| Kakaku |
スズキ スペーシアカスタム 2023年モデルレビュー・評価
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:スペーシアカスタム 2023年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| HYBRID GS | 2023年11月22日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| HYBRID XS | 2023年11月22日 | フルモデルチェンジ | 12人 | |
| HYBRID XS 4WD | 2023年11月22日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| HYBRID XS TURBO | 2023年11月22日 | フルモデルチェンジ | 18人 | |
| HYBRID XS TURBO 4WD | 2023年11月22日 | フルモデルチェンジ | 4人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.60 | 4.32 | 13位 |
| インテリア |
4.54 | 3.92 | 15位 |
| エンジン性能 |
4.26 | 4.11 | 90位 |
| 走行性能 |
4.21 | 4.19 | 88位 |
| 乗り心地 |
3.64 | 4.02 | 99位 |
| 燃費 |
4.23 | 3.87 | 31位 |
| 価格 |
3.52 | 3.85 | 43位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:仕事用」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム 2023年モデル
よく投稿するカテゴリ
2024年10月29日 09:39 [1897605-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
BMW218dからの乗り換え。片道14kmの通勤と買い物に使用する高齢者であるので家族からスライドドアの小型車を強く要望された。XSターボ 白
【エクステリア】
アルベル様の厳ついフロントから普通に戻って良い。コンテナイメージの外観も車体剛性に寄与するならやむない。但し屋根の形状は水はけの観点からできるだけフラットにしてもらいたかった。縦溝なので、前後にしか水が捌けないし、洗車時に拭きにくい。
【インテリア】
軽とは思えない内装。高級車に比べるとチープだが許容範囲、必要にして充分。革巻きハンドルは良い。メーカーナビはスズキコネクトと一体で価格以外は優秀
【エンジン性能】
マイルドハイブリッド、ターボとも微妙。燃費重視も判るが、軽四の64hp規制に最早意味はなく、業界規制の早期撤廃(上限は必要だろうけど)をして、もう少し高速走行能力の向上が必要。ボンネットの容量には十分なスペースがある。9月納車で2ヶ月1,000km程度の乗車。
【走行性能】
街乗りには充分。制限速度内の高速走行能力も充分だが、高速走行時の追加速がもう少し欲しい。ハイトワゴンで重心が高いのでカーブのロールは大きいので要注意。
【乗り心地】
やはり横風に弱く。信号待ち停車時に隣車線の車の風圧でかなり動揺するので高速では注意が必要。サスペンションのストロークに余裕がなく思わぬところで突き上げがある。運転席だけでももう少しシートを良い物にできないか。もっと小回りが利くと思っていたが、ナビの周辺映像とイメージが合わない。
【燃費】
夏の街乗りで16〜17km程度。少々がっかり。燃料タンクが27リットルなので、満タンで400km程度。給油回数が増えるので、冬場に20km越えることに期待。
【価格】
やはり高い。装備が普通車と同等以上?なので止む無いかもしれないが、コンパクトカーよりも高いのは如何な物か。
【総評】
特に不満はないが、もう少し燃費が良く、走行性能が上がるとすばらしい。乗っていて軽四の小ささを感じる事が少ないのは、ハイトワゴンの室内スペースからか大きく感じる。ACCは超優秀。ハンズフリーを宣伝していないが、自動車専用道路では安心して使用できるし、市街地でも低速なら使える。電動パーキングも超便利。安全装備もてんこ盛りなので価格は仕方ないか。エアコン議論で賑わっていたが、良く効くと思う。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム 2023年モデル > HYBRID XS TURBO
よく投稿するカテゴリ
2024年7月9日 15:53 [1861969-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
好みですが、アルファードみたいなグリルをやめて貰えて良かったです。
【インテリア】
MK53Sと比べてもかなり変更されました。高齢の父にはステアリングスイッチ操作からのODOリセットさえ分からないです。
【エンジン性能】
充分なターボのトルクです。PWRスイッチを押しておけば余計なアイドリングストップもしません。
