| Kakaku |
トヨタ アルテッツァレビュー・評価
アルテッツァの新車
新車価格: 218〜334 万円 1998年10月1日発売〜2005年7月販売終了
中古車価格: 45〜355 万円 (116物件) アルテッツァの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| アルテッツァ 1998年モデル |
|
|
8人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 7人 | - |
アルテッツァ 1998年モデルの評価
- 3 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.25 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.11 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.74 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.23 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.35 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.36 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.59 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
自動車(本体) > トヨタ > アルテッツァ 1998年モデル > AS200
よく投稿するカテゴリ
2019年5月27日 18:32 [1229972-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
中古で格安(事故歴ナシノーマル5万キロで車検込21万)で購入したはじめてのマイカー。この車を選んだのは成り行きだけど結果は良かったと思うヨ(笑)
【エクステリア】
トヨタってあんまり好きじゃないんだけどネ、この車だけは別かも。
まず、トヨタマークが一切ついていないかなり異例の車。ボンネットも長く見えるし、前傾姿勢だから視線が低くスポーツカーとしてとてもイイ感じ、でも後ろをふとみると後部座席がある。そんな風。
【インテリア】
ダッシュボードのベタベタはダメ。これでマイナス2くらい(笑)
みづらいと言われがちな前期型クロノメーターは「デザインは」かなり満足できてイイと思うヨ。サイドブレーキが左手なのもすごくイイ。
【エンジン性能】
2リッターNA直6FRセダンなんてもう二度と出ないんじゃナイ・・・?って思えるくらい貴重かも。しかもそれをトヨタが手を加えてかなり良いエンジンに仕上がってる。160馬力だけどサーキットをガンガン走らないならもう言うことナシかも。頑丈っていうのも大事なポイント。
【走行性能】
よく走る、よく曲がる、チョット遊ぼうかなってスピード出してもそれがまるで街乗り日常運転の延長線上のようにスッとついてくる人馬一体感は他の車では味わえないんじゃナイ?
ステアリングを切れば曲がる、コレ当たり前の事だけどこなせる車ってなかなか居ないのヨ。
【乗り心地】
乗り心地は言うことナシ。セダンですモノ(笑)本来は居住性にかなりの重きを置く車ですから。これをスポーティにもってきてるのだけでスゴイ。長時間ドライブもヘッチャラ。
【燃費】
これだけは悪い。うちの近くは信号待ちや細い路地が多いので街乗りリッター6とか。もーお財布が死ぬ。
【価格】
中古価格21万(車検込み)でどノーマル無事故5万キロ以下はほんとにいい買い物だった。もう二度と買えないだろうナァ・・・
【総評】
スポーツカー、として見ると少し欲張りで足りない部分が多い車ですが、みんながみんな常にスポーツ走行をするわけではないでしょ。私などは特に日常運転+走る楽しさを味わいたい、という人ですからかなりこの車とマッチしてると思うワケ。
4ドアセダンで、スポーツカーで、頑丈で、FRで、直6で、これ以上最高の条件を満たしたパッケージングはもう二度とお目にかかれない。車でのスポーティな走りに憧れる、車弄りたいなって思ってる人は、圧倒的な速さを求めるのでなければ100点満点でオススメできる一車だネ。実はLEXUSと血がつながってるっていうのもポイントかも?
