| Kakaku |
トヨタ パッソレビュー・評価
パッソの新車
新車価格: 115〜191 万円 2016年4月12日発売〜2023年9月販売終了
中古車価格: 11〜192 万円 (2,713物件) パッソの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| パッソ 2016年モデル |
|
|
60人 |
|
| パッソ 2010年モデル |
|
|
33人 |
|
| パッソ 2004年モデル |
|
|
11人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 42人 | - |
パッソ 2016年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.65 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.31 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
2.80 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
2.85 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.21 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.41 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.54 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 17件
2025年2月25日 21:58 [1939584-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
無難な印象です、人を選ばないと思う。
【インテリア】
質感は値段相応です。
視界良好でSUVのようにシート位置が高めなので乗り降りが容易です。Aセグ車としては後席が広く取られてる事、ベンチシートなのも◯
【エンジン性能】
普通です、癖がないので誰が運転しても大人しいです。
【走行性能】
足が柔らかすぎるので安定性が低いです。ボディ剛性はもう少しほしい。
【乗り心地】
街乗りなら良いです。高速ではフラフラして落ち着きがないです。シートは長距離に向きません、疲れます。
【燃費】
高速中心25km/L、街乗り中心19km/L、最高燃費は27km/L
【価格】
軽自動車より安い普通車とは助かります。
【総評】
基本的に街乗り用としての使い勝手を考慮した車だと感じました。高速や長距離運転は少し辛いところがありますが、1KRエンジンは燃費が良くもちろん小回りがきく車格ですので移動手段として重宝しました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2025年2月20日 16:34 [1937865-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
モーダですがフロントグリルの形状が気に入っています。
【インテリア】
インパネのデザインは気に入っています。
両側のエアコン吹き出し口の下に格納式のカップホルダーがあるのが便利です。
【エンジン性能】
非力だと思いましたが、同じエンジンのヤリスに乗ったらCVTの設定が違うためかパッソより力強く感じました。その車の味付けの違いでしょうね。
【走行性能】
柔らかい足回りなのでスポーティな走りには向きません。
【乗り心地】
そこそこです。
【燃費】
街乗りで12〜13キロです。
【価格】
休めだと思います。
【総評】
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2010年モデル > 1.0 X Lパッケージ・キリリ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2025年1月4日 22:05 [1922264-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
昔乗っていました。
用途・価格から考え、ごく普通の出来だったと思います。ただ、天井が低かったので窮屈感は若干ありました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル
よく投稿するカテゴリ
2022年1月8日 21:29 [1537667-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
普遍的な顔で万人受けしやすいと思います。まん丸いボディが可愛らしい。有料色のブルーはとても綺麗な色で気に入っています。目立つので駐車場で見つけやすいです。
【インテリア】
ナビ下の横長い小物置き場がなにかと重宝する。エアコンのボタン配置は悪くないけど、シートヒーターのボタンがコンソールの下に隠れていて押しずらい。後席共に車内空間には余裕がありAセグメントでこれだけあれば満足です。
【エンジン性能】
良くも悪くも普通のエンジンです。かっ飛ばす車ではないので必要充分。
【走行性能】
ここが気になるところです。サスペンションは柔らかいのでアンダーステアになり易く直進安定性も悪いです。
【乗り心地】
突き上げ感はあるがこの価格帯なら許容範囲です。ただシートの作りは悪く長距離は疲れます。
【燃費】
街乗り16km最高で25km
【価格】
165万円ほどでした。
【総評】
価格の安さから質感の安っぽさは割り切れるのですが、走行性能の低さは気になります。
だだ、スイフトのようなBセグ車がもう少しで届く値段ですので購入の際は車のどこにお金を掛けるのか、よく検討してみると良いでしょう。
パッソは街乗りを重視した"軽じゃない軽"がコンセプトで軽自動車の感覚で乗れる扱いやすい乗用車でした。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル > MODA 4WD
