| Kakaku |
トヨタ エスティマレビュー・評価
エスティマの新車
新車価格: 266〜523 万円 2006年1月1日発売〜2019年10月販売終了
中古車価格: 22〜484 万円 (1,503物件) エスティマの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| エスティマ 2006年モデル |
|
|
95人 |
|
| エスティマ 2001年モデル |
|
|
1人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 201人 | - |
エスティマ 2006年モデルの評価
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.64 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.03 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.75 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.66 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.70 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.48 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.52 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > アエラス 4WD (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2021年11月1日 20:08 [1513341-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > アエラス G パッケージ 4WD (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2020年12月10日 19:53 [692154-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
既に2年前に泣く泣くお別れしたのですが 2006年に購入してから8年後に初レビューしてその後6年間の備忘録を書いておきたいと思いました。
私の今の愛車は7年半前に購入したクラウンアスリートハイブリッドですが購入時下取りに出すつもりでしたが広々とした車中泊出来なくなるよもう少し付き合おうよとエスティマが言ってるようで惜しくなり残す事にしました。
ならば今までノーマルで乗っていたので折角今後も乗るなら手を加えてみるかと思いまずは前回もレビューしたダイアトーンサウンドナビに交換(スーパーAB調整店にて\250000)良い音です!
2年後に奥様のスイフトRSで取り換えたマフラーが心地良い排気音なのでクラウンのマフラーも取り替えエスティマも取り替えちゃいました(フジツボのパワーゲッター ABにて\45000+\4300取付代)普段は低い低音だが吹かすと結構迫力ありトルクも少しアップしたと思います。
次はランプのLED化に取り組みました。室内灯、車幅灯、フォグ、ライセンスランプ、ストップランプ4灯化(\2800)、バックランプ、一番苦労したのは車幅灯で中に落として取るのに四苦八苦しました。
次は内装で色褪せたATシフトノブをシルクブレイズ黄木目SK-006 (Amazon \6900)に交換。
シートカバーの布地も色褪せてきたのでクラッツィオの合成皮革(ラグジュアリータンベージュET-0289高級感ある良い色ですAmazonにて\40300)を購入、装着は大変でしたピチピチに引っ張るので指と爪が痛い、しかし座り心地は本革と変わらず新車に乗り換えた気持ちにしてくれました。
ハンドルのベージュ色皮が剥げてきたので革用絵の具(3色にて調合\1100)指で塗って修復しました。ほぼ同色に出来ます、3色の配合比、具材はみんカラで検索すれば見つかります、考えた人凄いです。
自分で修復したりパーツを取り付けているうちに面白くなり愛着が更に湧いてきました。
タイヤについてですがエスティマには最初のノーマル以降は3回共レグノでしたが4回目は評判の良かったミシュランPrimacy3(215/60R/17 96V)にしましたが素晴らしい、ドライでカーブでは路面を掴んで離さず車線変更する際早くハンドルをきると後輪が遅れてついてくる感じはありますが悪くありません、ウエットではドライのごとく安心して高速も走れました。おまけに安い、価格ドットコムにて検索(兵庫県のウェーブさんで購入交換161000km(\45700+\9000(交換、廃棄代)),(レグノはトヨタDにて1回目:33,000km(\110000)、2回目:71,000km(\110000)、3回目:118,000km(\135000))
