| Kakaku |
トヨタ マークXレビュー・評価
マークXの新車
新車価格: 238〜540 万円 2009年10月1日発売〜2019年12月販売終了
中古車価格: 20〜747 万円 (1,110物件) マークXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| マークX 2009年モデル |
|
|
74人 |
|
| マークX 2004年モデル |
|
|
8人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 48人 | - |
マークX 2009年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.14 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.96 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.28 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.34 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.24 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.22 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.21 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:高級感」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > マークX 2009年モデル
よく投稿するカテゴリ
2021年1月23日 13:46 [1412684-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】130マークXです。セダンとしてとてもまとまってた印象でした。カッコ良かったです。
【インテリア】トヨタそのもの!インパネも安い素材とは思われますが良くまとまってました。ステアリングも上下だけウッド調で高級感ありました。
【エンジン性能】V6 2500でパワーありましたよ。3500はいらないですね。高速道路も問題無かったです。
【走行性能】直線は良いのですがコーナリングはどうかと… まあ、シルバーに近いような方が乗るようなクルマですからね。それでいいんだと思います。でもサスはある程度は引き締まってましたね。
【乗り心地】クラウンのような乗り心地ではないです。決して高級感ではないような乗り心地です。静粛性はありましたが。
【燃費】街中で7行けば良い方です。高速で10くらいですか。
【価格】10000?走った中古で200弱でしたね。
【総評】V36スカイラインと最後まで悩みましたが燃費、いわゆるマークX はレギュラー仕様ということで決めました。走行性能はスカイラインでしょうね。 リラックスセレクションということで内装はベージュ、タイヤは16インチでどうかと思ったので リアにフィルムを貼り、タイヤ、ホイールは18インチに換えました。まるっきり印象が変わって急に愛着が湧いたのを覚えてます。言わしてもらうな最初から18インチが付いているSパッケージをお薦めします。マークX あなどれませんよ!
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > マークX 2009年モデル > 250G
2015年10月24日 01:22 [868977-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
子どもの頃、マーク?に憧れてて、将来乗りたいな〜と思っていました。
車に運転するようになってからは水平対向にはまってしまい、スバリストになりましたが、マーク?に憧れていた少年時代の記憶のため、マークXにも魅力を感じていました。
また、借りた当時はヴィッツも所有していたため、トヨタ車の上級車にも興味がありました。
それで、旅行に行った際にレンタカーとしてマークXを借りました。2.5リッターの方です。
以下試乗レビューです。
【エクステリア】
トヨタ車は高級感があります。パッと見いで、車両本体が300万円以内には見えないです。また、レンタカーのランクでも車格がそこそこあるので、お金の割には高級感があり、お得な感じです。
【インテリア】
内装も、高級感が感じられました。ただ、おじさん臭すぎます。まあ、ターゲットが年齢層が高い人向けなので、仕方ないかも知れませんね。
【エンジン性能】
日本で使うには本当に丁度良い感じです。しかも、エンジンがしっかりしている感じがあり安心感もありました。
ただ、実用的で全く面白くはなかったです。
【走行性能】
至って普通です。実用車という感じでした。FRって後から知ってビックリしました。
【乗り心地】
フワフワしててあまり好みではなかったです。
ただ、それは普段ビルシュタインダンパーに乗り慣れている私に合わなかっただけで、トヨタ車に乗りなれている人が乗れば乗り心地が良いとなると思います。
【燃費】
11位で結構よかったです。
ただ、運転に面白味が無いのであれば、せめて15は超えて欲しいところです。
【価格】
面白味はないと色々書きましたが、別にスポーティー車ではないので、私の批判も正当な批判ではないと思います。
総合的に考えて高級な実用車としては破格の値段だと思います。
【総評】
走行性能が普通過ぎて憧れが一気に飛んでしまいましたが、実用車としては素晴らしいと思います。
価格以上の高級感がありますし、何といってもトヨタ車は品質が素晴らしい!!故障が本当に起こりにくい車です。
以前のヴィッツはそれほどメンテも無く20万キロを優に超えましたから。
ただ、運転の楽しさは全く感じられませんでした。
ヴィッツなら許せるんですが、このクラスだとある程度の楽しさは欲しいです。まあ、そういう車ではないと承知はしているんですが…。
私の感じたことはヴィッツをやや上級にさせたような車だと感じました。
それで、実用車としての完成度として考えると本来なら☆四つでもいいと思うんですが、期待していた分もあり満足度としては☆三つとさせて頂きます。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > マークX 2009年モデル > 250G
2014年2月8日 23:42 [683390-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 無評価 |
|---|---|
| インテリア | 無評価 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 無評価 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 無評価 |
レンタカーで乗りました。何の特長もない車でした。レンタカーでなければ、自分で購入して乗ることは考えられない車でした。