よく投稿するカテゴリ
2018年10月1日 11:40 [1162572-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】パッソの先代にあたる、デュエットにフロント部分が似ており、とてもオシャレです。
【インテリア】MODAは、ブラックを基調にしていますので、とてもオシャレです。ダイハツキャストに似ているかも。
【エンジン性能】比較としてですが、家にある30系パッソと比べて、エアコンON時のパワーがあります。30系は、エアコン入れると全くパワーがありません。700系から、1KR-FEの圧縮も上がり、アクセルオフ時のエンジンブレーキの効きもよく、また登り坂も普通に登ります。
【走行性能】市街地、軽い登り坂なら、快適です。山道などは、少しきついです。まあ、1000ccなので、こんなものでしょう。高速は、エンジン回転数で、3400くらい回っています。
【乗り心地 乗った感じは、サスは結構固めな印象です。乗り方、場所によっては、突き上げ感あります。
【燃費】お世辞にも、良いとは言えません。大体、市街地走行(エアコンON)で、12キロです。エアコンOFFならもっと良いかも。30系より悪いかも。ちなみに、先代のデュエットより、燃費悪しです(EJ-DE搭載車)。
【価格】色々な物がついているので、こんなものでしょう。安いほうです。最近では、軽自動車でも200万超えますから…。
【総評】現代の、この価格帯の車では、マシな方です。しっかりした車です。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
2017年3月21日 11:46 [876583-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
ウィッシュを下取りに出したためグレードダウン…。
ですが、セカンドカーのため充分かと。
コストパフォーマンスは素晴らしいと思います。最近の軽自動車も見習うべき点ですね。
外観はまぁ金額からしたら妥当です。最低限しか求めていないのでフォグもなしでカバーしてます。HIDが、明るいので十分です。
内装はパネルやシートはオシャレな感じの仕上がりになってます。
シートが狭すぎる…。二列目なんて大人はキツすぎるでしょ…。大人5人乗るにはかなり無理がありますね。まぁ乗せることもありませんので良いですが。
乗り心地も良くないです。シートが固い感じ、ダウンサス入ってます?!って思っちゃいましたw。
燃費は最高に良いです。通勤距離往復50キロでメーター表示は19.5越えます、実際は20キロくらいはいきました!
軽より安く買える普通車!そこは強く押せる売りの部分ですね。
走りは物足りませんが通勤のみ使用なので満足してます。
参考になった11人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル > MODA 4WD
よく投稿するカテゴリ
2016年9月30日 22:31 [964833-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
他車を威嚇するような強面のクルマが増えてきた中、モーダは穏やかな顔つきをしていて、ちょっと癒されます。ヘッドライトを点灯すると、外周がアイラインのように光り、その中に丸いLEDランプがあるので、本当につぶらな瞳のようです。
色は新色のグリーンを選びましたが、光の当たり具合で深緑から明るい緑色までグラデーションがあり、見る角度でも違う気がするので飽きません。光が差し込む森のイメージということですが、気に入りました。
【インテリア】
フロントパネル・シートは黒系を基調にベージュとマゼンタの三色でまとまりがあり、清潔感の中に高級感がプラスされた感じです。黒っぽいのでホコリ等が目立ちますが、掃除しなきゃという気になります。メーターは自発光式で見やすいです。
小物の収納は増えましたが、アームレストの幅が狭くなり、中の収納が減ったのは残念でした。先代にあった、後部座席をフラットにできる『お座敷モード』は廃止されました。物が落ちないので、便利だったな〜と、今になって思います。
【エンジン性能】
改良が加えられて先代よりも静かになりました。ただ、エアコンをガンガンつけて乗車人数が多いと、エンジンが唸って加速がもたつくことがあります。負荷をあまりかけなければ問題ありません。
【走行性能】
スピードに乗れば快適です。挙動が穏やかなので、きびきびした走りではありません。
【乗り心地】
改良されたシートのおかげもあるのか、乗り心地は悪くないです。走行時は気になりませんが、停車時にエンジンの振動でシートがブルブル震えます。ここが改良されたらもっと快適かなと思います。
【燃費】
エアコン多用していたので思ったより伸びませんが、これからかな?
【価格】
確かにモーダは割高かもしれません。Xシリーズと、走行性能で何かひとつでも差をつけて欲しかったです。
【総評】
リッターカーとして微妙な立ち位置にいるパッソ。これをちょうどいいと思えば唯一無二のクルマになりますし、中途半端と思えばどこまでも低評価になってしまいます。評価が二分されるクルマかもしれません。
ランニングコスト含めなるべく安く乗りたい、けど軽自動車だと少々不安、普段は1〜2人乗車だけどたまに後部座席に人を乗せる、といった方には検討リストの一番に入ると思います。特に新型パッソは、荷室を削ってでも後部座席空間を広く取ってあるので、後ろに乗る人には快適だと思います。ドアもガバッと開くので乗り降りしやすいです。
モーダを契約して納車されるまで、ネットでの低評価に悲しい気持ちでしたが、乗り始めると快適で満足しています。ゆるキャラっぽい外見もあってか、なんだか癒されるんです。スペックに表れない良さって、あるんじゃないでしょうか。挙動も穏やかですが、緩慢とかではなく、そういう性格のクルマなのだと思えます。個人的にはこういう穏やかな性格のクルマが、日本の道をたくさん走って欲しいなと思います。
長々と書きましたが、低評価レビューを見て迷われている方の参考になれば幸いです。
パッソモーダ、いいですよ!
