| Kakaku |
トヨタ アイシスレビュー・評価
アイシスの新車
新車価格: 178〜277 万円 2004年9月28日発売〜2017年12月販売終了
中古車価格: 23〜164 万円 (258物件) アイシスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| アイシス 2004年モデル |
|
|
86人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
アイシス 2004年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.01 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.79 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.07 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.01 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.86 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.70 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.10 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「使用目的:通勤・送迎」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > アイシス 2004年モデル > 2.0 PLATANA
よく投稿するカテゴリ
2025年6月6日 20:05 [1967013-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
H20.7にプラタナ2WDを総額270万円程で購入しました。
現時点で18万kmを超えていますが故障は一切ありません。
ここまで故障が無いと、またトヨタを購入したくなります。
また最近の車の様にエクステリアが毒々しくなく、
シンプルで清楚かつ上品です。
最近の消耗品は、
13万km オルタネーター交換
スパークプラグ
14万km CVTオイル交換
18万km CVTオイル交換
だけで、とても快調です。
燃費は12-13km程度で、今の時代もう少し伸びて欲しいですが、
贅沢に悩みですね。静粛性等は問題はありません。
KENWOODの速速ナビ9インチMDV-M908HDFに変えていますが、
通勤時間帯に様々なメディアから動画を再生できることもあり、
最高に満足しています。
最近の車は、ディスプレイオーディオをAftermarketナビに変更出来ず
Aftermarketナビに変更替えれることことのメリットは計り知れません。
これだけで新車購入をためらわれます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アイシス 2004年モデル > 1.8 PLATANA
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2023年2月15日 02:13 [1682505-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
プラタナ 1.8L FF 95000km走行の個体を購入して10000km走行した時点でのレビュー
【エクステリア】
基本設計が古い車によくある、よく言えば安心感のある外見。悪く言えば普通過ぎる。
プラタナなので若干シュッとしてはいる
【インテリア】
apple carplayやAndroid auto等の装備は当然ない。またハンドルでオーディオ等の操作ができるようなものも無い。ナビ以外は90年代の車と同等レベルのオールドスタイルである。
またセンターコンソールが無いので見る人が見れば低級感があるかもしれない。とはいえワンショルダー等を常に背負う人間にはとても有難い空間でもある。
シートに関しては、レザーではないので高級感のようなものは無いが、ファブリックの方が好きな人間にとっては不満は無い。
シートの広さの話をすると、1列目と2列目はある程度快適な広さであるが3列目に関しては人権はあるものの快適ではない。ただロールーフの中ではトップクラスにマシではある。
【エンジン性能】
必要十分ちょうどという感じ。よく言えば街中でも踏める車である。悪く言えば余裕をあまり感じない。
ただCVTのお陰で加速に切れ目が無く、またアクセルペダルの踏み方次第で新幹線のようなG変化を実現することも可能。ちなみにアクセルを踏み抜くと5000〜6000回転が異様に長いローギアという風な加速をする。
【走行性能】
慣れるまではAピラーがこの上なく邪魔。ただ視界が極端に高くないかつピラーが寝ているため、ハイトの高い車特有のトラック感のようなものはなく、乗用車としての感覚でちゃんと運転出来る。
スポーツ走行は専門外ではあるものの、限界が極端に低い訳ではなく、私のような凡人が多少攻めた走りをする程度では露骨なアンダーは出ない。
【乗り心地】
高級車のような魔法の絨毯感は無いが、商用バンや軽トラのような極端な硬さもない。やることはやってくれている普通の足という感じである。ただ最近の車の足のような上品さは無い。
【燃費】
想像以上に良い。オイルをしっかり半年ごとに変えてやれば郊外では14km/Lを超えることも多い。ただ高速で100km/h以上を出すと露骨に燃費が落ちることには留意したい。
【価格】
私の条件で車体が50万円程度だったが、この積載性と燃費ではかなりお値打ちな方なのではないか。とりあえず7人で遠出出来る車を安く手に入れたいなら、スライドドアがオマケで付いてくるという意味でも選択肢としてはかなり有力なものであるはずだ。
【総評】
トヨタらしい必要十分の詰まった車であり、トヨタ内での競合のせい(お陰)で実力の割にかなり中古価格がお値打ちな車でもある。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アイシス 2004年モデル > 2.0 PLATANA Limited
よく投稿するカテゴリ
2022年2月22日 00:47 [1553811-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
プラタナリミテッド ダークグレー
2008年式 2000cc 72000km 修復歴なし
本体価格27万円
【エクステリア】前から見るとダサい。
横と後ろから見ると、良い感じ!
