| Kakaku |
トヨタ ヴェルファイアレビュー・評価
ヴェルファイアの新車
新車価格: 670〜1085 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 28〜1514 万円 (5,465物件) ヴェルファイアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ヴェルファイア 2023年モデル |
|
|
31人 |
|
| ヴェルファイア 2015年モデル |
|
|
255人 |
|
| ヴェルファイア 2008年モデル |
|
|
274人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
ヴェルファイア 2023年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.23 | 4.32 | 51位 |
| インテリア |
4.18 | 3.92 | 43位 |
| エンジン性能 |
3.92 | 4.11 | 70位 |
| 走行性能 |
4.04 | 4.19 | 67位 |
| 乗り心地 |
4.30 | 4.02 | 41位 |
| 燃費 |
3.89 | 3.87 | 22位 |
| 価格 |
3.39 | 3.85 | 90位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「乗車人数:5人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル > 2.4Z Golden Eyes II
よく投稿するカテゴリ
2019年9月7日 10:09 [1257409-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
Golden eyesということもあって、ライトの装飾が金色になっていて、存在感あるデザインで高級感あるミニバンだと思います。
【インテリア】
ナビ〜シフト周りのシルバーのパネルが若干安っぽく見えますが、それ以外は満足してます。
真ん中にあるコンソールはとても良いです。
ハーフレザーシートの触り心地は良いです。
2列目はオットマン付きのシートですがこれが結構快適です。
また、パワートランクも付いています。
挟み込み防止機能も付いているので荷物が荷室から多少飛び出ていても挟んだりすることも無く安心です。
室内空間はミニバンですので広いです。
しかし、3列目へそのままウォークスルーはしづらいです。
また、3列目は狭いので大人はきついと思います。
【エンジン性能】
正直ちょっとうるさいかな。
普段の街乗りでもエンジン音は結構耳に入ります。
2.4だと時にパワー不足を感じる場面もあります。
乗れないことはありません。
【走行性能】
ロードノイズはそこまで無いですがエンジン音がうるさいです。
普段の街乗りでもエンジン音が入ってきます。
ロールは比較的抑えられていると思います。
飛ばさずに曲がらなければ不快感は無いと思います。
強風時の高速道路では背が高いので横風が吹いた時はちょっと怖いです。
1番勘弁して欲しいのは突風ですが、突風の時はほんと怖かったです。
【乗り心地】
はっきり言いますが高級車とは思えない乗り心地です。
足回りが固すぎるのが平坦な道を走っているだけでもはっきりと伝わってきます。
荒い路面だとバタつきますし、突き上げ感に関してはもう最悪です。
バタンとはっきり伝わってきます。
シートの座り心地は悪くないと思います。
【燃費】
街乗り、通勤メインでだいたい8キロ程度です。
妥当でしょう。
【価格】
うーん、この乗り心地でこの値段はちょっと微妙です。
高級感は結構あると思いますが…。
【総評】
正直これが本当に高級車なのかと思う点もあります。
乗り心地に関しては本当に悪いです。
現行でどれくらい改善されているかは分かりませんが、この20ヴェルファイアの購入を検討されている方は1度見て、出来るなら試乗してみることをおすすめします。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル > Executive Lounge Z
よく投稿するカテゴリ
2018年2月11日 23:21 [1103917-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
27年2月登録、走行13万キロの前車ヴェルZR-G |
メーカーフルオプションで総額約830万です。 |
フロントはモデリスタです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
リアもモデリスタとマフラーを装着 |
サイドはELーZ純正メッキモール |
子供が3人いますが、チャレンジの白革 |
30ヴェルHV ZR-Gの走行距離が13万キロ突破し、車検が30年2月だった為、入替を決意しました。
29年9月28日契約、30年1月30日登録、30年2月3日(大安)納車です。
当初ハイブリッド契約予定でしたが、発注販売店の役員から強く3.5を勧められた為、今回はマイナーで改良された3.5のエンジンのELーZを購入しました。
納車後1000キロ走行しましたので各項目について感想を記載します。
【エクステリア】
モデリスタのフロントとリアとマフラーを装着しましたが、当初懸念していたサイドとのバランスは悪くなく一安心です。
またモデリスターのマフラーも思ってた以上に静かでした。
【インテリア】
一言で申しますとさらに厚化粧をした感じです。
今同時に所有をしておりますBMWやランクルと比べると質感は明らかに劣ります。
白本革については、思っていた以上に汚れが付きにくいですが、皮の質は想像していたより劣ってます。
汚れについては、ヴィンテージ ジーンズをよく履きますが、想像した通り青色がシートに着きました。
しかし、本革シート専用クリーナーで綺麗になりますので、カタログに記載通りシート表面の特別加工の効果だと思われます。
ドアやリアゲージのライトがLEDではないのがとても残念です。
【エンジン性能】
以前に20系3.5を乗っておりましたが、その時と比べると変速ショックも少なく、ストレスなく走行できるのでとても良いです。