ドアミラーはキーレス格納出来なかったので装置をネットで購入(\3300)して自分で取り付けました。
10年目(164000km)にバックドアのダンパーが故障して開かず下がってくるので純正では部品代交換で4万すると言われたのでYahooにて購入(\8100)自分で取り替え、少し摩擦が強いのか全開まで開かず95%ぐらいだが手で押し上げれば無問題。
車検は安価にする為ABにて3回目(車検費用\81800+メンテナンス22600),4回目(車検費用97100)
大学生の時息子が年2回ほどアニメ聖地旅行に行く時貸してくれと言うので、(当然宿泊代を浮かす為車中泊)いいよと言ってやれました、富山県、金沢市、白川郷など。
現在乗られてる方、これから中古車で購入される方へ私の個人的な意見ですが、今から中古車で手に入れて手を加えても大満足出来る名車だと思います。
【インテリア】【エンジン性能】【走行性能】【乗り心地】【燃費】【価格】については以前のレビューで書いてあるので良かったら御覧ください。
【総評】
色々手をかけて今後も乗り続けるつもりでしたが、2年前に会社が廃業して還暦であるし仕事はせず後の人生のんびりする事にしました。 エスティマを所有し続けたかったが駐車スペースが2台分しか無くこの1~2年はエスティマの距離は伸びず息子は4年前に就職して東京へ行ってしまいましたので私たち夫婦では3台もいらず奥様は自分の運転出来る車は残して欲しいとのことでしたので泣く泣くお別れするに至った次第です。
最後にエスティマくん12年8ヵ月(最終走行距離:187267km)故障知らずで私達家族に安全と素晴らしい思い出をたくさん作ってくれて本当にありがとう、今でも誰かのお世話をしているだろうがその人達も幸せにしてやってください。
参考になった51人(再レビュー後:32人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > G (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2019年8月16日 00:49 [819009-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
ミニバンではスタイリッシュで箱型ではないところ
空力もよく、高速での安定性がよかった。
シートの高さも乗用車と箱型ミニバンの中間くらい
で運転しやすい
【インテリア】
基本4人乗車 たまにプラスαの使い方では最高
【エンジン性能】
初期型のエンジンはオイル異常燃焼があったが
対策後は問題なく快適でした。
設計も古く、標準的な性能で面白みにかけますが、
特筆すべきは、家族を乗せる車のエンジンとしての
信頼性です。13年間乗って一回もレッカーのお世話
になる事はありませんでした。
【走行性能】
ミニバンの使用目的では充分でした。
山道等もストレスなし
【乗り心地】
前期でも問題なかったですが
後期型になってだいぶ快適になっていました。
【燃費】
8km〜10km
【価格】
総額350万
【総評】
13年乗ってきましたが、まだまだ絶好調でした。
ブランドイメージ等含めて長く乗れる車です。
今回お別れとなりますが子供の成長と家族を
安全に見守ってくれた信頼できるパートナー
でした。
参考になった31人(再レビュー後:22人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > ハイブリッド 2.4G (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2019年7月4日 16:04 [1240341-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
2006年の登場以来フルモデルチェンジ無しのロングセラーの理由はここにあります。アルヴェルのような威圧感やオラオラ感やボッテリ感が無く若々しくスマートな外観。
【インテリア】
これも古さを感じさせないシンプルかつ機能的なデザイン。本当によく考えられていると思います。ハイブリッドなのでウォークスルーができないのは弱点ですがコックピット感があってワクワクします。メーターも古くさいながらも賑やかですね。室内空間はアルヴェルよりかなり圧迫感があります。スーパーロングスライドも実際に乗ってみると「あれっ?」と思います。室内高が低いのでかなり狭く感じます。
【エンジン性能】
結構うるさいエンジンですね。ちょっとガーガー騒がしい感じはあります。エンジン走行してるとハイブリッドなのに?と感じます。加速は踏めば力強く走ります。
【走行性能】
直進安定性は良いです。コーナーでの安定性もミニバンとしては良い方かなと。車重があるのでどっしり感はあります。
【乗り心地】
若干フワフワしてます。あとサスペンションも大衆車用なのでそれなりです。きしみ音が気になります。ミニバンの宿命なので慣れるか諦めるかですね。
【燃費】
すいてる街中で16でした。郊外をスイスイ走ると19超えます。冷房ガンガンかけてこれなので期待以上ですね。
【価格】
中古車なので新車の半額以下です。今がお買得ですよ。
【総評】
