| Kakaku |
トヨタ ヴェルファイアレビュー・評価
ヴェルファイアの新車
新車価格: 670〜1085 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 28〜1514 万円 (5,488物件) ヴェルファイアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ヴェルファイア 2023年モデル |
|
|
31人 |
|
| ヴェルファイア 2015年モデル |
|
|
255人 |
|
| ヴェルファイア 2008年モデル |
|
|
274人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
ヴェルファイア 2023年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.23 | 4.32 | 51位 |
| インテリア |
4.18 | 3.92 | 43位 |
| エンジン性能 |
3.92 | 4.11 | 70位 |
| 走行性能 |
4.04 | 4.19 | 67位 |
| 乗り心地 |
4.30 | 4.02 | 41位 |
| 燃費 |
3.89 | 3.87 | 23位 |
| 価格 |
3.39 | 3.85 | 89位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「乗車人数:5人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2024年6月10日 15:43 [1851786-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】アルファードかヴェルファイヤか迷いましたがアルファードが多すぎるのでヴェルファイヤにしました。それでもとても気に入っています。ただ、車体が大きいのとフロント周りの造形が入り組んでいるため洗車が大変です。
【インテリア】50エスティマからの乗り換えのため十分高級感があります。
【エンジン性能】重いので発進加速は心もとないですが高速での合流などは踏めばよく回ってくれて十分加速してくれます。また、走行中はエンジン音はとても静かです。
【走行性能】50エスティマがリヤがトーションビームだったので今回独立懸架のおかげかリヤの安定性が高くぴょこぴょこ跳ねるようなことがなくカーブなどもとてもスムーズです。
【乗り心地】妻と子供が助手席と2列目によく乗りますがとっても快適だと言っています。
【燃費】現在トータルで8.5Km/L。車重と排気量を考えればこんなものでしょう。むしろいいほうだと思います。
【価格】中古で買いましたが新車価格からの値落ちが少なく高いと思います。ただこのサイズのミニバンとなるとアルベルかエルグランドしかなく設計の古いエルグランドは候補にならなかったので仕方ないです。
【総評】装備的にはZGエディションなど欲しいところですが高すぎます。乗ってしまえばZでも十分です。室内も広く乗っていてとても快適です。高速を走っていてもクルーズコントロールで走れば300Km以上走ってもほとんど疲れません。エスティマ時代より助手席や後席の評判がとてもいいです。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル > ハイブリッド Z Premier
よく投稿するカテゴリ
2023年10月30日 10:25 [1774240-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
6月末の商談から4ヶ月。ようやくヴェルファイアHEV Z premierが納車されました。前車は30前期ヴェルファイアZ Aエディションです。
【グレードと色】
ボディは黒、内装はサンセットブラウンがいいなぁって思ったのですが、妻に画像を送ったら「私嫌い」の一言で黒内装に即決定(汗)
まぁ、好みって人それぞれですからね...ほんと...
【エクステリア】
かっこいいです。
とにかくかっこいいです。
個人的にはどの角度からみてもかっこいいです。
【インテリア】
前車のファブリックのシートでも充分高級感を感じておりましたが、ナッパレザーの電動シートが高級すぎて落ち着きません。黒の内装も目新しくはないですが高級感があります。
【エンジン性能】
ガソリンからハイブリッドに乗り換えましたので、とっても静かに感じました。
そしてアクセルを少し踏んだだけでしっかり加速してくれる印象です。
ただ、強く踏み込んだ時のエンジン音と振動は改善して欲しいです。
【走行性能】
大きめの段差を少し早めのスピードで乗り越えたときは、結構強めに突き上げ感を感じましたが、まだタイヤとサスペンションが馴染んでいないからだと思います。
右左折はびっくりするくらいキュンと曲がってくれます。前車の感覚に慣れてしまっているので、ハンドルを切りすぎてしまうのだと思います。
そしてカーブでのフラット感は凄いです。
【乗り心地】
