| Kakaku |
トヨタ アイシスレビュー・評価
アイシスの新車
新車価格: 178〜277 万円 2004年9月28日発売〜2017年12月販売終了
中古車価格: 23〜164 万円 (254物件) アイシスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| アイシス 2004年モデル |
|
|
86人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
アイシス 2004年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.01 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.79 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.07 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.01 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.86 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.70 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.10 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > アイシス 2004年モデル > 2.0L 4WD
よく投稿するカテゴリ
2017年1月30日 17:19 [999387-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
7年前になりますが、当時お金が無いのにミニバンに乗りたかった私が中古車売り場で見付けたのがアイシスでした。無事故車で3万kmで100万円でした。ウィッシュやノア等も検討しましたが、状態に対して一番安かったアイシスを選びました。新車に乗り換えることになったので最後にレビューして手放したいと思います。
【エクステリア】
プラタナはエアロを付けたりしてカッコいいと思いますが、自分のはド標準グレードでエアロも大した物が売っていなかったのでそのまま走っていましたが、若者には向いていないと思います。パールホワイトだったので、なんだかミシュランのあのキャラクターみたいな顔だなとずっと思っていました。
【インテリア】
良くもなく悪くもなく。高級感は無いが、安っぽい感じも無いです。シートはちょっと固めで腰が弱い人には長時間の運転は向いてないかも。
この車のコンセプトかもしれないけど天井が低いのが気になります。
3列目シートは有って無いようなもの。ほとんど閉まって荷物置きにしてましたが、いざ大人数が乗ると言うときには助かりました。
【エンジン性能】
あまりエンジンとかの事は詳しくないのですが良いと思います。踏み込んだ時のエンジン音はデカいなと感じますが、その分十分加速してくれます。13万km走りましたが、特に不具合はなくまだまだ走れそうな感じです。
【走行性能】
エンジンと同様悪くないです。車体自体が高くないので高速道路で風が強くてもそこまで振られません。
【乗り心地】
あまり良くない。凹凸面の上を走り抜ける時の「ガタン!」という衝撃が大きいです。後部座席に乗っていると前の座席までが近すぎて足が自由にできない。
【燃費】
普段の街乗りだと良くて10km/L、高速道路で走ると12〜13km/L。ミニバンだからこれくらいが普通なのかなと思っていましたが、今になって思うと車のサイズ、エンジンの大きさを考えるともう少し良くならないのかという印象。
【価格】
コスパは良いです。この大きさのミニバンとしては安いと思います。
総合としては初めてミニバンに乗るならオススメかもしれません。そんなに走りにこだわらず単純にファミリーカーが欲しいと思っている人には手を出しやすいと思います。逆を言えばこだわりたがり屋さんには物足りないです。
新車を買うにあたって、ディーラーや中古車販売店に査定してもらいましたが、人気の無いモデルに加えて走行距離が結構いっちゃってるので4万円にしかなりませんでした。。。4万円って(笑)
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アイシス 2004年モデル > 2.0L 4WD
よく投稿するカテゴリ
2016年1月23日 23:19 [897909-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
野暮ったい。
可愛くも、かっこ良くもない。
ステーションワゴンなのに、車高が高い。
昔あったカルディナやセプターくらいで良いのに。
【インテリア】
ピラーレスの開口部は、なんだかんだで便利。
2列目が狭い。
仕方ないけど。
【エンジン性能】
まあ、5ナンバーなんかこんなモンかと。
ただ、18万キロ突破しましたが、ピンピンしています。
