| Kakaku |
トヨタ マークXレビュー・評価
マークXの新車
新車価格: 238〜540 万円 2009年10月1日発売〜2019年12月販売終了
中古車価格: 30〜747 万円 (1,120物件) マークXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| マークX 2009年モデル |
|
|
74人 |
|
| マークX 2004年モデル |
|
|
8人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 48人 | - |
マークX 2009年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.14 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.96 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.28 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.34 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.24 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.22 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.21 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:ファミリー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > マークX 2009年モデル > 250G Fパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2015年6月4日 11:47 [830305-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
好き嫌いはおると思いますが、アグレッシブなデザインで個人的には嫌いでは無い。
【インテリア】
最廉価版のFパッケージの内装の質感はトヨタらしからぬ物です。
至る所に安物のウレタンが使用されており、ドアのソフトパッドも極薄で手触りも最低品質。
インパネ周りのソフトパッドも硬すぎて最早プラスチックの領域。
この程度の内装ならランクを下げてプレミオやアリオンの上級グレードにした方が満足感は高いと思います。
また、運転中の視線移動の多さは我慢の限界を超え危険な所さえあります。
時計やエアコンの温度表示を確認するのに危険を伴うレイアウトは最低の部類に入ります。
正直質感と使い勝手は0点とさせていただきたい。
【エンジン性能】
4GRエンジンは滑らかでパワフル。
低回転では音量をしっかりと抑え、高回転では耳障りの良い音だけを聞かせてくれる。
このユニットだけにお金を払う価値があると思います。
【走行性能】
それなりの走行性能は備えています。
が、上記した4GRエンジンを完膚無きまでにぶち壊す6ATにはトヨタの悪意さえ感じ取れます。
シフトショック、回転制御、マニュアルモードはゴミ以下のダメミッションだと思います。
カローラあたりならこれでも良いかもしれませんが、この素晴らしいエンジンを徹底的にダメな物にしているのは間違いありません。
【乗り心地】
緩やかに心地よく流せる。
流石はトヨタのアッパーミドル。
スポーツ走行はし無い方が無難です。
そこに至っては所詮トヨタのクルマです。
【燃費】
平均して7、8キロ位。
可もなく不可もなし…
この数値がトヨタのエコのようです。
【価格】
エンジンだけに200万払っても良いと思えるので妥当でしょう。
エンジン以外のボディや内装、足廻りが、よく見積もって30万。
後は人件費で合計250万円ですね。
【総評】
原価と年寄りの価値観によって良い素材を駄目にした典型的な鉄屑です。
但し、エンジンとシャシーは素晴らしいと思えるので、購入後に自分好みにセットアップするのなら買っても損はありません。
メルセデスのCクラスあたりに500万円が出せる方なら、浮いた250万円でカスタマイズすれば素晴らしいクルマになると思います。
ノーマルで乗るならGzでしょうね。
あの価格、納得できるものではありませんが純正至上主義ならこれしか無いでしょう。
それ以外のコンフォート志向な方は黙ってクラウンを、買いましょう。
予算オーバーならローンを組んでもクラウンの方が良いかと思います。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > マークX 2009年モデル
2015年4月24日 23:33 [703764-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 2 |
クラウンになれなかった、残念な車です。
いつかはクラウンのラインナップ・コンセプトの中で
常に2番手。永年に1位になれない、なってはいけない
十字架を背負わされた「かわいそうな車」です。
その「マーク?」を継承した「マークX」は、どうか?というと
やっぱり、全てに”イマイチ”なのです。
エクステリアは全体に小綺麗になってはいるが
あの「X」のエンブレムの趣味は??? 恥ずかしくないか?
インテリアはもっと酷い、軽の様な質感、メータパネル、全てに手抜きの印象
こんなもんで良いでしょう!の割り切りが見え隠れする。
エンジンパワーは、そこそこあり加速も大衆車では上のレベル。
しかし、加速した時のエンジン音はダサ過ぎ!まるで耕耘機
走行性能、ハンドリングは、全く楽しくない。
走る。曲がる。止まる。ただ疲れる。
ドライビング・プレジャーの微塵もない。
乗り心地は、ゴツゴツした当たりを軽減するが
ふわふわした揺れがいつまでも続き、気持ち悪過ぎ。
縁あってレンタカーで3日乗りまくりましたが
全く楽しくなかった。自分では絶対に買わない車。
しかし、世の中には、トヨタが一番だと思って
安い大衆車からステップアップして、このマークXを乗って
良い車と信じて、満足している人が沢山いると思うが・・・。
なんか罪なことをするじゃない!トヨタさん
★★★再レビューです。★★★
ひとつ忘れてました。
サイドブレーキがレバーではなくてフットペダル式です。
初めてだったので、これは使いやすいのかな?と期待していたら
これがとんでもない代物で
踏み込む角度をちょっとでも外すと何ともなりません!
微妙な角度を要求されて、踏めども踏めども効きません。
余計に力が入って最後はもう足が痛くなりました。
途中から激怒してしまいました。
こんな使いにくい方式を何で採用したのか!?
レバー方式の方がよっぽど使いやすいじゃない!
ほんとに良く分からない車でした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった42人(再レビュー後:33人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
マークXの中古車 (全2モデル/1,120物件)
-
- 支払総額
- 110.9万円
- 車両価格
- 105.1万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 147.2万円
- 車両価格
- 133.5万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 87.0万円
- 車両価格
- 72.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 61.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 6.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
64〜195万円
-
40〜1100万円
-
27〜799万円
-
64〜320万円
-
30〜3556万円
-
23〜190万円
-
72〜483万円
-
108〜349万円










