Kakaku |
トヨタ ランドクルーザーレビュー・評価
ランドクルーザーの新車
新車価格: 525〜813 万円 2021年8月2日発売
中古車価格: 110〜2000 万円 (809物件) ランドクルーザーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
ランドクルーザー 2021年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
40人 |
![]() |
ランドクルーザー 2007年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
55人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
ランドクルーザー 2021年モデルの評価
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.38 | 4.32 | 88位 |
インテリア![]() ![]() |
3.85 | 3.92 | 89位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.32 | 4.11 | 48位 |
走行性能![]() ![]() |
3.93 | 4.19 | 88位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.91 | 4.02 | 85位 |
燃費![]() ![]() |
2.86 | 3.87 | 92位 |
価格![]() ![]() |
3.98 | 3.85 | 28位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル > GX
よく投稿するカテゴリ
2024年6月12日 13:05 [1820784-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 1 |
価格 | 3 |
【エクステリア】形は良いと思いますが塗装は弱いです。黒を買いましたがすぐに傷になります。ボンネットもアルミ製だと思いますが、薄くてタオルで拭き取るだけでベコベコしています。強く押すと凹みます。
【インテリア】GXなのでモケットシートです。皮は蒸れるし滑るのでこちらの方が快適です。全体的にデザインは古臭く豪華さは有りません。
【エンジン性能】これは速いです。ただ、出だしはワンテンポ遅れます。四駆だから仕方ないのかな?
【走行性能】ノーマルのオールシーズンタイヤで水上に行きました。新雪なら走れますが、凍っていると走行不能になりました。スタッドレス履いた軽自動車の方がスイスイです。当たり前ですが走行性能などタイヤ次第です。
【乗り心地】乗り心地はとても良いです。イメージは船ですね。
【燃費】GXなのでVXなどより200kg程度軽いと思いますが、街乗り6km\l程度で高速はトロトロ走って10km\lです。エコのエの字もありません
【価格】値段は安いです。何しろ車体が
510万で値引きまでありましたから。
【総評】まあ、こんな車で砂漠や泥沼を走る人はいないので、完全に宝の持ち腐れです。それでも、事故を起こした時には最も安全な車なのかな?とは思います。
私は2年で来ましたが、まだ届かない人もいるようです。届いた頃には注文したのも忘れていました。トヨタは何を考えているのでしょう。
最後二売却したので、再投稿です。
購入から一年経ち売却出来る事になりました。担当に一年経ったから売っても良いよね?と聞いたら、大丈夫です。でも、良ければ査定させてもらえませんか?と聞かれました。それは高ければディーラー売っても良いけど、どうせ新車より高く取れないだろうから無駄では?と言いました。
すると、頑張ります。もしダメでも社内的に査定しても買い負けしたって事にしたいんで、ダメ元でお願いします!
という事なので、じゃあ来れば?となりました。
結果はピッタリ私が支払った金額でした。
一年落ちの走行8000kmと考えれば悪くはないですが、やはり買取屋の方が高いです。
12社ほど競合させて、最後は3社の争いで結局一番高い関西の某中古車店に決めました。
売却価格は685万でした。
参考になった56人(再レビュー後:29人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル > ZX
よく投稿するカテゴリ
2024年1月26日 21:27 [1516285-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 2 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
ワイルドですが無骨過ぎず、適度なスマートさがあり良いと思います。
好みでGR顔とZX顔、VX顔と3種類用意されているのもいいですね。
【インテリア】
価格相応の内装でゆったりと運転できる大人の余裕を感じるインテリアです。
【エンジン性能】
ダウンサイズしてもパワーアップ、ノイズも少なく振動もほぼ感じません。
パワーは必要十分で非常に優秀な出来
【走行性能】
生きて帰る車、評価できるほどオフロードや悪路を乗る予定はありませんが、言わずもがなですね。
【乗り心地】
ラダー特有の癖はあります。
乗り心地を重視するならモノコックが良いですね。エアサスじゃなくなってしまったのも痛いところ。欧州車に比べると足回りの細かいセッティングは国産は弱いですね。
【燃費】
良くはないです
ガソリンが高騰してる今は厳しい
【価格】
バーゲンプライス、この車格、性能、装備でこの価格で買えるのは奇跡です
【総評】
良くも悪くもランクルです。
でも所有満足度はかなり高いと思いますし、乗った後もリセールで貢献してくれる。
唯一無二の車です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル > GR SPORT (ディーゼル)
2022年6月25日 22:12 [1594255-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 2 |
価格 | 2 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ランクルのGRスポーツを運転する機会があったので運転をしてみた感想です。
