| Kakaku |
トヨタ エスティマレビュー・評価
エスティマの新車
新車価格: 266〜523 万円 2006年1月1日発売〜2019年10月販売終了
中古車価格: 22〜484 万円 (1,503物件) エスティマの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| エスティマ 2006年モデル |
|
|
95人 |
|
| エスティマ 2001年モデル |
|
|
1人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 201人 | - |
エスティマ 2006年モデルの評価
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.64 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.03 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.75 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.66 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.70 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.48 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.52 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル
よく投稿するカテゴリ
2021年1月23日 07:18 [1412552-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】もうずいぶん前に購入して7年半乗ってました。いや、デザインはカッコ良かったですねぇ。ホワイトパールも屋外駐車にもかかわらず ずっと新車みたいな輝きを保ってましたね。トヨタの塗装のレベルに感心したのを覚えてます。
【インテリア】若干チープでしたね。ステアリングを皮巻にすることで 何とか普通レベルにはなりましが アルファードクラスと一緒にしてはいけません。
【エンジン性能】V63500のエンジンは満席でも余裕な感じでした。 ただ、ハイオクでリッター5?しか走らず かなり大食いでしたね。でもとても静かなエンジンでした。
【走行性能】直線は速かったですよ!エクステリアデザインのおかげで高速道路の風切り音も少なかったです。 ただ峠や交差点、いわゆる曲がるってのは苦手だったと思います【乗り心地】いくらか硬め。アエラスだからか? かといって曲がらないし… のちに19インチホイールにしたら更に悪化。もはや眺めるだけがほとんどになってました。
【燃費】街中で5 高速で7 しかもハイオク…
【価格】3500のV6にしたら安かったんじゃないでしょうか。買ったはいいが維持費が凄かった…
【総評】チャイルドシートを付けなければならず仕方なくコレにしましたが デザインはカッコ良かったです。ただ、運転好きには向いていません。タワーバーやメンバーブレースで縛ったところで所詮はミニバンです。乗り心地が悪化するだけ。7年半で40000?しか乗りませんでしたからね。つまらなくて… ただ下取りは良かったです。そういうとこがトヨタなんだよなぁ… とにかくクルマ好きには良いですが 運転好きには勧められたものではありません。見て眺めて洗車してドレスアップして満足すればいいのです。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > ハイブリッド 2.4G (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2019年7月4日 16:04 [1240341-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
2006年の登場以来フルモデルチェンジ無しのロングセラーの理由はここにあります。アルヴェルのような威圧感やオラオラ感やボッテリ感が無く若々しくスマートな外観。
【インテリア】
これも古さを感じさせないシンプルかつ機能的なデザイン。本当によく考えられていると思います。ハイブリッドなのでウォークスルーができないのは弱点ですがコックピット感があってワクワクします。メーターも古くさいながらも賑やかですね。室内空間はアルヴェルよりかなり圧迫感があります。スーパーロングスライドも実際に乗ってみると「あれっ?」と思います。室内高が低いのでかなり狭く感じます。
【エンジン性能】
結構うるさいエンジンですね。ちょっとガーガー騒がしい感じはあります。エンジン走行してるとハイブリッドなのに?と感じます。加速は踏めば力強く走ります。
【走行性能】
直進安定性は良いです。コーナーでの安定性もミニバンとしては良い方かなと。車重があるのでどっしり感はあります。
【乗り心地】
若干フワフワしてます。あとサスペンションも大衆車用なのでそれなりです。きしみ音が気になります。ミニバンの宿命なので慣れるか諦めるかですね。
【燃費】
すいてる街中で16でした。郊外をスイスイ走ると19超えます。冷房ガンガンかけてこれなので期待以上ですね。
【価格】
中古車なので新車の半額以下です。今がお買得ですよ。
【総評】
ブレーキの効きがよすぎたりエンジンの音や室内異音は気になりますが慣れるか諦めるのを待ちます。燃費についてエコ運転をすればカタログ値に近い数値を出すことができますね。燃費をどこまで伸ばせるかもエスハイに乗る楽しみでもあります。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > アエラス プレミアム 4WD
2017年2月17日 16:42 [1004541-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
愛車が故障してしまい買い替えを迫られたので2016年モデルを試乗してみました。
前車はこの車の先代の2.4L4WD
【エクステリア】
10年選手とは思えないような外観で今でも他に比べる物がなく美しいと思います。このスタイルのためにこの車にしてもいいくらいです。
薄いヘッドランプやデイライトが未来っぽくて好きです。
【インテリア】
メーターがセンターでデジタル表示。これも未来っぽいのでいいのですが少々運転席からタコメーターが見難い。
内装はマイチェン前とはがらりと変わっておしゃれでいいですね。
シートアレンジは10年前にすでに完成してるといっていいでしょうね。トヨタの商品作りの先見性には舌を巻きます。
【エンジン性能】
かるく吹け上がり軽快に加速していく感じ。結構いいサウンド。
【走行性能】
軽快なエンジンとハンドルを切っても少ないロールで結構スポーティーです。
ブレーキも効きが自然です。
トヨタセーフティセンスCは付いてると安心感があります。
【乗り心地】
試乗コースがフラットな場面が多くてよくわからないですが、少なくとも最前列で固すぎということはありませんでした。
車内は結構静かです。
【燃費】
試乗後の燃費計は11キロをさしてました
【価格】
上にはアルファード、下にはノアがあってちょうど真ん中くらいの設定なので妥当なのかな?でも10年売ってると思えば高いような?
