| Kakaku |
トヨタ マークXレビュー・評価
マークXの新車
新車価格: 238〜540 万円 2009年10月1日発売〜2019年12月販売終了
中古車価格: 20〜747 万円 (1,112物件) マークXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| マークX 2009年モデル |
|
|
74人 |
|
| マークX 2004年モデル |
|
|
8人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 48人 | - |
マークX 2009年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.14 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.96 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.28 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.34 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.24 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.22 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.21 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:高級感」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > マークX 2009年モデル > 250G Fパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2016年11月17日 14:39 [977492-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 4 |
新車で購入したマーク2 GX100に乗っていました
先代マークxが出たときに試乗したらあまりの出来の悪さに購入を見送りました
2009年モデルが出たとき試乗したら短時間の試乗でしたので、好印象を持ったのですが、諸事情で購入できませんでした
さすがにくたびれてきたので(かと言ってどこも不良個所はありませんでしたが) ネットで検索していたら2014年モデルで4000キロ
の中古車があったので、見に行ったらどこも悪くなかったので購入しました
全体的に最下層のグレードなので、装備や仕様に不満でしたが、家内が積極的だったので、即決で購入しました
外観はよかったのですが、電動シートじゃなかったことは長距離を走る場合は運転ポジションを変更しづらいので、これは必須だったと後悔しています
乗った感じでは、内装の安っぽさにはあれって思いました。ドアの開閉音も安っぽい音で高級感は全く感じられません
又走り出しのもっさり感はありますが、2000回転以上になるといきなり元気になります
びっくりしたのはタイヤのせいかどうかわかりませんが、80キロくらいまでは非常に静かですが、80キロ以上出すと、いきなりガーといったロードノイズが出て、車内での会話が困難になります。これだけロードノイズを拾うとは考えてもみなかったことです
これだけでも失敗だったかなと思っています、タイヤ交換すれば多少はよくなるのか今考慮中です。
以前のマーク2は140キロ出しても全く静かでした。まあ前車はレグノをはいていたのでタイヤのせいかもと思いますが、それだけじゃないような気がします。なぜなら前車の購入時点ではアイドリング時に全くエンジン音がしなかったのですが、現車ではアイドル時に窓を開けるとかなりうるさいシャカシャカ音がしています。
この車は外観は高級車ですが、中身はプレミオクラス以下なんじゃないかというのが実感です。(上級グレードはもう少しいいのでしょうか)
エクステリア まあこんなものかなって感じです
インテリア:プラスティックが多く何か張りぼて感があります
エンジン性能:2000回転以上になるとやたら元気になります
アイドル時は騒音がひどくシャカシャカ音が気になる(車内では気にならない)
直6のほうがパワーも静粛感も数段上だった
走行性能:遠乗りをしていないのでわからないが、街中では結構面白い
乗り心地:80キロまでは高級車だが、80キロ以上では日産キューブよりもうるさい
燃費:リッター7キロくらいしか走らない古いマーク2と変わらない、ちょっと悪すぎるかな
価格:結構割安感はあるかな
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > マークX 2004年モデル > 250G Four Fパッケージ
2016年4月27日 20:28 [925901-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 無評価 |
レンタカーで数回借りて乗った感想。
良い点:
・シートクッションに重圧感がある為、いかにも頑丈そうに思えるシート。座り心地も良い。
・2.5L・V6エンジンでも燃費が思っていたより良く、ハイオク指定でも気にならない。
・マーク?時代も所有していたので分かるが、エンジン音が静かでV6特有のギコギコ音が無く、直6時代最後のマーク?やクラウンより遥かに静かで驚いた。
・オプティトロンメーターがスッキリ感があり見やすい。
悪い点:
・下級グレードのせいか分からないけどシートの色が年寄り系臭くて所有する気になれない。
・高級車の一部のくせにスマートエントリーやアルミホイールの未装着、ディスチャージ式でなくハロゲンヘッドランプだったりフロントフォグランプも無しとプレミオより酷い。
・ドアの閉まり音がマーク?時代より酷くなり鉄板部と内張りの間に空洞が出来ているのでは?って思える様なドアの閉まり
音で非常にガッカリした。
最後に思えることは、レンタカーで借りて乗っただけでよかったです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > マークX 2009年モデル > 250G Fパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2015年6月4日 11:47 [830305-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
好き嫌いはおると思いますが、アグレッシブなデザインで個人的には嫌いでは無い。