参考になった197人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2016年8月12日 21:49 [952164-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
新型を購入しました。歴代パッソ、家族がヴィッツ1000ccに乗っていましたので比較してみました。
乗り心地
歴代パッソでは、NO1です。というか、今までがひどすぎました。やっと標準レベルまで並んだ感じです。
やや、固めですが納得いくレベルかと思います。
スタイル
今回は価格重視で購入しましたが、MODAの方が好みです。ただ値段が高すぎます。ナビなどつけたら200万くらいなります。
ライトはAftermarketのLEDライトで十分です。ラジオアンテナが真ん中だと良かったです。
燃費
街乗りで18くらいです。慣らし終わればもう少しUPするかなーと思っています。
価格
軽自動車より安い車は、なかなかありません。
総合
ダイハツ1000ccエンジンだいぶ良くなりましたね。今までのパッソの時のエンジン音は、ディーゼルみたいな音でしたし、
ヴィッツの時も加速は全然でした。
今回のモデルチェンジで、アイドリング音や加速などビックリするくらい進化しています。
他社の同クラスと比べると色々評価も変わりますが、歴代のトヨタ同クラスで比べるとトップと思います。
コストパフォーマンスは、抜群です。ヴィッツの影が薄くなります。
頑張れ、ヴィッツ!
自動ブレーキは、もう少し頑張れ言いたいです。
参考になった154人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2016年モデル > X Lパッケージ S
2016年7月2日 23:18 [941941-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
レンタカーで二日間使用した感想です。
初代、2代目のパッソも所有していたことがあり、
それとの比較になります。
今回はダイハツがすべて開発から生産まで行ったとのことで、
トヨタが口を挟ん意図的にヴィッツに負けていた先代と比べて飛躍的に良くなったと思います。(失礼)
【パッケージ】優
モデルチェンジの度に大きくなる車が多いなか、
初代と変わらぬ寸法なのは偉いです。
サイズに制約のある軽自動車を作りなれているダイハツのプライドを感じますね。
小回りが効き、窓も大きく視界が良いので運転が苦手な方にもお勧めできます。
前席シートのホールド感も良くなり、
おしりから太ももの辺りまでしっかり支えてくれるので遠出でもお尻が痛くならなそう。
先代のネガであった後席の居住性も改善、
座面の長さ、自立するシートベルトの差し込み口、ヘッドレストの高さなど改良されています。
大人四人が座っても機内持ち込みサイズのバックが人数分積めるくらいのトランクも確保され、
日常使いで不満が出ることはなさそう。
【エクステリア】良
フェミニンだった先代の反省からか、
性別や年代を問わない?無難なデザインになりました。
無印は初代パッソを思い出させる顔立ちで、
モーダはminiやfiat500のようなヨーロピアンテイスト。
ちょっと埋没してしまいそうなデザインではありますが癖がなくて良いと思います。
【インテリア】良
これもプラスチッキー過ぎた先代の反省からか、
少し上質に。
シボや色使いも上手く、安っぽさが無くなりました。
収納は多目ですが、肘置きの小物入れはいただけない。
肘置きなのに蓋に肘が当たって痛くなるなんて本末転倒。
また、ルームライトが前席にしかなく、後席とトランクは夜真っ暗、
オプションでつけれるのですが割高なのがイマイチです。
もう少し使い勝手を追求してほしかったなぁ。
【エンジン性能】優
エンジンは初代から、変速機は先代からのキャリーオーバーなので目新しさはありません。
しかし、変速が上手く1リッターにしては良く走り、
遮音性も良くなっていました。
エンジン音はベタ踏みしない限りはコロコロと適度なsoundが聞こえる程度です。
3気筒ですが振動も押さえられており、同じエンジンのヴィッツより振動は少ないと思います。
登坂車線があるような山道でも失速しないし、高速道路も法定速度で流す分には不満なしです。
スポーティーに走りたい人向けの車ではありませんので過度の期待はできません。
街乗りオンリーでしたが19?/Lと燃費もまずまずでした。
【走行性能】優
乗り心地と走行安定性は先代からの飛躍的に向上しており、素人の私でも乗ってすぐわかりました。
特にボディーのしっかり感、路面の段差やカーブで車体が揺さぶられる感じが無くなり、しっかり走ってくれます。
ブレーキもワンサイズ大きくなっているとのことで、剛性感が向上しました。
また、遮音性も良くなりロードノイズや風切り音なども抑えられています。
正直、先代までは山坂道や高速道路が苦手でしたが、これなら遠出も苦になりませんね。
【総評】
今やライバルはヴィッツしかいない、1リッター1トン未満のリッターカー。
税金は軽についで安く、タイヤなどの消耗品も安いお財布に優しい車。
しかも大人四人がしっかり乗れて遠出もこなせる最小公倍数的な実用車です。
正直、ヴィッツの顧客層を喰ってしまうのではないかと心配になるくらい良くできています。