【総評】
前車が先代エスティマなのでほとんど違和感なく試乗できました。でもその分新鮮味に欠ける点もありました。
比べるのも酷でしょうかアルファードにのってしまうと乗り心地や操作系に物足りない点がさすがにあります。
それでもこの車にしかない魅力があるのも事実。
購入をかなり考えましたが、もう少し室内の空間が欲しくて別の車を購入しました。
でも街でスタイリッシュなこの車を見かけるとオーナーが羨ましくなります。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > 2.4 アエラス (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2016年2月16日 23:20 [905506-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
「安全卵」のスタイルを継承しており、これ以上の進化は望めない。
【インテリア】
コストダウンに必死で、プラスチックを多用し、安物感が漂う。
【エンジン性能】
街乗りでは問題なし。高速の追い越し時、回転数の割に加速しない。
【走行性能】
直進安定性がイマイチ。電動パワステを採用し、ドライバーの入力に対して敏感すぎる。
交差点で対向車の合間を見て右折する際、アクセルオンから発進まで0.2秒のタイムラグがあり、恐怖を感じる。
【乗り心地】
運転している分には違和感無いが、同乗家族は常に「この車は酔い易い」を連呼している。
インパネが運転席側に傾斜しており、助手席に乗ると平衡感覚が狂い車酔いする。
【燃費】
やはり10年選手。最近の車と比べるのはかわいそう。
アイドリング時に恐ろしくガソリンを消費するので、繁華街や高速のサービスエリアには不向き。
【価格】
費用対効果で言うと「高い」。
当時、競合車が無かったのでアエラスを購入したが、今ならNOAハイブリッドを選ぶ。
【総評】
2WDのアエラスは交差点、踏切、駐車場等、驚くほどスリップする。シフトレバーを素早くDとRを繰り返しても発進までにタイムラグがあり、マニュアル車のような振り子の原理で脱出はできない。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > 2.4 アエラス G-エディション 4WD (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2013年6月16日 18:09 [603538-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】これぞエスティマ!って感じです。個人的には初代の方がまとまっていると思います!
【インテリア】3人家族で三列目が床下収納出来るので、荷物が多いスキーやキャンプに出掛けるにはぴったり!
【エンジン性能】平凡なエンジンを賢いCVTが制御してます。回すとガサツです。
【走行性能】ミニバンではキビキビしてる方かな。
【乗り心地】ゆっくり良い路面なら静かです。ただ酔いやすい人には二列目、三列目は酷評です!
【燃費】10〜8
【価格】値引きが大きい時期だったので格下のステップワゴンと競合したのですが結果的にエスティマの方が安くなりました!
