Kakaku |
トヨタ クラウンエステートレビュー・評価
クラウンエステートの新車
新車価格: 635〜810 万円 2025年3月13日発売
中古車価格: 39〜798 万円 (63物件) クラウンエステートの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
クラウンエステート 2025年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
3人 |
![]() |
クラウンエステート 1999年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
0人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 3人 | - |
クラウンエステート 2025年モデルの評価
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.00 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.00 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.00 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
3.00 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.50 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.00 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.00 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
自動車(本体) > トヨタ > クラウンエステート 2025年モデル
よく投稿するカテゴリ
2025年5月23日 23:41 [1963004-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
クラウンクロスオーバー2.5HEVからの乗換えです。クロスオーバーのオーナーの方に届け!
【エクステリア】
クラウンクロスオーバーよりお尻が低く、クラウンスポーツよりもお尻が無難。
特に奇をてらっていないことから、どこに持って行っても違和感はなくて、高級感はあっても特別感はないという造形です。高さが高いので体積は大きいのですが、全長はクラウンクロスオーバーと同じなのですから、正直大きさに関してはほとんど違和感がありません。
【インテリア】
クラウンクロスオーバーとパーツをかなりのところで流用できます。
GA-Kプラットフォームを使っているクロスオーバーとコンソールはほぼ完全に共用していて、ドア下部もクロスオーバーの時に使っていた運転席のフロアマット下のラバー、キックガード、コンソール物入れガード、追加ドリンクホルダーなどほとんどのものを全て流用することができました。
スピーカーもクラウンクロスオーバー2.4RSやクラウンスポーツの10スピーカーと同じものが使われていて流用可能です。唯一、サブウーファーだけは違うため(スポーツはリアキャリア下25cm、エステートはリアハッチに20cm)注意が必要です。
荷物は本当にいっぱい詰めてびっくりです。910mmx1820mmのパネルがそのまま詰めます。車中泊ばかり話題になりますが、クラウンで車中泊する人なんてどれくらいいるのかな?
【エンジン性能】
カタログ性能でクロスオーバー2.5HEVとエステート2.5HEVを比べると、エンジン一緒で少し出力UP、モーターは3NMから5NMにアップグレードされていますが、この差は単なるカタログスペックだけでなく、加速のフィーリングでもそこそこあります。
アクセルを開けるとエンジンが回り出すのは大して変わりませんが、モーターだけ回している時は差が大きいです。例えばクロスオーバーの場合、EVモードでアクセル開度をちょっとでも上げると「アクセルを踏みすぎたのでEVモードを解除します」と出ますが、エステートでは同じくらいの開度でもEVモードのままです。また、モーターだけの加速をしてもクロスオーバーの場合はちょっとしんどそうにゆっくり加速しますが、エステートの場合はかなり余裕があります。
一方、速度を上げてEVモードが解除されるタイミングはクロスオーバーとほぼ変わりません。
全体的に、クロスオーバー2.5HEVのときに感じた「重さ」はエステート2.5HEVのパワートレインではかなり解消していて、小気味よく加速してくれます。このあたりの微妙なニュアンスの差は、クロスオーバーに乗っている方でないとわかりにくいかもしれませんが・・・
【走行性能・乗り心地】
21インチタイヤではもっと硬いかと思っていましたが意外と物腰柔らかで、荒れたアスファルトでも上品なフィーリングです。旋回性能はクロスオーバーとほぼ変わらずで、図体の割りにびっくりするくらいクルクル回ってくれます。
【燃費】
一般道で16.5km/lくらいです。高速では20km/l出ます。クロスオーバー2.5HEV並みか、ちょっと低めといったところです。
【価格】
645万はそこそこ値段が張り、クラスポと比べると60万くらい違いますが、クラスポも値段が上がりそうなのでどうでしょうね・・・。
【総評】
クラウンクロスオーバー2.5HEVから乗換えた甲斐があった、というのが私の評価です。
