| Kakaku |
トヨタ ノアレビュー・評価
ノアの新車
新車価格: 283〜414 万円 2022年1月13日発売
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ノア 2022年モデル |
|
|
64人 |
|
| ノア 2014年モデル |
|
|
137人 |
|
| ノア 2007年モデル |
|
|
18人 |
|
| ノア 2001年モデル |
|
|
4人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 101人 | - |
ノア 2022年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.86 | 4.32 | 82位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | 36位 |
| エンジン性能 |
3.74 | 4.11 | 73位 |
| 走行性能 |
3.89 | 4.19 | 71位 |
| 乗り心地 |
3.90 | 4.02 | 68位 |
| 燃費 |
4.22 | 3.87 | 38位 |
| 価格 |
3.43 | 3.85 | 73位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「乗車人数:6〜7人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル > Z 4WD
よく投稿するカテゴリ
2023年8月19日 16:23 [1748982-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
70ヴォクシーからの乗換。
80系は内外装のデザインが嫌で購入に至らず。
2022年4月末契約。12月始めに納車。
Zグレード4WDを購入
【エクステリア】
S-Zのギラギラ感より落着いていてこっちのほうが好き。
4WDのためタイヤとボディのすき間が大きくダサい。
車幅がワイド化してサイドの凹凸面が出てカッコいい。
【インテリア】
Zグレードの装備よく満足。
シートヒーターは冬場大活躍!
USB充電のソケットが沢山あって快適。
【エンジン性能】
エンジンそのものの静かさが70系より大きく良くなった。高速道での余裕も以前よりある。
【走行性能】
4WDだからか思ったラインと少し違うとこに…
ハンドル操作感は少し疑問符。
【乗り心地】
70系からは大幅に良くなった。
高剛性は感じる。
【燃費】
思ったより悪し。
良くて9.5km/L程かな。
【価格】
全周囲カメラ、ナビ、リモコンスターターを付け
乗出し380万。一括払
【総評】
機能も装備も良く新しいのを買って正解。
BMの悪質行為もあるしディーラーで新車を買ったほうがよい。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル
2023年7月2日 08:33 [1733030-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
・レンタカーとして、初めて乗りました。
・以前は、エスティマに乗ってました。
・現在は、CX-8です。
【エクステリア】
・20〜30代向のスタイリッシュな雰囲気で、いいと思います。
【インテリア】
・ドリンクフォルダが手前右にあり、使い勝手良かったです。
【エンジン性能】
・いつもの、CVT感覚でした。アクセルオンと加速に間があり、
エンジンが唸ってから加速する感じですね。
【走行性能】
・ミニバン感覚(地面から離れている?)は変わりませんが、
思ったより直進性もよく、曲がりも安定してました。
【乗り心地】
・こちらも、思ったより良かったですね。突き上げ感もなかったです。
【燃費】
・11〜12?
【価格】
・コスパは高めでしょうか?
【総評】
・子育て世代のトヨタ車として、良い車だと思います。
・乗り心地も良かったです。
・ただし、車の運転を楽しむことはできません。
・多少狭くても、運転を楽しみながら多人数乗車を
希望される方は、だまされたと思って、CX-8を試乗してみてください。
運転する楽しさが味わえます。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル > HYBRID X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2023年6月4日 21:44 [1722608-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
【インテリア】
安っぽい
【エンジン性能】
街乗りしかしてないから加速はわからない
【走行性能】
【乗り心地】
相変わらず
【燃費】
ハイブリッドだからグッド
【価格】
最近の値段からしてもお値打ち設定
【総評】
xハイブリッドを2022年6月契約2023年5月納車、ディーラー交渉で一軒目値引き40万二軒目50万掲示。どちらのディーラーも複数台取引あり。
ちなみにオプションはパールと両側スライド、マットとバイザーだけ 昔から余分なものは着けない主義[売却時車体価格と外観距離しか反映されないため] サービスでガソリン満タン持ち込み取り付け工賃無料フィルム無料オイル交換無料
他に何軒が行きましたが他店は15万から20万とか掲示[所詮一見さんになるとこんなもの]