ブレーキの効きがよすぎたりエンジンの音や室内異音は気になりますが慣れるか諦めるのを待ちます。燃費についてエコ運転をすればカタログ値に近い数値を出すことができますね。燃費をどこまで伸ばせるかもエスハイに乗る楽しみでもあります。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > アエラス プレミアム-G
よく投稿するカテゴリ
2019年6月12日 10:48 [1234367-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
ずっとエスティマを乗ってます。今回は8年乗りました。来年マイナーチェンジしたら買い換えを考えていたら、エスティマの販売は今年12月までと・・・?何とエスティマがなくなる?取りあえず新車が買えなくなるので1年前倒しで購入しました。8年間で一番変わったと感じたのはナビがメーカーオプション出来なく販売店オプションのみとなっていること??水温計が消えていること?物入れが少なくなっていること。ハンドルが太くなっていること。グレードで屋根が開かないこと。3.5Lが無くなっていること。後は見た目が多少変わったかな。最近のはやりで口を開けたみたいなマスク。自分はあまり好きではないですが、取りあえずモデリスタエアロキットを付けてみました。TRDと悩みましたがこちらで良かったです。かなり良いイメージになりました。ナビはNSZN-Z68TDCMパッケージを付けました。画面は大きくなって見やすいです。音は前のエスティマの方が良かったです。オプションで8スピーカーにしましたが。現在販売店オプションのハイレゾ対応サウンドパッケージにするか?ナビを替えずに、音を良く出来ないか?カー用品店にて相談してみようと思っています。T.CONNECTをかなり期待していましたが、無くなるエスティマには対応させていなくて、出来ない事が多くて残念です。アルファードとかは3年間無料に対してエスティマは12,960円/年かかります。この差は何ですか??走りは前回の車よりかなりレスポンスが良くなっていました。コーナーリング時のふらつきもかなり改善されていました。安全装置Toyota Sefety Sense C
は残念です。他の車と比べて使えません。アクセル踏み間違い防止、赤外線レーザーもなく人にも反応しない。最近の車は停止時にエンジン停止しますが、エスティマは止まりません>トヨタはエスティマをなくすので装備を付けていないのか?だから売り上げが減少して廃盤になったのではないだろうか?今度のモデルチェンジでそういった装備が付くのではと期待していましたので、非常に残念です。エスティマファンなので、無くなるまえに購入できて良かったです。大事に乗って行こうと思います。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > 2.4 アエラス (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2018年10月6日 21:40 [1163995-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
エスティマは3型が一番かっこ良いと思います。
というか、ミニバンの中で一番スタイリッシュだと思います。
その分、室内狭いですけど。
前期1型
中期2型
後期3型
ビッグマイナー4型(現行)
【インテリア】
今となっては普通です。
【エンジン性能】
パワーに不満はありません。
低速からトルクがあって乗りやすいです。
オイル消費のリコールがありましたが、その後問題ありません。
残念なのはノッキング音が…
以前乗ってたイプサムでは無かったのになぁ。
【走行性能】
特筆するとこはありません。
ハンドルが軽すぎるのがしっくりこないかな。
【乗り心地】
悪くないです。
ファミリーカーとしてなら合格です。
同乗者が酔うとか聞きますが、本当ですか?と疑ってしまいます。
ちなみに、2列目が快適ですね。
足がダルい時のオットマンは最高ですね。
【燃費】
リッター9キロ
【価格】
譲ってもらったので0円
もし新車で買えば乗りだし350万くらいですが、の価値はありますね。
【総評】
大変満足しています。
この車はスタイルが良いので、例え悪いところがあってもオッケーです。
現在18万キロ走行していますが、エンジンリコール意外のトラブルはありません。
いつまでも頑張って貰いたい車です。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > アエラス (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2018年6月13日 06:00 [1134939-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
免許を取得してから、乗りたい車の1台でした。
購入前、ストリームに乗っており中学生時代の部活仲間だった友達が、いつか購入するチャンスが
あればと話したのを覚えくれていたのか、電話が
久しぶりに掛けて来たのを切っ掛けに商談に突入
しました。
当時購入する事も難しく諦めていましたが