【インテリア】高級感はナシ!
使い勝手は良好。
セカンドシートの座面跳ね上げができる。
サードシートが床下収納できる。
3列目は厚めのクッションを敷いて、クッション性のある背もたれカバーをつければ、大人でも快適に座れる。
【エンジン性能】直噴エンジン。
30kmまではモッサリ。それ以降はなかなか速い加速。滑らかさがグッド。
【走行性能】ハンドリングは素直で良い。
不満は少ない。
【乗り心地】ガタピシ軋み音が気になる。年式が古いので仕方ないが、3人乗りになると静かになる。バランスの問題?スライドドアだから?
プラタナなので若干突き上げを感じる時がある。
ボンネットの先端が見えないので、ヘタクソコーナーポールつけてます(笑)
Aピラーが太いので、視界がちょっと狭い。
【燃費】良くはない。リッター8〜10くらい。
【価格】トヨタ認定中古車で、このグレードでこの値段。バーゲンプライスです。不人気バンザイ(笑)
【総評】コスパは100点
直噴エンジンの評判がよろしくないので心配ですが、保証もあるし値段も値段なので大満足の買い物でした。
6人は余裕で乗れるので、みんなでお出かけできるので嬉しい!
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アイシス 2004年モデル > 2.0 PLATANA
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 40件
2014年1月24日 02:01 [677388-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
2005年1月に登録。9年が経過、走行17万kmを超えましたので、車検前に手放して新型ヴォクシーに買い替えます。
前車はST200系カリーナED。子どもが2人になったのでさすがに狭く、アイシスにしたという経緯でした。
【エクステリア】
プラタナはかっこいいと思います。9年乗ってきた今でもあまり見飽きていません。
【インテリア】
インパネの安っぽさは値段相応ということで仕方ないですね。
メーターデザインは個人的に好きになれませんでした。
あと、2列目下の段差も常に気になりました。
いずれも運転している時には気になりませんが。
【エンジン性能】
初期型なので直噴D-4です。15万kmあたりで急にノッキングのようなカラカラ音が増えました。
パワー・トルクは特に不足を感じたことはありません。「速い」クルマではありませんが。
大人が7人乗ったらさすがに重いですが、それでも流れには乗れました。
【走行性能】
プラタナの油圧パワステはフィーリングがよかったです。
7速シーケンシャルCVTも非常に便利でした。
【乗り心地】
快適でした。3列目はさすがに広くはありませんが、長距離でなければ実用可能です。
【燃費】
市街地で8〜9km/l、高速で12〜13km/lくらい。
2000ccのミニバンならこんなものでしょう。
【価格】
内装がややチープなのが気にならなければお買い得レベルだと思います。
【総評】
何より3〜4人家族には非常に使いやすくちょうどよいサイズだと思います。
パノラマオープンドア採用による剛性不足は、17万km走っても気になることはありませんでした。
助手席側スライドドアは相当な補強がされているのでしょう。
初めてのスライドドアミニバンにオススメです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アイシス 2004年モデル > 2.0 PLATANA 4WD
よく投稿するカテゴリ
2013年10月29日 06:50 [644428-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】意外と高級感があって満足しています。
【インテリア】リアも冷暖房が良く効きます。
【エンジン性能】加速が意外といい。
【走行性能】雪国なので4WDにして正解。高速でも安定した走りです。
【乗り心地】普通の一言に尽きます。ただ、セダンに比べて若干車高が高いので乗り降りしやすい。後部座席については、自動ドアとオープンドアのおかげで使いやすさは最高。
【燃費】長距離でリッター13キロ。町乗りでリッター10キロ
【価格】友人から格安で譲ってもらいました。コストパフォーマンスは最高です。
【総評】家族で一台であれば、この車は多用途に使えます。7人乗りだし、三列目をシートを収納すれば荷物も積める。
乗り降りしやすい。燃費も良い。欠点が無い車だと感じました。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アイシス 2004年モデル > 1.8L (AT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2013年10月5日 16:59 [636656-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【購入経緯】