室内はとても静かです。段差を乗り越えるときは若干トンっと突き上げ感がありますが、8年乗った車との比較となりますので、もう少し走行したら変わってくると思います。
【燃費】
街乗りのみで今のところ12.4kmです。
【価格】
ものすごく高いと思います。
30エグゼクティブラウンジに手が届きそうなお値段にびっくりしています。
メーカーナビ、サンルーフ&電動シェード、運転支援系が標準装備、オプションでユニバーサルステップ、デジタルインナーミラーを付けたこと、最近の物価高を考慮するときっと適切な価格なんだと言い聞かせています。
【総評】
20から30への大幅な進化に満足し30ヴェルファイアを8年以上愛用してきましたが、これから更なる進化を遂げた40ヴェルファイアを楽しんでいきたいと思います。
前車で往復2000kmの長距離ドライブを楽しみましたが、運転があまり苦にならない車でした。
そこから、どこまで進化したかを十二分に体感すべく早く長距離ドライブに行きたいです。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2020年8月22日 22:01 [928716-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
外観 モデリスタエアロ装着 |
インパネ |
内装とイルミネーション |
![]() |
![]() |
![]() |
制震・吸音材施工 |
サイドビュー モデリスタエアロ |
リヤビュー モデリスタエアロ |
モデリスタエアロを装着しましたので、レビューを更新しました。
【エクステリア】
エアロタイプの押しの強さが嫌で標準ボディーにしました。先代との違いが微妙ですが適度な押し出しとブラッククロームメッキが下品になりすぎない様に鈍く光る感じが気に入っています。ただデザイン上斜め後方の視界が悪く駐車場等での目視で少し気を使います。
【インテリア】
高級な素材は使われておりませんが、ソフトパットや合皮が沢山使われており高級感があります。オーナーになり、よく見るとステッチが模様だったりする所があったりして残念な事に気付く部分も発見しますが、パッと見では全く気づきません。大衆高級車なので無理に本革等を使用せず耐久性を考慮したメンテナンスフリーな人口素材が使われておりトヨタらしい配慮です。またそんなところでも手触りはしっとりしており出来の良さに感心させられます。
【エンジン性能】
前車が3.5LV6でしたので、比較すると遅いですが120km/h以下で走る分でしたら、2.5L直4でもパワー静粛性共に十分です。必要十分なパワーと燃費が前より向上しましたのでうれしい誤算です。
【走行性能】
また、大柄ボディーですが足が柔らかい為か、ボディー剛性不足はあまり感じません。
高速での横風には少し弱く流される事があります。
バンドルのギア比が低い為多めにハンドルを廻す必要があります。
パワステはアシストがしっかり働き軽い力で操舵できますし中立時のインフォメーションもしっかりと感じられます。
【乗り心地】
リアがしっかり動き乗り心地が良いです。
綺麗な舗装路でしたら絨毯の上を走る感覚が味わえます。
【燃費】
高速通勤で平均14km/L
街乗りだと 8から10km/L位になります
サイズの割には悪くないと思います
【価格】
この性能だったらベースグレードなら安いのではないでしょうか?
上級グレードになるに連れて非常に割高になってます。
車で見栄を張らないのならXグレードがベストチョイスです。
オプションが高いです。
車内が広い為オプションが沢山付けられ、オプションだけで軽自動車1台分位掛かってしまいました。
【総評】
レクサスにはミニバンのラインアップが無い為、トヨタのフラッグシップミニバンです。
その名に恥じない良い車だと思います。
参考になった264人(再レビュー後:22人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > ハイブリッド ZR G EDITION
よく投稿するカテゴリ
2020年2月4日 22:06 [1298504-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
アルファードもヴェルファイアも好きではありません。
ディーラーが知り合いだったのでこちらにしました。
メッキも多いしゴテゴテしすぎですね。
【インテリア】
内装はよくまとまっていて満足です。
運転席、助手席の戸締まり音がうるさいです。
また車内の防音が甘く同じ価格帯の車と比較すると音漏れが大きいです。
【エンジン性能】
電気モーター走行時はとても快適ですね。
少し混雑している幹線道路ではハイブリッドの本領発揮です。
首都圏在住なのですが、ハイブリッドにして本当に良かったと思います。
【走行性能】
車重があるので安定感は抜群です。
ワインディングは得意ではありませんが、もともとそういう車ではないので気にしておりません。
【乗り心地】
直進安定性がとても高く快適でしたが、車重があるせいか30000キロあたりからサスがへたってきます。デコボコ路走行時のドン付きが大きくなりました。
【燃費】※ガソリン満タン方式
街乗り 12〜15 エコモード