初代ストリーム後期をカタログの新車価格で下取り
してくれたら購入すると伝え、半ば断りの様な条件
を吹っ掛けたつもりでした。
しかし、当時のストリーム中古車価格は、同じ
グレードと年式、走行距離15000キロ程度で140万円
程度だった所、買い取り価格で184万円、エスティマ
の値引きが65万円になり、断る理由が無くなり即
契約となりました。
エクステリアに関しては、この形状が好きで
乗りたかった為、一切文句ありません。
夜間の国道を走行すると、ボディーに他車の
ヘッドライトの光が当たり、キラキラ反射して綺麗
です。
インテリア、現在ではプラスチッキーに見えます
が当時は質感十分でした。現在では、ミニバンの
装備に主流になりつつある二列目ロングスライドの
パイオニアです。二列目が3列目のあった場所まで
スライド出来るので、リムジン気分が味わえます。
走行感覚は、THEミニバンです。二列目に小柄な
人がシートベルトをして、シートを倒して寝ていると運転が荒くなった場合、床に転がり落ちる事が
何度かありました。トヨタのエンジンにしては
アクセルを踏んで唸っても、それほど嫌な音が出ないのがお気に入りでした。ファンカーゴは、助けて〜、みたいな音がしていました。
フル乗車、荷物満載でも高速道路をスマートに
走って行けました。今でも、車歴でお気に入り
1〜2番目位ですね。オススメです。
フルモデルチェンジに期待。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > アエラス Premium Edition
よく投稿するカテゴリ
2018年3月18日 19:32 [1113279-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
少しアンチな所がありまして、トヨタ車には抵抗がありましたが、ミニバンなのにスタイリッシュでスポーティなデザインに完全に一目惚れでした。
前車はステップワゴンで走りは大変良かったのですが、内装がチープな事、デザインに?な所が多かったです。
ホンダのドライビングに対する考え方は共感は出来るんですが、もう少し乗り心地をマイルドにして外観を考えてくれないと、再びホンダ車を選択する事はないですね。
まあ、トヨタ車も今のデザインは…
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > アエラス (AT) (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2017年5月1日 18:00 [1025008-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
子供達もみんな成人したのをきっかけに、11年乗ったアエラス8人乗りを下取りにして、買換えします。感謝に気持ちを込めてレビューを致します。長文失礼します。
少年野球、家族スキーなど様々な場面で活躍し、思い出深い車になりました。いい車です。
エンジンリコールがありましたが、それ以外では大きな不満は無かったです。
【エクステリア】
10年経ちますが、古くさい感じはしません。
多少、ヘッドライトレンズの黄ばみ(エスティマに限らない)などありますが、まだいけてると思います。
【インテリア】
シンプルなのがいいですね。
子供が3人なので8人乗りにしました。
2列目シートの足元がフラットなのが最高です。これは、ミニバンの特権ですね。
3列目の床下収納もいいですね。突然の雨の時に子供の迎えに行った際に、自転車を楽に載せられました。また、荷物を大量に積めます。
2列目シートのスライドも大きく、ゆったり座れるのもエスティマならではですね。
【エンジン性能】
5人乗車で一般道、高速も問題ありません。
オイル消費がすごく、リコールでエンジンを修理しましたが、それ以降は快適になりました。
良くまわります。
【走行性能】
10年経っても問題無し。
【乗り心地】
轍などあると、ポンポン跳ねます。
家族から多少苦情は出ましたが、ファミリーカーなので、仕方無し。
それ以上のメリットが多数あります。
【燃費】
cvtなので当初は期待しましたが、街乗りの場合、良くないです。7〜9ぐらいです。
【価格】
妥当です。8人乗りシート、電動スライドドアなどを考えるとセダンやワゴンに比べると、コストパフォーマンスがいいですね。
【総評】
子育て世代には、最高の車です。
買換えにあたり2列目の足元がフラットがとても良くて、エスティマのフルモデルをずっと待っていましたが。
アル、ベルも考えました。ただうちにはあまりにデカすぎました。
本当にいい車です。最後に家族5人で伊豆に行って来ます。
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル
よく投稿するカテゴリ
2017年4月20日 17:08 [1003025-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
セールスマンさん「ハイブリッドですよ」
私とくにハイブリッドにはこだわりなし
出会って5分位でしょうか??
