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
興味がありましたので20分ほど試乗しました。
走行性能などはかなりのレベルにあるとおもいます。
大変装備も良く、かなりいい車でした。
ですが、乗り出し500万以上またはナビを含めると600万と考えるとそんなにお得じゃないとおもうんですが…
私が一番、嫌なのが、ガラの悪い外観です。
本当にブサイクだとおもいます。
実物をみましたが…金歯のみたいな感じで、後ろのテールランプも暑さで折れ曲がったみたいな感じで好きになれません。
CMでもゴリラが、CMしてますが本当にゴリラみたいな頭の悪い人しか乗らないと思います
これに、自分の稼いだお金は使えないです
多分、すぐにマイナーチェンジして古臭くなるんでしょう…
車検を通しもう少し、先代のヴェルファイアに乗ることにします
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった103人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > X 4WD
2015年6月8日 03:22 [831341-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
ハリボテ外観をお世辞でもカッコイイとは
思えない。
最近のブサ可愛だったら分かる。
ホンダもそうだった!
トヨタさんはネタ切れダネ!
外観以外は良く成ってる。
ハイヤーなら最高だね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった45人(再レビュー後:45人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル > 3.5Z Golden Eyes II 4WD
よく投稿するカテゴリ
2014年12月7日 18:07 [776417-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 2 |
先日、大人数で移動するためにレンタカーにて運転手に命名されたため
その時のレビューです。
ただでさえ重いのに大人数が乗ってさらに重くなりました。
普段はクーペで2人乗りなので、どうしても比較してしまうのですが
運動性能で比較してはいけない車だと思います。
この車は見た目にこだわる人ならいいんじゃないかと思います。
エアロ、内装は高級感があって良い感じです。
また、1500kmぐらい運転した間、何台か同じ車種に遭遇したのですが
一部の人は残念ながらマナーが酷かったです。
前車への過剰な煽り、運動性能が上の車両に対して無理な追い越しをしている方が居るのが
残念でなりません。
トヨタの分析によれば、マイルドヤンキー、ヤンジーという余り関わり合いたくない方たちに
売れているそうなので納得できました。所有したいとは思いませんでいた。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年11月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 438万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル > 2.4V 4WD (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2014年6月26日 16:40 [531243-3]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
2年乗りました。しかしこの度乗り換えました。次は高級セダン。二年間の採点をしたいと思います。
【エクステリア】
エアロ無しは平凡すぎる。飽きは来ないがかっこいいと思えない。道具として乗る人なら関係無いかな?
【インテリア】
コストダウンなりに高級感は出している。プラスチックが多すぎ。
【エンジン性能】
もっさり。スピードに乗れば気にならないが出だしは遅い。
【走行性能】
ふらふらする。安定しないなぁ。タイヤのせいなのかな?
【乗り心地】
シートが悪い!長距離はほんと疲れる。サスペンションもいまいち。フワフワしたり段差で揺れまくり。
【燃費】
割といい。田舎道は伸びる。カタログ値を普通に超える。
【価格】
それなり。
【総評】
これ以上は乗れないということで、売却しました。家族が多い家庭やアウトドア等の目的がある方にはいいと思いますが、車好きにはダメですね。興味本位で購入しましたが後悔。
参考になった30人(再レビュー後:22人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル > 2.4Z プラチナセレクション 4WD
よく投稿するカテゴリ
2014年1月4日 01:22 [670612-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
アルファードと競合し、値引きが大きかったヴェルファイアを購入致しました。エクステリアに関しては一部の国産ミニバンを除いてどうしてこんなに品の無いデザインなんでしょうか?ヴェルファイアも例にもれません。今後の国産ミニバンも品のあるデザインを求めます。
【インテリア】
インテリアに関しては特に拘りはないのですが、木目調パネルとウッド調ハンドルが安っぽ過ぎます。スイッチ類は手の届きやすい所にありなかなか良いです。
【エンジン性能】
2400ccでしたが特に加速も不満はありませんでした。トルクもまあまああり、エンジン性能は満足でした。これに不満を抱く方はベタ踏みする方ですね。
【走行性能】
あまり上質な走りではありません。正直全くと言っていいほど剛性のかけらもありません。これは低速でも感じます。3500も何度か運転しましたがエンジンとボディのアンバランスさが顕著でした。
【乗り心地】
一列目が一番乗り心地は良いです。二列目、三列目に行くに従って揺れが酷くなります。
これは舗装された道路でも時速40キロくらいで走れば体感できます。
【燃費】
3年2万km乗ってリッター8.4キロでした。高速は週末しか使わなかったのでいい方だと思います。
【価格】
まあまあですかね。。。
【総評】
家族を乗せるための箱と思って買いました。
最初は割り切ろうと思いましたが、走り、乗り心地、剛性の低さに耐えられず、初回車検時に輸入車のミニバンに乗り換えました。言葉は悪いですがこの車は外見重視の車です。新しい車は走りも乗り心地も剛性も大満足しています。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2011年1月5日 05:08 [373759-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
まず、この車に乗ってる方々がよく家族の為に!