昔、職場の後輩が新車で購入していたのを見てセンス良いクルマだなと思っていました。ヤフオクで19万8000円で出品されているのを見つけ、この値段で購入できたらいいなと思い入札していたらいつの間にか落札していたのが購入経緯です。ちなみにミニバンは初めての購入です。
【エクステリア】
オプションのホワイトパールクリスタルシャイン塗装と大型フォグランプが付いており良かった。エアロ付きのプラタナには敵わないが、エアロ無しでもそこそこセンス良い。Isisのメッキプレートがお気に入りです。
【インテリア】
パノラマオープンドアと助手席折り畳み時のテーブル化は、掃除や荷物の積み込みにも便利で子育て家族には更に重宝すると思います。新車当時約40万円もするアイシススーパーライブサウンドシステムなるナビとフロント及びリアのカメラとクリアランスソナーが付いていました。カメラとクリアランスソナーは使えますが、ナビがコンピューターとモニターが分離式のナビのため、交換が難しく、現在2013年地図DVDを購入し、最新地図なのがせめてもの救いです。助手席側パワースライドは便利で、両側欲しくなります。
【エンジン性能】
1.8エンジンですが実用充分です。軽い踏み込みで60kmがすぐ出ます。更に踏み込みするといつの間にか80kmに達します。
【走行性能】
高速ではカーブに少し弱いかなと個人的に感じました。ミニバンだと当たり前ですか?
【乗り心地】
きしみ、異音はわかりませんでしたが、前のクルマとの比較が大きいのでしょう。bBは突き上げもあり、ブォーというエンジン音も大きいのでアイシスは全く気になりません。また、茨城県から福岡県まで下道メインで高速も走りましたがあまり疲れませんでした。bBではちょっと疲れましたが。
【燃費】
街乗り平均14km/リットルと満足です。高速では更に伸びます。
【価格】
皆さんの新車購入時の諸費用以下で購入でき、このミニバンの良さを体感出来たので言うこと無しの5点満点です。
【総評】
最後に書きますがアイシスの重量は1440kgで1.5tを下回るためコンパクトカーと同じ料金で車検が受けられます。bBの1020kgと同じ重量税です。ノア・VOXY、セレナ、ステップワゴンは僅かに超えるため15000円程度車検代が高くなります。ディーラー等ではこの差が更に大きくなります。
燃費を含め、このクラスでは最大の居住性を持つアイシス(ウィッシュ、ラフェスタ、プレマシー等と比べて3列目が一番実用的)を選ばれた方は維持費と家族を大切にする相当のやりくり上手な方ではないでしょうか。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アイシス 2004年モデル
よく投稿するカテゴリ
2010年11月28日 19:58 [361767-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
日産サニーH6年製からの乗り換えです。
家族が大人4人子供1人なので、7人乗り、また、駐車場事情から5ナンバーサイズのスライドドアで探していました。
候補に上がったのは
・ノア
・フリード
・プレマシー
・アイシス
で、色々と検討し、アイシスに。
【エクステリア】
少しダンゴムシっぽいコロンとしたかんじが愛嬌があっていいかな、と思いますが、一瞬サクシードっぽいので評価は4です。
【インテリア】
収納が少ないとのことでしたが、私にはまったく問題ありませんでした。
【エンジン性能】
もちろん、初めてのCVT。
加速もスムーズだし、減速も20km/hを切るとエンブレがぐっとかかって、安心です。
【走行性能】
高速は使ってないですが、街乗りでストレスを感じることはありません。
【乗り心地】
腰痛持ちですが、今までのサニーよりもかなり楽です。
【燃費】
まだよくはわかりませんが、主人はかなりいい、と言っていました。
【価格】
この装備でこの価格は、いい買い物をしたと思いました。
【総評】
16年乗ったサニーからの乗り換えです。
浦島太郎状態で、こんなに車って進化してるの?!と思ってしまうほど、全てにおいて満足です。
3列目に身長176cmの主人が乗っても、運転も邪魔にならず、主人もゆっくりできると言っていました。
また、足が悪い父も問題なく乗り降りし、運転もしています。
バックモニターもすごく便利。