かゆいところに手が届く、荷物がいっぱい詰める(特に長尺もの)といった実用性の面でクラウン4車種の中では一番ですね。ただし、エクステリアは本当に普通なので(なんなら今度出る新型RAV4のCOREとグリルの造形がほとんど同じ)特別な車に乗ってるんだ!ということを目指したい方には合わないかもしれません。でもその分、クラウンに乗りやがって!みたいな妬まれ方もあまりされないと思いますので、目立ちたくないという人はうってつけではないかと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > クラウンエステート 2025年モデル > Z
2025年5月22日 23:49 [1962684-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 1 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 3 |
価格 | 2 |
三日間代車で乗れたので、そのレビューです。購入はしていません。
【エクステリア】
サイズ以上に大きく感じるデザインです。
運転席に乗ると、小さく感じる不思議な感覚になります。
これが、意外とマイナス要因ではないかと思います。
アルファードのれる方なら、余裕で乗れます。
【インテリア】
シートが最悪ですね。長距離に向きません。座面の奥行きが浅く
助手席でも大変疲れを感じるようです。座面の高さも低いため身長の高低は関係ないようです。
しっかり試乗する必要があります。
ハンドルの素材が、絶妙です。適度な摩擦感のある素材で回しやすいです。
経年劣化がどの程度かが問題ですが。感触は好みです。
サンルーフは、布状のものが前方から後方へ全開放か全開閉のみですので
後ろだけとかはできません。夏場は開けて走ることはないでしょう。
熱中症になります。エアコンもかかるので、燃費は悪化しますことでしょう。
【エンジン性能】
2.4ターボハイブリッドかと思いましたが、2.5NAハイブリッドでした。
スポーツモードでも満足いく感覚は得られません。
もったりしていて、何の鼓動も感じない残念なセッティング。
PHEVはわかりませんが、選択としてはPHEVのほうが良いでしょう
音色の悪いエンジン音が入ってきます。
【走行性能】
ハンドリングは申し分ないですね。まぁ、21インチですからよれることはないです。
ハイブリッドはとりえのない感じです。スポーツモードで、スポーツの感覚はないですが
11か12Lでのようです。
【乗り心地】
特筆すべき評価はないです。
【燃費】
試乗車ですので参考程度に。11か12Lの表示になっていました。
【価格】
細かいところに気の利く機能はありますが。。。
700弱ですか。
自身の評価では500が相場です。
アルファード買いますね。これなら。
【総評】
まったく、躍動を感じない楽しくない車です。
ツールとしては抜群なのでしょうが
これにスポーツモードを設定するなら
ヴェルファイア40にスポーツモードがない理由が知りたいです。
どれもこれも、ようはPHEVかえ。と。
そうでなければ、クロスオーバーの2.4ターボのハイブリッドで楽しめと
今回のクラウンのラインナップは理解しがたいです。
私なら、クラウンスポーツに2.4ターボハイブリッド設定します。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > クラウンエステート 2025年モデル > Z
2025年4月9日 00:07 [1952021-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 無評価 |
---|---|
インテリア | 無評価 |
エンジン性能 | 無評価 |
走行性能 | 無評価 |
乗り心地 | 無評価 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 無評価 |
クラウンエステート試乗
あくまでも個人の感想なので参考までに。
良かった点
見た目が、スタイリッシュでトランクも広く後席を倒したら寝れると思います、車中泊も出来て上品でアウトドアにも使えそうなクラウン
悪かった点
運転して酔いました、微妙な横揺れや道路の段差をしなやかに軽減してくれてそうな走りですが個人的には酔いました。
ちなみにレクサスNX450h+1年半ほど所有してましたが運転しても助手席に乗っても酔う理由で先月売却しました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年12月6日 23:26 [104928-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった1人
クラウンエステートの中古車 (全2モデル/63物件)
-
- 支払総額
- 728.0万円
- 車両価格
- 718.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 17km
-
- 支払総額
- 758.0万円
- 車両価格
- 747.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 11km
-
- 支払総額
- 748.0万円
- 車両価格
- 738.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 17km
-
- 支払総額
- 758.0万円
- 車両価格
- 748.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 14km
-
- 支払総額
- 798.0万円
- 車両価格
- 788.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 16km