ワンクラス上の車と比べると劣る部分もあると思いますが、全体的にそつなく纏まった優等生だと思います。
ただ気になるのは自動ブレーキ、スマートアシスト2の性能が他社に比べて劣っていること。
最近は自動ブレーキの性能も購入検討時の重要な要素。
個人的に購入に踏みきれないのはそこなんですよね。なので星4つ。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった150人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > パッソ 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 22件
2011年12月26日 11:38 [466064-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
普通ですね、特に何も感じません。目立ちませんし、特に何も感じないので盗難等に合う心配しなくていいかなと。
【インテリア】
スポンジみたいなシートデザインに無骨でプラスティック全開の作り。汚しても傷つけても気にしなくていいと思えますね。
【エンジン性能】
しょぼい。
【走行性能】
小回りが効くし、近所で買い物する時は本当に便利です。車を沢山所有してますが、下駄代わりにメインですね。ちょっと踏めばドカッと飛び出て慌ててブレーキ踏むと効かないという最低レベル。一度、高速に乗りましたが、トラックに煽られた時、潰されると思いました。加速も悲惨で、高速道路で運転するには不向きですね。コーナーの踏ん張りもきかないという意見もありますが、フニャフニャで効く以前のレベルです。
【乗り心地】
ふにゃふにゃして、スポンジシートが本当に最低ですが、近場で買い物するだけなので気にしない。
【燃費】
特に私は気にしてないので、わかりません。
【価格】
この安さで乗用車が買えるというのが素晴らしい!!価格で買いました!
【総評】
買い物の足として考えたらこれほど便利な車はないです。
ただし、これがメインなら最悪ですね。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年5月26日 16:51 [412445-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
昨年12月にパッソyurui1000ccを2006年製カローラフィールダー1500X(4速AT)を下取りに出して購入。現在約3000km走行してみて以下フィールダーと比較してみての感想です。
外観、デザイン
好みの問題ですが、私は気にいっています。
走行性能
一人または二人乗車時の感想です。
加速性能、登坂性能ともウエイトパワーレシオや排気量は低いのにフィールダーと同等かそれ以上です。フィールダーはフルモデルチェンジ直前のモデルであり、パッソはCVTであることの違いが出ているものと思います。エンジン回転はなめらかに上がっていきます。
高速道路走行時でも時速100kmくらいから130kmくらいまではストレスなく加速していきます。
13インチ扁平タイヤで高速走行は危険などとよく言われていますが、普通に運転する限り、問題はありません。レースをするならともかく。
燃費
一人または二人乗車で 街乗り 12km〜14km 遠乗り 18〜20km くらい
インテリア
かなりお粗末。値段だけのもの。フィールダーにはゴージャス感があり、いかにも車という感じがしたが、パッソはおもちゃに乗ったようだ。
使い勝手
車高が高いので車内は広く感じる。またトランクの容量がヴィッツやデミオなどより広く、使い勝手が良い。
リヤシートクッションは前方いっぱいにひっぱり出せるので、それだけリヤーシトが広くなり買い物などに便利。
悪い点
車高が高いので風が横から強く吹く時フィールダー以上に車体がふらつく。
路面の凸凹がもろにシートに伝わる。
車外の騒音、エンジン排気音が大きい。
ドアが薄いので側面からの衝突には弱いと思う。
全体的感想
私の場合ほとんど一人または二人乗車なので、車は単なる移動手段と割り切ればコストパフォーマンスにおそろしく優れた車だと思います。
ファミリーユースとして常に3〜4名乗車なら、1000ccのパッソでは相当ストレスを感じるでしょう。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年1月14日 17:34 [376967-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
1回目の車検を受けてボチボチ乗っていますので
詳しく書いてみようと思います。
先代パッソを購入しようか考えている方の参考までに。
車名:パッソ KGC10 X アドバンスドエディション
【エクステリア】
適度に丸みがあるのにエッジを利かせる所は利いていて
車両感覚を掴みやすく、視界も非常にいいです。
スタイル自体は悪くないと思います。
【インテリア】
Xのアドバンスドエディションはシートがダークグレー、
内装の方もブラック基調で落ち着いた雰囲気を持っています。
色々評価はありますがチープというか、シンプルというかに因るのですが
プラスチック成形の内装は掃除しやすく汚れが取りやすいです。
小さいお子さんを乗せるママさんなどには掃除しやすさは