また、サニーのように乗りつぶすつもりです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アイシス 2004年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2010年9月2日 10:21 [338895-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
前期型2.0プラタナから2.0プラタナリミテッドに乗り換えました。
車検時期が近くなっており、補助金と減税をもあり、元々アイシスのサイズやスタイルが気に入っており、バルブマチックエンジンや装備が充実した最新型アイシスを購入しました。
ディーラーとも長い付き合いがあり、無理な交渉はしませんでしたが、値引き(30万)下取も良い条件となりました。
(前期型と比較して)
・スタイル・・前後とも精悍なスタイルで前期型より気にいってます。また、オプションで メッキグリルを付けたため、独特の雰囲気になっています。
・エンジン・・直噴D−4より、吹き上がりが軽く、騒音と振動もなくなりました。
燃費は若干良くなりました。
・乗り心地・・どっしり感が増し、前期型より明らかに向上しています。
・装備・・・・プッシュスタート、スマートエントリー(前期型は運転席のみ)、コンライ
ト、車速感応ロック(時速20キロで施錠、シフトP位置で開錠)、オプティト
ロン等便利で快適な装備が充実し、車両価格等を考えても装備に大変満足
しています。
・総評・・・改良を重ね、さらにいい車になりました。サイズ、性能、装備、価格面すべて において満足しています。長く乗りたいと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アイシス 2004年モデル
よく投稿するカテゴリ
2010年8月1日 21:12 [331900-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
ディオンからの乗り換えで、納車約2ヶ月間のレビューです。
走行約2千キロ。
【エクステリア】
フロントとサイドは良いが、リアがちょっとさっぱりして寂しい。
電動スライドドアは快適。
【インテリア】
デザインはまとまっているが、収納スペースが少ないというか、中途半端。
後ろは収納スペースがまったく無い。
【エンジン、走行性能】
1.8Lだが意外とパワーがある。
高速の合流も問題ない。そしてバルブマチックは静かです。
CVTも面白い。
【乗り心地】
ディオンに比べると、かなり良い。フワフワ感もなく、視線も低い。
横風にあおられることも少ない。
【燃費】
期待以上に良い。2000Kmで約11.5k/L(ほとんど街中)
10k/Lいけば良いと思ってたので、うれしい誤算です。
【価格】
OPはパールホワイトとフロアマットのみですが、
減税と補助金もあり、大幅な値引きをしてもらい、
下取り無しで希望金額以下で購入できました。
【総評価】
ウィシュと迷い、一長一短ありましたが、
最終的に値段とスライドドアでアイシスに決めました。
(良い点)
やはり子供がいますので、スライドドアは重宝します。
2列目は一番後ろに下げれば、かなり広い。
スマートエントリー&スタートシステムは便利で感動。
キーはポケットかカバンに入れっぱなし。
助手席のタンブルは、意外と便利。
背もたれを前に倒すだけでも、開放感があります。
(悪い点)
前方左右の視界があまり良くないです。
Aピラーが大きいので、慣れが必要です。
CVTの特性なのか減速していって約20kくらいで
少し強くエンブレがかかる。
せっかく、瞬間燃費やアベレージ燃費があるのに、
メーターの表示が1つしかない。2つはほしいところ。
以上個人的主観ですが、総合的に今までで1番満足しています。(6台目)
とても良い車です。10年は乗る予定です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アイシス 2004年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2010年5月12日 23:50 [313289-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
冬に雪山に行くことが多く、オフシーズンもキャンプ等のアウトドアに出掛けるため、7年間乗り続けたラウムから一回り大きなミニバンということで、1.8L 4WDのL“Gエディション”を購入しました。
購入時からルーフボックスを装着しています。
【エクステリア】
落ち着いたデザインで、ありきたりの形ですが、そこがいいと思っています。
【インテリア】
内装色はグレージュで明るく、落ち着いています。2列目のシートがスライドできるため、かなり広く使用することができますが、やはりシート下のタンクが邪魔をして足元のスペースを生かしきれていません。(ただし、十分広いです。)