とか、広いから子供も喜びます。って書いてますけど
本当に??
って思ってしまう。
子供や家族はただの大義名分であって実際は自分の見栄がダントツ!なはず。
でなければここまでセンスの悪い弄りや大径ホイールを
履かせてアホヅラかましながらかっ飛ばしてる
バカが増えるはずがない。と思います。
本当に家族思いの人ならセレナやボクシー、ノアに乗りますよね。
Mクラスミニバンの方がよっぽど家族に考慮された室内アレンジになってますし。
大家族でも子供が車にのって出掛けるのだってせいぜい小学生位まで。
この車のレビューで〔走らない〕とか〔止まらない〕とか〔ロールが・・〕とか
〔トーションが・・〕とかバカの一つ覚えみたいにヤジる人も多いですけど
当たり前でしょ。
ミニバンなんだから。Mクラスサイズから乗り換えれば良く感じるかもしれませんが
ミニバンに走行性能やエンジン性能を求める事自体が大間違い。
良いわけないでしょ。
アホみたいにかっ飛ばせばロールが出るのは当たり前だし
大径ホイールを履いても履かなくても車重が2tもあれば
止まらないのだって普通に考えればわかる事。
そんなに走って、止まって欲しいならもっと良い車か車高の低いエスティマや
オデッセイ、制限速度+20km以内で純正で走ってみて下さい。
普通の平凡な走りがたのしめます。
乗り心地だって普通に走ればトヨタさんっぽいフワフワ感が楽しめて
酔いにくい人には良いと思います。
インテリアもプラ感全開で安っぽいのもわかりますが、大体試乗して見てるはず
なのに何故そこを掘り起すのかが意味がわかりません。
標準にしてもプラチナにしてもゴールドにしても多少色やシートの
質感は違えど内装で車は走る訳ではないのでどーでもいい事。
まずそこに視点がいく時点でその方が走りなんかよりも
同乗した人が目にする外装や内装、見栄のはれる所にしか興味が
ないのがよくわかります。
某サイトにいたってはエクステリアやインテリアの投稿は星の数程
いれど、走りに関するオイル系などはほんのちょっと。
何故?と思ってしまいます。Dampersがどーとか、ホントに
違いを理解してるの?疑問です。
燃費にしてもこのクラスでは決して悪いとは思えません。自分は3.5Vですけど
普通だと思います。逆に悪いと言われる方は以前どんなコンパクトに乗って
比べてるのかが気になります。
値段は高級と言うだけあって無駄に高いですよね。
その分高級ミニバンに相応しい相当の値引きもしてくれますけど。
今まで好き勝手書いてきましたが、普通に家族の為に運転マナー
を守りながら乗ってるオーナーの方々に対してはホント
申し訳ございません。
弄ってる方も皆が皆そうでもないのはわかってますが
あまりにも同じ車のオーナーとして酷い輩が多すぎるので
書かせて頂きました。
ただ、採点については本当にこれ位のレベルにしか思ってないのであしからず。
参考になった60人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
2010年12月1日 03:55 [362489-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
基本的には家族を乗せてゆっくりと走る車だと思います。なので
走りに全く興味の無い方。
走りに鈍感な方。
見た目が好きな方。
広い車が好きな方。
ドレスアップ、弄るのが好きな方。
高級ミニバンとゆうフレーズに踊らされてる方。
などにはお勧めです。
逆に
スポーツ系やSUVにお乗りの方。
車を操るのが好きな方。
走るのが好きな方。
家族が少ない方。
燃費を気にする方。
家族の為に!と思い購入しても自分の中でリセットが出来ない方。
は後悔しか残りません。
自分もその一人です。
こちらのレビューを拝見すると、高評価が殆どなのが不思議でたまりません。
よく考えると上記の理由で購入をした方ばかりだからだとは思うのですが。
エンジンはV6で280psもありますが、正直このハリボテには必要ないと思います。
フレームや剛性が追いついてきません。危険です。
2.4は逆にパワー不足かもしれませんが、普通にゆっくり走る事を考えれば十分だと
思います。
内装は【高級車】にお似合いのプラ感が全開です。
はっきり言うと以前乗ってたクルーガーやアルファードの方がよっぽど良いと思います。
自分も車をドレスアップするのが好きなので弄ったりはしますがよく前方の車を煽ったり、危険運転を平気で行う勘違いしてる輩を多々見ます。
正直同じ車に乗ってるものとして情けないを通り越して哀れみを感じます。
