| Kakaku |
トヨタ エスティマレビュー・評価
エスティマの新車
新車価格: 266〜523 万円 2006年1月1日発売〜2019年10月販売終了
中古車価格: 22〜484 万円 (1,503物件) エスティマの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| エスティマ 2006年モデル |
|
|
95人 |
|
| エスティマ 2001年モデル |
|
|
1人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 201人 | - |
エスティマ 2006年モデルの評価
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.64 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.03 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.75 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.66 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.70 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.48 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.52 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「乗車人数:5人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > アエラス (AT) (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2017年5月1日 18:00 [1025008-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
子供達もみんな成人したのをきっかけに、11年乗ったアエラス8人乗りを下取りにして、買換えします。感謝に気持ちを込めてレビューを致します。長文失礼します。
少年野球、家族スキーなど様々な場面で活躍し、思い出深い車になりました。いい車です。
エンジンリコールがありましたが、それ以外では大きな不満は無かったです。
【エクステリア】
10年経ちますが、古くさい感じはしません。
多少、ヘッドライトレンズの黄ばみ(エスティマに限らない)などありますが、まだいけてると思います。
【インテリア】
シンプルなのがいいですね。
子供が3人なので8人乗りにしました。
2列目シートの足元がフラットなのが最高です。これは、ミニバンの特権ですね。
3列目の床下収納もいいですね。突然の雨の時に子供の迎えに行った際に、自転車を楽に載せられました。また、荷物を大量に積めます。
2列目シートのスライドも大きく、ゆったり座れるのもエスティマならではですね。
【エンジン性能】
5人乗車で一般道、高速も問題ありません。
オイル消費がすごく、リコールでエンジンを修理しましたが、それ以降は快適になりました。
良くまわります。
【走行性能】
10年経っても問題無し。
【乗り心地】
轍などあると、ポンポン跳ねます。
家族から多少苦情は出ましたが、ファミリーカーなので、仕方無し。
それ以上のメリットが多数あります。
【燃費】
cvtなので当初は期待しましたが、街乗りの場合、良くないです。7〜9ぐらいです。
【価格】
妥当です。8人乗りシート、電動スライドドアなどを考えるとセダンやワゴンに比べると、コストパフォーマンスがいいですね。
【総評】
子育て世代には、最高の車です。
買換えにあたり2列目の足元がフラットがとても良くて、エスティマのフルモデルをずっと待っていましたが。
アル、ベルも考えました。ただうちにはあまりにデカすぎました。
本当にいい車です。最後に家族5人で伊豆に行って来ます。
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年3月21日 15:56 [395607-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】大変良いと思います。(モッコリお芋)
【インテリア】どこが安っぽいのか?
【エンジン性能】始動時のエンジン音が安っぽい・・・
【走行性能】2.4Lならこんなもんでしょう。必要十分!
【乗り心地】歴代車全て足回りはいじっていたのでノーコメント。純正足回りを快適ととる かフワフワととるか・・・ただ一度ノーマル「ノア」での高速はマジで恐怖でした。
【燃費】市街地 9km/L 前後 高速 13km/L 前後 意識すればまだ伸びます。
【価格】当たり前ですが、特別仕様車は買い得。(に感じる)
【総評】2011年1月納車、買って良かったですね。絶対に損はしていません。最終はやっぱり好みのスタイルかな。値段的にもアルファード&ベルファイアと悩みましたが、やっぱりマイクロバス的なスタイルより美しいワンモーションフォルムに惹かれました。5人家族で子供が3人(中2、小6、小1いますが、天井の後席モニターも付け全員に快適な空間があります。多分最後のミニバンになると思うので、最大限に活用したいですね。でも、あと1年弱でFMC・・・しゃーない。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 10件
2010年2月8日 23:29 [289338-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
前車2003年式ノアの調子が悪くなったため、急遽買換えを決定。
1月3日に2回目の交渉と試乗を行い、その場で契約、1月30日に納車となりました。この時期は早いんですね。
まだ納車されてから日が浅いですが、だいたいどんな車か判ってきたので、レポートしたいと思います。
オプション
メーカーオプション ETCのみ
販売店オプション HDDナビ、後席モニター、バックガイドモニター、コーナーセンサー、ETCナビ連動キット、デッキボード、リアバンパースカッフプレート、フロアマット、シートカバー、QMIグラスシーラント
他に 3年間のメンテナンスパックを契約しました
装備
Gグレードで、さらに必要なものはオプションで付けたので、装備には満足しています。
アクティブヘッドライトや、遮音フロントガラスは、まだ効果を実感してません。