トヨタのコストカットぶりを酷評する車好きの方がいますが、エンジンが無事ならまあいいやと。
【走行性能】
まあ、5ナンバーなんかこんなモンかと。
2.4リットルの車と比較するのが悪いのですが。
【乗り心地】
悪い(笑)
シートがカチカチなんですよ。
好みの問題ですけど。
あと前の左右が見にくい。
【燃費】
悪い(笑)
四駆だし、ミニバンだししょうがない。
【価格】
高いと思う。
新車価格でこんなにする程度の商品ではない。
【総評】
とにかく微妙な車。
背の高い箱が流行り。
だから売れないと思う。
で、大して安くもない。
ターゲットがわからない。
強いてメリットを言えば、
車高が低いから安定する。
重量税が安い。
不人気なので中古が安い(笑)
売れる見込みもないから10何年もモデルチェンジしないのかなと思う。
とりあえず普段使いには問題ないですけど、私が買う羽目になった理由があります。
四駆が必要、ビジネスのお付き合い、雪国
この理由がなければ間違いなく買いません。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アイシス 2004年モデル > 2.0 PLATANA 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2014年12月1日 22:44 [774946-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
フロントバンパーがタラコ唇のように見えて購入検討中は苦手だったが、使用しているうちにそれが個性に思えるようになってきた。ハイトタイプミニバンを苦手とする私は当初ステーションワゴンを狙っていたが、子供が生まれたことでスライドドア車にシフト。そんな中で見つけたのがアイシスでした。ピラーレスを批判する声も多いですが、そのおかげでスライドドアの開口部は広く、子供を抱いて乗り降りする際には重宝しました。
【インテリア】
価格相応だと思う。助手席が前方にタンブルできるおかげでお腹の大きい妻が後部座席で足を伸ばして座ることができて楽だった様子。7人乗りと言ってもほぼ4人乗車での使用がメイン、そのため3列目は倒されたままのため広大なラゲッジスペースが確保でき、子育て中の何かにつけて荷物が多い時期には非常に便利
しかし、もう少し小物入れやカップホルダーの位置に工夫がほしい。
【エンジン性能】
50000km以降はD4エンジン特有のアイドリング不安定や信号待ちでのマッサージチェアのような振動に悩まされましたが、アクセルを踏みつけると一気に高回転まで吹き上がってくれるエンジンは高速や首都高の流入も不安なく行えました。
【走行性能】
4WD性能は満足できた。2014年2月の大雪の際もスタッドレスタイヤ装着で、雪の深い轍やシャーベットも全く問題なく走行できた。除雪前の真夜中のスキー場への道のりや雪深い駐車場も普通に走行できたのは楽しかった。
現行の1.8L4WDではパワー不足で轍を乗り越えるのは難しいかもしれない。
【乗り心地】
純正サスペンションではふかふかして気持ち悪かったためTRDのダウンサスを入れたところ、足がシャキッとしてコーナーでのふらつきが減少され走りやすくなった。その分若干ゴツゴツ感が出てしまった。
【燃費】
街乗り7〜8km/程度。4WDの影響もあるかもしれないがファミリーカーなのでもう少しがんばってほしかった。でも以前乗ってたツインターボのスポーツカーよりは全然マシ
【価格】
さすがのトヨタ車!コストパフォーマンスは素晴らしい。コストのかけ方がよくわかる1台だと思う。7人乗りで両側スライドドア、それで上級モデルでも250万。内装の多少チープなところもコストを考えれば受け入れることができた。
【総評】
約8年乗って手放すことなり自分なりに総括してみたところ、ナカナカよくできた車に出会えたと思う。評判を見ていると中途半端なサイズとよく言われているが、この中途半端なサイズが実はちょうど良かった。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アイシス 2004年モデル > 1.8 PLATANA V-SELECTION 4WD
よく投稿するカテゴリ
2014年10月10日 19:01 [760638-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】かっこいいですよね!おにぎりっぽいのが良いです!エアロも付けてしまいました。
【インテリア】まぁ、普通ですかね!高級感は、値段相応ですが、機能的な不満は少ないですね!
強いて言えば、後部席の空調が弱いです。
【エンジン性能】文句なしです。重たさはありますが、大きな車なので仕方なしです!
【走行性能】ノア、ボクよりは、フィーリングがよかったですね!新しいのは試乗してませんが……。
【乗り心地】まぁまぁです!良くも悪くも……。
【燃費】これまた、まぁまぁです!
【価格】寒冷地+フロントグリル+リップ付けたんでちょい高くなりましたけど、7人乗れてと考えれば、高くはないと思います!