お金をコツコツためてDampersいれて、給排気系もいじって、でかいウィングとエアロつけて、それでかつ速さを求めるレースではなく乗ってておもしろいドライブができる車。それがこのコが持っているポテンシャルかと(笑)
そういう人はかなり少ないと思うケド、もしアナタがそれを求めているならアルテッツァは買うべき車の一つかもネ。パワーや速度を求めるならガチスポーツカーを買ったほうが断然イイ。
あくまでも日常の運転+非日常のドライブを両立し、セダンとしての利便性(人ものる、旅行もいける)が欲しいって思うなら、私はオススメしたい車。
あとはアナタ次第でチューニングするなりノーマルで乗るなり各々の好みでこの子を染め上げてみてヨ。
中古のスポーツカーが買いたいけど家族がいるからなーって思ってるお父さん達、アルテッツァはどうでしょうかネ?中古価格も安いしこの利便性があれば家族にも納得してもらえるかもしれませんヨ。
あとはこっそり改造していけばいいのです。
こっそり ですが(笑)
参考になった13人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルテッツァ 1998年モデル > RS200 Z エディション (MT)
よく投稿するカテゴリ
2018年6月13日 22:22 [928640-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
アルテッツァくん |
【エクステリア】
フロント回りは古さを感じさせますね。
サイドは普通、リアは丸目で斬新かなぁ〜
再投稿
はい やはりその通りです。
【インテリア】
古くさいです。いかにもトヨタって感じですね。
一番目につくのは、メーターです。
クロノグラフで、とても見にくいです。
メーターとしては斬新ですが、本末転倒なメーターです。
再投稿
はい その通りです。
しかし、後期のメーターは良いです。
【エンジン性能】
この車の目玉はエンジンですね。
ターボ車と比べるともちろん遅いですが、200馬力オーバーだけに回すと速いですね。
雨の日に5000以上回すとじゃじゃ馬っぷりが垣間見えます。
再投稿
はい その通りです。
5000より下のトルクありません。
特に2000から4000は使えません。
VVTiはなんの為に付いているんでしょうか?
なぞです。
【走行性能】
ワイド&ローで純正でも低いため、峠、高速ともに安心します。
また、直進性も良いです。
ブレーキもアリストの17インチのため良く効きます。
再投稿
はい その通りです。
ちなみな、ブレーキは16インチでした。
でも、めちゃ効くしコントロール性も抜群です。
【乗り心地】
スポーツセダンなので普通車よりは悪いですが、車体剛性が高く、サスに仕事をさせているため思いの外乗り心地が良いですね。
再投稿
はい その通りです。
確かに普通車より固いけど、サスはよく動いてます。
縮み側のストロークが短いかな。特にリアが。
【燃費】
街中8キロ
高速11キロ
ハイオクですが、こんなものですね。
再投稿
燃費を気にして走れば11キロ
郊外をたんたんと走れば15キロ
以外に良い結果です。
【価格】
こんなものでしょ。
再投稿
前回投稿時は同僚の車でしたが、アクアへ買い換えするとの事で、無料で頂きました。ラッキー
だけら星5です。
【総評】
現在、同僚が乗っているアルテッツァの感想です。
平成13年式で10万キロオーバーしていますが、まだまだ良いですね。
そしてなにより、6MTが楽しい〜
オーナーは購入の際にB4と悩んだらしいのですが、私が思うにどちらも良い車です。
しかし、維持費と言う面ではアルテッツァの圧勝ですね。
初心者が初めて買う車として中古に購入も良いかもしれません。
再投稿
2年前に投稿して、今年の3月に私の愛車となりました。
現在12万キロ
ショックがかなり抜け気味でふにゃふにゃな足まわりですが、まだ許容範囲です。
ライトまわりが黄ばんで、昭和な雰囲気を醸し出していたので、ウレタンクリアをDIYしたらめっちゃ良くなりました。10年若返ったかな。
前オーナーはオイル交換をきっちり5000でしていたのでエンジンは快調です。
前オーナーを通しての故障歴は、エンジンヘッドカバーよりオイル漏れを起こし、プラグホールへ浸油して、ダイレクトイグニッションがご臨終したくらいです。
その他は消耗品を定期的に交換してるくらい。
また、すでに12万キロ走っていますが、ブレーキローターに歪みなく気持ち良いブレーキフィーリングですよ。
平成13年式だからすでに17年落ちの初老なアルテッツァですが、故障もほとんどないので嬉しいですね。
さすがトヨタ品質と言ったところでしょうかね。
最後に、カタログでは200馬力オーバーのスペックでが、実際は160から180くらいしかありません。
俗に言うトヨタ馬力というやつです。
だから、実はそんなに速くないですww
でも遅くもないんですけどね。
そこそこ良い車なので、初心者にちょうど良いとやはり思いました。
参考になった15人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルテッツァ 1998年モデル > RS200 Z エディション (MT)
よく投稿するカテゴリ
2016年2月25日 23:07 [908110-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
おじさん臭い(笑)
問題ありません。
私おじさんですから、実際(笑)
グリルでアイシスプラタナみないな精悍なのがありますが、不要。
個人的主観です。
【インテリア】
安っぽい。
ミレニアム当時の250万する車とは思えない。
【エンジン性能】
よく回ります。
2000ccでこれだけ動けば何の悔いもない。
【走行性能】
それなりに速い。
これで遅いなら、もっと金を出したらいいだけ(笑)
【乗り心地】
悪い(笑)
操る楽しみが主眼です。
静かで運転が疲れない車が欲しいなら、どうぞマークXかレクサスを。
【燃費】
悪い。
ハイオクでよく回りますから仕方ない。
【価格】
新車価格はともかく、6MTで安定して最安値の中古ではないですか?
