| Kakaku |
スズキ スペーシアカスタム 2023年モデルレビュー・評価
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:スペーシアカスタム 2023年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| HYBRID GS | 2023年11月22日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| HYBRID XS | 2023年11月22日 | フルモデルチェンジ | 12人 | |
| HYBRID XS 4WD | 2023年11月22日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| HYBRID XS TURBO | 2023年11月22日 | フルモデルチェンジ | 18人 | |
| HYBRID XS TURBO 4WD | 2023年11月22日 | フルモデルチェンジ | 4人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.60 | 4.32 | 11位 |
| インテリア |
4.54 | 3.92 | 14位 |
| エンジン性能 |
4.26 | 4.11 | 89位 |
| 走行性能 |
4.21 | 4.19 | 88位 |
| 乗り心地 |
3.64 | 4.02 | 98位 |
| 燃費 |
4.23 | 3.87 | 31位 |
| 価格 |
3.52 | 3.85 | 44位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム 2023年モデル > HYBRID XS
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2025年2月2日 20:58 [1932822-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
前の型(mk53s)のギラギラと比べ落ち着いた感じで好み
。
【インテリア】
スマホホルダーの置き場に困る。コンビニフック位は欲しかった。見た目はこれも好みによるかと
【エンジン性能】
普段仕事でエブリイワゴンのターボに乗っているが、それより静かでパワーを感じる。
TANK(NA)と比べても話にならな程気持ちの良い加速。アイドリングストップは車が止まる前にエンジンが止まるのでカックンブレーキになりがちだから同乗者が居る時気を使いがち。
【走行性能】
ハンドリングは軽く山道でも軽快!ハイトワゴンの割に結構攻められる。
ACCは初め怖かったが慣れるとこれ程楽なものはない。
【乗り心地】
TANKと比べロールは抑えられているものの突き上げが酷い…速度抑制のシマシマ道路?みたいなのでは後部座席どころか運転席でもガタガタ!運転歴20年以上だがは運転しながら初めて酔った。同じ道を何度も走ったTANKの時は全く感じなかったがここまで酷いとは…
試乗で山道走らないから気付けない!?
一般道路では乗り心地に不満無しなだけに残念。
【燃費】
市街地と郊外半々で平均リッター18km
申し分無し。
【価格】装備を考えたら安い方だと思う。が同じ値段出せば一昔前の程度の良い普通車買えちゃうから維持費との相談かな…
【総評】
パワー、燃費、ハンドリングは言う事無し!乗り心地以外は本当に良い車だと思う。
対策品も色々出ているので今後対策していこうと思う。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム 2023年モデル > HYBRID XS TURBO
よく投稿するカテゴリ
2024年9月14日 17:12 [1884367-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
なかなか良いと思います。ギラギラし過ぎてなく、かといって現行N-BOXのような寂しさもない。(正直1つ前のN-BOXはめちゃくちゃ良いデザインだと思っていた)
フロントのスズキエンブレムが主張が強いので、ブラック化しました。周りがブラックなので溶け込んでいい感じです。
樹脂素材の部分がほとんど無く、全身カラードボディなのがいいです。
【インテリア】
今回のフルモデルチェンジでかなり頑張った部分だと思います。
全体的に高級感はあります。
後席サーキュレーターは喜ばれました。
ただ、車台が他車種と共用されているため、ホイールベースの短さ・運転席が後ろ気味にある構造から来る室内長の不足は如何ともしがたい部分はあります。わかってはいたことですが、いままで通りの荷物が乗りません。
後は純正ドラレコの本体が股の間に設置されるのですが、もう少しマシな場所は無かったのかと思います。
【エンジン性能】
ターボのため、不満はほぼありません。非常にパワフルです。ギア比の関係から加速は少し弱いかな?と思う部分はありますが、その分高速道路では余裕の走りをしてくれます。