【走行性能】
最早普通車と変わらない走行性能です。
【乗り心地】
相変わらずのフワフワサスペンション。市街地の移動でもかなりソフト。首都高速の類は勇気がいりそうです。
【燃費】
買い物や通院で短距離だと夏場のエアコン利用で10km/L程度。郊外の道を選べば12km/L。距離を乗る車ではないので気にしませんが。
【価格】
9インチのナビ付きで250万円。先代から40万円アップしましたが、装備がかなり増えたのでやむなしか。
【総評】
究極のゲタ車です。人も乗れるし狭い都市部も楽々。置き場所にも困らないのですが、同じスライドだし色々我慢すればワゴンRスマイルでいいんじゃとも思いました。あちらは燃費も良いですし。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム 2023年モデル > HYBRID XS TURBO
2024年5月22日 21:46 [1845676-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
3月に、ディーラーで試乗しました。
【エクステリア】
1目で、スペーシアカスタムと分かります。
【インテリア】
ダッシュボード周りなど収納スペースが沢山あります。
【エンジン性能】愛車の、アルトターボRSと同じくR06Aターボなので力強いです。
【走行性能】試乗コースは、登り坂が無いのですが力不足は全く感じませんでした。
【乗り心地】ロードノイズなど静かでした。
【価格】仕方ないですが、スーパーハイトワゴンでターボ。装備の充実なので。
【総評】昨年の発売される前からX(Twitter)で外観を見ていて、かっこいいと思ってました。フロントバンパーのデザインも、気に入ってます。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム 2023年モデル > HYBRID XS TURBO
よく投稿するカテゴリ
2024年5月18日 06:08 [1842662-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
夏に出るスペーシアギアを購入しようと思いましたが、
事前発表のパパぼくキッチンを見て、なんちゃってジムニーSUVに
なったので買う気が失せ急遽カスタムターボを購入。
よって比較は5年乗ったスペーシアギア2WDターボです。
【エクステリア】初代ギアがタヌキ顔というか、ドラゴンボールに出てきそうな
スタイルでしたが、スペーシアカスタムは色もシルバーって事もあり、
ロボコップみたいな、角ばっていてギアより大きく見えます。
【インテリア】少しゴテゴテしていますが、高級感があり収納も豊富、
家族からも好評です。HUDもギアに比べ立体感があって良いです。
この車の売りのマルチユースフラップもなかなかGOOD。
youtubeで言われてるリアシートのたわみも、故意に背中を押し付けたら
少したわみますが、普段使う分には何の問題もありません、快適です。
【エンジン性能】ギアと同じ06Aエンジンですが、CVTが一新され
スムーズさが増しました。
マイルドハイブリッドと合わせ信号停止=無音からスタートの
セル音キュルキュル音無しはスズキならでは。
【走行性能】電動パーキングは便利ですね、そのスイッチ位置も不満を言う人居ますが、
シフトノブの延長線上に有る為、シャッターの開け閉めで電パ解除する時は
実に使いやすい位置にあります。
レーンキープや全域全車追従もこのクラスに無い便利アイテム。
肝心の走りは、アクセルを強く踏めばモーターがアシストしてくれ力強いです。
【乗り心地】ギアに比べ格段に良くなってます。ギアはふにゃふにゃでしたが
やや硬めの1クラスアップされた乗り心地です。
私より家族が一番その進歩がわかりました。
【燃費】ギアは15キロくらいでしたが、17キロくらいに。
1割燃費が良くなりましたが、更に走りCPUが自己学習したのか
リッター19キロまで伸び、2割燃費良くなりました。
ナビにリアルタイムで平均燃費が表示されるのは良いですね。
【ハンドリング】これは本当に進歩しました。ギアの芯のないあやふやな
ハンドリングから10年前のスイフトZC72Sに近いフィーリングです。
スポーティー感を出す為にわざとクイック過ぎるわけでもなく、
正確に切った分だけ曲がります、クイックで無い分安心してハンドルが切れます。
車酔いする同乗者も少ないかと思います。
【運転支援・安全装置】0キロからの追従は凄く便利です。しかも
カーブを検知して原則してくれます。レーンキープも
ギザギザ修正ではなく滑らかにセンターを維持、高速道路では感激します。
安全装置もデンソーシステムのせいか確実に感知、止まってくれます。
ハンドリングもそうですが、ブレーキのタッチも効きも良くなりました。
全方位モニターナビも360度見渡せて地味に便利、
ギアの時より見るポジションが増え、俯瞰も完璧です。
【総評】ハンドリング、乗り心地、ブレーキフィーリング、
燃費、運転支援&安全装置、質感と6年の進歩は凄いです。
YouTubeで言われる跳ね上げとかリアシートのたわみとか、
全然問題ありません、
車酔いする家族から凄く良くなったとお墨付きを
頂きましたから!