【総評】
FRで最安値の6MTは揺るぎない(笑)
FRで6MTはスポーツカーや外車ばかりなので、我々庶民の手の届く唯一の車ではないですか?
あとはFFですから。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルテッツァ 1998年モデル > RS200
よく投稿するカテゴリ
2015年7月4日 00:25 [838740-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
前はJZX90のチェイサーでドリ仕様とゴリゴリな感じで乗っていましたが、結婚して更に都内で必要無いってなって泣く泣く手放したのですが、転職で地方に引っ越したため必要に迫られて、購入したカタチです。
【エクステリア】
トヨタにしては珍しく斬新でデザインは10年以上たっても見劣りしないのはデザインが良い証拠かと……ただ、ヘッドライトが黄ばむのはマイナス。
【インテリア】
この車の最大の特徴であるクロノメーターは視認性もバッチリ♪
【エンジン性能】
ターボにしているので満足。
ドノーマル乗ったこともあるのですがこの車はターボが合う。
何故、ターボもラインナップしなかったのか、心から疑問に思います。
【走行性能】
剛性があり、ハンドリングもシャシー性能が高いだけあってキビキビ動いてターボと言うのもあり重さを感じない。
それこそ、S15ターボ乗っている間隔で楽しい。
【乗り心地】
Dampers入れていますが柔らか目のスプリング入れているのでシャシーの性能が高いのが逆に見えてくし乗り心地もOK♪
【燃費】
平均リッター10kmで高速なら12〜13kmで許容範囲。今の車で重ねると見劣りするのは確か。
【価格】
中古市場は底値なので何故、皆買わないのか疑問な程。
前評判が酷いからか……個人的にはオススメ出来るのですが……
【総評】
個人的には満足です♪
家内からも評判いいですよー
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年8月15日 06:18 [432116-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
RS200 / 6MT |
買いやすい価格、性能も良く、古すぎず、デザインも良い。
こんなFRスポーツセダン、ほかにあるでしょうか?
【エクステリア】
ヨーロピアンな、おしゃれなデザインだと思います。
これなら世間体も悪くないです。購入後、スポーツグリルに交換しました。
ホイールも好みのものに換えました。
【インテリア】
よく安っぽいと評価されますが、僕はとても気に入っています。
後期型のインパネはタコメーターが中央にあり、より理想的です。(僕のは前期型)
【エンジン性能】
7,800rpm回る、とんでもないエンジンです。5,000rpm以上で走ると結構速い。
車両重量が重いせいで、低回転域ではニブイと感じるでしょう。
フライホイールあたりが重いせいで、回転フィーリングや音にキレがない点は残念です。
【走行性能】
ノーマルサスは乗り心地は良いがスポーツ度はいまひとつ。
現在TEINのスーパーストリートDampersで、雰囲気は出てきました。
個人的にはもう少し硬くて良いですが、家族も乗るのでこのあたりが妥協点でしょう。
MR2から乗換えのせいか、カーブでのノーズの入り具合は悪く感じちゃいます。
【乗り心地】
不満ありません。
僕はTEINのストリートダンパーの設定を最強にしているので、少しゴツゴツします。
タイヤ(現在 Goodyear 225/50/16)のロードノイズはかなり聴こえますね。
【燃費】
おとなしく走って10km台。ところにより、ぎゅわんぎゅわん回して8km台。
過去に乗っていたSW20(NA)やAE86と、あまり変わらなかったのは嬉しいです。
4ドアで重量があるクルマにしては優秀かもしれない?と思ってしまいます。
現代のクルマに比べると、悪いのでしょうけど。そのぶんよく走りますから。