電動シート、フロントシートのヒーターは それほど必要ではなかったかも。
外観
外観はとても気に入っています。エスティマの長所のひとつですね。変に高級感を演出せず、怖い顔つきでもなく、それでいて所帯じみた感じがしない、すばらしいデザインだと思います。
前車より車体サイズが大きくなるので、妻が運転するのに心配してたんですが、高さが低くなったことで外観の圧迫感が無いためか、安心できたようです。
セールスさんによると、最近は半数以上の人がアエラスGエディションを選ぶそうです。でも私はおとなしい外観の方が好きなので、Gグレードにしました。(リアオートエアコンのこともあったんですが)
街で見かけるのはアエラスの方が多いので、かえってこの方が新鮮に感じられるかもしれません。
ミディアムシルバーはマイナーな色ですね。メタリックが強くて天気や景色によって色合いが微妙に変わる色で、気に入ってます。汚れも目立ち難いですし。
走行性能
酷評されることもある2.4Lのエンジンですが、私としては全く問題ありません。5人家族で乗ってもパワーは十分です。
初めてのCVTでしたが、スムーズな制御に関心しています。スピードが少し上がるとすぐに回転が1000rpmくらいに下がるので、静かに走行できます。
少し低めの全高のおかげか、ハンドリングもストレスを感じないものです。
ハンドルの操作力がとても軽いので、車体の大きさを感じずに運転できます。
快適性
運転していても、後席でも快適な車です。
エンジンもタイヤの騒音も静かだと思います。強いて言えば発進時のエンジン音の音質が少し良くないとは感じますが、不快というレベルではなく許容範囲です。スピードが上がってしまえば気にならなくなります。
アクセルを踏み込んで4000回転くらいまで上げると、意外とエンジン音が良いことに気が付きました。めったにこんな回転まで上がることはありませんが。
乗り心地も固すぎず・柔らかすぎず、ちょうど良いと思います。 少し低めの高さのせいか、車体の傾きが少ないところもGoodです。
3列目のシートについては、床下収納できる割には座り心地はまずまずです。ただ、座面が低いところが欠点なので、クッションを敷いたりすると良いかもしれません。
燃費
家の近くの買い物だと8kmくらいで、すこし遠くまで行くと10くらいです。 長距離ドライブは未経験ですが、10以上は固そうです。車体の大きさと快適さを考えれば十分満足できるレベルでしょう。
その他
メーターが美しくて見やすいので、乗っていて楽しいですね。また前車と比べてサイドミラーが大きくて見易く、ヘッドライトも明るくて夜間でも安心です。
地デジTVがきれいに映るので、家族が喜んでます。それと、バックモニターのガイド線が意外と役立ちますね。
その日最初にスイッチを入れた時に、カーナビが今日が何の日か教えてくれるのが、小さな楽しみになりました。(2月7日は北方領土の日だそうです)
不満な点
実車に対する直接の不満ではありませんが、装備やオプションの選択肢に制限が多いところは不親切に感じます。
リアオートエアコンや燃費計くらいは、どのグレードを選んでも付いてくるべき装備でしょう。
実は本皮シートが欲しかったのですが、3.5Lエンジンにしかオプション設定が無かったのであきらめました。このあたりも自由度が低いな、と感じます。
あとは先に書いたとおり、3列目シートの座面高さですね。
最後に
快適なファミリーカーとして、良い買い物ができたと満足しています。
耐久性や信頼性だけは未知数ですが、それさえ問題なければ満点を付けられます。現行タイプが登場してから3年経過してるので、そのあたりも相当改善されてきたかと期待してるんですが、どうなるでしょうか。
正直、このエスティマに対して不満なコメントが多いことが不思議でなりません。まさか固体差によるバラツキが大きいとも思えませんし。
より高い、ステータス、走行性能、快適性を求めると、このレベルでも不満が出てしまうのでしょうか。 少なくとも一般的な使い方のユーザーにとっては充分な性能だと思いますので、オススメですよ。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 6件
- 4件
2010年1月29日 08:04 [286333-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
平成19年式 前期 ブラック乗りです
デザインはとってもカッコ良く乗り心地も良くエンジン性能も2、4にしては
これくらいがベストだと思います
問題はインテリアです
3列目は大人で長距離は厳しいです
特にシートの薄さが…
床下収納の犠牲ですかね
収納の数は多いんですが一つ一つが小さく何を入れたらいいのかなぁと悩みます
ですが必要なものを入れる所が意外にありません
携帯やCDや音楽プレーヤー
ゴミ箱を置くにも迷います
コンソールボックスくらいは標準装備にして欲しいです
コストダウンですかね?
とてもいい車なのでおすすめですがもう少しって所もぼちぼちあります
90点って感じですね
トヨタ車にありがちな気がします(笑)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
エスティマの中古車 (全2モデル/1,503物件)
-
- 支払総額
- 46.8万円
- 車両価格
- 38.5万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 13.1万km
-
- 支払総額
- 80.5万円
- 車両価格
- 70.5万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 11.6万km
-
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 43.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 100.8万円
- 車両価格
- 88.6万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 14.4万km
-
- 支払総額
- 119.3万円
- 車両価格
- 107.6万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 3.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜4954万円
-
38〜1515万円
-
25〜4862万円
-
20〜435万円
-
24〜720万円
-
20〜566万円
-
75〜610万円