MK53型の素ペーシア、カスタム、ギアに乗ってる人は
是非ともMK54型に試乗してみて下さい、6年間の進歩に驚くはずです。
※よく比較されるNBOXカスタムですが、その外観が
イマイチカスタム感(ややヤンキー風)ではなく地味すぎ、
内装も質素というかニトリ感があり、値段に対し装備が割高と感じ
候補にしませんでした,あしからず。
※250〜300万も出すならシエンタやフリードを買った方が
良いと意見もありますが、サイズ的に軽が良い人や、
維持費を安くしたい人、夫婦2人しか乗らない人など
スポーティーな軽、取り回しの良い軽、
何でも詰める軽ハイトワゴンでなきゃダメな人がいる事を
知らない人の意見です、気にすることはありません。
参考になった66人(再レビュー後:40人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > スペーシアカスタム 2023年モデル > HYBRID XS TURBO
2024年4月29日 17:01 [1838953-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
1.収納がN-BOXより断然優秀で内装の色合いも妻は、気に入りました。 |
2.ステアリング・ヒーターやヘッドアップ・ディスプレーは、軽四に思えないです。 |
3.後日試乗したスペーシア・カスタム(ターボ)のFFです。 |
![]() |
![]() |
|
4.シートの縁が柔らかいためか妻にとってN-BOXより乗降性が良いようです。 |
5.収納性や見た目のデザインや機能性が新型N-BOXより優れていると思います。 |
妻の初代N-WGNカスタムターボが、約8年で11万kmを超えたため乗換の検討を始めました。
9年前に急逝した義父に変わり家業を継いだため過走行になってしまいました。
家業を甥に譲る目処も付き始め年齢的に自分の車として最後と考えたようで「自分で買うから気に入った軽四を購入したい」と主張しました。
長年親しんだHONDA車で新型N-BOX カスタムターボ4WDを本命で試乗(レビュー済)しましたが、期待外れだったため他メーカーも選択肢になりました。
本来であれば過去に数台購入実績が有るダイハツ車が次候補ですが、前年からの問題で商談も出来ない状況のためスズキを検討することになりました。
(妻の本命の「キャンパス」を見に行きましたが、まだ商談も出来ない状況を確認しました。)
今回は、妻に決定権が有るため私の意見は通りにくいですが、先にレビューした期待ハズレだった新型N-BOX カスタムとスペーシア・カスタムの比較試乗にレビューになります。
なお最初にノンターボを試乗して後日ターボを試乗しました。
スズキ車は、私も妻も若い頃から印象が悪く代車等で乗ったことはあっても新車の試乗は、ほぼ30年ぶりでした。
妻は、スライドドアの利便性と雪道を安心して走れる4WDを乗換対象としていましたが、訪れたスズキ販売店には、系列他店を含めて4WDの試乗車が用意されておらずFF車を試乗しました。
結論から書くと新型スペーシア・カスタムは、期待以上でとても良かったです。
先代のN-BOXカスタムを所有していますが、スズキの経営陣は「打倒N-BOX!」を目指し、先代N-BOXを研究尽くしてスペーシアをモデルチェンジされたと想像できますが、新型N-BOXの肩透かしで「ここまでする必要が無かった。」と拍子抜けしているのではないでしょうか?