ちなみにRS200はハイオク仕様。エンジンがハイパワーなので仕方ないでしょう。
【価格】
前期型の、そこそこ走行したものは車両価格が30万円を切っています。
僕のはRS200の6MTで、16万km走っていますが(ただしワンオーナーでした)、
その価格で、こんなに元気に走りますか!?ってぐらい、調子良いです。
たぶんメンテを怠らなければ25万kmぐらいは普通に走ってくれると思います。
(もしロータリーのRX8だったら、O/Hしないと、そこまで走らないと予想します)
RS200は純正でトルセンLSDが装備されています。まだ十分に効いています。
コストパフォーマンス良いと思いますけどね?(ニヤリ
【総評】
すばらしい存在。買いやすい価格、性能も良く、古すぎず、デザインも良い。
そんなFRスポーツセダンが、ほかにあるでしょうか。
外車のように、メンテや修理コストがべらぼうにかかるという心配もありません。
サスと、エンジンフィーリングを改善すれば、理想のクルマになると僕は思います。
6速マニュアル・ミッションのギアーの選択は、慣れが必要です。
誰でもカンタンに速く走れる、ってクルマではない。そんな気が僕はしますね。
蛇足ですが…
スカイラインも考えましたが、あちらはターボがメインですし、NAモデルには
LSDが入っていないから、僕好みにするためには15万円ぐらい余分にお金が必要。
RX8も考えましたが、まだまだ価格が高いうえ、ロータリーエンジンのO/Hなど
の整備コストが気になりました。最初からチューニングを考えるような人には笑われる
心配でしょうけど、結婚して子供が生まれたら、庶民はそうも言ってられません笑。
(注)
ワタナベのF8ホイールはFブレーキキャリパーが干渉しますから注意してください。
装着には工夫が必要です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年9月13日 21:59 [341797-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
平成12年式6月登録でちょうど10年、地球4周分の16万キロ走行です。
グレードは「AS200」でトランスミッションは6MTです。
まず一番誉めてあげたいのが「壊れないこと」です。
この10年で、メカ的な何かが壊れて走行できなくなったことが無いです。
消耗品は仕方ありませんが故障なく、正に「無事これ名馬なり」です。
日常で使うことを考えるとこれは大事です。
パワーについては、この車の前がMR2-Gリミテッド(SW20)でしたので
当初「なんてパワー無いんだろ・・・。」と4気筒にしなかったことを後悔
しましたが、乗りなれてくるにしたがってこの車のバランスには1G型の
パワー(160PS)程度がベストと感じる様になりました。
ただ、絶対的なパワーは無いので雪道でスタックしたときなど難儀しました。
(数十年に一度の大雪クラス時の話です。)
ミッションについては、当初ATしかありませんでしたが
マイチェンで追加され、そのタイミングでの購入でした。
6MTが追加されていなかったらこのグレードは買わなかったかも・・・。
これは大正解で、ただの通勤・仕事上のドライブが楽しいこと楽しいこと。
燃費についても、レギュラー仕様で今でもリッター10km走ります。
ハイオクでないので、お財布には非常に優しいですね。
室内の広さについては、まぁ正直狭いです。
後部座席の乗り心地もあまり良くは無いようです。
居住性は二の次ですから仕方ないです。
正直、3人の子供たちが大きくなったら家族全員では無理ですね。
FRですが、パワーでドリフトさせるような走りは苦手な車です。
特に215/45-17インチタイヤはオーバースペック。
完全にタイヤがエンジンに勝ってます。
その代わり走りに余裕があり安全に、コーナーを抜けることができます。
子供が3人で、ほとんど仕事にしか使わないとはいえ
いつまで乗ることができるかわかりませんが最後まで大事にしたいと思います。
なにしろ、奥さんや子供たちよりも長い付き合いの「相棒」ですから!