4WDは2列目の足元までセンタートンネルが続いていますが、一昔前の車のように大きな張り出しはなく、満足しています。
【エンジン性能・燃費】
マイナーチェンジ後に新型ウィッシュとおなじバルブマチックCVTエンジンになっており、エンジン性能の上がっているようです。実際に1カ月使用(市街地・高速・山道走行すべてしています。)した燃費は平均で約13km/Lとこのサイズのスライドドア付きミニバンとしては、十分だと思います。
市街地のみでも約10.5km/Lは走っているようです。
【走行性能・乗り心地】
やはり車重があるぶん、走行性能・乗り心地は一言でいうと「どっしり」しています。それでも上り坂などで極端にパワー不足を感じることはありません。
車内は静かで、トール系のワゴン車に比べてカーブ時のロールも少ない為、安心して乗っていられます。
ただ、車体が長いのと、前方および側方の視界が若干悪い為、身長が低め(私は160cm位です。)の人には慣れが必要かと思います。バックモニターはつけておけるとかなり助かります。
【価格】
4WDを選んだため、やや高い値段となりましたが、満足しています。
【総評】
出てからかなり経っているモデルですが、エンジンは最新のエンジンを使用していますし、デザインもオーソドックスなため日常使用するのには逆に便利と感じる部分が多いと思います。
旅行やレジャー等にもスペースが広い為使いやすいのと、Bピラーレスのスライドドアの乗り降りのしやすさは抜群です。
燃費も丁寧なアクセルワークを心掛ければ、このサイズとしてはかなり良いほうなのではないでしょうか。
良い車だと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アイシス 2004年モデル
よく投稿するカテゴリ
2010年3月15日 18:31 [298746-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
ストリーム1.7L(初代)からの乗り換えです。まだ一ヶ月と少しですが、レビューを書いてみます。
・燃費はいい方ではないかと思います。
街乗りで11-12km/L、通勤路は当方比較的田舎道なので条件は良くて15km/Lが出ています。
平均燃費計はだいたいあっているようで、満タン法と比べて1km/Lぐらいの差でした。
ただし一旦下がると、運転で上げるのは至難の技みたいです。(^^;
給油のたびにリセットさせてます。
ECOランプがありますが、燃費が良い状態で走っているというよりは、エンジンが良い状態で回っている時、という感じです。瞬時燃費計が4km/Lでもしばらく点灯していると思えば、14km/Lでも消灯している時があります。また意外と軽い登り坂でも消えるので、点灯状態を維持するには交通状況にも気配りがいるかなと思います。
・加速感はこのクラスで十分と思います。
ただし高速の合流とかでやや負荷をかけると、明らかにエンジン音が変わる感があります。
・内装ですが、今時の車として出来ているのかなと思います。あまり他を知らないので主観ばかりですが。
ターコイズカラーのメーター類が非常にきれいで、輝度調整も出来ます。
アナログの水温計が無くなったのはやや残念。ランプのみです。またCOLDランプが消えるのがやや遅い感じがします。(低燃費だから? 微妙ですね。)
ETC装着車にしましたがフタが出来るので、カード入れっぱなしでも外から見たらわからないです。これは契約時に決まるので後付は出来ません。要注意です。
時計が付いていますがナビを付けるとそちらの方が確かなのでキモチでしょうか。またコインホルダーが付いてましたが、これもETCがあればあまり出番がないでしょうね。
シフトレバーが良い位置にあるのでアームレストからは離れずにシフト操作ができます。これは前車のストリームでも同じだったので、運転時の感覚が変わらずに助かりました。ただしエアコンがシフトレバーの直ぐ左にあるので、運転中の運転席からはやや見にくいレイアウトになってます。
ナビはSSDゴリラを後付で追加しましたが、位置は丁度良いと思います。後付だとステアリングリモコンが使えませんが、データシステムのステアリングアダプターで操作できるようにしました。
シートアレンジが多彩で、ここまで使うかな? というぐらい色々と出来ます。その分、シートカバーで困りました。市販品であう物がないです。
一番困ったのは助手席のシートベルトがシートから出ていること。普通のシートカバーなら穴開けるしかないです。
2列目がよく動くので、2列乗車なら一番後ろにするとかなり広いです。ただし床の凸部分があるので、これさえ無ければという印象です。
3列目は足下が狭いので長距離には厳しいですが、例えば5人乗りなら2列目を前にして2+1+2という使い方は有り、と思います。たまに違うポジションに座らせると子供たちには新鮮のようです。