【走行性能】
現時点で軽最高のADAS機能はすばらしいです。ACCも125kmまで設定できます。高速道路での渋滞では、ほぼ自分で運転する必要はありません。全部スペーシアカスタムが運転してくれます。自分で運転するより上手です。(停車してしまったら「RES+」ボタンを押すだけ)
小回りも効き、見通しも良いため、非常に運転しやすいです。
信号で先頭に止まると、信号が見えない時があります。(青になったら教えてくれるので問題はないです)
しかし、全方位モニターの画質はかなり悪いです。どうしてこれでOK出たのか疑問です。
【乗り心地】
前席はかなり乗り心地が良く、高速道路で片道700kmを走りましたが、オートクルーズ・レーンキープ機能も相まってあまり疲れを感じませんでした。
世間でよく言われている後席の跳ねですが、試乗車では確かに跳ねが気になり、大丈夫かと思っていましたが実車ではほとんど問題ない感じです。どこかで部品が変わっているのかもしれません。(高速走っているとたまにバンプラバーに当たるときはあります)
【燃費】
この夏が酷暑のためか、エアコンがフル回転となり正直あまり伸びません。これから秋になるとかなり良くなるのではと思います。
【価格】
正直高いですね。純正ナビがあまり高くないのが良心的かもですが。
これであと10万安かったら天下を取れていたのではと思います。
全方位モニターのチャチさとか、ハイマウントストップランプがスズキの他車種共通だったり、ワイパーが昔ながらのワイパーだったり、後部ウインカー・バックランプ・ラゲッジランプ・ライセンスランプが電球とかところどころ感じる安っぽさを考えると、いまの値付は多少強気だと思います。
N-BOXが元々めちゃくちゃ高いのと、ルークスが激しく値上げしたのでこれでも行けると思われているのだと思いますが。
【総評】
今回初のスズキ車です。4か月弱乗りましたが、かなりの良車種だと思います。
これより高いN-BOXのあの見た目・内装のショボさを考えますとスペーシアカスタムの方が満足できるのではないかと思います。
あと、後席の乗り心地は確かに褒められたものではないかもですが、想像ほど酷くは無く、オットマン等の装備もあり快適スペースです。
また、運転していて不安はほとんど感じない完成された足回りだと思います。
スズキが使えるお金の中で、本気で打倒N-BOXに向けて出来る限りのことを詰め込んだ、そんな車です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2024年4月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 207万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム 2023年モデル > HYBRID XS TURBO
よく投稿するカテゴリ
2024年4月13日 11:32 [1834176-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
満足なわんこ。お隣に同じスペカスさんが!テンションあがりました |
昨年12月末に購入決定し、3月に納車されました。
これまで車を所有しておらず、レンタカーに乗っていたので乗り心地が心配でしたが杞憂でした。
助手席、後部座席に乗った友人からも「広くて快適!走りも軽とは思えない!」とコメントいただきました。
後ろに乗った犬も玄関行くたびに、車でのお出かけ?!と駆け寄ってくるようになりました笑
燃費も驚くほどいいですね。
リッターは少ないですか遠出にも安心です。
都内在住なのに相方はちょっとした買い物に「車で行こう」と…我が家はペットを含めスペーシアに首ったけです。
収納も本当に多いです。友人と出かけることも多いので後ろにUSBがあること、サーキュレーターがあること、オットマンがあることはポイント高いです。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム 2023年モデル > HYBRID XS TURBO 4WD
よく投稿するカテゴリ
2024年4月4日 19:42 [1831378-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】ボンネットの先端が高いのが気になりますがカッコ良いと思います。
【インテリア】質感は軽自動車とは思えないほど良いですね!
【エンジン性能】アイスワイヤー、アルミテープチューンのおかげ?で結構パワフルです。街中での話です。高速は排気量が小さいので、それなりですね。
【走行性能】街中では軽快の一言です。乗っていて楽しいです。
【乗り心地】足回りが硬めで好き嫌いがはっきりする乗り心地ですね。私は若いころ走り屋?だったので硬いの嫌いじゃないので良いと思います。
【燃費】アクセルに気を使えば簡単に20km/Lオーバーは簡単です。普段の街乗りは、15〜16km/Lくらいですかね?
【価格】結構、値引きしてもらいましたが安くはないですね。でも装備を考えれば納得しています!?
