| Kakaku |
トヨタ ランドクルーザー プラドレビュー・評価
ランドクルーザー プラドの新車
新車価格: 315〜554 万円 2009年9月1日発売〜2024年4月販売終了
中古車価格: 101〜736 万円 (2,401物件) ランドクルーザー プラドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ランドクルーザー プラド 2009年モデル |
|
|
235人 |
|
| ランドクルーザー プラド 2002年モデル |
|
|
6人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 65人 | - |
ランドクルーザー プラド 2009年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.65 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.81 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.96 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.14 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.26 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.65 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.01 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル > 2.8 TX Lパッケージ 70th ANNIVERSARY LIMITED (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2022年10月26日 04:56 [1636516-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
一度は乗ってみたい車の一つだったので購入。
これだけ走ってる車だし悪いわけはないと思い試乗せずに購入したが
納車1分で後悔。
AT6速は時代遅れ。冷えてる時のショックは異常。
ステアリングが重い。逆に速度が出ると軽くなって不安定になる。
貧弱なサス。フワフワする。その結果自分は運転してても車酔い。
色んな方が言われてるノーズダイブ。車重通りの見事なロール。は、重さを考えれば仕方がない。許容範囲。
ただ、街乗りなんてする車ではない。
遠乗りをのんびり走るには良いと思う。が腰が悲鳴をあげる。
ディーゼルはトルクはあるが一番欲しい低速は貧弱。
坂道になった瞬間車重とあいまって急速な減速と燃費の悪化。
好きな方には申し訳ないが、何故評価が高いのか分からないクルマ
燃費は普通。デカイのは勿論承知で購入。
はっきり言うとリセール以外魅力がない。
なので売却を検討中。
プラドを好きな方はこのクルマの車格、デザイン、所有をしてる自己満、走破性あたりだと思います。むしろ上記で決める方以外はオススメ出来ません。
リセールのみで購入を検討されている方はセールスに無理を言ってでも長い距離を試乗させてもらい検討された方が良いです。
audiやbm,vw、スバルの乗り味が好きな方にはほぼ間違いなく合いません。
基本、候補にも上がらないと思いますがクルマ作りの基本がまるっきり違う車です。
以前FJを所有していた時は運転の楽しさ。走破性、所有する喜び。を感じる事が出来ましたがプラドはその1つにも当てはまりません。
以前オプションであったリアデフが排除された時点でプラドを乗られる方のニーズがわかると思います。
RVとSUVは全く別物のクルマです。
以上を踏まえ個人的にはおすすめ出来ません。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2022年2月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 496万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった135人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 18件
2009年10月3日 21:33 [257541-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 無評価 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
10月2日に、2700?のTX-Lが納車されました。
契約前、V6の4000?にするかどうかかなり迷いましたが、
街乗り中心の用途や維持費、内装の質感などを総合考慮し、2700にしました。
届くまで、2700?で本当に走るのか不安でしたが、
届いてみて、その不安が的外れでなかったことを実感しました。
新型の2700?はまったく!!!!走りません。パワー不足がひどい。
街乗りなら、そりゃー走りますよ。タイヤが4つ付いてますから。
ただし、上り坂の貧弱さは相当なものです。
個人の感想ではなく、長く、急な上り坂では速度が落ちるだけでなく、
強く踏み込んでもキックダウンすらせず、回転数が上がらなくなります。
語弊を恐れずに言えば、車として「未完成品」もしくは「欠陥品」と言わざるを得ません。
これが軽四だったり、年式が古かったり、価格帯の安い車なら
「仕方ない」と割り切らなければならないところもあるのでしょう。
しかし、支払総額が400万円を超える車で、この出来の悪さはありえません。
もちろん、パワー不足はある程度、覚悟していました。
ただ、本来の目的の一つが山や海へ出かけるツールであるとすれば、
多少の上り坂なら速度は上がらなくても、アクセルを踏み込んだ分だけ力を出してほしいと思います。
「価格.com」や「Carview」の掲示板に、120系2700?のパワー不足を取り上げる書き込みがあります。
中には、それでも「街乗りなら十分」などとありますが、
150系のそれはとてもとても、そんなレベルではありません。
普通のユーザーが我慢できるレベルを遥かに超えている、とわたしは思います。
ちなみに、今回パワー不足を感じたのは、1人で運転していて、です。
家族5人でのフル乗車だったら、もっと上らないのは想像に難くありません。
正直、
なるべく値のあるうちに、売り払って4000?に乗り換えようと真剣に考えています。
これはトヨタへの中傷ではありません。
数日乗って分かった「事実」です。
わたしと同じように後悔する人をつくってはならないとの思いで、書き込みさせていただきました。
これからご購入される方はもちろん、
すでに2700?をご購入された方も登録前ならまだキャンセル・変更できます。
2700ccのTX-L(車両本体価格374万円)もTXの4000cc(370万円)もほぼ同じ値段です。
ぜひ!!!!!!ご一考を。
参考になった46人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ランドクルーザープラドの中古車 (全2モデル/2,401物件)
-
- 支払総額
- 634.2万円
- 車両価格
- 624.3万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 498.8万円
- 車両価格
- 482.7万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 427.4万円
- 車両価格
- 418.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 514.8万円
- 車両価格
- 505.1万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
97〜599万円
-
41〜9176万円
-
38〜1514万円
-
83〜671万円
-
57〜688万円
-
96〜2000万円
-
54〜660万円
-
59〜1820万円
-
135〜452万円