最後にメーカー各社さま、エコカー補助金が終了し、
これからおそらく元気の無くなる自動車業界を再び蘇らせるのは
容易な事ではないと思いますが、自動車メーカー各社さまにおかれましては
「エコ」一辺倒だけではなく「エゴ」な(低価格)車も開発お願いします。
自動車が売れなくなっているのは、景気のせいもありますが
各社のラインナップや品揃えにも問題があると思います。
16万キロも乗り続けているのは、乗り換え検討に値する車が無いのも事実です。
もっとワクワクするような、80年台後半から90年台にかけての輝いていた
夢のある「日本車」を是非復活させてください。
長々と書きましたが、ご拝読ありがとうございました。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年5月22日 00:24 [315140-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
2005年式 RS200 6MT
中古で買って1年8ヶ月
AE86からの乗換えです。
FR、MT、4ドア、かつ好みのスタイリングで絞っていくとアルテッツァにたどり着きました。(というかこれしかなかった。)
【エクステリア】
スタイリングは気に入っています。どこから見てもカッコいいなあ。(自己満足)
バックのとき、トランクの端が見えないのがちょっと難かな。
【インテリア】
タコメータとスピードメータの大きさは、同じくらいの方がいいな。スピードメータの目盛りは、1km/h単位にして欲しかったなあ。
【エンジン性能】
低速トルクないかなあ。 TRDのクロス、軽量フライホイールに交換して、ますますそんな感じ。今でも発進に気を使うし、たまにバックでエンストしたり。
4,500rpm以上回せば元気に走るけど、普通はそんなに回さないし。というか、瞬間燃費表示で走ると回さなくなってしまったなあ。
【走行性能】
やっぱり重いせいか、下りはちょっとあれかなあ。まだ、ABSが効くような状況になったことはないけど。
【乗り心地】
買ったときは、フニャ〜としていて踏ん張りがない感じだったけど、サス交換や、メンバーブレースを付けて大分しっかりしてきたかなあ。でもサスはもうちょっと硬くしてもよかったかな。
【燃費】
町乗りで10km/l弱、高速メインで12km/l弱、どちらも +1km/lは欲しかったなあ。高速は90km/hで巡航してもこれくらいだもの。
【価格】
もうちょっと安ければ、よかったかな。
【総評】
小さな不満はあるけど、今のところ十分満足。ただ、好みの仕様にするにはお金がかかるなあ。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2006年10月11日 18:07 [32675-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
H17年式 AS200 6MT |
6速100km(4.1final) |
RSLimited2用アルミ装着 |
![]() |
![]() |
![]() |
5zigenDBfireball装着 |
6MT→4ATに乗り替え |
H15年式 AS200 4AT |
平成15年式AS200 4ATに乗っています。アルテッツァの魅力はなんといってもスタイリングです。コンパクトで塊り感のあるスタイリングは最高です。でも走りに関してはあまり魅力を感じません。私は当初AS200の6速マニュアルを購入しましたがそのあまりの出来の悪さに1年で4ATに買い替えたほどです。4ATに乗り替え後はまあ満足していますが、まるでマーク2に乗っているようで走る楽しさはあまりないですね。アルテッツァはASにしてもRSにしても6速ミッションで走りを楽しもうと思うと難しいクルマです。チューニングのベース車だという人もいますがノーマルでまともに走れないのはどうかと思います。ファイナル交換だけでも10万近く掛かりますしね。良くも悪くもトヨタ車らしいクルマ。走りたい人は他のクルマを買った方がいいですよ!
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
アルテッツァの中古車 (116物件)
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 108.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2000年
- 走行距離
-
アルテッツァ AS200 Zエディション フジツボマフラー TEINショックアブソーバー ダウンサス 純正17アルミ トランクスポイラー ETC KENWOODドラレコ キセノンライト
- 支払総額
- 160.4万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2004年
- 走行距離
- 7.6万km
-
アルテッツァ 1jzgte8万キロエンジン r154 1jzgte8万キロエンジン オグラクラッチ 2waylsd 5速ミッション 1ヶ月1000Km保証
- 支払総額
- 355.0万円
- 車両価格
- 345.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2004年
- 走行距離
