マイナーチェンジ直後の割にはディーラーさんが頑張ってくれましたし。
【総評】
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アイシス 2004年モデル > 1.8 PLATANA (AT)
よく投稿するカテゴリ
2013年11月17日 08:54 [561002-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
純正15インチアルミ→16インチアルミ |
2005年8月納車、ざっと8年3ヵ月目になります。
2013年11月11日 走行距離110000Km突破。
交換パーツが漏れていたので追記します。
2012年、7年目の車検時、フロント周りの左右ブレーキ、ハブ等を交換。約3万円工賃含む。塩害による。
2012年、9月エキゾーストマフラーを吊り下げる為のステーが腐食で固定ならずの為、異音発生。これも塩害。応急処置で針金で固定。エキゾーストマフラーアッシー一式交換工賃込み見積もりは17万円(汗)そんなにかけるのは嫌でしばらく保留。
2013年、9月 友人に同じ悩みを持つ人を発見。車はトヨタアリオンでしたが、同じ塩害によるマフラーステー腐食症状で街の整備工場を紹介してもらい持込溶接。修理費8000円。
ディーラーには、パワー調節のできる溶接機がないので即パーツ交換の話になる模様です。
その他は特に不具合もなく走り続けています。
購入時にディーラーナビ、ETC、ドアバイザー、マットをチョイス。
ディーラーナビは音が悪いので、2年後パイオニア楽ナビに変更、その後ハイグレードスピーカーへ4個とも変更し、ついにはサブウーハーまで追加しました。これでグーな音場になりました。
気に入っている点は、スライドドア、床下収納サードシート、アイポジション(セダン車と違って)が高いとこと未だフルモデルチェンジされていない点かなぁ(笑)
特にアイポジションが高いと目の疲れが気にならないとこの車に乗ってみて初めて気づきました。低背ミニバン以外には共通して言えることですが。
不満点は、スライドドアにイージークローザーがついていなかった点。(当時チョイス不可)
セカンドシート中央に肘おきがなかった点(当時はチョイス不可)
荒れた舗装道路では、売りである畳める助手席のフック部分より構造上きしみ音が発生します。
新車時は音がしなかったので少しグリースを塗っておけばいいのでしょう。助手席に人が座っていればきしみ音はでません。
タイヤは高速の振れが気になっていたのでトーヨーミニバン用に変更。合わせてマイナーインチアップ195/65-15→205/55-16へ。高速道路が楽になりますし、空気圧を上げられるタイプを選んでいるので乗り心地は悪くなりますが燃費が向上しています。
燃費は
郊外13〜15Km
高速15〜17?
街中11?
きつい上り坂等ではまるでダッシュはできませんが、渋滞を引き起こしたこともないので1800?で十分です。2000?との価格差10万くらいしか違いがありませんがね。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2005年8月
- 購入地域
- 山形県
- 新車価格
- 210万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった11人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アイシス 2004年モデル > 2.0 PLATANA Limited
よく投稿するカテゴリ
2012年5月19日 23:41 [506707-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
大抵は、3年経つと他の車に目移りしてしまいますが、アイシスは空きが来ないデザインで満足しています。
【インテリア】
アイシスは、他の車と比べ、メーターとステアリングの位置が下がった位置にありますが。
ステアリングは下がった分腕を上げる必要がなく疲れませんが、メーターの位置が下がった点については、運転中にスピードメーター見る際の視線移動距離が大きくなりがちです
又、ほとんど使用しませんが、マニュアルモードでのシフトポジションインジケーターが、タコメーターから離れすぎです。
この2点があいまって、非常に目(頭)が疲れるメーターになっています。
一部のトヨタ車はセンターメーターで視線運転中の移動を極力減らす方向にしていますが、アイシスは逆行していますね。
ミニバンの様に車内スペースが広くなっていながら、エアコンの噴出し口が最前列にしかないので、夏場のエアコンの効きはイマイチです。
同クラスのノア/ボクシーは 2列目上部にもエアコン噴出し口あるので効きは良い(かも?)
2列目シート下のタンクの盛り上がりもマイナス要素です。
【エンジン性能】
3年前のモデルなので現行のバルブマチックではなくD-4エンジンになりますが。
2.4Lの前車オデッセイと比較しても、トルク感が感じられます。
この辺りはメーカー毎でアクセルフィールの考え方の違いがあるかもしれません。
トヨタはゼロスタートのトルク重視
ホンダは回転数に比例した形でトルクを出す
かな?