私「買いますわ(^o^;)」
チーン←お買い上げの音
というわけでノリで即買いしてしまいました。
納車後が怖いですが、色々叩かれて?いますので。
再レビューします
雪道走行 圧雪路
これは予想外!2tの車重を考えると少し安心して走れます。
雪道走行 アイスバーン
これもビックリ、おまけ程度の3流スタッドレスなのになんと「あの」前車より安心して走行出来てしまう!制動距離も不利と思われるエスちんのほうが短くなりました。
雪道走行 超絶地獄級ミラーバーン
さすがのエスちんですが、少し左右に傾斜したわずかに逆バンクの道ではスタートで少しでもラフにアクセルを開けてしまうと前には進まずタイヤは空転したままで真横に滑って行きます、いや逝きます(・・;)
しかしSNOW モードを活用しスタート時のみ使えば前に進みだします。しかしその歩みは非常に遅く出だしは遅々として進みません 滝汗( ̄□ ̄;)!!
でもトヨタの「なるべく破綻させない」という考え方が伝わります、これはこれでアリかな、と感じました。
参考になった10人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > アエラス プレミアム 4WD
2017年2月17日 16:42 [1004541-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
愛車が故障してしまい買い替えを迫られたので2016年モデルを試乗してみました。
前車はこの車の先代の2.4L4WD
【エクステリア】
10年選手とは思えないような外観で今でも他に比べる物がなく美しいと思います。このスタイルのためにこの車にしてもいいくらいです。
薄いヘッドランプやデイライトが未来っぽくて好きです。
【インテリア】
メーターがセンターでデジタル表示。これも未来っぽいのでいいのですが少々運転席からタコメーターが見難い。
内装はマイチェン前とはがらりと変わっておしゃれでいいですね。
シートアレンジは10年前にすでに完成してるといっていいでしょうね。トヨタの商品作りの先見性には舌を巻きます。
【エンジン性能】
かるく吹け上がり軽快に加速していく感じ。結構いいサウンド。
【走行性能】
軽快なエンジンとハンドルを切っても少ないロールで結構スポーティーです。
ブレーキも効きが自然です。
トヨタセーフティセンスCは付いてると安心感があります。
【乗り心地】
試乗コースがフラットな場面が多くてよくわからないですが、少なくとも最前列で固すぎということはありませんでした。
車内は結構静かです。
【燃費】
試乗後の燃費計は11キロをさしてました
【価格】
上にはアルファード、下にはノアがあってちょうど真ん中くらいの設定なので妥当なのかな?でも10年売ってると思えば高いような?
【総評】
前車が先代エスティマなのでほとんど違和感なく試乗できました。でもその分新鮮味に欠ける点もありました。
比べるのも酷でしょうかアルファードにのってしまうと乗り心地や操作系に物足りない点がさすがにあります。
それでもこの車にしかない魅力があるのも事実。
購入をかなり考えましたが、もう少し室内の空間が欲しくて別の車を購入しました。
でも街でスタイリッシュなこの車を見かけるとオーナーが羨ましくなります。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > アエラス G パッケージ (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2016年4月20日 22:22 [924194-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
9年経っても色あせることなく(言い過ぎ?)久しぶりに会った従妹に
新車買ったの?なんて事も言われるくらいです。
【インテリア】
丁度いい広さで一体感のあるインパネで高級感はないものの
古臭さも感じられず、樹脂の劣化も全然ありません。
【エンジン性能】
2.4Lの2AZはそこそこ走りそこそこ燃費がよく面白味の無いエンジンですが
7人乗って高速にて十分に走れるので、トータル的に可ではないでしょうか!