【総評】アルヴェルと比べ高級感は全くないです。エンジン、下回り等ほぼ共通です。エスティマのスタイルが好きならこちらも有りです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2010年6月
- 購入地域
- 京都府
- 新車価格
- 319万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 30万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年2月21日 23:22 [388527-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年2月3日 12:46 [383094-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
ミニバンの中でもスタイリングは綺麗にまとまり、どの角度から見ても美しい。
ただ走りに関しては×
直進走行で跳ねる・カーブで揺れが止まらない
ハンドルがコキコキ
エンジンの異音・ノッキング
エンジンオイルの異常消費
ダッシュボードパネルが浮いてくる
などなど
3年半乗りましたが、何回入院したことか・・・
これだけ不具合の多い車は初めてでした。(もちろん個体差があると思いますが)
ディーラーに修理してもらっても、すぐ再発&より悪くなる。
今まで品質の安心感でトヨタ5台乗り続けましたが、もうトヨタは購入しません。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2010年9月18日 05:51 [342729-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
現行型を2年(18,000km)乗り、買換えを決意。
以下感想です。
【良い点】
・とにかくカッコイイ。
街中で走っているエスティマを見て一目ぼれ。
子供が2人となることを機にミニバン候補(MPV、デリカD5など)の中から
嫁のトヨタ車以外考えられないとの意見もあり決定。
・2列目は最高の居住スペース。
普段は3列目を床下収納し、2列目はMAX下げで広々快適。
わざわざトランクを使わなくとも、買い物袋なども2列目のスペースに。
浮き輪でさえも膨らませたまま載せれることは重宝。
・トヨタの信頼性。
販売店の対応含め、全てが平均点+αといった余り不満を感じさせない点
はさすが。
下取りも220万(結構無理言いましたが)!査定者曰くトヨタ車なら無理
出来ますと。
【買換えのポイント】
・運転が楽しくない。
一度は家族のためのミニバンであり、運転の楽しみは封印と思ったものの
車にワクワク感を感じた過去の愛車(スカイライン、レガシー、AUDIなど)
との余りの違いに違和感がMAXに。
・乗り心地
試乗だけでは分からなかった突き上げ感。後ろになればなるほど不快な揺れ
が増す足回りのバタツキなど。
3列目に人を乗せるのを躊躇うほどに。
(MCで大分改善されたと聞きます)
【その他】
・売れすぎ。
大きな公園の駐車場などではミニバン大集合。隣も前もエスティマ!
高速道路のSAではどのエスティマだっけ?
子供も始めは”あっ!同じエスティマ!”と叫んでいたも、
出会う回数半端じゃなく、今では知らんプリ。
【総評】
良くも悪くもトヨタの凄さを感じることができました。
毎月4,000台強販売する車であることは間違いないでしょう。
今回は嫁に頼み込んで最後のワガママと買換えとなりましたが、
次の買換えでもやっぱりトヨタ車も候補となると思います。
今だに嫁はエスティマ買換えに反対しております。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年11月30日 16:26 [270190-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
普通です別にかっこいいと思いません
【インテリア】
貨物用で買いました広くていいと思います
【エンジン性能】
やっぱりトヨタ車です3.5Lでさえもパワーがなさすぎです(ホンダ車はGOOD)
【走行性能】
アエラス・G(アエラスGエディションではない)のサスはフワフワですね使い物になりませんTRDのサスを買いました。
【乗り心地】
ファミリー向け
【燃費】
高速10L街乗り7Lです(いいほうかな?)
【価格】
パワーがなさ過ぎてこの値段は高いと思います
最初のGを320万。次のアエラスを下取り込で100万で購入しました。
【総評】
やっぱりトヨタです。次はオデッセイかステップワゴンにします。
?H17年7月 最初に2.4G FFを購入フワフワサスパワーのないエンジンにうんざり(ケンスタイルはかっこいいのでオススメ)
?2台目にエスティマ・アエラス3.5 FFをH18年3月購入Gとは違い多少パワーがありましたが、ぬるいです。
サスはアエラス用なので少しはましになりました。
?貨物としての評価
自転車を3台積むために買いました。広くていいです。ハイエースより安く盗難されにくいのでまぁよしてします。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年11月18日 11:58 [267386-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
はっきり言って、とてもあの「天才タマゴ」と言わしめた車とは思えなかった。この車のおかげでトヨタ車はもう二度と乗らないと思わされた1台でした!
まず内装はチープで安っぽさ全開でとても300万を超える車とは思えない。特に悩まされたのが室内の異音とAピラーの取り付け不具合とステアリングの異音、そしてフロントライト裏側のネジ取れなどです。Dが良い方でステアリングは対策品に変えてくれたりしましたが、それでも相変わらず異音はしました。1年でホンダ車に乗り換えましたが、ヴェルファイアを試乗し、こんなにも違うのかと思い、現在はヴェルファイアの納車待ちです。エスティマはトラウマになり二度と乗らないでしょう。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
エスティマの中古車 (全2モデル/1,503物件)
-
- 支払総額
- 46.8万円
- 車両価格
- 38.5万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 13.1万km
-
- 支払総額
- 80.5万円
- 車両価格
- 70.5万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 11.6万km
-
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 43.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 100.8万円
- 車両価格
- 88.6万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 14.4万km
-
- 支払総額
- 119.3万円
- 車両価格
- 107.6万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 3.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜4954万円
-
38〜1515万円
-
25〜4862万円
-
20〜435万円
-
24〜720万円
-
20〜566万円
-
75〜610万円

