【エクステリア】
GRスポーツだけがフロントグリルにTOYOTAと文字になっていて、他のグレードはトヨタのエンブレムになっています。
個人的にGRスポーツのグリルの方が好きですね。
【インテリア】
エクステリアの武骨な感じとは違って高級感があると思います。
GRスポーツなのでGRのロゴが目に入ってきます。
シートは流石にしっかりしていて座り心地もよかったです。
サンルーフは思っていたよりも大きくはなかったです。
【エンジン性能】
試乗した車は3.3LV6ツインターボのディーゼルエンジンでした。
ディーゼルエンジン特有の低速から出るトルクで重い車を加速させていくのはスゴイと思いました。
でもスポーツエンジンではないのでアクセルを踏んていって気持ちがいいとは思いませんでした。
【走行性能】
車重が車重なだけにきびきびとはいきませんが、ディーゼルエンジンの加速で走っていて特段に不満はないと思います。
車体が大きいので細い路地やすれ違いがある道路などは慣れが必要だと思います。
オンロードよりもオフロードを走った方が車の凄さが分かると思うのですが、日本で実力を発揮する機会はあまりないのかもしれませんね。
(私がこの手の車に興味がなく疎いだけなのでしょうけど)
【乗り心地】
乗り心地はさすがにいいですね。
後席にも乗らせてもらいましたが全く苦になりませんでした。
【燃費】
さすがにいいとは言えないですね。
燃費を気にする人が乗るような車ではないと思いますが、そのあたりはトレードオフということで。
1回の給油で1万円くらいかかるそうです。
【価格】
車の価値的には相応な価格なのでしょうけど、、、。
誰もが買える車ではないのでしょうね。
【総評】
個人的にはこの手の車は興味がないのですが、せっかくの機会だったので乗ってみました。
快適と言えば快適ですが、道幅が狭くない場所限定でしょうか。
慣れていないので細い路地でのすれ違い等は気を使いました。
個人的には同じくらいの価格ならGRスープラを選んでしまいます。
その逆の人もいるでしょうけど。
ランクル好きな方々には申し訳ない感想でした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル > AX
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 4件
2015年6月7日 10:46 [831101-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 1 |
価格 | 4 |
さすがに車格が大きく、日本の道路事情にはあってない気がします T_T
狭い道など、道を譲られる事が多く、困る場面もありました…
フロントカメラの必要性を今まで乗ってきた車の中で一番感じたのもあります。
維持費の高さはありますが、買取金額の高さなど、迷ったら買いの車だと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル > AX
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年2月24日 01:01 [690146-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
7年乗ったハイラックスサーフから乗り換え。
子供も小学生になり荷物も増えて行楽地に行くには荷物を載せるにはサーフは狭まかったため
乗り換えを検討。
一度は150プラドを検討したが、内装もサーフと同じような感じで走行性能は2700ccならサーフと
排気量も同じなのでやめた。
新型ハリアーも検討したが狭すぎて話にならなかった。
そこで、トヨタで見たのがランクル200。大きさもちょうど良く見積もりを取りそこそこの価格であったため
購入。
良い点
・街中で自車より低い車が多いため遠くがよく見える
・バックモニターを付ければ駐車も楽々
・子供が2列目に乗っても広くてエアコンも調節できるので便利
・アームレストが広い
・雨のもトランクが上に上がる上、分割式で無駄に後ろのフェンスにあたらない
・HIDが純正品であり嫌みな色じゃない(サーフはAftermarket品で青みがかった色が嫌いであった)
悪い点
・満タン入れても航続可能距離が500kmほど
・横幅2m近くですれ違いが面倒
・ガソリンスタンドで店員がいちいち話しかけてくる
・ECOカーでもないのにECOランプが消えたり付いたりと目障り
・ナビ周りの黒い内装が軽い感じ
営業車のプリウスと比べると燃費が鬼のように
悪いのは車格からして当たり前だけどプリウスにはないものが多いのは
満足。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/809物件)
-
ランドクルーザー ZX 指紋認証スタートボタン サンルーフ モデリスタエアロ 軽油 4WD 車外全方位カメラ 電動リアゲート 電動格納サードシート
- 支払総額
- 1039.0万円
- 車両価格
- 1029.1万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 1397.2万円
- 車両価格
- 1369.9万円
- 諸費用
- 27.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 70km
-
ランドクルーザー60 GX 4WD ガソリン 5速マニュアル Aftermarketハンドル Aftermarketアルミホイール ロールーフ 観音開き フェンダーミラー
- 支払総額
- 329.0万円
- 車両価格
- 309.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 1986年
- 走行距離
- 18.5万km
-
- 支払総額
- 1003.6万円
- 車両価格
- 979.9万円
- 諸費用
- 23.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 428.0万円
- 車両価格
- 410.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
99〜719万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
465〜2200万円
-
93〜1116万円
-
59〜1740万円