2.5はリセールがよく、2.5で充分との意見が多いみたいですが、大型ミニバンであればストレス無く、低回転で運転できる3.5もしくはハイブリッドを絶対にお勧めします。
特に3.5は余裕を持って高速道路や坂道を走行できます。
【走行性能】
素人感想ですが、30前期ヴェルと比べて変わりませんが、ハンドルが軽くなりました。
【乗り心地】
取引先の役員車の30前期EL 2列目に乗る機会がありますが、後期は段差時のショックが少ない気がします。
1番感じるのはやはり変速ショックとエンジン音が小さく(低回転)なったことです。
【燃費】
約1000キロ走行し、燃費はハイオクで5.1キロです。
同時所有のランクルより悪いかもしれません。
【価格】
総額約830万ですが、去年購入したランクル総額920万と比較すると割高ですね。
ランクルZXの方がエンジン、足まわり、インテリア等全ての満足度は高く感覚的に300万以上の差があります。
【総評】
3.5のエンジンとミッションのバランスがとても良く、燃費や維持費やリセール等を気にしないのであれば3.5の購入をお勧めします。
ただアイドリングストップは私としてはとても違和感がらあります。
グレードについては、ELと比較してV-L、ZGのフルオプションとの差額は約60から70万くらいですが、この価格帯でのその金額差しかないのであれば、ELを購入することをお勧めします。
差を埋めるだけの満足感は得られますし、EL専用のアルミホイールがとても高級感があります。
またEL専用の世界初の新プライバシーガラス「UVプロテクト400」がとても高級感があり、視界もとても良く、独特の輝きがあります
現在の納期が6ヶ月以上とのことですが、皆様方の一日も早い納車を願っております。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年1月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 718万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった39人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
2011年5月16日 20:49 [410138-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2010年12月18日 11:23 [367674-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
当初エスティマを検討していましたが、安全装備を追加すると価格的に逆転してしまうことからヴェルファイア(2.4L、Z)に決めました。
納車から半年程度、約2000Km走行後のレビューです。
燃費
高速12、街乗り8〜9、
高速では90〜110キロ程度の巡航(クルコン使用)
坂道ではみるみるスピードが落ちるので、高速120k巡航は意外とツライです。
良い点
・静寂性
・室内広さ
・安全装備の充実
悪い点
・段差乗り越え時のロールが激しい(振幅収束時間が長い)
・後輪から前部が長すぎる(*後述)
・加速が悪い(発進時踏み込むと燃費2kに・・・)
・駐車場が限定される(場合によってははみ出る)←都市部では意外と深刻
・大きいのでドアアタックを食らい易い。
・収納に一工夫足らない。
総評
あまり多くは求めませんが、車重のせいで加速が悪く、セダンと同程度の発進をすると簡単に燃費が1.7とか表示されます。逆に燃費を気にして発進すると周囲の邪魔になります。
とはいえ3.5Lはオーバースペックです。
一般的な制限長5050mmの立体駐車場に入れません。
これは車止めからパレット先端(はみ出しセンサー)までの長さと、後輪から前の長さが合わない為で、契約駐車場であれば車止めの移設工事が必要(数万円)で一時使用なら諦めるしかありません。
2.4ではエンジンルームもスカスカなので、本当は全長5cmぐらい短く出来るのに3.5とシャーシ共用なので無駄に大きい弊害です。
収納に工夫が全く無い。
室内は広いのに、工具をしまう場所も無いです。
一応、後部ハッチ左側にジャッキ収容場所はありますが小さい上、扉ではなく、爪ではめてある板を外すので通常使用に耐えません。
椅子下側や、後部ハッチの床下等に隠しスペースが欲しかったところですね。
少しは軽自動車を見習いましょう。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,465物件)
-
- 支払総額
- 722.7万円
- 車両価格
- 698.0万円
- 諸費用
- 24.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 329.9万円
- 車両価格
- 312.0万円
- 諸費用
- 17.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 382.4万円
- 車両価格
- 369.9万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 292.1万円
- 車両価格
- 279.9万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.1万km
-
ヴェルファイア 2.4Z 車検R8年8月 ナビ TV バックカメラ Bluetooth ETC 左側パワスラ プッシュスタート
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 44.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 14.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
27〜4862万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
102〜736万円
-
10〜246万円
-
18〜319万円

















