| Kakaku |
トヨタ マークXレビュー・評価
マークXの新車
新車価格: 238〜540 万円 2009年10月1日発売〜2019年12月販売終了
中古車価格: 20〜747 万円 (1,123物件) マークXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| マークX 2009年モデル |
|
|
74人 |
|
| マークX 2004年モデル |
|
|
8人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 48人 | - |
マークX 2009年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.14 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.96 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.28 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.34 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.24 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.22 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.21 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「使用目的:仕事用」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > マークX 2009年モデル > 250G Four
2017年8月13日 19:06 [1053742-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
||
北海道旅行でレンタカーとして4日間、600km走りました。なお、ホイールなどはレンタカーの為、純正とは異なるようです。
【エクステリア】
大き過ぎず、小さ過ぎず、派手過ぎず、地味過ぎず。
バランスがいいと思います。
ただ、ドアやトランクの部分をケチったのか、開閉時はパコンと安っぽい音がします。こういう所は一番分かりやすい所だから、手を抜かないで欲しいですね。
なお、音響改善のためのデットニングをすれば、この部分も解消できるでしょう。
【インテリア】
スイッチが少しゴチャゴチャしていますが、慣れれば問題ありません。安っぽさは感じさせません。
ただ、純正スピーカーの音が悪いです。オプションでグレードアップ前提でしょう。デットニングも合わせて実施した方が良いでしょう。
【エンジン性能】
良いです。NAらしく、回転が上がるほど加速度がリニアに上がります。高回転域では、マフラー音も含め賑やかになりますが、嫌な音ではありません。
【走行性能】
6速ATも良い感じで、踏めば気持ちよく加速。
ただ、4WD化のツメが甘いのか、コーナーは苦手な感じです。コーナーでは、アンダーが強く、失速感が有ります。「オンザレール」では無いです。
まあ、この車は2WDが基本なので、寒冷地用に4WD化されただけなので、仕方ないと思います。
【乗り心地】
上品で、ソフトな乗り心地です。走行モードをSPORTにしましたが、シフトプログラムやダンピングは特に変わった感じがしませんでした。もう少しメリハリが有っても良いように思います。
【燃費】
レギュラーガソリン、2.5L、V6、200HP超の車で11km/Lでした。加速が気持ちよかったので、結構回し気味で走っていたので、この燃費は素晴らしいと思います。
【価格】
最近発売の車、特に国産車は高くなり過ぎているので、その分、マークXは安く思えます。
【総評】
大人4人がストレスなく乗車でき、フォーマルな場所に乗り入れても違和感なく、基本的な走行性能は押さえいるなど、とても貴重なFRセダンの一台です。
廃止はとても残念ですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > マークX 2009年モデル > 250G
2015年5月21日 00:00 [826374-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
レンタカーで2日間、高速、市街地を走行しました。
【エクステリア】
以前より垢抜け感じがしますが、親父臭いですね(笑)
【インテリア】
2000CCクラスの車より大幅に高級感が増します。
でもよく見るとプラスチッキーな内装です、
プラスチッキーながら、高級風に仕上げてます。
【エンジン性能】
レギュラー仕様になり、以前のハイオク仕様に比べるとマイルドになった印象。
低回転域ではバルブ制御がエコ寄りになっているのか、もっさり。
踏み込めばそこそこな加速をしてくれます。しかし踏み込んだときの安っぽいエンジン音はがっかりです。
ecoモードはもっさりしすぎて、使う気になりません。エンジンは必要十分の性能だと思います。
【走行性能】
なかなか重厚感のある走りで、剛性感も安定性もあり、タイトなカーブでも恐怖を感じにくいと思います。そこそこなハイアベレージでの走りも問題ありません。
ただし速度を上げるにつれてハルドルの接地感がヌメーっとしてきて乏しくなり、路面からの情報が伝わりにくくなります。