先ず、扉の軽は、明らかなコスト優先をしたことが瞬間にわかります。閉める音も安っぽい。
エンジンスタート。トヨタらしい静かさ。走り出すと、重量感のないハンドルの操舵感走り非常に安っぽい印象でした。
内装は、良く見せようという努力は随所に見られるが、すべての質感が悪いというか低い。
乗心地は、相変わらずフワフワした柔らかいものでした。日本では、柔らかいサスが好まれるのでしょうか。しかし、走りの質感は、柔らかいであっても、もう少しアップしてほしいです。明らかに大衆車の安っぽい質感でした。
総合的には、多くの車に拘りのない日本ユーザーには、可もなく不可もなく、受け入れられるかなという大いなる大衆車でした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > マークX 2009年モデル > 250G
よく投稿するカテゴリ
2013年3月2日 23:57 [577197-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
◆エクステリア
歴史あるトヨタ車の中では比較的迷走してる方だと思う。
モデル/マイナーチェンジする度に方向性が変わる。
その分、陳腐化し難いと考える事も出来るが。
クラウン等に比べれば低くスポーティなデザイン。
◆インテリア
可もなく不可も無く、中堅セダンのお手本の様な感じ。
下手に攻めたデザインも無く、古く感じる人もいるかも。
後席は狭すぎ。特に真ん中はセンタートンネルが高すぎて、
後席3人はとてもじゃないけど乗れない。
◆エンジン性能
手頃な6発エンジン。良く走る。
◆乗り心地
固めだと思うが特に問題は無い。
エンジンはスムーズで静かだが、ロードノイズが煩い。
ちょっと300万円の6発セダンとしては煩い部類。
この辺がクラウンとの差になると思う。
◆燃費
高速ばかり走っているので12km/Lとか走る。
レギュラーなので費用的には結構良い。
◆総評
レギュラーで走る手頃な6発車。
ローコストで6発セダンに乗りたい人向けかもしれないが、
あくまでスポーティであって静かにクルーズ出来る車では無いので注意。
後席は2人運用でも狭い。
後継モデルとは思えないデザインが繰り返される感があり、
陳腐化のスピードは遅い方だと思う。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > マークX 2009年モデル > 250G Four
よく投稿するカテゴリ
2012年7月28日 00:47 [522510-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
フロントやルーフの過下等は、カーデザイナーに遊ばれている。
【インテリア】
ドアを閉めるときのペコン音は軽自動車並み。
【エンジン性能】
アクセル遊び大、そしてなぜかタペット音(デーラーに言っても直してくれない)
【走行性能】
FR的(前30%、後70%)フルタイム4WDはいかなる状況でもOK。
【乗り心地】
硬い、狭い、クラウンのシャーシー仕様でなぜか狭い。
【燃費】
良くない、レギラーガソリン仕様とはいえ街中5〜6Km、高速9〜10Km、省エネ時代になぜかこの有様。
【価格】
割高、FR車のため4WDにせざるを得ない。
【総評】
一人か二人で街中をスポーテイに走るクーペ的な趣味の車、ファミリーカーには不向き。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年8月10日 09:41 [430930-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
2009年にプリウスSツリから3年落ちの中古マークXへ乗り換えました。
約8ヶ月間オーナーでした。
【エクステリア】
プロポーションは悪くない。リアのテールデザインはBMWのぱくりっぽいがカッコいいと思う。フロントデザインは好みがあるが少し中途半端。130系のほうが良い。
【インテリア】
トヨタにしてはかなり冒険したデザインだと思う。デザインは良いのだがクオリティがこのクラスとしては劣る。特にエアコンの送風口がかなり安っぽい。
【エンジン性能】
まあまあ。トルクはあるし低速の回転はスムーズなのだが、回るとあまり気持ちの良い音はしない。エンジンのせいではないが6速ATの1−2速間のつなぎが若干違和感があった。
【走行性能】
足回りはこのクラスとしては不満。以前乗っていたBMW320(E46)とは雲泥の差。
高速道路で飛ばすと接地感が感じられずけっこう怖かった記憶がある。
100kmまでの走行ならば特に不満はなかったので所詮日本仕様のクルマだと痛感。
【乗り心地】
これはさすがトヨタ車、不満はありません。車内騒音も良く抑えられており静かでした。
【燃費】
ハイオク仕様でしたが平均9−10km/リットルは走りました。
燃費は良いほうだと思います。
【価格】
120系は普通の評価ですが、130系は安いと思います。
130系は120系の不満点がほぼ解消されているようなのでセダン好きの方ならば国産では一押しの車でしょう。
【総評】
プリウスの足回りが不満で乗り換えた車でしたが、想像していたより
良くなく、いろいろな点が中途半端な気がしてすぐに売ってしまいました。
佐藤浩一のイメージに騙されましたが(笑)120系マークXは失敗作だと思います。
もし中古のFR車を買うのならばマークXよりBMW320(E46)ほうが幸せになれると思います。
130系はその点を反省してオーソドックスな内装に戻し、足回りをチューンナップした力作だと聞いておりますので評判は良いですね。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
マークXの中古車 (全2モデル/1,110物件)
-
マークX 250G 禁煙車 純正ナビ バックカメラ セーフティセンス レーダークルーズ ETC2.0 スマートキー Bluetooth HIDヘッドライト フォグライト 純正16インチアルミ
- 支払総額
- 167.3万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 17.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 210.3万円
- 車両価格
- 200.8万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 112.8万円
- 車両価格
- 98.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 142.0万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 6.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
64〜195万円
-
40〜1100万円
-
27〜799万円
-
64〜320万円
-
32〜3556万円
-
23〜190万円
-
72〜483万円
-
108〜349万円