リコールにもなっているこのエンジン(症状が出た場合)ですが、私のも以前からオイル消費が激しかったので
心配していました、しかし知り合いの車屋さんではオイル交換しても車検をしても
何も言われなかったのでそのままにしていましが、友達の車屋さんに変更したら
リコールになってるエンジンかどうか調べてくれ、リコール対象と判明!
8年11か月でエンジンショートブロック交換となりました。
ショートブロック交換なのでCVTオイルとクーラント液の交換もしてくれましたし、部品代だけで
ウォーターポンプとファンベルトと点火プラグの交換もお願いしました。
その後オイル異常消費はなくなりました。
【走行性能】
流石に10万kmを超えると変速ショックも大きくなり始めていましたが
リコールの時に交換したCVTのオイルのせいか、走りが滑らかになりました。
【乗り心地】
純正の17インチアルミと横浜タイヤの愛称なのか、ゴツゴツとした乗り心地でしたが
タイヤをダンロップのエナセーブRVに変更しましたら、ゴツゴツ感がなくなったし
跳ねる感じもなくなりました。
【燃費】
会社まで50kmあるせいか、平均13km/L走ります。
しかし、街乗り限定なら9km/L位ですかね〜
【価格】
原価70万円位なので×4としても280万円なら妥当ですが340万は高すぎる・・・
【総評】
9年以上10万km以上乗りましたが、大きなトラブルも無く、フルモデルチェンジも無いことから
デザイン的にも古さを感じることもなくこれからも長く乗っていけるかな〜
ホント買って良かったと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2007年3月
- 購入地域
- 茨城県
- 新車価格
- 367万円
- 本体値引き額
- 35万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > G (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2016年3月7日 04:44 [911287-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
30系 後期型 G 2.4 7人乗り、 ホワイトP、シェル
やさしく流れるような流線形のデザイン。
初代モデルから憧れていました。
早11年目ですが今だに立駐;の扉が開くと、新鮮さがあり、ドアノブに触れるとときめきます。
エスに乗れること、感謝しています。
堂々としており、スタイリッシュでパーソナル性とユーティリティーの高い車です。
【インテリア】
申し分のない広さと高級感があり家族旅行や仕事での
長距離を快適にこなせます。また、お客様にも気がねなく乗って頂くこてができ喜んもらえます。
【エンジン性能】
2.4L 街中、高速もよく走ります。
【走行性能】
ハイルーフ車の部類になりますが、それほど高くないのでミニバンのなかでは安定していると思います。
【乗り心地】
硬すぎず、ちょうど良いです。
一時はDampersで走りましたがまず長距離はムリ。
タイヤ、足廻りとの組合せが無限にあり、そこへ
好みイメージがあるのでタイヘンでした。笑。
今は純正足廻りに17インチBBS、ミシュランprimacy3に落ち着いています。
【燃費】
街中8kmくらい 高速10〜がんばって12弱
今日のクルマに比べると悪いともいえますが
年式と車体をおもえばむしろ上出来です。
【価格】
殆んど故障がないこと、安心感、
妥当なところかと
【総評】
走行 10万kmを節目に足廻り、マフラー、ベルト、dynamo、starter、ブレーキをフル交換、また高速をよく利用するのでボンネットを全塗装、色合わせバッチリでした。
ついでにバンパーも前後交換しました。
新車のごとくよみがえり、あらためて惚れなおしました。
かなり、予算がかかりましたが、愛着があり思い出深い車なのでまだまだ乗ります。
さて、聞くところによりますと3月の末頃には現行エス50系がorder stopになり、次は3.5が無いんだと。
クルマ談義のときに周囲からは他の車も良いところがあるよとよく言われ、それは十分に解っています。
カー雑誌のミニバン特集にエスはもはや設計が古く
もう役割りが終わったかのように書かれていたり、
また、廃盤の噂もあったりかなり迷走感が漂っていましたがやはり私にはエスしか、、、