この辺はトヨタらしい癖のなさだとおもいます。
【乗り心地】
ロークラス(トーションビーム)等の車に比べると、明らかにサスペンションの動きの違いを感じます。
柔らかすぎず、固すぎずしっかりストロークしてくれます。
静粛性も高いのか、不快な音がうまく遮断されてます。
【燃費】
【価格】
【総評】
トヨタのミドルクラスセダンとして相応しい走りと乗り心地だと思います。
トータルバランスが良く、癖のない車です。
運転するのが楽しい車が好きな人には正反対の車です。
自分で買うかと言われたらまず買わないですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > マークX 2009年モデル > 250G Fパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2014年4月23日 01:34 [710503-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
車は…
人それぞれの価値観を見いだして選ぶもの。
マークXと共に試乗したのは
アクアとプリウスでした。
日常生活の中での自分を見つめられる空間…
そんなことを考えてマークXを選びました。
マークXは2500ccでハイブリッドではないので
基本…燃費は良くないです。
業務用の車なら間違いなく
燃費が良いアクアを選びます。
そこでマークXを選んだのは
FRならではのハンドリングの重厚さや
エンジン音も静かな室内の静けさ…でした。
運転する本人だけでなく
同乗者にも与えられる応接間のような空間。
それを考えるとマークXは…
値段にしては良い作りをしていると思います。
直6スカイラインを2台と直6マーク2を2台の後の
V6マークXですので
V6よりは直6の方が吹き上がりが素直でした。
時代が変わってきて
V6も仕方ないのかな?と諦める他ないのかも知れません。
ライバルであったスカイラインが350万程度とすれば
マークXの250万弱は、高くはないですよね。
さて、女性を乗せるとしたら?
どうでしょう?
女性は好きな人に送ってもらうことが大切!
でしょうから…アクアでもプリウスでも、マークXでも、
好きな人に送ってもらえれば、どれでも良いんでしょうけど。
乗っていて楽なのは
アクア<プリウス<マークX かな???(笑)
とか…思いました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > マークX 2009年モデル > 250G リラックスセレクション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 1件
2011年10月26日 22:56 [449827-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
先代の250Gから同じく250Gリラックスセレクションの乗り継ぎになります。今の型(GRX−130)を購入する際にクラウン・スカイライン・フーガ等を試乗しコストパフォーマンスとマークXの存在意義を感じてそのまま新型マークxに乗換ました。 エクステリアですが先代よりもアグレッシブなイメージが強く、旧型マークXが古臭く見えます。純正エアロを付けるとレクサスISよりもかっこいいと思いますし、高級感が増します。 インテリアは、旧型のナビ廻りのプラスチック感がなくなって木目塗装面が多くなり良くなりました。インパネのデジタルメータが付きましたし高級感が出たと言いたいのですがシート面と天井の表皮が安っぽくなりました。 乗り心地や静観性は、クラウンが紙一重か二重上かな?だけどハンドリングは、変わらない(2.5G)と思います。アイドリングもとても静か(クラウンの方が上)です。 機能面で3.5Gしかクルーズコントロールが付いてないのでとても残念です。
総合評価として燃費もとてもよく高速道路でよく走ります。一般道も堂々とし、時にコマ目によく廻る車です。クラウンでは、感じられないコマ目差があります。 気になる面は、エクステリアでエアロが付いてないマークXとフルアエロの左車では、精悍な顔つきがかなり変わる所でしょうか。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
マークXの中古車 (全2モデル/1,123物件)
-
- 支払総額
- 223.0万円
- 車両価格
- 209.1万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 148.8万円
- 車両価格
- 128.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 114.9万円
- 車両価格
- 109.5万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 101.8万円
- 車両価格
- 96.3万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 8.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
64〜195万円
-
40〜1100万円
-
27〜799万円
-
64〜320万円
-
30〜3556万円
-
23〜190万円
-
72〜483万円
-
108〜349万円