【総評】買って良かったと思っています。乗り換える前は、ZC33Sに乗っていました。
ハイブリッドがどれだけ効果があるかは不明ですが、乗っていて楽しいです。
長距離には使いません。キャンピングカーがあるので
街乗り専用車です。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム 2023年モデル > HYBRID XS TURBO
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 5件
2024年2月15日 20:03 [1789565-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
ついに納車されました。12/9契約で2/10の納車でした。3連休中に早速ドライブに行ってみましたのでレビューを。
【エクステリア】
色はインディゴブルーメタリックにしました。メッキ加飾も程々で好感がもてます。
ウインカーとバックランプの豆電球が目立ち過ぎるため、納車後すぐに両方HID屋さんのLEDに交換しました。
【インテリア】
ハンドルヒーターは、この季節非常に重宝。
ブレーキホールドは、解除時の衝撃もほぼ感じられなくて、とても便利で快適。
オットマンは主に荷物ストッパーにしてつかってますが、これ考えた人は天才ですね。
収納が充実しているのは気に入ってますが、ラゲッジ下のサブトランクが無いため、三角停止板を入れておく場所がありません。手持ちの停止板が、ジャッキとかを入れるスチロールの一画の穴にちょうど入ったので良かったですが、もともと停止板を入れる場所だったのかな?
全方位モニターのカメラ画質が悪すぎる点はマイナスポイント。
【エンジン性能】
低回転から過給されているためパワフルです。
天城越えの山道とか、新東名の120km区間も余裕ありました。
車内が静かになったからか、オーディオを切っていると、かすかに過給音が聞こえますが、気になる程ではありません。
CVTも広い速度域を回転を抑えた状態でカバーできています。
【走行性能】
背が高い割には、思った以上にコーナーで踏ん張りが効きます。
ただ、エンジンもパワフルで車速の伸びも良いのですが、スーパーハイト系の宿命で横風にはかなり煽られます。
【乗り心地】
試乗の時より何故か良く感じます。不思議。
少なくともハスラーの新車時に感じていた高速上の路面の継ぎ目を越えた際の突き上げは感じられないですね。
後席には走行中座ったことはないため、走行中の後席の乗り心地はわかりません。
【燃費】
早速下田までドライブに行ってみた際の燃費は約21.2km/L。圏央道、東名、新東名と天城越えの山道の往復で、特に帰路に渋滞が多かった割にはのびました。
エアコンは常時オフで温風のみ、ACCは高速上で多用、山道の長い下りはパドルでシフトダウンして下っているといった使い方での値です。
【価格】
高いと思っていましたが、ライバル車の価格や装備の充実ぶりを考えると妥当な価格だったかな?と考え直しました。
【総評】
走り、先進機能ともに大満足。
マイナス要因は全方位モニターのカメラ画質が非常に悪いという点くらい。
【背の高い人にとっては気になる点】
フロントウインドウが遠いため停止線で止まると信号が見えないことがある。
シート位置が後ろ気味になるため座った頭上にサーキュレーターがあり風音が気になる。
同じ理由で前席の背もたれに干渉して後ドアのインナーハンドルが使いにくい。
ちなみに私の身長は180cmです。
まあ、どれも悪い点とはとらえてませんけどね。
参考になった76人(再レビュー後:47人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム 2023年モデル > HYBRID XS TURBO
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 12件
2024年2月6日 22:27 [1811102-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
先代より落ち着いた感じが好みです。
【インテリア】
質感が高く収納も多いため満足度しています。
【エンジン性能】
ターボでは高速道や合流加速で不足ありません。
【走行性能】
ワインディングなどで走りを楽しむ車ではないと思いますが、
意外なほど楽しく走らせてくれます。
【乗り心地】
前席に乗っている限り、長距離(200km程度)運転しても苦ではなかったです。
【燃費】
平均20km/lは超えています。
エンジン始動後はアイドリングストップが働くまで時間がかかるので、
短時間運転の繰り返しだと燃費は落ちると思います。
【価格】
絶対的な安さはありませんが機能や性能を考えると高くないと思います。
先進装備の充実ぶりからも、安全を考えれば納得できました。
【総評】
最初に買った車が軽自動車で、それから乗り換えるたびに車体が大きくなりました。
軽なんてと思ってきましたが、今ではこれがいいと思える車になっていました。
所有して売れている理由がよくわかりました。
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?![]()
スペーシアカスタムの中古車 (全3モデル/7,502物件)
-
- 支払総額
- 154.8万円
- 車両価格
- 149.1万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 238.9万円
- 車両価格
- 228.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 7km
-
- 支払総額
- 143.0万円
- 車両価格
- 135.3万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜1178万円
-
3〜202万円
-
4〜1500万円
-
14〜256万円
-
14〜319万円
-
11〜240万円
-
19〜248万円
-
19〜293万円
-
63〜338万円

