ありがたいかも知れません。
シートはビスケットやポテトチップなどのお菓子は色的にこぼすと目立ちますが
掃除しやすい形状なので掃除機をちょっとかけてやれば大丈夫です。
リアドアは90度くらい開くのでリアシートへのアクセスも
とてもしやすいので乗り降りも割と楽です。
チャイルドシートの取り付けも困らないと思います。
リアシートをたたむとフルフラットになりますので
準備しとけば車中泊も可能です。
収納はたくさんありますので便利です、
特にエアコンパネル下の小物いれが凄く便利です。
難点は経年でフロントガラスのエアコン吹き出し口付近から
段差を越えるとキュッ!キュッ!と音がするのでそれだけ気になります。
テフロン系の内装潤滑剤を塗布したいですね。
【エンジン性能】
3気筒エンジンなのでアイドリングではちょっと振動が来ます。
加速時もブオーと軽四みたいな音がしますが
街乗りでは不足ないパワーとトルクと思います。
高速道路では加速がしんどいです、
こういう場面は1.3リッターエンジンがいいと思いますね。
【走行性能】
ちょっとした段差でもドトン!と振動が入りますね、
15インチを使っていたりすると顕著になります。
しかし13インチではスピードが出てくると安定感がちょっと乏しいので
14インチの先代パッソRacyの175/60R14くらいが燃費と
安定感を両立できてちょうどいいと思います。
取り回しはとても楽です、ハンドルが凄く切れるので狭い駐車場でも
楽々動けて運転はとてもしやすいですよ。
【乗り心地】
リアのサスペンションが柔らかいのでふわふわした乗り心地です、
落ち着かず常に上下に揺れる感じです。
人によったら酔ってしまうかもしれません。
大人5人フル乗車するとリアサスは底付きしますんで
道路のくぼみとかを60?で通過すると
ドン!と大きな衝撃が入りますんで減速できるなら
減速して車に優しい通過の仕方をした方がいいです。
【燃費】
街乗り(田舎で街3割、流れのいい道7割)で16〜20?くらいです、
高速を一定で走れば最大で600?無給油で走破したことがあります。
(この時はリッター20?走っていました)
【価格】
軽と比較されることもありますがうちの場合新車時は
車体がほぼ100万くらいでしたので
コンパクトカーにしてはとてつもなく安かったですね。
軽イーターは良く言ったものだと思います。
【総評】
非常に安いながらも必要なものはちゃんと付いているツール的な車ですが
手にしてみると非常に便利で使い勝手のいい車です。
一時事故で修理中は非常に不便しました(汗)
安全性は車体が軽より大きいので安心です。
ABS、フロントエアバック、カーテンエアバック(フロントシートからリアシートに
かけての横方向のエアバック)なども付いていますし安い軽よりよほど安全です。
うちのパッソは家族が1回は追突、1回は飲酒運転の対向車に
正面から突っ込まれましたが誰も怪我をせずに済みました。
おまけにしぶとく修理されて元気に走っています(笑)
先代パッソ、オススメできます。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年12月25日 15:37 [276569-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
評価があまり芳しくないパッソですが、私は非常に満足してます♪
気に入っている点
?ナビの位置(視点をあまり下げずに見られる点)
?足元のスペースが広い点(ヴィツと購入前に悩みましたがこちらの方が広い感じがしました)
?イロドリを購入したのですが、価格が安い点も良い点です
?特別仕様のグレーシートも男の私にはプラス要素でした
気になる点
?コストカットによる足回り部品の削減ゴミが溜まりやすい
?ドアのスカッフプレートは樹脂の標準装備にしてほしかった
上記、点が私の感じた点です。パワーも一般道なら過不足なく走れますしトータルとして満足のできる車です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
パッソの中古車 (全3モデル/2,713物件)
-
パッソ モーダ 純正ナビ 前後ドラレコ バックカメラ LEDヘッドライト スマートキー ETC ステアリングスイッチ プッシュスタート
- 支払総額
- 104.2万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 4.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 75.4万円
- 車両価格
- 64.0万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 187.4万円
- 車両価格
- 183.2万円
- 諸費用
- 4.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.1万km
-
パッソ X S スマートアシストII 純正SDナビ TV バックカメラ オーディオステアリングスイッチ ETC ドラレコ リモコンキー マニュアルエアコン
- 支払総額
- 45.1万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.5万km




















