| Kakaku |
『とりあえずフラッグシップを買っておけば間違いない』 Apple iPhone 17 Pro 256GB SIMフリー [シルバー] えいたmyuさんのレビュー・評価
中古価格(税込):¥175,780 登録中古価格一覧(5製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
『とりあえずフラッグシップを買っておけば間違いない』 えいたmyuさん のレビュー・評価
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 Pro 256GB SIMフリー > iPhone 17 Pro 256GB SIMフリー [シルバー]
よく投稿するカテゴリ
2025年11月10日 08:12 [1994354-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
発売日にiPhone Airを購入し、約2ヶ月弱使用して、iPhone17Proに買い替えました。
普段あまりカメラを使わないのでiPhone Airも良い機種で大変気に入っていましたが、年に何度かここぞという大事な場面はやっぱりあって、iPhone Airのカメラ機能にProと比較した時の力不足を感じ、買い替えることにしたのです。
iPhone17Pro本体のレビューは様々ある中で、iPhone Airとの比較という観点でレビューしたいと思います。
【画面サイズ】
Airの6.5インチは見やすさという点で快適です。
ただし、6.5インチからProの6.3インチにサイズダウンしても「小さっ」とはならず、サイズの違いによる違和感やストレスは感じませんでした。
画面は大きい方が見やすいですが、6.5と6.3の違いは僅かなものと実感。
むしろ、端末を右手で持った場合、Airの6.5インチは画面の左角が指で届かず、左手でタップする必要があったのに対し、Proの6.3インチは、片手で画面隅々まで触ることが可能であり、さらに端末を握る際は、横幅の長いAirは、Proより握力を要します。
画面の見やすさはAir、片手操作はProに軍配が上がります。
【重さ】
スペック上の重さは数十グラムの違いですが、Airに持ち慣れたところで、Proにすると、ずっしりとした重さを感じます。
Proにしてまだ数日ですが、持つたびに「重っ」といった感じ。
腕の疲れという点では、スペックの数字以上に、Airの方が快適です。
【見た目】
Airの外観・佇まいを気に入り、一方でProの見た目が最悪と思い、Airを購入しましたが、Proも使っているうちに見慣れてきました。
第一印象はいろいろあると思いますが、見た目はあまり気にしなくて大丈夫かなと思います。
【バッテリー】
Airは公表値以上に減りが早く感じられました。
みるみる数字が減っていく感覚で、50%を切ってくると念の為充電したくなる当方ですが、ヘビーに使わなくても、1日2回(夜の寝る前と日中の午後)は充電していました。
一方でProは、公表値どおり圧倒的。
Airの時と同じような使い方、1日1回の満充電で1日余裕といったところ。
【カメラ】
スペック上、メインカメラはAirもProも同じはずですが、Proの方が綺麗に撮れます。
技術的な理由は分かりません。プラシーボ効果かもしれません。
ただ前世代の16Proを使っている方は、寄れる距離の自由度とかでもAirのシンプル化されたカメラにやや物足りなさを感じるのではないでしょうか。
基本性能は明らかにProの方が優位、Airが互角に戦える要素はありません。
【メイン機として】
最初に述べたとおりカメラは普段使いませんが、ここぞという場面はやっぱりあるなとAirを持ってから感じました。
そういう意味ではProを買っておけば間違いなし。
ただしAirは使ってみると分かる良さがあり、Airがダメという訳ではありません。
Proを買える予算があるのであれば、そこをあえてAirにしなくていいのかな、というのが今の気持ちです。
以上、フラッグシップモデルを買っておけば間違いなし、という結論です。
同世代での機種変更は本当に痛い出費。来年以降は今回のようなことがないように、機種選択は急がず十分考えたいと思いました。
カラーはケースを被せてなんとかなりますが、機種はどうにもできませんね。
参考になった5人(再レビュー後:2人)
2025年11月8日 10:53 [1994354-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
発売日にiPhone Airを購入し、約2ヶ月弱使用して、iPhone17Proに買い替えました。
