| Kakaku |
トヨタ アベンシス ワゴンレビュー・評価
アベンシス ワゴンの新車
新車価格: 250〜298 万円 2011年9月1日発売〜2018年6月販売終了
中古車価格: 39〜159 万円 (51物件) アベンシス ワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| アベンシス ワゴン 2011年モデル |
|
|
12人 |
|
| アベンシス ワゴン 2003年モデル |
|
|
1人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 6人 | - |
アベンシス ワゴン 2011年モデルの評価
- 3 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.26 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.70 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.07 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.16 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.53 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.46 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.70 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
| レビュー表示 |
|
|---|
レビュアー情報「使用目的:通勤・送迎」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > アベンシス ワゴン 2011年モデル > Li
2016年10月29日 11:23 [972103-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
故インプレッサの代わりになる車を探し、レヴォーグ、アテンザワゴン、ゴルフとこの車の4台の中から
決めることにしたので、試乗してきました。
レヴォーグについてはマイチェン前ですが試乗(レビューあり)しているのでそちらと比較します。
ゴルフはGTEしか乗ったことない(はず)のであまり比較できませんがお許しください。
【エクステリア】
最近のトヨタ顔ですが、この車には似合ってない気がします。
黒ならギリギリ合格点ですが、他の色だと最悪。安っぽくて見てられません。
視界も悪い謎のデザイン。旧型のままでよかったのに・・・。
そして何か見たことあるデザインだな・・と思ったらプリウスαですね。
【インテリア】
アルカンターラのシートで・・・と言われても、カローラに毛が生えたみたいなデザイン。
シフトレバーの辺りは安っちい素材丸出し。
アテンザ見てごらん?今はインテリアにこだわる時代だよ?
また、最近の車にしてはナビの位置が低く、確認しずらい。
(性能はクズですが)マツコネみたいな感じになればベスト。欧州車っぽさも出るし。
ただ、内装の「センス」だけでいえばアテンザ>アベンシス>レヴォーグ>ゴルフって感じかな。
本物の欧州車よりは上だと思います。
【エンジン性能】
2.0Lエンジンで152ps。レヴォーグ2.0Lエンジンは300ps。
なるほど、だからレヴォーグと同じ2Lエンジンなのにしょうもなく感じたのか・・・。
加速は十分ですが余力をあまり感じませんでした。
低速域は並々ですが高速域になると厳しそうな気がします。
燃費はレヴォーグと1km/Lほどしか変わらないのに、走りは雲泥の差。
そんなんだったら走ってて楽しいレヴォーグにします。
というかレヴォーグの1.6Lにも負けそうな感じですが・・・
また、他の方も仰るように、CVTのタイムラグはこの車にもあります。(レヴォーグにもありますが)
その点、アテンザはATなのでラグがないのが優秀です。
おまけにディーゼル2.2Lは経済的で良く走るし、エンジン性能はアテンザに軍配ですかな。
【走行性能】
これが欧州の走りか!という感じです。ゴルフもこんな感じだったかな?
レヴォーグ、アテンザを上回り、本物の欧州車に負けず劣らずのコーナリング。
ただ、町乗りだと大げさすぎるような気がします。
あんなにぐいぐい曲がると同乗者は車酔いしてしまうのでは・・・?
個人的にはガソリン仕様のカローラフィールダーくらいの足の硬さがちょうどいいと思うのですが、
この車は日本の道に合わせた車ではないということを理解しないといけませんね。
なので、ここでの☆5は「欧州車らしい走りですか?」という質問に対しての☆5だと思ってください。
【乗り心地】
先述の通り、足が硬いため突き上げが半端ない。ヨーロッパの石畳の道とか最悪だろうね。
道路の継ぎ目程度でも、他3台に比べて圧倒的に跳ねます。
家の前の道はなかなか荒れているので、仕事から帰ってきて「あー今日も一日終わったー!」と思ってたら
最後にひどい仕打ちを受ける・・・
そんな車には乗りたくないですね。
また、サイズの割にはあまり後ろが広くなく、レヴォーグなどに装備されている後席USBとかライトといった
物もなく、細かな「おもてなしの精神」を感じませんでした。
そういった意味ではトヨタらしくないですが、こんな「らしくない」は求めてません。
【燃費】
この走りで14km/L?ガソリン漏れてない?
走りがいい車の方が燃費がいいってどういうこと?
別にレビュー情報にもあるように燃費は重視していませんが、ちょっとあんまりでは・・・。
【価格】
カローラと大して変わらないのに、300万?
他のライバル車に比べたら安い方ですが、アルカンターラのカローラってだけだよ?
一番高いカローラのW×B HVが240万くらいなので、60万円以上の価値があるかどうかを考えると・・
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
【総評】
まずこの車、試乗車を探すのが大変だった。どこにもない。
わざわざ中心部まで出向き、試乗し、見積もってもらったら、高い!そんな価値ないぞ!
レヴォーグは試乗だけで心が動きましたが、この車に乗った後に感じるものは何もなし。
ゴルフよりも上回っている部分は多いですが、車としての魅力はレヴォーグ・アテンザよりはるか下。
だからパッとしないんだよね。
欧州らしさがウリなのはわかっていますが、ただ欧州らしければいいってもんでもない。
「世界のトヨタ」というブランドをもってしても売れないなんてよほどの問題があると思わんかね。
ただ、あの強気な売り方を見ていると、こりゃ駄目だと思いましたよ・・。値引き10万ですって。
「欧州の走りがわかる、欧州車が欲しい方にだけ売ってるんです。日本車と比較してる貧乏人はお帰りください。」
そう言われているように感じました。
というわけで、とっとと帰って家の近くのスバルへ行きましたとさ。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった34人
このレビューは参考になりましたか?![]()
アベンシスワゴンの中古車 (全2モデル/51物件)
-
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 33.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 13.1万km
-
アベンシスワゴン Li 1年走行距離無制限保証付 純正ナビTV バックカメラ ハーフレザーシート LEDライト フォグランプ ETC トヨタセーフティセンス
- 支払総額
- 145.4万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 41.8万円
- 車両価格
- 32.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 14.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
63.5万円
-
38〜305万円
-
39〜278万円
-
58〜586万円