その他に下取り車で10万[買い取り店で3万][ちょうど価格高騰の時にタイミング良く査定してたので]
一軒目のディーラーからもっと頑張りますと、電話あり。だけど一発目の掲示で決めると伝えていたのであと出しは嫌いなので二軒目で契約。
ここまで安くできる理由は簡単。
沢山車買って紹介も沢山するだけ。あとは笑顔と即決。
参考になった43人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2014年モデル > HYBRID Si W x B II
よく投稿するカテゴリ
2019年7月6日 22:07 [1240874-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
プリウスからの乗り換えでした。
ハイブリッドのエンジンストップからの発進の制御が好きで
ハイブリッド一択です。
価格
価格は高いです。装備もあれこれつけた自分も原因ですが、値引きなしだと400万を軽々超えてびびりました。
パワー
エンジンのパワーについては評価が分かれると思いますが、
あまりモーターだけで走れる機会はないと思います。
そう行った意味では、余裕のパワーで走っていると言うわけではないと感じました。
powerモードにすれば軽快に走ることはできますのでエンジンも積極的使った場合のパワーはあまり気にしなくていいと思います。
内装
そこまで高級感を求める車じゃないので相応だと思います。
外装
すごく綺麗。さすがはトヨタ
ハイブリッドの静粛性はなかなか。これがあるからハイブリッドはやめられないが、いかんせん少し高かったです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2014年モデル > G (8人乗り)
2019年7月6日 17:05 [1240658-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
乗り心地はよかったです
しかもフワフワ感もありませんでした
燃費も直線中心の田舎道で11.85km/L
大人6人乗ってミドルペースで走って、合格点です
合流等の加速は元気よくとはいきませんが、一旦60km程度になれば平坦な道の巡行は楽にこなします
坂道が多い場所は、推測ですが向いてないかもしれません
乗り降りもしやすく、運転も楽
家族が多い人の足車としていいんじゃないでしょうか
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2014年モデル > HYBRID G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2019年1月26日 20:55 [1194881-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
非常に運転しやすい。
7人乗りで探していてベルファイアと悩みましたが
ノアにして正解でした。
5ナンバーなので街中細い道も駐車場も特に気にしなくていいです。
買って正解!
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2014年モデル > HYBRID G
よく投稿するカテゴリ
2018年10月8日 00:50 [1164322-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
買って4年のレビューです。
前の車は110系マーク2 2,5Gからの乗り替えでした。
子供が3人で、後部座席では窮屈な思いをさせていたので、買い替えました。
まずは気になる燃費は普通車と違って、夏場は伸びて、冬場は悪くなる傾向にあります。夏場はエンジン始動からの暖気運転の時間が短く、走行状況にもよりますが、モーターでの走行が比較的多くなります。また渋滞中でのクーラーも、コンプレッサをモーターで回している為、効きが良くエンジンの始動が少ないのが特徴です。また、渋滞中の走行もほぼモーターでの走行が多くなります。(バッテリー容量が40%以上もしくはエンジン温度が40度を下回るとエンジンが始動するようです。)
逆に冬場はエンジン始動からの暖気運転が長く、ヒーターの効きも普通車に比べると良くはありません。しかも冬場はエンジンが停止している間にエンジンが冷えて暖気運転をしますので、当然の様に燃費は下がります。
燃費は私の車両は夏場は約19km/l 冬場は17km/lで毎日の走行は片道22kmです。
次にエンジンのパワーですが、街乗りで不自由を感じた事はありませんが山道や高速、出足で力強い加速を求めるには、「パワーモード」の使用をお勧めします。1800ccハイブリッドエンジンの割には良い加速をしてくれます。
ただ、モードボタンに「EVモード」があるのですが、動作条件がバッテリー容量が40%以上、走行速度60km未満の条件があるのでほぼ役にたちません。
むしろ要らないくらいです。
次に内装や外観はトヨタの作りそのもの、「無難な作り」です。ただこれは良いと感じたのは3列目シートの格納が跳ね上げ式になっている。しかもワンタッチ。これはとても楽に格納できます。
あと、運転席に乗り込む際にワンボックス車にありがちな「グリップを握って乗り込む」必要がなく、ヒップポイントを低く作ってあるため、乗り込みが非常に楽です。
