| Kakaku |
トヨタ ノアレビュー・評価
ノアの新車
新車価格: 283〜414 万円 2022年1月13日発売
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ノア 2022年モデル |
|
|
64人 |
|
| ノア 2014年モデル |
|
|
137人 |
|
| ノア 2007年モデル |
|
|
18人 |
|
| ノア 2001年モデル |
|
|
4人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 101人 | - |
ノア 2022年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.86 | 4.32 | 82位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | 36位 |
| エンジン性能 |
3.74 | 4.11 | 73位 |
| 走行性能 |
3.89 | 4.19 | 71位 |
| 乗り心地 |
3.90 | 4.02 | 68位 |
| 燃費 |
4.22 | 3.87 | 38位 |
| 価格 |
3.43 | 3.85 | 73位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「乗車人数:6〜7人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル > Z
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 6件
2022年10月31日 10:18 [1638905-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】エアロパーツ無しなので物足りなさは有ります
【インテリア】高級感はあるけど・・・・
【エンジン性能】力強さはあるけどモッサリ感多め。
【走行性能】安全装備いっぱいです。
【乗り心地】シートの座り心地が抜群に良い
【燃費】ガソリン車で9km弱
【価格】
【総評】ステップワゴンからの乗換ですがなんかキビキビ感が無い。ベタ踏みすると安全装置が働くのか回転数が上がるだけ。7、8割のアクセルワークのほうがスムーズに加速する。
静粛性はかなり良いけどタイヤを変えればもっと良くなるとおもう。標準はエコピア
高速と一般道半々で9km弱ステップよりも悪いです。
レーダクルーズはちょっと使いにくいけど慣れれば大丈夫かな。操作ミスにつながるのでただのクルーズコントロールは必要無いので邪魔。何のために着いてるのか意味不明。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル > HYBRID X (8人乗り)
2022年8月14日 22:45 [1610908-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 無評価 |
トヨタレンタカーで新型ノアハイブリッドを借りました。
おそらく、Xグレードだと思います。
【エクステリア】
ファミリーカーらしい温かみのあるデザインだと思います。
【インテリア】
インパネのデザインはモダンで開放感があるデザインですが、もう少し色味がほしいです。
Xグレードだから仕方ないのかもしれないですが、プラスチック感がありますね。
【エンジン性能】
さすがに、あの大きなボディに1.8Lハイブリッドは高速合流時や上り坂だとエンジン回転数上がってうなり音が聞こえてきます。
【走行性能】
車高の割にはロールが少なく感じました。TNGAプラットフォームの恩恵ですね。
【乗り心地】
GA-Cプラットフォームはカローラスポーツのときから感じていたのですが、GA-Kプラットフォームを使うカムリやRAV4、ハリアーと比べて乗り心地が良くてフラット感があります。
家族で乗ることの多いミニバンとしては大変重要な要素なので、好印象でした。
【燃費】
プリウスと同じ1.8Lハイブリッドで、TNGAエンジンではないのに、圧倒的な低燃費でした!
↓このコンディションでリッター20キロ超えました!恐るべき低燃費です!
海老名と刈谷を往復したのですが、往路は7人乗車でしかも台風を避けるためにアップダウンの激しい中央道を通り、復路は清水ICまで行き、その先が大雨で通行止めだったので、一旦高速降りて、国道1号線通って新富士ICから新東名通って総走行距離680キロで給油したら30リッターでした。
給油後の航続距離を見たら、800キロ超えてて、ミニバンがこの距離?!とゾッとしました(笑)
【安全性能】
レーダークルーズもレーントレーシングアシストも進化していて、JCTとかのカーブでブレーキふまなくても減速するし、今まで感じていた、レーントレース機能使用時のステアリングの重さは軽減されていて、自車線に入ってくる先行車も知らせてくれて改善されてるなぁとは思いました。
ただ、前の車に近づいたときに減速するプロアクティブドライビングアシストは少し鬱陶しいかったです。
近づいてるのはわかっていて車線変更しようとする前に意図しないブレーキがかかって乗り心地が悪くなるし、信号で前の車が止まりそうなときにブレーキがかかって自分がブレーキ踏んでるのかと勘違いしそうになるから、オフにしたかったけど、スイッチが見当たりませんでした。
【価格】
レンタカーなので割愛させてください。
【総評】
ファミリーカーとしてはなかなかいい車ですが、Xグレードもブラック一色じゃなくてもう少し色味がほしいですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2014年モデル > Si (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2017年5月31日 21:49 [1033209-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
ステップワゴン、ヴォクシー、セレナと検討して条件のよいノアにしました。
運転席側パワードア、寒冷地仕様、DOPナビ、リアモニタなどを付けて43万円引き。
下取りも他社より20万円良い条件を回答してくれたので購入しました。
契約後に発売のG'sも同条件だったらしく、予算オーバーでしたがむりすれば良かったと少し後悔もありますが、ミニバンに求めるものは満足しているので良い買い物でした。
燃費 街乗りエコモードで11km/l台で不満、エアコンを付けたら10km/l前後
乗り心地は慣れなので悪くないが、細かい突き上げがあるがトヨタとKYBの平均点だと思います。
収納がとても少なく、ホンダの方が使い勝手がよいと感じてます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2014年モデル > G (7人乗り)
2016年1月9日 03:12 [892909-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
友達の送迎で、友達の車を借りて30Km程走っただけの感想です。
ハンドル軽すぎで怖いです。
ママ仕様だとああなるのは仕方ないのでしょうか。
曲がりすぎてカーブが怖いのと、直線でも常にハンドルを抑えていないと左右にぶれてしまうので疲れます。
(直進安定性に欠ける)
ミニバン=直進安定性がある、と勝手に思っていたので衝撃的でした。
プレマシーにも乗ったことがありますが、運転のしやすさはかなりプレマシーの方が上だと思います。
その他は安全運転していましたので特に気になりませんでした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ノアの中古車 (全4モデル/4,168物件)
-
- 支払総額
- 377.1万円
- 車両価格
- 358.0万円
- 諸費用
- 19.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 285.8万円
- 車両価格
- 269.8万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 367.0万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 167.0万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 266.4万円
- 車両価格
- 254.8万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
38〜1514万円
-
25〜671万円
-
15〜440万円
-
17〜499万円
-
28〜748万円
-
75〜610万円