なのでエスティマ最後のV6をお願いしました。
もちろんほんの一部のことですがエス乗りはエスを乗り継ぐとディーラーさんからききますが、
私もそのひとりです。笑。
とことん気に入ったクルマに出合えて幸せです。
これからは型式の異なる2台のエスを楽しみたいです。
参考になった16人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > 2.4 アエラス (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2016年2月16日 23:20 [905506-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
「安全卵」のスタイルを継承しており、これ以上の進化は望めない。
【インテリア】
コストダウンに必死で、プラスチックを多用し、安物感が漂う。
【エンジン性能】
街乗りでは問題なし。高速の追い越し時、回転数の割に加速しない。
【走行性能】
直進安定性がイマイチ。電動パワステを採用し、ドライバーの入力に対して敏感すぎる。
交差点で対向車の合間を見て右折する際、アクセルオンから発進まで0.2秒のタイムラグがあり、恐怖を感じる。
【乗り心地】
運転している分には違和感無いが、同乗家族は常に「この車は酔い易い」を連呼している。
インパネが運転席側に傾斜しており、助手席に乗ると平衡感覚が狂い車酔いする。
【燃費】
やはり10年選手。最近の車と比べるのはかわいそう。
アイドリング時に恐ろしくガソリンを消費するので、繁華街や高速のサービスエリアには不向き。
【価格】
費用対効果で言うと「高い」。
当時、競合車が無かったのでアエラスを購入したが、今ならNOAハイブリッドを選ぶ。
【総評】
2WDのアエラスは交差点、踏切、駐車場等、驚くほどスリップする。シフトレバーを素早くDとRを繰り返しても発進までにタイムラグがあり、マニュアル車のような振り子の原理で脱出はできない。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > アエラス Premium Edition
よく投稿するカテゴリ
2015年6月1日 18:58 [829451-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
Aftermarketコンビハンドル、シフトノブ、ビッグXで高級感アップ! |
たまたまなんですが、家から一番近いディーラーにて親友の絶大な力のお陰で、破格でエスティマ プレミアムエディションに乗り換える事が出来ました!
仕事の合間にとりあえず親友に今は車を売りたいタイミングなの?とFrontきをして、見積もり作成依頼の電話を入れておきました!
後日、朝一からの商談開始で車体値引き、下取り提示額の見積もりを見て1時間でハンコ押しました(笑)
決算期なので、トコトンやるよ!って(^_^)ノ
親友と交渉の駆け引きをする気が無かったので、談笑しながら、業績、利益のある範囲内で頑張ってと伝えたら、破格の値引きと、高額な下取りにすんごくビックリで即決です!(笑)
見積もりには記入してないオプションやらもサービスしてもらい、足りないパーツやらはAftermarketのが安いからオークションで買って納車までに持ってきといて!と言われて、
車体を破格で購入出来たのもあってか、納車前から様々なAftermarketパーツを選んで用意しておきました。
納車前に全て外注にて装着しとくから、全部持ってきてー!
と言われたので、ここぞとばかりにパーツを集めましたよ!(笑)
とりあえずは
アルパイン ビッグX
リアモニター[プラズマクラスター付]
バックモニター
HDMI & USBビルトイン
前後スピーカー [バッフル込]
サブウーファー [助手席外して下へ埋め込み]
エアロスパイラルホーン
ギガルクス HIDバルブ 6300k [ロービーム]
ピカキュウ LEDモンスター [フォグランプ]
LEDポジション
LEDバックランプ
LEDスカッフプレート 配線が大変でしたと…
前後ウィンカー ステルスバルブ
リアゲート LED追加 これが配線に一番苦労したみたい…
ライセンスランプ LEDユニットへ交換
コンビハンドル & シフトノブ
ルームランプ 全LED化
ウィングミラー
セキュリティ
レーダー
とりあえずこんなけ交換、装着のお願いをしときました!