【走行性能】
2Lのスライドドアミニバンで1.5tを下回った車両重量は拍手物です。
この重量のおかげで、以外にも軽快に走ってくれます。
旋回性能は、前車オデッセイ(アブソルート)にも負けず劣らずです。
【乗り心地】
今の車全体的に言えることですが、足元スペースを確保するため、シートの着座面の奥行きが短くなっています。
運転席にこれをやられると、長距離の運転では疲労度が変わってきます
助手席、2列目、3列目シートだけにして欲しいですね。
待ち乗りでは気になりませんが、高速走行では振動やノイズが大きくなってきます。
インテリアでも述べたメーター位置が低い事も相まって長距離の高速走行が非常に疲れる車になっています。
【燃費】
街乗り
冬:7〜9km/l
夏:9〜10km/l
高速 13〜14km/l
まあまあのもんですが、冬場の街乗り燃費悪すぎです
冬場燃費が悪いのは、おそらくD-4エンジンの特性上の面もありますね。気温の低い状態で、エンジンが温まる前の状態での燃費と排ガスの臭さといったら最悪です。
逆に気温が暑かったり高速巡航では燃費は良くなりますね。
燃費の面では、低温に弱く高温に強いエンジンですね。
【価格】
2L スライドドアのミニバンとしては、安価と思いますが
装備も値段相応と感じます。
【総評】
購入から3年経っていますが、特に不具合もなく乗れています。
D-4エンジンは何かと問題が多かったみたいですが、(2007年のリコールとも受け取れるサービス対応)エンジン切り替わり直前での購入あったため、その辺りの不具合は全て改善されたエンジンとなっているため、今のところ不具合らしき物はありません。
シートの着座位置が低いため、乗り降りも楽なので、買い物等街乗り重視の方にはお勧めです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アイシス 2004年モデル > 1.8L X-SELECTION
よく投稿するカテゴリ
2011年12月28日 16:44 [466766-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【選定の経緯】
子供が出来るので予算200万でミニバンをと選定
ノア、アイシス、ウィッシュ、シエンタを開始しましたが
?ノア:バスみたい、高い、会社の社用車で乗る⇒新味と価格でNG
?シエンタ:安っぽすぎる、ハンドルの位置嫌、意外に値引きしょぼい⇒NG
?ウィッシュ:スライド無し、運転良好、価格もOK
?アイシス:スライドあり、運転まあまあ、価格OK
最後はスライドドアと価格とドライバ満足度のバランスでアイシス
に決定しました。
モデルとしては古いですが実用重視なら良いクルマだと思います。
ピラーが無いのが・・・ひずみが・・・。は気に
なりましたが、通勤に使える・・・。5ナンバー・・・。と会社関係で縛りが
あるのと、欲しいと思ったので迷わず買いました。
【エクステリア】
好きです。でもプラタナの方がかっこいいのは確かです
【インテリア】
のっぺりとした運転席周りのインテリアはさみしく、チープですが
実用重視なら気にならないレベル。
ウィッシュは良かった。
【エンジン性能】
高速も飛ばしますが1.8Lで不満無いです
十分です。
【走行性能】
速く走る車ではないので、普通に走るには十分です
ウィッシュの方が良かったです
【乗り心地】
室内静かで快適ですが、長時間だとちょっと腰痛いです
(シートかな?)
【燃費】
高速なら14−15km/L
街中なら10−12km/L
悪くないと思います
【価格】
オプションまずまずつけても最終価格200万
切れますのでお買い得と思います
【総評】
色々縛りがある中での車選びでしたが、古いとは言え実用重視なら
とても良い車と思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アイシス 2004年モデル > 1.8L
よく投稿するカテゴリ
2011年11月11日 00:16 [453594-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
購入してから、1年になります。
ワンボックスとしては、かなりいい線いっていると思います。
良い点
7人乗りなので、5人を超えてもOKです。
シートを倒して、長い品物でも楽々積めて便利です。
IKEAで買い物して、何回も運びました。便利です。
スライドドアで、子供の乗り降りも安心です。
エンジンスタートは、ボタン押すだけで、とても便利です。
運転もエンジン快調で、長距離ドライブもナビとETC付けて、快適です。
悪い点
グレードは、プラタナをお勧めします。
1.8Lでは、オートライトが付いてません。
オプション後付けで、オートライト付けました。
メーカーへの意見
三角窓はやめてください。犯罪を助長しているデザインです。
標準で白色を用意してください。安全を軽視していると思います。
総合評価
ゆっくり車種を選ぶ間もない中、決めたアイシスですが、結果オーライで
コストパフォーマンスの高いとてもいい車だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アイシス 2004年モデル
よく投稿するカテゴリ
2011年1月27日 22:49 [381226-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
セカンドカーとして活躍しています
普段は妻が子供の送り迎え、買い物に使っています
子供が3人なので習い事や遊び道具を乗せると
コンパクトカーでは狭くなってしまいがちですが
広く使えるのが魅力ではないでしょうか
走りは7人乗りを想定していることもあり
4,5人での乗車時ならきびきびと走りますね
インテリヤ、エクステリアは値段的にこんなものでは?