高速 11〜13 エコモード
【価格】
少し高いとおもいます。
JBL&パノラミックモニター付きのナビが高額だったので他のオプションをつけたら総額700万オーバーになってしまいました。
【総評】
ファミリーカーとしては最高の国産車と思います。
細かい部分での品質(デッドニング & 戸締まり音等)は改善の余地ありと思いました。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > ZA G エディション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 200件
2019年3月5日 02:38 [1205959-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
20系からの乗り換えで先行予約、外観はあまり気にせずに契約しました。綺麗に進化して心震えたのを思い出します大好きでした。
【インテリア】
MOPで本革シート選択がバッチリハマり運転席周り2列目、3列目も豪華な仕上がりでソフトパッドの使い方や座り心地も良かったです。高級感ありましたね。日本のミニバン、ガラパゴス進化はすごいと思います例えばクラウン級、もっと言うとレクサスにも引けを取らない豪華さがありました。ヴォクシー、エスクワィアもトヨタのミニバンカテゴリーは力の入りようが違いますね。いい車です。
【エンジン走行性能】
ZA-G 3.5V6に乗ってました。発進は穏やかですが軽く踏むとトルクがモリモリ湧いてくる感じ、高速道路合流や登り坂では意のままに加速してくれます。基本的に穏やかな性格ではあるもののひとたび踏み込めば獣に変化します。
【乗り心地】
いいです。ノーマルだとフワフワ感が気になり僕は足回りいじくってしまったのでそれなりでしたが、メーカーが一生懸命開発した乗り心地はいいものなんだと再認識させられました。
【燃費】
3.5V6なのでいいわけないですね。。僕の場合リッターあたり20系の時6.5km、30系で7.5km平均でした。高速道路ではどちらも13kmくらいです。
【価格】
ZA-Gパール、本革、ツインムーンルーフ、MOPナビ、JBL、モデリスタフルエアロ等総額は650万くらいでしたかあまり正確には覚えてません。
【総評】
この車に出会えて幸せでした。20系から乗り継いでヴェルファイア歴は9年。最初の納車時に子供達は小さかった、皆んなで一緒に写真を撮りました。今ではもう成人して最後のヴェルファイアとお別れの写真はついこの間の成人式で皆んなで揃って撮ったのが最後です。色んな所へ遊びに行き楽しかったこと、苦いこともいっぱい思い出があります。人生の中で父親を気取る心強いパートナーでした。子供達がついて歩かなくなったのでだんだん縮小します。それでもあの大空間が忘れられず今はRX450hl。少しだけ車高が低くなりました。歳を重ねたら自分だけのスポーツカーに乗りたいです。笑
参考になった48人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Executive Lounge Z
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 35件
2019年2月17日 07:46 [1201500-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
20系ヴェルV3.5からの乗り換えです。
【エクステリア】
シグネチャーイルミが精悍なマスクに似合います。
擦りたくないのでAftermarket Aeroは付けていませんが、ノーマルエアロだけでもカッコいいです。
ウェルカムライトは黄色っぽくて暗いです。
カーテシイルミも暗めですが自己満足してます。
エグゼクティブラウンジロゴも同じアルヴェルが近くにいたら気を遣うので要らないと感じてます。
ムーンルーフはほとんど使ってません。
【インテリア】
20系とは雲泥の差です。
シート、白は汚れが気になって黒にしました。高級感あります。
エグゼクティブラウンジシートは至れり尽くせり感が半端ないです。
リアモニターは自動開閉カッコいいですが、画質があまり良くないですね。
ただ、マニュアルウォークインがもう少し便利に出し戻し出来れば!という不満は拭えません。
室内LEDも暗いです。
インテリアイルミセットのブルーライトはカッコいいです。
2列目の白いステップライトも助かります。
マットにはヴェルファイアのロゴが入ってて高級感あります。
【エンジン性能】
3.5Lですが、20系と比べて加速がマイルドになった気がします。
同じアクセルの踏み込みだと20系の方が暴れていた印象です。
純正エンジンスターターはアンテナ付きで、結構な距離でも機能します。
【走行性能】
コーナーが曲がりやすくなりました。
20系と比べると横揺れが抑えられている事がわかります。
セーフティは、BSMもレーダークルーズによるアシストも過信すると逆に事故ると感じました。
アダプティブは何度かパッシングされてます。
凍結等によるカメラの性能が低下していた為に機能しなかったのかわかりませんが。