パーツ持ち込んだ時は、余りにも多くて親友の顔も引きつってたので、申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、
いざ納車時にはニコニコで、完璧に仕上げたから!
と、自信満々でした!
そして仕事帰りにエスティマを目の当たりにした時は、その完璧な仕上がりに涙溢れそうになりました。
本当にありがとう!
言葉では伝えきれない感謝の気持ちでいっぱいです。
最後に親友は、工賃タダで良いよー!気にしないでー!
って、(^_^;)\(・_・) オイオイ
どんなけ凄いんだよ!(゚o゚;
内装、外装とAftermarketパーツを装着したと思えないぐらい、丁寧な加工でした!
しかも先週納車でしたが、今日は見積もりに載ってないフロントリップスポイラーをまた装着してもらってます!(笑)
職場近くのディーラーにて、欲しいオプションやらナビ一式込みの見積もりよりも、差額約120万程安く購入出来ました!
外装
後期モデルのフロントフェイスはスポーティーでお気に入りです。
迫力が少し物足りなかったので、モデリスタのツアラーキットを装着しました!
サイドメッキモール、18インチアルミでカッコ良くドレスアップしてますね!
内装
ピアノブラック基調で高級感があり、渋くまとまってますが、
パネル等は指紋が少し気になってしまいます。
Aftermarketコンビハンドル、シフトノブ、ビッグXで更なる高級感アップ必須!
合皮のコンビシートは質感も高く好評です!
コンソールボックスは何故スライド開閉にしたのか理解に苦しみます。
収納も少ないので、使い勝手が悪いです。
走行性能
2.4リッターにしては、気持ち良いスポーティーな加速をしてくれます!
ファミリー向けミニバンなので、乗り心地重視でこれぐらいが及第点かと思います。
燃費
そこまで期待していません…
街乗りでだいたいリッター8km前後ですかね!
初めてのCVTですが、最初に充分加速してからエコランプを常時点灯出来るように意識しながら燃費向上のアクセルワークを楽しんでます!
高速走行時、クルコン使用がまだなので、これから試してみます。
装備
両側電動スライドドア、合皮パワーシート、クルコン、リバース連動/電動格納ミラー、LEDスポット、スマートキーと必要充分な標準装備ですが、リアオートエアコンは全車共通の標準装備にするべきです。
価格
新型ヴェルファイアにも届く価格帯となりますが、この特別仕様車のプレミアムエディションは色んな装備が揃ってますので、とてもお買い得感があります。
そして破格の値引きがあったので、即決でした!
補足
今では少し古いモデルになる50系エスティマですが、30系ヴェルファイアを購入予定だった資金をかなり節約出来たので、このアエラス プレミアムエディションで充分過ぎる程、大満足です!
今でも新鮮味があり、カッコ良く乗れます!
純正フォルムを崩さないようにカスタマイズしつつ末永く大事に乗って、次は最新モデルのLLサイズミニバンですかね!
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
エスティマの中古車 (全2モデル/1,503物件)
-
- 支払総額
- 46.8万円
- 車両価格
- 38.5万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 13.1万km
-
- 支払総額
- 80.5万円
- 車両価格
- 70.5万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 11.6万km
-
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 43.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 100.8万円
- 車両価格
- 88.6万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 14.4万km
-
- 支払総額
- 119.3万円
- 車両価格
- 107.6万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 3.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜4954万円
-
38〜1515万円
-
25〜4862万円
-
20〜435万円
-
24〜720万円
-
20〜566万円
-
75〜610万円






