快適性、走行性は高速の長距離ならノア、ボクシーやセレナ等の方が
いいと思いますが山道のようにコーナーが多ければアイシスに
軍配が上がるのではないかと考えます
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アイシス 2004年モデル
よく投稿するカテゴリ
2010年3月21日 23:26 [300370-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
納車後1カ月が経ちましたのでレビューさせていただきます。
前車(ランドクルーザープラド(ディーゼル3000CC))を14年間使用しましたが、所々不具合が出てきて修理費がバカにならず、環境にも自分の懐にもやさしいエコ乗換えをという事で、5ナンバーサイズで3列シート・馬力=140以上・トルク=18以上・燃費=カタログ記載で16キロ以上(軽油からガソリンになった場合、約2.5割〜3割減を実燃費と考えるとこれ以下だと今までよりも燃料費が掛かる)が条件で物見していたところバルブマチック&CVTを搭載したアイシスにたどり着きました。1.8L(燃費)にするか2.0L(パワー)にするか最後まで悩みましたが、結局プラタナリミテッド1.8Lにしました。
1.プラタナの外見は、個性・派手さとは無縁ですがチラッと落ち着いた大人の雰囲気が有る (ガキっぽく無い)スポーティーさが好きです。
2.インテリアに関して言えばゴチャゴチャしてなくセンスは良いと思いますが、高級感・ 小物入れの数が今一歩と感じます。運転席下のプラスチック板の厚さを見ると軽量化とコストダウンの影響がモロに感じます。価格相当だと思いますが14年前のプラドと比べてもプラスチックの厚さやダッシューボードの質感が劣ります。3列シートを畳むと荷室は広々としますが、物入れが全く有りません。自分で調達したカゴも動き回っています。要改良と思います。
3.バルブマチックエンジンは静かです。前車がディーゼルだけに余計にそう感じます。
パワーは必要十分だと思います。延々と続く坂道では正直パワー(トルク不足)を感じる時も有りますが、アクセルを踏めばこと足ります。このような場面が多ければ2.0Lをお勧めしす。前車プラドが馬力=140・トルク=30・車重=2000キロなので、車重が570キロ軽くなった為、1.8Lの当性能で十分かなと思いましたが、やはりパワーはあった事に越したことはないですね。それでもファミリーカーとしては性能のバランスが良いエンジンだと思います。
(峠を攻める様な趣味の方は、この車種自体選ばないと思いますが。)
4.快適・安全装備はおおよそ求める物(スマート&プッシュスタート、デスチャージプロジェクター、自発光メーター・コンライト等)は標準装備していました。装備内容は価格以上だと思います。唯一の不満点ですが、VSCは4WD以外オプションでも着けられなかったのが残念です。今から買う車に至っては、特にVSCとヒルアシスト機能は標準搭載が望ましいと思います。
(今もっとも有効な安全装置と言われていますし、ウイッシュにはVSCは標準になっていますので。)
5.燃費ですが、通勤片道15キロ(交通量の少なめ地方一般道=45%、交通量多め国道55%)で燃費計表示で13.5〜14.5キロ表示、地方の市街地往復60キロのドライブでは15〜15.5キロ表示していました。うれしい限りです。燃費計を見る時が1.8Lを選んで良かったと思える時です。
(これからのファミリーカーはこうでなくちゃと自分に言い聞かせて多少のパワー不足不満は忘れるようにしています。)
6.走行性能ですが、サスは硬過ぎず柔らか過ぎずちょうど良い感じです。ロードノイズも余り気になりません。風切り音が少し気になります。MC前によく言われていたピラーレス構造による剛性不足での不具合やキシミ音・ビビり音は今のところ一切有りません。
7.総評ですが、ファミリーカーとして見た場合、アイシスこそ使い勝手・大きさ・燃費・エンジンパワーのバランスが「ちょうど良い車」と思えます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アイシス 2004年モデル
よく投稿するカテゴリ
2010年3月20日 02:36 [299833-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
2010年1月納車のL−Gエディション(カラーはシルバー)です。ボンネット裏側の塗装に複数個所直径5ミリ大の浮き、(一部はがれ)がありました。電着塗装?による工程上発生した塗装ミスだそうで、試乗車にも同様の塗装ムラ(浮き)のようなものが何箇所か同じ場所にありました。購入納車待ちの方、外装だけでなくボディ裏側の塗装状態も念入りにチェックされることをお勧めします。
出だしでワンテンポ遅れるような感覚はCVT車の特性なのでしょうか?加速・登坂路での走行は静かですし、変則ショックも無くよいのですが、スタート時の加速は少し不満です。
Aピラー太い上に位置が前方視界にモロに入るので、左右確認しづらいです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
アイシスの中古車 (254物件)
-
アイシス プラタナ Vセレクション 左リヤ電動スライド/オートエアコン/純正7インチナビ/フロントドラレコ/ETC
- 支払総額
- 82.0万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 3.0万km
-
アイシス プラタナ SDナビ CD DVD フルセグ メディアプレイヤー接続 Bluetooth ETC バックカメラ 純正アルミ 片側スライド スマートキー
- 支払総額
- 43.6万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.6万km
-
アイシス プラタナ Vセレクションホワイトインテリアパッケージ ナビ 後席モニター Bカメラ 両側電動 HID
- 支払総額
- 140.4万円
- 車両価格
- 130.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.0万km

