【乗り心地】
20系に比べたら別物のように良くなってます。
【燃費】
気にしたら負けだと思ってますw
【価格】
約800万でした。
【総評】
多少の不満はあります。しかしそれを補う感動と満足感は計り知れません。
MOPナビの音楽ランダム機能が若干不便さを感じます。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z G エディション
よく投稿するカテゴリ
2018年10月29日 16:04 [1169809-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
高級感&イカツサ満点のフロントです。
外で走っても目立っていますし、駐車場でも目立つため発見しやすいですね。
顔は本当に好みが分かれますが私は満足
【インテリア】
初代アルファードからの乗り換え。
インテリアも進化が感じられます。
特にドリンクホルダーは良いですね。
【エンジン性能】
反応良いです。急加速しても音は静かです。
10系アルファードのV6でしたがパワーが落ちた感じは全くしません。
【走行性能】
ファミリーカーなので十分です。
【乗り心地】
とても良いです。
長距離運転してると同乗者寝てしまいます。
【燃費】
高速 12
街 8
【価格】
高いけど満足感あります。
【総評】
非常に良い買い物をしました。
アルファードも悩みましたがヴェルファイアの黒が格好良くて購入。
家族も無駄にドライブねだります。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Executive Lounge Z
よく投稿するカテゴリ
2018年6月11日 23:49 [1134690-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
||
【エクステリア】
迫力満点のフロントフェイスに賛否の声か囁かれてはいるものの、販売実績を見ればわかるとおり、好きな人は好きなデザイン。私も好きなひとり。
前期よりあつくるしい顔だなと感じつつ、迫力は増していて、さらにはその中でデザインの新しさを感じる。最初の印象では黒が良いと思って、パールを選んだのを悔やみました。が、見慣れてきたのもあるけれど、白黒コントラストの効いた感じは、清涼感を醸し出していると思います。アドミのリップを入れたので、バランスよくなりました。あとテールランプのデザインはアルより好感持てます。
【インテリア】
前期も高級な雰囲気の漂う内装で、お気に入りでした。しかし後期のホワイトレザー内装を見たら、エクステリア同様、コントラストの効いた室内の新鮮さと格好良さが脳裏に焼きつきます。一度見たらまた見たくなり、乗りたくなって、それが購入の決め手となりました。
【エンジン性能】
これまで20アルハイ、30ヴェルハイとHVを乗り継いできましたが、HVの価格上昇分を消化しきれてないまま、乗り換えてしまっている現状から、今回はV6に。ミニバンでもドライブを楽しもうと3500にしました。新エンジンはパワフルかつ滑らか。重たい車体をものともせずグイグイ走らせてくれます。V6サウンドも心地よく(決して喧しくは有りません)、走らせて楽しいクルマとなりました。ただアクセルを踏み込んだときの反応で、私の感覚とズレが有るので、スロコンなどで対応したいと思ってます。
馬力もトルクも余裕を感じさせる良いエンジンです。
【走行性能】
文句なく、ストレスフリーな走りっぷり。
前期よりも安定感を感じられ、走行中の不安さが無くなりました。カチッとした剛性を感じられます。
パフォーマンスダンパーを近いうちに入れるのでさらに良くなるでしょう。
【乗り心地】
抜群です。後席に座ってみたい・・・
マイバッハまで持ち出して、改良に臨んだと何かで読みました。その甲斐を感じられると思います。EL-Zは専用チューニングの乗り心地だそうで、足まわりはいじらずこのまま乗りつづけようとおもいます。
【価格】
EL-Zなので、高額極まりないです。が、価格に見合った装備と内装、専用のしつらえ、満足感が価格を納得させてくれます。
【総評】
前期よりも、デザイン、装備、安全性、走行性能、など格段に進化したヴェルファイア。売れるのも頷けます。納車まで半年近くかかりました。けれどこのクルマが欲しいのなら、待つ甲斐の有るクルマだと思います。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > ハイブリッド V
よく投稿するカテゴリ
2018年2月24日 15:13 [888141-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
購入して2年が経過し、5万1千キロ走行して、2回目の投稿です。
【エクステリア】最初は今一つかなと思っていましたが、見慣れるとカッコよく感じるようになり、今では気に入っています。特にライト周りのシャープさが好きです。
【インテリア】特にフラクセンの明るい色合いが気に入っています。汚れが目立つかなと思っていましたが、ほとんど汚れはありません。シートヒーターがついていないので、それだけが残念です。大勢で乗ることが多く、スクリーンカーテンは助かっています。また床下収納も便利です。