以下は、妻の試乗の感想を軸に私の印象を交えた項目別の評価となります。
【エクステリア】・・・4点
新型N-BOX カスタムと比較してスペーシア・カスタムの外観は、派手に感じました。
妻も派手に感じたようですが、許容範囲だったようで4点としました。
【インテリア】・・・5点
若い頃からのスズキ車の内装の印象は、妻も私も「ダイハツ車と比べて安っぽい」でしたが、このスペーシア・カスタムに限り一変しました。
ドアの開閉音は、新型N-BOXと比べても遜色無かったことに加え妻も私も不満に感じた新型N-BOXの収納の使い勝手の悪さと比べたら圧倒的な良さがありました。
さらに妻も私もステアリング・ヒーターには、感動しました。
室内デザインも気に入ってスズキ車を見直したと言っていたため5点としました。
画像にも貼ったヘッドアップ・ディスプレーが安っぽく感じた以外は、私も妻と同じ印象でした。
余談ですが、展示車のハスラーやワゴンR等の内装は、スペーシア・カスタムと比べると相変わらず安っぽい印象を持ちました。
【エンジン性能】・・・4点
最初の試乗車は、ノンターボのマイルドハイブリッドでしたが、正直言ってマイルドハイブリッドの出足の良さを私は感じることが出来ませんでした。
中間加速もやはりノンターボでは、不満に感じました。
後日試乗したターボ車では、出足も中間加速も不満に感じませんでしたが、ターボ車にも付いていたマイルドハイブリッドの出足の効果はやはり実感できませんでした。
本命の4WDの試乗車が県内の系列店でも用意されていないとのことで新型N-BOX カスタム4WDターボの印象を勘案して4点としました。
【走行性能】・・・4点
エンジン性能で走りを書いているため私が重視している静粛性について記載します。
静粛性は、別にレビューしているN-oneプレミアムの静粛性に及びませんが、新型N-BOX カスタムの印象と比べて甲乙付けられないレベルだったため4点です。
スズキ車の印象が昔より良くなりましたが、別途試乗したハスラーの方は、スペーシア・カスタムより明らかにうるさかったです。
【乗り心地】・・・4点
妻は、気にしていませんがN-BOXと比べて剛性が多少低いのか、交差点等での右左折の横揺れロールが少し気になりました。
妻は、新型N-BOXで身長が低い関係で地面と運転席の座面までの高さによる乗降性で足付きの悪印象を持っていましが、スペーシア・カスタムでは不満を感じ無かったため4点としました。
【燃費】・・・5点
妻の初代N-WGNカスタムターボは、実燃費で軽く18km/L以上走っています。
私の6年乗った2代目N-BOXカスタムターボも5万7千kmで実燃費18.05km/Lです。
試乗では、実際の燃費は判りませんが、あくまで新型N-BOX カスタムとのカタログ燃費を比較するとターボ車でもマイルドハイブリッドの効果のためかカタログ燃費には魅力が有ります。
スペーシア・カスタムのカタログ値と実燃費の乖離がHONDA車並みであれば期待できるため5点としました。
【価格】・・・4点
4WDターボに9インチ純正ナビ(DVD+HDMI込)ETCやN-BOXカスタム並みのオプションを選択し、値引き下取り込みで280万円でした。
N-BOXカスタムターボ4WDの見積を勘案すると多少お買い得を感じたため4点です。
【総評】・・・5点
購入の有無は別として試乗した満足度は、期待以上だったため5点です。
妻は、ステアリング・ヒーターを含めて収納の良さや内装の質感も新型N-BOXより気に入っていました。
しかし前述したスズキに対するネガティブな感情を完全に払拭できないことや4WDの試乗が出来ないことで購入の決断が出来ずにいます。
4WDのハスラー・ターボも試乗しましたが、内装の質感が安っぽく静粛性も妻ですら悪いと感じるレベルでした。
N-WGNカスタムの次回車検まで余裕が有るため不正問題で生産が止まっていたダイハツ車の試乗や商談が可能になるまで乗換を先延ばしにすることにしました。
- 比較製品
- ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
- ホンダ > N-ONE 2020年モデル
- ホンダ > N-BOX カスタム 2023年モデル
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった68人
このレビューは参考になりましたか?![]()
スペーシアカスタムの中古車 (全3モデル/7,549物件)
-
- 支払総額
- 68.8万円
- 車両価格
- 62.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.3万km
-
- 支払総額
- 179.6万円
- 車両価格
- 172.5万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 237.8万円
- 車両価格
- 226.1万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜450万円
-
10〜202万円
-
6〜410万円
-
14〜256万円
-
14〜319万円
-
15〜240万円
-
19〜248万円
-
19〜293万円
-
63〜338万円


