普段あまりカメラを使わないのでiPhone Airも良い機種で大変気に入っていましたが、年に何度かここぞという大事な場面はやっぱりあって、iPhone Airのカメラ機能にProと比較した時の力不足を感じ、買い替えることにしたのです。
iPhone17Pro本体のレビューは様々ある中で、iPhone Airとの比較という観点でレビューしたいと思います。
【画面サイズ】
Airの6.5インチは見やすさという点で快適です。
ただし、6.5インチからProの6.1インチにサイズダウンしても「小さっ」とはならず、サイズの違いによる違和感やストレスは感じませんでした。
画面は大きい方が見やすいですが、6.5と6.1の違いは僅かなものと実感。
むしろ、端末を右手で持った場合、Airの6.5インチは画面の左角が指で届かず、左手でタップする必要があったのに対し、Proの6.1インチは、片手で画面隅々まで触ることが可能であり、さらに端末を握る際は、横幅の長いAirは、Proより握力を要します。
画面の見やすさはAir、片手操作はProに軍配が上がります。
【重さ】
スペック上の重さは数十グラムの違いですが、Airに持ち慣れたところで、Proにすると、ずっしりとした重さを感じます。
Proにしてまだ数日ですが、持つたびに「重っ」といった感じ。
腕の疲れという点では、スペックの数字以上に、Airの方が快適です。
【見た目】
Airの外観・佇まいを気に入り、一方でProの見た目が最悪と思い、Airを購入しましたが、Proも使っているうちに見慣れてきました。
第一印象はいろいろあると思いますが、見た目はあまり気にしなくて大丈夫かなと思います。
【バッテリー】
Airは公表値以上に減りが早く感じられました。
みるみる数字が減っていく感覚で、50%を切ってくると念の為充電したくなる当方ですが、ヘビーに使わなくても、1日2回(夜の寝る前と日中の午後)は充電していました。
一方でProは、公表値どおり圧倒的。
Airの時と同じような使い方、1日1回の満充電で1日余裕といったところ。
【カメラ】
スペック上、メインカメラはAirもProも同じはずですが、Proの方が綺麗に撮れます。
技術的な理由は分かりません。プラシーボ効果かもしれません。
ただ前世代の16Proを使っている方は、寄れる距離の自由度とかでもAirのシンプル化されたカメラにやや物足りなさを感じるのではないでしょうか。
基本性能は明らかにProの方が優位、Airが互角に戦える要素はありません。
【メイン機として】
最初に述べたとおりカメラは普段使いませんが、ここぞという場面はやっぱりあるなとAirを持ってから感じました。
そういう意味ではProを買っておけば間違いなし。
ただしAirは使ってみると分かる良さがあり、Airがダメという訳ではありません。
Proを買える予算があるのであれば、そこをあえてAirにしなくていいのかな、というのが今の気持ちです。
以上、フラッグシップモデルを買っておけば間違いなし、という結論です。
同世代での機種変更は本当に痛い出費。来年以降は今回のようなことがないように、機種選択は急がず十分考えたいと思いました。
カラーはケースを被せてなんとかなりますが、機種はどうにもできませんね。
参考になった3人
「iPhone 17 Pro 256GB SIMフリー [シルバー]」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年11月15日 08:57 | ||
| 2025年11月10日 08:12 | ||
| 2025年11月6日 16:28 | ||
| 2025年10月30日 09:45 | ||
| 2025年10月18日 19:36 | ||
| 2025年10月14日 13:18 | ||
| 2025年10月13日 08:52 | ||
| 2025年10月12日 22:50 | ||
| 2025年10月5日 19:11 | ||
| 2025年10月3日 08:09 |


![iPhone 17 Pro 256GB SIMフリー [シルバー]をお気に入り製品に登録](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/itm_favorite_02.png)
![iPhone 17 Pro 256GB SIMフリー [シルバー]のピックアップリストを作成](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/itm_pickuplist_02.png)