【エンジン性能】飛ばそうと思うとボディー重量を感じますが、普通に走る分には必要十分なパワーだと思います。普段はエコモードですが、十分です。
【走行性能】20系アルファードはFFだったため、トラクションが低く、冬場少しの積雪でもスタックして苦労しました。今回はE-Fourなので安心していました。私は福井に住んでいますが、今年の豪雪で数多くの車がスタックしまくっている中、一度もスタックせず、これほど心強いことはありませんでした。万一の時はトラクションコントロールをOFFにすれば、さらにパワーアップしますので安心です。
【乗り心地】リヤサス変更によって20系アルファードの時とは明らかに乗り心地が良くなっています。ボディーの揺すられが減り、フラットな乗り心地で今回の気に入ったポイントです。釣りで仲間で遠征しますが、みんな爆睡しています。
【燃費】5万キロ走行して平均燃費は11.5キロぐらいです。最高は15.8キロまで伸びたこともあります。高速道路より60キロ走行すると伸びます。20型アルファードFFが8キロぐらいでしたので満足です。同じ4WDとの価格差は減税分も加味すると約40万円の差ですが、私のように年間2万5千キロ走行すると、4年で価格差がペイできる計算になります。それ以降は年間10万円ほどガソリン代が助かることになります。
【価格】車両本体価格も高いですが、メーカーOPナビやリヤTVは、あまりにも高すぎます。ただJBLプレミアムサウンドシステムは、車中を映画館に変えてくれます。
【総評】今年の豪雪でも安心して走行できたのは、最高に心強かったですが、フロントバンパー下部の左右が圧雪でヒビが入って大ショックです。触ってみてあまりに樹脂の厚みが薄く、割れるのは確実です。皆さまお気をつけ下さい。20系の欠点をほとんどつぶしてきた今回のヴェルファイアは2年乗っても理想の車です。高い買い物ですが、満足度は非常に高いです。
参考になった48人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > ハイブリッド X (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2017年2月13日 16:43 [1003375-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
20系前期アルファード(FF、7人乗り)から20系後期ヴェルファイアハイブリッド(7人乗り)に、そして今回、嫁さんの8人乗り希望でこのヴェルファイアハイブリッド(X 8人乗り)に乗り換えました。
ハイブリしたのは、燃費のこともありますが、年数回雪道走行が必須のAWDが必要なため、価格的にガソリン車4WDとそんなに差もなく、燃費差を考えハイブリを選択したしだいです。
【エクステリア】
デザイナー次第なので、これがいいのでしょう。
30系後期も期待します♪
【インテリア】
30系になってハイブリッドにも8人乗りが追加復活したのですが、Xグレードの設定しかないのは残念ですね。
マイナーチェンジには、V(L)グレードを追加してほしいものです。
特にマイコンプリセットドライビングポジションシステムは、背の高い自分と嫁さんに、シートポジションとドアミラーの調整変更が非常に楽なので。
【カーナビ】
3列目のシートを多用するため、20系前期では、後付けナビ+サテライトスピーカにしましたが、耳元にスピーカーが来てしまい不評で、思い切って20系後期から
JBLプレミアムサウンドシステムしました。
音質がいいのかわかりませんが、3列シートもしっかり音が届くのでよしとしてます。
【エンジン性能】
何も言うことなしです。
【走行性能】
年数回、スキー場にも行きますが、坂道発進も問題なく、雪道高速も安定しています。
ちなみに、スタッドレスタイヤは、雪のない道路でも静かなミシュランX-ICEです。
【乗り心地】
待望のダブルウィッシュボーンリヤサスペンションとなり、明らかに乗り心地は良くなり、静粛性も20系より良くなってます。
アルミホイールも20系ハイブリでは、16インチでしたが、30系になって ロードインデックスの適したタイヤサイズを開発してくれた御陰でしょうか、ハイブリにも17、18インチアルミが追加され、18インチは自分的はゴツゴツ感があり、17インチの方が乗り心地がいいです。
(純正16インチから17インチに交換しております。16インチにはスタッドレスタイヤ)
【燃費】
12km/Lで、20系ハイブリ 11km/Lより、1km/L良くなって満足です。
ちなみに、20系前期アルファード ガソリン車(FF)は、8km/Lでした。
【価格】
こんなもんなのでしょう。
購入時、まだ値引きは厳しかったです。
【総評】
非常に満足しています。
今回、ハイブリに8人乗りが復活しましたが、もう一つグレードを増やして頂けたら
うれしいな〜♪
マイナーチェンジ期待してますよ♪
参考になった55人(再レビュー後:51人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z G エディション 4WD