とりあえず4年間乗った感想をレビューしてみました。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2014年モデル > Si (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2017年10月24日 06:24 [1072675-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
結婚&第一子の出産が控えていることもあり、これまで乗っていたプジョー208からミニバンに乗り換えることにしました。
乗り換えに当たって、SUV等も検討したのですが、周囲の親御さんの意見を聞くと「やっぱりミニバンだよ」とのことで、正直あまり好きではないのですが、ミニバンを検討することにしました。
第一候補は日産セレナ、続いてノア。アルファード・ヴェルファイヤ・エルグランドは子供が汚してしまうことを考えるとまだ早いかなと。ヴォクシーは周りで乗っている方が多いので見送り。
まずセレナを見積りしたのですが、値引き無しの状態で430万円ほど。かなりの予算オーバーで、アルパインのビッグX等をこちらで用意し、取り付けのみ行ってほしいという要望も「不調があったときに責任取れません」とのことで断られてしまいました。
その矢先に車検不正発覚。この時点でノア一本に。
ディーラーには、値下げをさせるために「セレナやヴォクシーも検討している」と伝えました。営業マンも若くて熱心。ビッグXも取り付けてもらえるとのことで、後は金額次第。
最終的には、36万円の値引きプラス取り付け予定だった約10万円分(ガラススモーク&フロアマット)のオプション無料で決着。
エンジン・快適性等は「ミニバンだったらこのくらいでしょ?」というレベルなので☆3。
インテリアはセレナの方が機能性をよく考えていると感じました。
エクステリア、価格については満足のいくものです。
総じて満足しています!
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2014年モデル > Si W x B (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年10月30日 02:55 [972231-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
前車のセダン(カムリ)が10年以上になり、家族も増えたため、ミニバンを検討した結果、ノアwxbのガソリン車を購入しました。
【エクステリア】
最初はエスクァイア本命視していましたが、近くで見るとちょっといかつく、voxyはもっといかついため、ノアにしました。wxbだとおとなし過ぎずギラギラし過ぎずでちょうど良いかなと。(あくまで個人的見解ですw)
ヴェルファイアやアルファードは妻に大き過ぎて運転出来ないと言われたため候補に入れられませんでした。
【インテリア】
インテリアパネルなどがプラスチッキーで安物くさいと聞いていましたがあまり気になりませんでした。まあ、10年以上前のセダンからの乗り換えですので目新しく見えるのかもしれません。
ナビは2016年9月に出た新型で後部モニターはやはり綺麗でした。(HD?)
【運転性能】
ハンドリングは軽くて楽です。
視界は(セダンに乗っていましたので)格段に良くなりました。
【エンジン性能】
2.5lセダンと比べるとやはりパワー不足は否めません。コンパクトカーに近い感触です。
ただ普段からそんなにスピードを出さないのでこれはこれで良いかなと。(ここは妥協すべきところかもしれません)
【価格】
サイドエアバックや寒冷地仕様などフルフルに近いオプションをつけていくとガソリン車でも350弱になりました。
ただ同じ値段でエスクァイアよりも良い装備をつけれますし、voxyの特別仕様車にはない(なんちゃって?)クルコンも付いているのでお得感はあるかなと。
【燃費】
前車が燃費悪過ぎでしたのですごく良く感じます。
【振動・音】
これも個人的見解ですが、正直気になりませんでした。後部モニターのTVの音声がはっきり聞こえますし、後ろとの会話も問題ありません。
【総合】
エスクァイアもvoxyもノアも全て試乗し、コストに対する装備の差、顔の落ち着き具合、あとは営業マンの対応(ぶっちゃけこれが一番?)で決めました。ただ運転性能や居住性などはどれも同じですので好みの外観、内装で選べば良いと思います。
参考になった11人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2014年モデル > Si G's
よく投稿するカテゴリ
2016年5月27日 00:59 [933234-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
ノアだけどノアらしくないを求めていたので満足してます
【インテリア】
ジーズ専用で統一されており満足してます
【エンジン性能】
他グレードと差別化してほしかった…
【走行性能】
曲がるときは運転が上手くなったかと錯覚します(笑)
【乗り心地】
硬いので段差が少しつらい
【燃費】
本日1日街乗りで10なのでこんなもんでしょう
【価格】
無評価
【総評】
ジーズが欲しかったので満足してます
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2014年モデル > X Delight Plus (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年3月6日 17:30 [911131-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