違う方のレビューでヴェルファイアには愛着を感じないとゆうのがありましたが、自分
も同じです。
この車に400以上の値段を出す価値があるかとゆうのは買う方の価値観だとは思いますが、自分は正直無いと思います。
それでもやはりこのハリボテの購入を検討されてる方は何回も試乗をしてから欠点を
一つづつ探って納得してから購入されるのをお勧めします。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2010年9月8日 15:25 [340437-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
E50エルグランドからの乗り換えだが、E52よりエルグランドらしい外観。
【インテリア】
インパネとエアコン吹き出し口の見切り線がずれてたり、室内に軽自動車レベルの樹脂パーツが多用されていたり、コストダウンを感じる。デザインを除けば、E50の方が質感が高いかもしれない。
座席は全体的に小ぶり。小さなシートで足下を広く見せて、車内の広さを錯覚させている。
またサードシートは折りたたみ機能を優先して、座る機能がないがしろにされている。
【エンジン性能】
父のクラウンアスリート(2GR-FSE)をたまに運転するので、アルヴェルは2GR-FEとはいえ、3.5のパワーはいらないと思い2.4にしたが、街中を走る分には必要十分。しかしやっぱりというか高速や山道はちょっとつらい。
【走行性能】
16インチタイヤのせいなのか、ハンドルを切ったときに握り拳一つ分までは怠いが、その後急にゲインが立ち上がるハンドリングは気持ちが悪い。
ブレーキが弱いとよく言われるが、2トンの鉄塊を止めると思えばこんなもの。踏めばちゃんと効きます。
【乗り心地】
リジッドサスの一種であるトーションビームであるからそれほど期待してなかったが、前車の5リンクリジッドよりはドタバタ感もなくよく躾けられている。
騒音については父のクラウンと比べてもアイドリング時のエンジン音量は遜色ない。但し走り出すとそれなりにエンジン音とタイヤノイズが聞こえてくる。
【燃費】
平均でリッター8キロくらい。高速をハイペースで走ると燃費悪化が著しい。
【価格】
300万でこの内容なら十分納得。
ただ、両側パワースライドドアとバックドアイージークローザーくらいは全車標準にして欲しい。
【総評】
前車が故障のため、急遽購入となった。
ぱっと見は高級そうに見えるが、よく見ると軽自動車と変わらない質感レベル。
1ヶ月以内の納車が条件であったため、E52エルグランドは比較対象から外れたが、ちょっと我慢してでもエルグランドにしておけばよかったと後悔。
正直、満足できる点はない。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 1件
2010年4月29日 20:43 [309983-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 1 |
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,475物件)
-
ヴェルファイア 2.4Z プラチナセレクションII タイプゴールド 車検2年 ナビ TV CD DVD バックカメラ ETC スマートキー オートエアコン 両側スライドドア プッシュスタート
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 14.1万km
-
- 支払総額
- 79.0万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 10.0万km
-
- 支払総額
- 330.0万円
- 車両価格
- 320.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 431.3万円
- 車両価格
- 416.0万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 848.9万円
- 車両価格
- 828.0万円
- 諸費用
- 20.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
19〜4862万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
101〜736万円
-
14〜256万円
-
14〜319万円




