よく投稿するカテゴリ
2017年1月7日 17:04 [992974-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
前車はキャンピングカー |
車中泊仕様 |
【エクステリア】
前車と比べるとドライバーの「有ったらいいね!」が詰まった車です。
【インテリア】
豪華!
【エンジン性能】
速くはないですが、十分です。
【走行性能】
必要に応じてトルク配分をする4WDで雪道も安心して走行できます。
【乗り心地】
高級車っぽい 落ち着いた乗り心地に満足です。
【燃費】
片道150kmのスキーでの燃費は 9kmでした。
【価格】
乗り出し価格で475万
【総評】
キャンピングカーと比べると 不便な点が多いですが、それを補う 乗り心地と豪華さがあり、大変満足しています。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年12月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 442万円
- 本体値引き額
- 35万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった239人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2016年12月31日 10:35 [990621-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
20系2.4zプラチナ→30系2.5zに乗り換えました。()内は前車と比べた10点満点の直感による自己評価です。
【エクステリア】
フロント、リア、サイドどのアングルもいいです。
20系白→202黒にしましたが、洗車は大変そうですが引き締まっていと黒にしてよかったと思ってます。(+2点)
【インテリア】
プラスチック→皮革になり、メーター内の液晶画面やシートのデザインなど格段に高級感がアップしてます。ビッグx11もフィット感抜群です。以前よりもテンションあがります。(+6点)
【エンジン性能】
パワー、トルク共確実に上がってます。20系よりもエンジンの音に重厚感があり、前車と同じ車と思えません。(+7点)
【走行性能】
以前よりも良くなってます。(+2点)
【乗り心地】
サスペンションの変更でショック吸収がよくなり、全然別物になってます。(+8点)
【燃費】
実質あがってます。(+1点)
【価格】
前車特別仕様車より今回のノーマルzの方が高い
ですが上記を考えると実質下がったとみていいかもしれません。(+0点)
【総評】
子供3人の5人家族ですが8人乗りにして大正解でした。
家族が多いので少しの遠出も必然的に荷物が多くなるので3列目は両方シートをはねあげることが多く、2列目までに5人乗れる安心感を得られることは今回の買い替えで一番受けた恩恵です。下取りもよく上記内容からも今回の買い替えは大変よかったと思いました。(+9点)
参考になった241人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > V (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 10件
- 22件
2016年8月21日 20:08 [954271-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
【エクステリア】
エアロがよく走っていますが、ノーマル顔の黒ですが、フロントバンパーのデザインの落ち度を黒だと最大限隠しており、他者とかぶらぬ嬉しさもあり、スッキリ感もあり良い。
【インテリア】
Xのアルファードをレンタカーで使用したが、やはり細かいメッキ感、ソフトパッド感に差があった。
経済性のみならXでも良い。ハーフレザーのフラクセンはXのフラクセンよりもやはり上質。
【エンジン性能】
必要充分、2.5は鼻先の軽さの利点もある。
【走行性能】
全高からくる、揺れが続いてしまう現象は、パッケージング上仕方ないが、ミニバンと思えばこんなもの。どんなに褒めても車重と重心の高さから来るデメリットは消しきれない。運転の楽しさだけなら、コンパクカーや走りの良い軽自動車以下。
【乗り心地】
クラウン以上のセダンを除き、これに勝てる車はない。快適性と空間の両立ではトップ。
【燃費】
下道で7-8、高速で10-11程度でほぼフル乗車での使用なので充分。
【価格】
オプション盛り盛りで500はいかない。アルファードよりも30くらいは安く買えたが、アルファードのほうが落ち着いた雰囲気。経済性から言えばヴェルファイアか。
【総評】
Vの豪華装備には満足、レーダークルコン、クリアランスソナー、ブレーキホールドは重宝。DOPナビに不満はなし。
ZGなどはチャイルドシートとの相性から除外。
HVとV6は我が家のニーズからははずれ、差額で買ったエヌワゴンカスタムで、通勤と街乗りでは燃費よくスイスイ。
距離を走るのでリセールの低下も懸念材料でした。