中古で購入したH16年式ノア(走行距離約8万キロ)で愛着がありましたけど、車検代と今後の維持費も考え、車検前に納車できるとのことで購入をきめました。
値引き約32万+下取り9万で購入でした。
ハイブリットも気になりましたが、ガソリン車でも燃費は、いい感じです。
7人乗り購入ですがシートアレンジ及び2列が広いので居住性は、満足です。
それと低フロアなので乗り降りが楽にできます。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2014年モデル > X (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2015年9月29日 06:37 [862314-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
|
はじめてのミニバンです。よろしくお願いします。
【エクステリア・インテリア】
ロングスライドは乗車人数に合わせて、気分良く乗れるし、質感もちゃちくないし、お値段以上な感じがここにあります。
気になるのは、荷台のフタに乗るとメコるので、もう少し厚くしてほしいのと、エアコンパネルと変なエコ?インジケータなど、電装類の統一感されていないので使いにくいこと。
あと、収納が少ないですね。センターコンソールを買いました。
【エンジン性能・走行性能】
はじめてのCVTでしたが、まあまあです。可もなく不可もなく。
足回りもトヨタにしては固め(一般的には普通)で、それは良かった点。
ただオーバーステアが結構きつくでるシーンがあるので、乗車人数や上り下りを意識しないといけないですね。
あと気になるのは、アイドリングオフの機能がいらないのに、乗るたびに解除しないといけないのが×
【乗り心地・燃費】
燃費は、街乗りのみで10程度。期待してなかったけどやっぱり燃費がいいのは嬉しいです。
乗り心地も10年ほどまえのノアは、まさに商用バンにシートを付けただけでしたが、完全に別の車。乗用車になってます。
床も低くて室内空間があり、しっかりしたシートにアームレストもついてるし、うちのバアちゃんが文句言ってないので、後ろの乗り心地も悪くないんだと思います。
【その他・感想】
自分が一番驚いたのはオーディオの音漏れでした。
スピーカーの音が、漏れるというより丸聞こえなので、ちょっとBluetoothで電話とかははばかられます。
そんなわけで、買ってすぐに制振材・吸音材を買ってデッドニングしました。 ムービーを付けておくので興味のある方はどうぞ。
この車の必須作業だと思うんですが、まったく話題にのぼりませんが、みなさん、あまり気にされないのでしょうか?
あとは、室内灯が暗いのでLEDにして、現在、いろいろと楽しみ終わったところであります。
車としては、快適さと燃費、乗り心地もよく、ないのは運転の楽しみだけと、ミニバンとしてはよくまとまっており、その辺がお買得感につながっていると思います。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2014年モデル > X (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2015年5月1日 12:53 [820597-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
近くの銭湯にて |
購入から2ヶ月4,000Km走った感想を
まずは15年振りに購入して最近の車は標準装備品が多くオプションを付ける必要がほとんど無かった。
付けたのは運転席側の自動ドアとプッシュスタートくらいです。
気に入ってる所
車の大きさ以外、峠のカーブ等セダン感覚で運転出来ます。
燃費は15Km/l台でなかなかいいです。
右斜め前以外の視界が良い。
予想外の所
乗り心地が非常に固く快適とは言えない。
Aピラーが太く右カーブや右折が怖い。
ロービームが暗く感じる。
良し悪しはありますが、外見は思った通りで大変気に入ってます。
気に入らない所を少しでも変更しながら長く乗っていきたいてす。
購入される方は乗り心地を確認した方がいいと思います。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2007年モデル > S G Edition
よく投稿するカテゴリ
2012年5月17日 10:24 [505692-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
ノアの中古車 (全4モデル/4,205物件)
-
- 支払総額
- 348.8万円
- 車両価格
- 338.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 439.4万円
- 車両価格
- 429.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 346.3万円
- 車両価格
- 337.8万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 308.5万円
- 車両価格
- 297.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
38〜1514万円
-
25〜4862万円
-
15〜440万円
-
17〜499万円
-
28〜748万円
-
75〜610万円



