2列目のアームレストは装備グレードが限られるので要注意です。私はこれが欲しくてリミテッドまで背伸びした感があります。
3列目の収納は秀逸で、しまうとフラットな荷室が出てきます。操作も簡単。
ただしシートを固定する金属のバーが出てくるので、使い勝手は良いですが美観的にはもうひとつ、です。(^^;
リアのスピーカが3列目シート横に付いてます。スライドドア車っていうのはそう言う物でしょう... か。ドアの配線の制限でしょうかね。
荷室の左右下、タイヤハウスから後ろ側ですが、ストリームでは小さい収納スペースがあり重宝しましたが無くなってました。荷室は広いですが小物を入れる(押し込む)ところはないです。百均で小さいかごを買いました。
走り出すと自動でドアロックがかかる機能は付いていますが、納車時は設定されていませんでした。説明書に記載がありますので自分で設定でき、20km/h以上でドアロックがかかります。
コンライト(ライトの自動点灯消灯機能)も付いてますが、自分の点灯したいときに付くとは限らないので自分としてはあまり頻度はないです。夜、帰宅時に向かいの家にライトの光が飛び込むので、最後は手で消して駐車するぐらいなので。高速道をよく走る人とかには重宝するかもしれません。
担当営業の方の話では感度調節は出来るので、変えたいときはお店にお越しくださいとのこと。自分では設定値を変えられないようです。
--
スライドドア車も初めてですが、パワースライド車も初めてで、面白がってかなりリモコンで開閉してました。ただし2列目は子供が乗ることが多く、子供が気がつかない時に不意に動かすと危ないかなと思いました。今は自分たちで確認して開閉させるようにしてます。キーはドアノブで開閉が出来るし、リモコンを使わないなら単に「持ってるだけ」というキーになります。
総じて非常に満足してます。今までより少し広くしたいと思ってましたが、丁度良いサイズでした。
ミニバンはホワイト系が多いですがただのホワイトでは自分としてはNG、パール系は前車でも割高で敬遠しました。今回ブラックマイカにしましたが、プラタナのブラックはカッコイイですよ。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アイシス 2004年モデル
よく投稿するカテゴリ
2010年2月20日 21:07 [292656-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
購入したのは21年1月で、1年間で10000キロ走行。
【エクステリア】
全く不満なし。ライトも明るいし、電動スライドドアは快適。
【インテリア】
装備自体には不満が無いが、特にインテリアが素晴らしいとも思わない。
車格通りかな?
【エンジン性能】
快適。不満無し。
【走行性能】
快適。
10年落ちのローレル2000よりは足は素晴らしい。
【乗り心地】
前2列しか乗った事がないが、前の2列は良好。
【燃費】
11キロ
【価格】
車種は1800 プラタナリミティッド パールホワイト
オプションは、HDDの地デジナビとETC、バックモニター他。
価格は下取り無しで、230万。今なら210万くらいかな?
【総評】
1年間使用して全く不満が無い。
助手席の前に倒れる機能は便利で
4.5畳の絨毯も楽に運べました。
良い車だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
アイシスの中古車 (258物件)
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 68.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 6.1万km
-
アイシス L 横滑り防止 スマートキー プッシュスタート Aftermarketドライブレコーダー
- 支払総額
- 118.2万円
- 車両価格
- 112.8万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 123.0万円
- 車両価格
- 117.2万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.1万km
-
アイシス プラタナ Vセレクション 3列シート 7人乗り 静岡仕入 スマートキー イモビライザー メモリーナビ フルセグ CD/DVD再生 Bluetooth バックカメラ ETC 両側PSD
- 支払総額
- 68.0万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.3万km
