見栄を張ってると思われるのが嫌という、超見栄っ張りの私には職場の人には差額で軽自動車乗りで現実派を装えて良い。
2.5がおすすめです。
一台で済ますにはでかすぎるが、燃費が良い小回りの効く車とか趣味の運転の楽しい車を普段使いとして持てるならカーライフに不満はでなさそう。
ヴォクシーと見分けがつかないと言われるノーマル顔ですが、アルファードほどの特別感がないのがいいところ。ちょっと大きい四角い車で座席数あたりの値段はカムリレベルと見栄を張りすぎぬ2.5ノーマル顔は気に入ってます。
駐車場での取り回しに気を使いますし、通勤やちょっとそこまでという場合は別の車を使いますが、三列目の使用と乗り心地(ふらつきを除く)、静粛性、荷物の積載を必要とする方にはベストバイ。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年8月
- 購入地域
- 茨城県
- 新車価格
- 399万円
- 本体値引き額
- 40万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった261人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Z (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2015年12月12日 07:36 [883657-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】 最初は、抵抗ありましたが見慣れてくると威風堂々としていてカッコイイと思います
【インテリア】 高級感があり大満足です。シートも固すぎず柔らかすぎずで私は良いと思います。
よく子供3人・妻と旅行に行きますが、長距離運転も疲れません。
【エンジン性能】 坂・高速合流時に、アクセルを強めに踏むと若干遅れて反応する感じはありますが特に気になりません。
(普段、あまりアクセルを踏み込まないので、エンジンにクセがついてるからだと思います)
【走行性能】 ロードノイズ・風切り音(バイザーは風流を乱すと思い付けてません)・エンジンノイズは気になりません。
【乗り心地】 乗り心地・燃費重視で17インチにしたので、すごく快適です。(18インチは乗ったことないので分かりません)
【燃費】 市街9km/L 高速12km/L
【価格】 この車でこの値段なら大満足です
【総評】 8人乗りが下位グレードしかないのが残念ですが、それでも十分に満足できる車です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年8月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 353万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった179人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > V 4WD (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2015年11月13日 16:37 [874852-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
11月10日納車しました
9月20日頃契約なので 2ヶ月待たず納車でした。
当初12月って聞いていたので 早まって良かったです。
乗りここち 居住性 全て快適です。
見た目もTRDの外装一部取り入れたので、カッコいいです(^-^)/
参考になった178人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,488物件)
-
- 支払総額
- 346.8万円
- 車両価格
- 337.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 409.9万円
- 車両価格
- 392.0万円
- 諸費用
- 17.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 739.8万円
- 車両価格
- 726.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 209.9万円
- 車両価格
- 202.9万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.0万km
-
- 支払総額
- 765.8万円
- 車両価格
- 749.8万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
27〜4862万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
102〜736万円
-
14〜246万円
-
18〜319万円





