【インテリア】
最廉価版のFパッケージの内装の質感はトヨタらしからぬ物です。
至る所に安物のウレタンが使用されており、ドアのソフトパッドも極薄で手触りも最低品質。
インパネ周りのソフトパッドも硬すぎて最早プラスチックの領域。
この程度の内装ならランクを下げてプレミオやアリオンの上級グレードにした方が満足感は高いと思います。
また、運転中の視線移動の多さは我慢の限界を超え危険な所さえあります。
時計やエアコンの温度表示を確認するのに危険を伴うレイアウトは最低の部類に入ります。
正直質感と使い勝手は0点とさせていただきたい。
【エンジン性能】
4GRエンジンは滑らかでパワフル。
低回転では音量をしっかりと抑え、高回転では耳障りの良い音だけを聞かせてくれる。
このユニットだけにお金を払う価値があると思います。
【走行性能】
それなりの走行性能は備えています。
が、上記した4GRエンジンを完膚無きまでにぶち壊す6ATにはトヨタの悪意さえ感じ取れます。
シフトショック、回転制御、マニュアルモードはゴミ以下のダメミッションだと思います。
カローラあたりならこれでも良いかもしれませんが、この素晴らしいエンジンを徹底的にダメな物にしているのは間違いありません。
【乗り心地】
緩やかに心地よく流せる。
流石はトヨタのアッパーミドル。
スポーツ走行はし無い方が無難です。
そこに至っては所詮トヨタのクルマです。
【燃費】
平均して7、8キロ位。
可もなく不可もなし…
この数値がトヨタのエコのようです。
【価格】
エンジンだけに200万払っても良いと思えるので妥当でしょう。
エンジン以外のボディや内装、足廻りが、よく見積もって30万。
後は人件費で合計250万円ですね。
【総評】
原価と年寄りの価値観によって良い素材を駄目にした典型的な鉄屑です。
但し、エンジンとシャシーは素晴らしいと思えるので、購入後に自分好みにセットアップするのなら買っても損はありません。
メルセデスのCクラスあたりに500万円が出せる方なら、浮いた250万円でカスタマイズすれば素晴らしいクルマになると思います。
ノーマルで乗るならGzでしょうね。
あの価格、納得できるものではありませんが純正至上主義ならこれしか無いでしょう。
それ以外のコンフォート志向な方は黙ってクラウンを、買いましょう。
予算オーバーならローンを組んでもクラウンの方が良いかと思います。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > マークX 2009年モデル > 250G
2014年2月8日 23:42 [683390-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 無評価 |
|---|---|
| インテリア | 無評価 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 無評価 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 無評価 |
レンタカーで乗りました。何の特長もない車でした。レンタカーでなければ、自分で購入して乗ることは考えられない車でした。
先ず、扉の軽は、明らかなコスト優先をしたことが瞬間にわかります。閉める音も安っぽい。
エンジンスタート。トヨタらしい静かさ。走り出すと、重量感のないハンドルの操舵感走り非常に安っぽい印象でした。
内装は、良く見せようという努力は随所に見られるが、すべての質感が悪いというか低い。
乗心地は、相変わらずフワフワした柔らかいものでした。日本では、柔らかいサスが好まれるのでしょうか。しかし、走りの質感は、柔らかいであっても、もう少しアップしてほしいです。明らかに大衆車の安っぽい質感でした。
総合的には、多くの車に拘りのない日本ユーザーには、可もなく不可もなく、受け入れられるかなという大いなる大衆車でした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > マークX 2009年モデル > 250G リラックスセレクション ブラックレザーリミテッド
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 4件
- 0件
2012年9月13日 12:42 [532982-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
カッコいいですが高級感よりスポーティー路線ですね
【インテリア】
この価格帯では見た目は良いと思います
本革シートはすぐ汚れや傷がついて質は良くないです。ダッシュボードやエアコンパネルやウッドパネルも少しさわっただけで傷がつきます。見た目だけで低品質。このあたりはさすがトヨタ
【エンジン性能】
滑らかで静か。ただ少しモッサリ感があるかな。ビュンビュン飛ばさない人なら気にならないでしょう
【走行性能】
セダンだけに安定はしてます
【乗り心地】
前ダブルウィッシュボーン後マルチリンクの割には突き上げ感は残ってるしドタバタ感もありました。このへんの抜きかたもトヨタ品質
ロードノイズがめちゃくちゃ入ってきます。この価格帯でこのロードノイズはありえません。エンジンが静かなだけに余計に気になります。夏場は天井の熱が伝わってきます。防音材や断熱材もケチってますよ
【燃費】
街のり8高速11まあ普通
【価格】
見た目だけで考えたらお買い得感あるけど実際乗ったらぼったくり車でした
【総評】
初トヨタ車でしたがあまりのしょうもなさとディーラーの買ったらほったらかしな態度や嘘までつくような営業マンやらで一気に要らなくなり半年で売りました。もう2度とトヨタ車は買いません。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
マークXの中古車 (全2モデル/1,112物件)
-
- 支払総額
- 142.0万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 162.0万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 80.0万円
- 車両価格
- 68.1万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 7.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
64〜195万円
-
40〜1100万円
-
27〜799万円
-
64〜320万円
-
30〜3556万円
-
23〜190万円
-
72〜483万円
-
108〜349万円













